雷の音で
夜中に目が覚めました。
雨も降っていたようです。
雲に覆われた空からは
太陽は見えず
少し気温が落ち着いて
ほっとした朝。
豪雨で被害が出ていると
ニュースが言ってます。
太陽にしろ、雨にしろ
なんだか暴走気味。
どんなに不安に思っても
できることをするしかないのだけど。
さて、先日言及していたピザ皮です。
2枚目は普通にチーズを乗せて
オーブンではなくコンロの火で
フライパンに蓋を被せて
焼いてみました。
当然焦げ目はつかないものの
チーズは上手にとろけました。
蜂蜜と胡椒をかけて食べて
美味しかったのだ。
で、最後に残ったのでフルーツ系を
やってみました。
皮付きの桃とブルーベリーと
ひとかけ残ってた製菓用のチョコを乗せて
オーブンで焼いて粉砂糖を振りました。
なんか映えるやん。笑
ぽっちりのチョコと砂糖だから
ほとんど甘くないの。
フルーツの甘味を少し感じるくらいで
見た目よりずっとヘルシーな感じでした。
小さいピザを3通りの食べ方で。
軽い量で、罪悪感もないし
これはなかなかいいねー と
我が家のメニューに仲間入りしそうです。
最後のひと切れには
メープルシロップをかけてみて
それはそれで美味しいに決まってるやん
という結末でありました。
詳しいレシピが知りたい!という方は
有元先生のこの本をご参照ください。
そして最近
野菜の保管方法を変えました。
買ってきたものは基本すぐに
全部ビニール袋から出して
洗うべきものは洗い
濡れた布巾に包んで
冷蔵庫の野菜室に入れるようになりました。
夏野菜が多いからね。
こんな感じ。
しばらくすると布巾は乾くのですが
次に何かを出すとき
新たなものを入れるときに
また布巾を洗い、包み直します。
ビニールもラップも使わず
そんなに乾かず、
野菜のコンディションも悪くないので
しばらくこの感じで続いています。
私の使う頻度だと外に出しておくと
芽が出るか干からびることが多くて
じゃがいもや玉ねぎなどは
紙袋に入れ替えて
冷蔵庫で保管する方法に戻りました。
野菜の保管方法ごときでも
何十年やってても定まらない。
こういう方法がいいよっていうのは
本当にいろいろな情報があります。
それぞれいいんだろうなと思いますが
面倒臭いと思わずに続けられるのか
その手法を好ましく思い続けられるのか
そこが実は肝心なところだったのですね。
それぞれに合う方法とそうでない方法が
あるんだろうなと思ってます。
例えばジップロックを
ビニール袋でもケースでも
多用する方法は
今の私にはもう馴染まないとかね
そういうこと。
食卓を囲む人数や形、
食事の頻度や内容も
おうちによってそれぞれ違うし
万人にパーフェクトな回答は
ないってことだよなぁ。
うちはひとり分の野菜管理だから
こんな感じでやってみます。
野菜を布で包む作業も
その様子も結構好き(いひひ)。
糠漬けやってると
ほぼ毎日何かしらの野菜を取り出します。
その都度布巾をきれいな状態にするし
野菜をそのまますぐに使えることや
見ることで忘れないことも
いいように思います。続くかな?
これを始めてから
野菜の一気買いをすると面倒で
ちょこちょこ買うようになりました。
ロスを防ぐ意味でも
良い方向に作用してるみたいです。
で、話はまた変わりますが
ようやく仕上がった梅干しです。
今年は汁なしで、赤紫蘇なしバージョン。
実はまだ味見してないのです。
さて、1個目はどうやって食べようかな。
まずは叩いてみて、そのまま味見してから
梅肉にして、冷奴 かなぁ。
今日はお豆腐を買って帰ろうっと。
(覚悟して口に入れないと
塩分18%はほんとしょっぱいのだ。)
日々、このようなことが楽しみで
それを膨らませていけると
それだけでも結構幸せな気持ちで
過ごせるよねって思ってます。
本日も、お越しいただき
ありがとうございます。
おしゃれに関してはなんだかね
留め金が外れたみたいな気がしてて
本当に私のしたいのは
どんなおしゃれだ!?って
気持ちが走り出してて戸惑ってます。
(え!?)
Instagram_daily style