Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs217255/pci-shop.co.jp/public_html/wp-content/plugins/backwpup/src/Plugin/Plugin.php on line 76
blog アーカイブ - 132ページ目 (216ページ中) - PCI

ものを減らす

 

今年の目標のひとつは

(って毎年だけど)

いわゆる断捨離 というか

出来るだけものを減らして

暮らしていくことを

実践すること。

 

みなさんよくご存知かと思うのですが

ものを減らすってホント大変なこと。

時間的にも気持ち的にも

なかなか一気には出来ないし

ちょこちょことやるにしても

いちいち時間がかかります。

果てしなくて終わらない

絶望的な気持ちに

毎回飲み込まれてしまうし。

 

本屋で見つけた2冊の本。

 

 

「28文字の片づけ」 と 「捨てる贅沢 」

パラパラと拾い読みして

もっと読みたくなって買って帰りました。

こういうのも、

ものを増やす行為なんだけども . . . 。

 

28文字の方は

文字数のとても少ない本なので

一気読み。

きれいでセンスのいい室内の写真に

すごく説得力があります。

すごいなぁ。

今の若い人たちの中には

こんな人たちがいっぱいいらっしゃる、と

素直に感嘆します。

 

もう一冊は文字数のとても多い本なので

読み始めてすぐに胸焼けが。笑

気持ちを高めたところで

どこから手をつけていいやら、の

我が家の中で

とりあえずではありますが

気になってたキッチンのふきん関係から。

 

おしゃれな、 とか

使いやすい、 とか

いろんな理由で集まったリネン類には

統一感なく。

一気に捨てるとかは出来ないけれど

年末に入手していた晒の反物を

切りました。

正方形に切ったものは

塩した野菜を刻んだり

出汁をこしたり

様々な用途で使っています。

そして最近では皿洗いに重宝しています。

 

 

以前は問答無用でスポンジに

洗剤をかけていっぱい泡を立てて

何もかもそれで洗い、流し、が

気持ちよかったのですけれど

最近では油のないものは

この晒しを小さく畳んだもので

擦り、洗い、で十分だとようやく。

 

水の節約にもなるし

無用な洗剤で水を汚すのも

少しは軽減出来るし。

私一人がしたところで、とは思うものの、

その小さな積み重ね以外に

解決法がないものが世の中には

たくさんあるわけで。

というか、この方が自分の気持ちが

落ち着くようになったということです。

 

洗剤使わなくてもきれいになるものの方が

多いことにも気づきます。

コップとかマグカップとか

コーヒーサーバー。

トーストを置いただけの皿や

ヨーグルトやフルーツのお皿。

味噌汁も、ご飯も。

木の器なら、少しくらいの油分は

むしろ残った方がいいくらいものもあり

これで、いい、と判断したものはそのまま。

油が周りに飛ばないように

自然と流しの中に食器を置く場所を

分けるようにもなりました。

そしてね、晒しでキュッキュッとこすると

茶渋が落ちることも目から鱗。

こんなあっさりとしたことで。

ハイターも激落ち君も

いらないじゃん、です。

日々の皿洗いだけで落ちるから

改めてする作業も必要なくて。

 

ということで、この晒しを

超愛用した昨年を鑑みて

新年にあたり、古いものは

掃除用のウェスに回し

新しいものを、と準備したのです。

 

今回は正方形に切ったものとは別に

倍の長さのものも作って見ました。

 

これは手を拭くのと

皿を拭くものに使ってみようかと。

 

ひっかけられるように

毛糸を鎖編みにして端につけたのですが

(テープ状のものが家になかった)

漂白することを考えて

これも白で。

 

薄くてすぐに乾くけれど

すぐにびしょびしょにもなる。

 

台布巾はずっと

かやぶきんを使っていて

これも白。

全部まとめて漂白出来るように。

 

これだけでキッチンを回してみる、が

出来るかどうか、

自分でどう感じるのか

しばらくやってみようと思っています。

 

お客様の後、

大量に食器を拭く時用とか

外で手伝いをする時用に

まだ、大好きな大判の布巾も

捨てずに置いてありますけれど、

半分以上はウェスに回しました。

 

