暑いですねぇ。
ほんと、言うてもしょうがないけども。
水分をいっぱい摂るのがまず一番。
コーヒーや紅茶じゃなくて、
水を意識して飲むように。
食事も塩分もちゃんと摂って
冷房はありがたく使わせてもらい
しっかり眠ることも大事なことのようです。
だるくて頭痛がするようなら
軽い熱中症症状かもしれません。
ゆっくり休むのも大事なこと。
こんな日々にはすこしばかり
ペースを落としながら
暑さをしのいでまいりましょうね。
久々に着付けの練習をしました。
この蝶々柄の浴衣は、
いつの間にか家にあったものなので
嫁入り道具だったか?と思われます。
藍と白のシンプルな色合いですが
柄が華やか。
その華やかさに気後れていて
着物を着るようになってからは
一度も着たことがありませんでした。
ところがきれいな緑色の博多半幅帯を
フリーマーケットでいただいて
(2000円なり!)
これを合わせてみたら
なんだか着られそうに思えてきたのです。
不思議なこと。
華やかな柄ではあるけれど
博多帯を合わせることで
大人っぽく仕上がったような。
どんな着物をどんなふうに着たいのか
自分の中のイメージも
まだまだ漠然としています。
手元にあるもので、いろいろ試すことも
その一助になるのだろうな。
とにかく、着ないことには
話にならないってことは
わかってるけどなかなか。
浴衣の着方や帯結びは Youtube で
いろんな先生のバージョンを見て勉強しました。
それぞれいろんなやり方を教えてくださいます。
帯結びの前までに使う紐の本数も
伊達締めを使うかどうかも、人それぞれ。
決まりなんてあるような
ないようなもんなんだと改めて考えながら
基本と思われる事項を押さえたら
自分はどうする?とまた考えます。
まずは下着。
胸元は和装ブラの方が良さそうなのです。
先日手持ちのスポーツブラ的なもので
良いのでは?と考えて着てみた時に
帯の上にポヨンとだらしない胸がのって
どうにも落ち着かない思いをしました。
和装ブラでびしっと締めた方が
ここは良さそうだと身をもって学習したので
今後はジタバタせずに和装ブラを使います。
(着心地がしんどいのよー)
で、肌襦袢、と言うのが定番ですが
手持ちのは汗などで着物を汚さないような
ポリエステル素材のもの。
このクソ暑い中で着るとつらい代物。
浴衣はコットンで洗濯機で洗えるから
そんなに厳重に汗対策をしなくてよかろう、と
思いながらも着てみたのですが、
仕上がってチェックしてると
背中の衣紋から肌襦袢が見えてる!
あれれ。これは嫌だねぇ。
みっともないねぇ。
と言うことで、全部やり直して
いつも着ているタンクトップに変更しました。
下半身は楊柳のステテコタイプの下着にすると
びっくりするくらい涼しくなった。
もう、暑い季節、
浴衣の時にはこれでいいんじゃなかろうか。
今度先生に夏の着物下着についてのお考えを
聞いてみようと思います。
帯結びは浪人結びというやつを。
帯が3mくらいしかない短いものなので
あまり複雑な結び方は出来ません。
こういうのも練習しながら
知識と経験を増やしていこう。
衿もない、帯締めもしない
気軽な浴衣を着るのは楽しかった。
近所で久しぶりの友人と会う予定があったので
これで出かけました。
イギリスから16歳のお嬢さんがいらしていて
おばさんの浴衣だけど
喜んでいただけたようでやれやれ。
ほぼ型が決まったデザインの中で
模様や色、素材を
季節を追いながらまとっていく
着物文化というのは、
なんとも心楽しいものです。
髪型の研究も相変わらず続けていて
これも回数をこなすうちに
うまくいく方法を
見つけられるといいな。
身体つきも顔つきも
どんどん老けていっていて
そのスピードに
気持ちが追いついていけません。
鏡を見るたびにギョッとしてしまう。
どんな期待を自分にしてるんだかと思うと
厚かましいことです。ほんと。
洋服を着るにも
着物を着るにも
素敵に着こなすためには
土台になる身体は大事ね。
この写真の後ろ姿など
肩まわりのもたもたした感じがひどい。
死ぬまでに一度くらい
シュッとした体つきになりたいもんです。
カーリングの藤澤選手のボディを拝見して
息を呑んだのですけれど
筋肉ついててもトレーニングしてる人は
細いなー と。
レベル感が違いすぎますが
諦めたら終了ですものね、
ちょっとずつ努力は続けていこう。うん。
本日も、お越しいただき
ありがとうございます。
Instagram_daily style