栗赤飯に思うこと

 

栗赤飯。

2日がかりでようやく

仕上がりました。笑

 

 

まずは小豆を6分方ゆで

茹で汁にもち米を3時間つけたり

栗は水に1時間以上つけてから

皮を剥くのですが、

渋皮まで剥くのって

なるほどね、大変って聞くのは

このことか、とようやく。

その栗をまた3時間

水につけてアク抜きとか

とにかく、下準備に

予想以上に時間がかかる。

基本放っておくだけなんだけど。

 

ここまでで昨日は終了して

今朝蒸し器で蒸しました。

これもね、途中でひっくり返したり

小豆の茹で汁に塩を加えたものを

途中で加えたり

ほぼ1時間かかる作業。

うわぁ本当に、お赤飯って

手間がかかるんだ。

生まれて初めてきちんと作りましたが

おかげさまで美味しく蒸しあがりました。

 

小豆がちょっと固かった。

もう一息茹でるべきだったな。

そして、あろうことが

もち米を包むのに

晒しの布巾の幅では心もとなく

リネンの布巾を

引っ張り出してきたのですが

蒸したお米から本当にうっすらだけど

柔軟剤の匂いがする気がする。

あぁ、これじゃ誰にも

お裾分けできないな。残念。

(3合も炊いちゃったんだよ)

 

晒しの布巾は鍋で煮沸してるので

その心配はないんだから

晒し布だけ使っておけば良かったと

後悔しても後の祭りです。とほほ。

 

いい歳になってるのに

作ったことのない料理も

買ったことのない食材も

したことのないことも

いっぱいあります。

それは、しょうがないこと。

今までの人生でご縁がなかったこと。

 

大事な友人たちに会わなかったら

ひょっとしたらこれからも

縁などなかったことかもしれない

遅まきながら料理の楽しさや美味しさを

知ることが出来たことは

わたしの人生の宝物です。

 

そして、お料理の本を読み始めて

美味しいものまわりの本も読むようになり

玉村豊男さん、有元葉子さん、

石黒智子さん、伊藤まさこさんなどなど

たくさんの方の暮らしぶりから

たくさんのことを知り、学び、

影響を受けました。

 

ほんのすこしずつですが

ささやかな暮らしの毎日が

変わり始めて

きっと死ぬまで

その変化と進化を楽しむことを

やっていくのだと思います。

 

先日買った沢村貞子さんの料理を

飯島奈美さんが作られてる本、

ちょっと前の普通の

日本の家庭料理が

結構手間のかかるものだったこと

丁寧に作るとほんと美味しそうなこと

よくわかる、いい本だなぁと

しみじみ思いながら

あちこち拾い読みしています。

 

こんな食事が毎日食卓に並ぶ。

なんて幸せなことでしょう。

 

生栗を買って処理する方法は

きっとググればネットの中に

山ほど出てくると思うけど

栗赤飯のレシピの中に

さりげなくかかれてたのを見て

この美味しそうなものを

一から全部自分で作りたいと強く思って

買ってみよう、と思ったのですね。

 

そして、栗の下ごしらえの方法は

そうそう、あの本の

あそこに書いてあったよねと

思い出して、ページを見るたびに

毎年一回は作る季節のご飯に

なっていくといいなと思います。

きっとこのページはシミだらけに

なっていくことでしょう。

 

でもね、今の自分だから

そう思うのだと思います。

娘が小さい頃は恥ずかしいくらい

料理が苦手だったのですよ。ほんと。

 

大失敗しちゃったけれど

おまけのネタとして

布巾の煮沸について。

 

鍋で茹でるのですけれど

これも色々と試行錯誤して

ようやく、自分のやり方が

見つかったのでご紹介しますね。

 

大きな鍋に水を入れて

布巾を入れて

キッチン用洗剤を入れて煮たり

重曹を入れて煮たり

洗濯洗剤を入れて煮たり

何も入れずに煮沸だけしてみたり

さんざん様々に

ずっといろいろやってみてました。

 

それぞれそれなりに、

すっきりはするんだけど

なんか、違う、とずっと思いながら。

 

ある日山崎美津江さんの本の中で

雑巾の漂白のところを読み、

酸素系漂白剤を試してみたらビンゴ!

 

酸素系の漂白剤は水に入れて溶かし

そこに布巾類を入れて

火にかけて沸騰させてから

すこしグツグツ。

手が入れられる温度になるまで放置

(たいがい次の日の朝まで放っておきます)

で、ゆすいで、手で固く絞ります。

ここで洗濯機で脱水とか考えると

また柔軟剤の匂いがつくから

握力のトレーニングと思って

手で固く絞るようにしてます。

ピン、とさせて干すと真っ白になって

本当に気持ちいいの。

 

 

酸素系の漂白剤なので

柄の入った布巾でも大丈夫だし。

うちは台拭き以外は晒し布なので、

手で絞った程度でもあっという間に乾きます。

”キッチンで使ったリネン類は鍋で煮沸”

という家事に、自分の正解を見つけられて

とても嬉しいっていう小さなこと。笑

 

でも失敗と試行錯誤を繰り返して

納得のいく方法を見つけることは

どんな小さなことでも

自分の力になっていくからね。

 

いいお天気の日曜日。

今日もいい1日でありますように。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

«  |  »
pagetop
©2024 PCI