同時に数カ所の引き出しを整理。

捨てるってことが

なかなか出来ないものは

とりあえず外して別の場所に

置いてあります。

この辺りがまだまだダメなんだけど

それでも1年経っても使わなければ

その時には、

こんなのまだ持ってたんだって

そっけない気持ちになって

捨てられたりもするので。

段階的に。

 

一度ものすごい勢いで

断捨離した時に

後悔したこともちょっとはあって

ジャッジするにはいろんな秤が

必要なんだねって思ったり。

でも、年々思い切りが

悪くなってるのも確か。

このまま死んだら

娘が大変な目にあう、と

肝に命じて

っていうかさ、私も1日も早く

スッキリ片付いた

モノの少ない環境で

気持ちよく暮らしたいもん!!

ということで、

頑張りたいと思います。

 

このペースでいくと

70歳とかになるのも

あっという間と思われますもの。

 

こういうことが出来る時間、

週末なんか毎年52回しかなくて

ものを片付ける気持ちになる週末は

そのうち何回あるでしょうかって考えると

やっぱり出来る時にちょっとずつですね。

さて、どうでしょうか。

 

 

これはバスルームの戸棚の中。

ちょっと前まで

ぐちゃぐちゃだったのですが

とりあえず、間引きました。

これはここにないと困る、と

思うものだけを厳選。

一番下には歯ブラシと歯磨き粉

お風呂上がり、乾く前に

すぐパシャパシャするための化粧水、

クレンジングオイル、

洗剤と柔軟剤。

これだけにしてみました。

この場所で使う頻度の高いもの。

ものとものの間に手が入る

ストレスフリーな状態や

さっと下を拭くのが

苦じゃなくなることも実感。

家中のものが

こんな感じになるといいのに という

理想形。

これを増やしていきたいものです。

まずは下から2段目だ。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

心地よく生きていくのに

必要なものって

意外なくらいに少ないみたい。

でも、

まだ、

だから、

欲しいものも山のようにある矛盾。

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

初詣

 

私の初詣は毎年

隅田川七福神様に

ご挨拶まわりをします。

 

9年目の七福神巡り。

個人的にはとても

運が強く強くなっているような

ご利益をいっぱい

いただいているような気持ちで

お礼参りのように恒例行事に。

 

毎朝手を合わせてる

神棚的なところには

父の写真とか

熊手とか

まだ見てない宝くじとか 笑

この7カ所で集めた御神体も

いらっしゃるので

毎日挨拶している神様に

年に1度

ちゃんと会いに行くような

そんな日になってます。

信心深かったり

そんなことは全くないんだけど

これをすると

やっと新しい年にちゃんと

入れたような気持ちになります。

 

4、5年前から娘と一緒に

歩くようになり、

今年も娘の休みに合わせて。

 

雲ひとつなく晴れ渡った

素晴らしいお天気に恵まれました。

 

 

鐘ヶ淵駅で待ち合わせて、

まずは多門寺の毘沙門天様にお参り。

 

 

商売繁盛や色々、他にもありますが、

毘沙門天様は武将の姿をしていらっしゃる

戦いの神様。

 

例年去年1年の感謝とともに

今年もどうぞよろしくお願いしますと。

7回同じことを祈り重ねて

手を合わせていたのですが

今年はそれぞれの神様の得意分野に

特化してお祈りすることに。

ここでは戦いの続くお商売を

怯むことなく、逃げることなく

勇気を持って戦い抜けるように

見守ってくださいと。

 

白髭神社の寿老神様は

長寿と諸病平癒の神様

 

 

大事な全ての人たちが

健やかで元気に過ごせますようにと祈ります。

 

 

百花園の福禄寿様は

長寿と立身出世の神様。

同じく皆の健康と

社会やお客様の役に立つ

仕事が出来ますようにと祈りました。

 

 

 

ある寒い寒い年に

娘が飲みたがってから

ここのお庭で草木を眺めながら

甘酒をいただくのも恒例になりました。

 

 

甘いものが続きますが

ちょっと歩いて

言問団子をいただくのも恒例。

ちょうどいいトイレ休憩にもなります。

 

 

長命寺の弁財天様は

財運と縁結び、芸能の神様ですが

唯一の女性の神様なので

主に縁結び関係のことを

お願いしておきました。

(まだ言ってるよ。)

 

 

このお寺の側道を歩いてると

桜の花びら的なものが散ってて

上を見たら!?

桜?梅?2種類くらい咲いてて

何やら落ち着かない気持ちに。

地球温暖化なのか!?

 

 

次は布袋尊様のいらっしゃる弘福寺に。

布袋尊様は夫婦円満や

子宝の神様ということで

家族の幸福に強い神様ですね、と

家族みんな仲良く元気で

明るく過ごせますようにと祈りました。

ここでは例年大吉が出るまで

おみくじを引き続ける

ミッションがあるのです。

昨年は奇跡的に

二人ともひとつめで大吉!

今年は時間がかかるかも、と

覚悟していざ。

 

奇跡的に二人とも

今年も1つ目で大吉。

しかも同じ番号を

引き当てるという。

勇気をいただく言葉をもらい

最後の三囲神社へと向かいます。

 

 

ここには大黒神様と恵比寿神様が

ご一緒にいらっしゃいます。

 

 

言わずと知れた

商売繁盛、財宝、開運の神様たち

必死でやります、

どうぞお見守りくださいとお祈りして

最後に三囲神社の神様にもご挨拶をして

「強運」と「冨貴」のお札をいただいて

今年も無事に終了です。

 

今年の七福神詣では

初めて電車で鐘ヶ淵まで行きました。

どこに行くにも車で行きたがってたのに

電車で動けるようになったなぁと思います。

足腰は意識してマメに動かさないと

まずいよね、と思い始めているからですが

お酒が飲めるのも漏れなくご褒美として

付いてきますからねー。

 

昨年食べて嬉しかったので

駒形の前川さんで鰻を食べるのも

年に1度の楽しみに加えることに。

自腹鰻はホント、年1回になっちゃったけど

年に1回、この時だけ、と思うと

楽しみもひときわ。

 

三囲神社から歩いて20分程度。

隅田川テラス、という遊歩道を

隅田川沿に歩けるので

気持ちいい散歩になりました。

 

前川の座敷席からは

隅田川とスカイツリーが見えます。

 

 

日本酒サービスを

していらっしゃいましたの。

鰻も美味しゅうございました。

 

 

楽しかった1日。

さほど寒くなかったし

最高のお天気で

娘と二人、何事もなく

元気であれこれ話しながら

笑いながら歩けることが

いかに幸いなことか。

また、1年でも長く

続けられるといいな と思いながら

今年の初詣も終了です。

 

「七福神」でこのブログを検索したら

まぁ、同じような写真とともに

同じようなことを

毎年毎年書いておりますね。

いやはや。

 

 

というような日に

何を着ようかと思案。

 

von のデザイナー あやちゃんの

旦那さんがやっていらっしゃる

デニムブランド SERGE のデニムを

新しく入手したのですが

すごく今どきっぽい

色とシルエットとディティールで

おばさん、大丈夫ですか?と

ビクビクしながら着用してみました。

 

ゆるっとしたシルエットで

動きやすいので、

今日みたいな日にはぴったり。

浅めの色のデニムなので

トップスと足元は黒くすることに。

おばさんがこれにスニーカーだと

結構厳しい感じになっちゃうので

黒いブーツ→歩けるブーツ

→ Blundstone と相成りました。

トップスには

RENEE BLACK LADY M を

着用のうえ、ウエストをちょっと入れる

フレンチタック(というのだそうで)で。

ART BROWN の長い長いベルトを

久々にプラスしてみました。

 

これに風除けの

長いコートをプラスして

ユニクロのストールを持って

気温は低いけれど

歩き出すといつも

汗ばんだりするので、

このくらいで今日はちょうどいい感じ。

電車乗って行って、15000歩。

ふくらはぎが今夜

こむらがえりを起こしそうな

嫌な予感でいっぱいです。泣笑。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

それぞれのお家に

それぞれの初詣があるんだろうな。

良い1年になりますように!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

年末本 お風呂本

 

年末に眠る前や待ち時間に

読んでたのは、

今村翔吾さんの

羽州ぼろ鳶組シリーズ

この最新刊でボロボロ泣いて

 

 

最初から全部読み直したくなって

今このひとつ手前のとこまで読み直しました。

10巻出てますから、8巻目まで再読了。

時代小説が好きなのもありますけれど

これは久々に自分的に大ヒットのシリーズ。

 

ちょっとした外科手術で入院するっていう

取引先の男子に、Kindle でも読めるし

楽しく長時間時間潰せるから

これいいよ、とオススメしてあげたら、

ほんと良かったです!って言ってた。

 

あと、宮部みゆきさんのこれも

3冊組ですが文庫化されたので

年末年始用にキープしてました。

 

 

止まらなくなりますね。

実家から西宮阪急に通う

行き帰りの電車では没頭。

宮部みゆきさんの時代小説も大好き。

 

まだ読んでないけれど

 

 

三島屋変調百物語シリーズも

大好きなシリーズです。

この最新刊は

ハードカバーで入手したので

家でゆっくり読もうと楽しみにしてます。

重いからね。ハードカバーは。

 

 

そして、昨夜のお風呂本はこれ。

向田邦子さんの

海苔と卵と朝めし: 食いしん坊エッセイ傑作選

 

お風呂に浸かりながら

美味しいものの話を読む至福。

向田節も楽しみながら

ちょっと前の日本は

今とは随分違うなと思ったり。

 

 

お風呂の扉の外の棚に

何冊か並べて、

その日の気分に合わせて

読むものを選んでます。

完全に頭の中から

いろんなことを抜く時間です。

 

 

本日東京の最高気温は14度の予報。

晴れてお日様があたるところは

暖かいけれど、北風が強い日。

風を通さないような上着をと

天気予報の人がおっしゃってました。

お気に入りの長いコートを着ると決めて

今日はスカートの気分だったので

 

 

昨夏の Melanie Blue Lady M サイズ

3色持ってるこのスカート、ヘビロテ中。

上半身はユニクロのヒートテックの上に

Hugo Light gray Lady M サイズ

(すみません完売です)

黒いタイツにスニーカーで、と

思いましたが、どうもこのスニーカーが

イメージ通りにならない。

 

 

ちょっと前から考えてたんだけど

このベロ部分の白いネームが

スポーツすぎるんだよね。

 

 

これがなければ

かなりいい感じなんじゃ、と

外すことに。

 

 

白ネームで黒いタイツから

黒い靴の間が分断されてたのが

なくなって、そうそう、

こんな感じで履きたかったのよ、に

ようやくなりまして、

このスニーカーの出番が

ぐっと増える予感がしてます。

 

 

かなりスポーツテイストの

コートを羽織って

今日も会社に行って

仕事して帰るだけの日。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

集中して仕事するが続く

年明け、いい感じです。

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

パーソナル年次報告書

 

昨年知り合った方から

「年次報告」という名の

お手紙をいただいて

読ませていただいたのですけれど

とっても面白かったのです。

 

聞けば、喪中の方にも出せるよう

年賀状の代わりに

書くようになったということでしたが

その方が昨年1年公私に渡り

どんなことをなさってて、

今何を考えてて、

これから何をしようとしてるか

そういうことをわかりやすく

書いてらして

実際のご本人を知ってるので

なんだかとてもほんわかと

コミュニケーションが

取れる感じがいいなぁと。

ポストに届いてたのも

なんだか嬉しくて。

 

年賀状ね、いつの間にか

忙しさを言い訳にして

自然消滅させたのですが

そんな私にもきちんと毎年

書いてくださる方々が

いらっしゃるわけで、

胸が痛んでいたのです。

 

今年はこれをヒントに、

近況報告的なものを

お礼をかねて

書いてお届けしようかなぁと

昨夜眠る前に少し時間を作り

構想を練ってみました。

 

いつまでに、とか

儀礼的なリミットに

縛られないのも

気持ちが楽なので

ありがとうございました、の

気持ちを込めて

お手紙として

出そうかなと思ってます。

 

そこで、去年何をしてたかと

日記的にネットの中に

書き込んでるものを

読み直してみたのですが

まー 地味。笑

 

今年もそうなる予定ですけど

基本的に余裕なく

仕事中心の1年でしたのでした。

 

書き始めるとそれでも

考えたこと、し始めたこと

色々とあるもんだなぁと。

何も起こらない普通の毎日は

決してつまらないものではなくて

それこそが幸せの基礎であることを

確認し続けているような日々だったと

再確認しました。

 

そしてつくづくと、

普通に就職してお給料をもらう

そういう仕事についてれば

安心で良かったのに

なんてあてのないことを始めて

それを続けようとしてるんだろうと

改めて、何を考えてたのか

不明すぎる、と自覚して

苦笑いをするしかないなぁと。

 

頼りになる旦那がいるわけでもなく

先の保証なんて何にもない。

しかももう60歳が見えてきてるってさ。

馬鹿?なんてことを

自問自答しながら

自分の年次報告書を書き始めました。

 

それでもね、

皆様のおかげで

20年もやってこれた。

次の20年を妄想しながら

自分がこの世に生まれて

何かできるとしたら何?

みんなの役に立てるなら何?を

考えています。大げさだけど。

無謀でも馬鹿でも

たまにはそういう奴がいても

いいじゃんね?とか

考えるきっかけになる

これもひとつの契機です。

 

 

東京の最高気温は8度の予想。

午後から荒れる、との予報で

朝は雨が降ってました。

(今晴れてきた!!)

 

 

こういう時はスキニーのデニムと

Blundstone と脳が自動的に。笑

歩くのが下手くそで、

ふくらはぎに派手に

泥跳ね跡をつけてしまうもので

汚れても目立たず、

気にせずに歩けるものを

雨の日には選ぶのです。

腰回りが隠れる

VERGINIA GRAY LADY M を

初めて合わせてみました。

西宮のほっそり長身足長店長が

着てたのと随分と違うけどさ。

お尻が隠れてくれるので

まぁ 良しとします。

太ってるのは自分のせいだしねー。

首元が寒いかも、と

ストールをプラス。

 

 

久々に顔出ししてみました。

(もちろん美肌修正済みです。)

このストールご存知です?

ユニクロで 2,990円!でした。

カシミア 100% !!!

びっくりするくらい

薄くて軽くてしかも大判。

畳むとかなり小さくなるので

大阪出張でも大活躍でした。

電車で寒い時、

首回りがスースーする時、

さっと出してかけたり巻いたり。

さすがカシミアだし

薄くてミルフィーユ状になり

空気を含むので

結構暖かいのです。

ひとりっぷ の福井由美子さんが

強力にオススメなさってたのを見て

思わず3枚発注してしまった。

白い1枚は娘にプレゼントして、

うすグレイとこのブルーを愛用中です。

こうしてくしゅくしゅしてると

すぐにシワになるのですけれど

外した時に丁寧にきちんと畳んで

手で伸ばしておくと

またきれいになります。

毛玉がすごい、とかシワがすごい、とか

色々と口コミも見かけましたが

そんなもんね、この値段ですから

文句言っちゃいけませんて。

ユニクロさんにはかないません。

ほんと。

いいもの作ってらっしゃる。

 

 

そして、風雨です。

寒そうですので、

今日もダウン

ボトムは黒の方が

このダウンの色の場合は

締まるね、

そして、細いシルエットの方が

いい感じやね、と

写真見ながら思いました。

上半身ボリュームとの対比で

足細く見えるやん!?(違う?)

 

今日もお越しいただき

ありがとうございます。

年次報告書、描けたらここに

出してみるかも!?

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

体重管理

 

ちょっと前からずるずるに

なってはいたのですが

ご馳走続きの

年末年始を過ごして

家に戻ってもずるずると

美味しいものを

食べ続けていて

仕事始めの朝に

久しぶりに体重計に乗って

予想通りではありましたけれど

すごいことになってました。

はぁ。

 

一昨年の11月から半年かけて

月曜断食で5kg落として

半年かけて4kg戻してしまい

これはいかん、と

ジタバタしたつもりですが

お正月をすぎて結果

4.5kg戻してるという . . . 。

 

すみません、

途中で何か偉そうなこと

言ったりしておりましたが

やはり、どこまでも

甘ったれた人間であります。

 

とはいうものの

このままではまずいので

月曜断食の基本を思い出し

改めて昨日月曜、

久しぶりに完全断食に成功。

(オールフリーは2本飲んだけど

カロリーゼロだからいいよね?)

 

完全に水とコーヒー

(とオールフリー)だけで

丸1日過ごすと

1.9kg も体重が落ちてました。

これはすぐに戻るから

ぬか喜びはしないけれど

お腹の中が空っぽになる感覚は

やっぱり新鮮ねー と思いました。

 

完全に断食1日 って

前回も1日しか

できなかった記憶が。

昼間は頑張れても

夜に疲れて帰ると

ちょっと飲んだり

ちょっと食べたり

しちゃうんだよね。

せっぱつまらないと

なかなか出来ません。

ホント。

 

で、今すごく思ってるのは、

遠くを見てると出来ないってこと。

1ヶ月頑張って5kg減らすぞっ とか

考えてると、すぐに挫折します。

 

とりあえず、今日一日、

断食出来るかな?と

まずはそこから。

 

朝は時間がないから

ご飯食べなくていいのは

むしろ好都合。

今年の初出勤ですからね

仕事が山のように溜まっていて

21時頃までいい感じで

仕事に没頭してました。

 

そのまま家に帰り

あまりに寂しいので

オールフリーを2本。

冷えたビール味の炭酸で

気持ちは満足したので

そのまま眠る作戦。

ちょっとだけ

何か食べたくなったけど

ここで食べると

ちょっとで済まなくなるのは

豊富に経験ありすぎるので

まずは歯を磨いてしまい

また何か食べたら

めんどくさい状態にして

無事に眠りに入れました。

 

リラックスする時間が長いと

何も食べないのはキツいから

こういう感じに

長時間仕事してたりする方が

上手くいくのかもね、と

心の中にメモしておきます。

 

そして、今日も1日、

月曜断食のルールを守れるかな?を

やってみようかと思ってます。

 

こうして1日ずつ

積み重ねていくことが

多分上手くいく秘訣なのだろうと

思ってるんですがどうでしょう?

 

途中で誰かと

ご飯の約束があったりするから

厳密に続けることは無理だけど

出来る日にはやってみる?を

続けられるといいんだけどな。

どうかな。

 

自分はどこまでも

そんな意志が強い人間でもないし

むしろ弱い自覚があるので

あまり過度な期待もせず

でも、これ以上太ると

なんか嫌だよね という

リミットを超えないように

どうにかコントロールできるようにと

ちょっと今は頑張るタイミング。

 

料理の段取りや

買い物の内容も含めて

1年前よりもちょっとは

進化したいものです。

やれやれ。

 

 

 

会社に行って帰る普通の日。

ベロアトップス JOY BLACK LADY M

+ ワイドパンツ VIVIAN

CHARCOAL LADY M

(どっちも完売ですね。ごめんなさい)

どっちもスタッフの着用率も高い

人気の商品でした。

何着て行こう?と迷うと

これでいくか、となる

鉄板コーディネートで

今シーズン何回これで

出かけていることでしょう。

このブログにも何回も出してますが。

 

 

 

今日の東京は寒いので

ダウンコート ADDIE GRAY LADY M

を羽織っていきます。

長いダウンコートを

他に持ってないのもあって

寒い、となるとこれに手が伸びてる

今年の冬です。

 

今日もお越しいただき

ありがとうございます。

空腹だと、何を食べても

3割増しで美味しいなー。

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

謹賀新年

 

あけましておめでとうございます。

皆様にはどんなお正月を

お過ごしでいらっしゃいましたでしょうか。

 

年に1度、家族が集まり

たくさん話し、たくさん笑い

美味しいものを飲んで食べて

そういう時間はやはり

大事に続けていく価値のあるものと

深く感じるお正月。

 

そして私は例年通り、

西宮阪急の店頭に

立たせていただき

販売をさせていただく

お正月でした。

 

卒業式、入学式のためのものを

ご家族でお探しにいらっしゃる

お客様にもたくさん

お目にかかることができました。

ご本人も、ご家族の皆様も

ニコニコ笑顔で選んでいただけると

ご接客させていただくこちらまで

嬉しくて胸が熱くなります。

ありがとうございました。

 

何組ものお客様にお目にかかり

ご家族でのお買い物の時間を

ご一緒して

あぁ、こういうお客様のために

こういうお嬢様のためのものを

作っているのだと

しみじみと思うことのできた

三が日の仕事始め。

 

皆様に喜んでいただける

物作りや、提案をしていくことのできる

ブランドにならなくちゃと

改めて気持ちを引き締めて

東京に戻って参りました。

 

各地店頭のクリアランスセールにも

WEB SHOP のスマイルセールにも

たくさんのお客様にお越しいただき

本当にありがとうございました。

 

昨日よりも、少しでも

変化して、良い自分になる

そんな1日を過ごせるように

今を頑張る。

 

そんな毎日を重ねて

今日の自分より

少しは成長していられる

1年後であるように

日々を大事に

過ごしていこうと思います。

 

皆様にもどうぞ

良い1日の積み重なる

良い1年でありますように

心からお祈り申し上げております。

 

今日もお越しいただき

ありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

小さいミカンを買い忘れて、普通のミカンを乗せました。頭でっかち。笑

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

大晦日

 

大晦日です。

大阪に向かう新幹線の中で

コンピューターに向かって

ご挨拶を書くのも

自分的には恒例行事。

 

仕事おさめの金曜日から

土、日、月曜日と

掃除したり

片付けたり

仕事したり

料理したり

しておりました。

意外なくらいに

のんびりする時間はなくて

相変わらず

そんな感じの年越しです。

 

もらった柚子が3つ

しなしなになり始めたので

これ、ママレードになるかな?と

やってみることに。

 

 

皮を剥いて、果汁は絞って

タネはお茶パックに入れて

取り分けておいて

皮の内側の白いところも

削ぎ落として

茹でこぼすのを2回。

 

 

入れるものの準備も

怠りなく。

 

 

茹でた後、

水に30分くらい晒した皮を

刻んで、果汁と、砂糖と

タネのパックを加えて煮詰めます。

 

 

出来上がり。

 

 

ほんのぽっちりに

なってしまったけれど

とてもいい香りのジャムに

なりました。

 

おせちを作るでもない

わたしの年末。

家でなら仕事しながらでも

こんな時間が楽しい息抜きです。

 

本年も本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

 

新しい年にはまた

進化した PCI を

皆様にお目にかけられるよう

楽しんでいただけるよう

良いものをお届け出来るように

努力と変化を重ねて参ります。

新年もまたパルレシフォンを

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

例年通り、西宮阪急の

セール開始に合わせて

明日10時から

WEB SHOP では

smile sale をスタートします。

 

欲しかったあれやこれを

ゲットしていただけますように。

私はこれも例年通り

三が日は西宮阪急の店頭で

お手伝いをしております。

お客様にお目にかかれるのを

楽しみに伺います。

 

皆様にも、どうぞ穏やかな

よいお正月でありますように。

 

今日もお越しいただき

ありがとうございます。

いい1日でした、と

眠りにつく前に

言うことができるような

日々を重ねていく

新しい年でありますように。

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

仕事納め

 

本日で PCI 東京事務所は

仕事納めとなります。

今年はきちんと予定を決めて

大掃除をみんなでやったり

福袋も、早めにご注文いただき

年内に出来るだけ

お届けするように段取りました。

お正月に着られると

嬉しいですものね。

 

働いてくださる人に

あまり負担がかからないように

考えることも大事なことと

思うようにもなりました。

 

仕事には終わりはなくて

しなくちゃいけないことは

常に山積み。

ここまで出来るといいな と

いうところの随分手前で

今年も終わってしまいそうです。

 

どこかで区切りをつけないとね、

とは思うのですけれど

元旦から店頭に立つので

例年仕事から離れる感覚には

どうもなれない年末年始です。

さてさて。

 

ここのところこの組み合わせで

良く出かけてます。

 

Vネックの大きめセーター

Virginia Gray Lady M サイズと

キラキラ光るギャザースカート

Melanie Light Gray Lady L サイズ。

 

 

グレイのグラデーションの感じが

ふんわりと明るくて可愛くて

(組み合わせがねっ)

気持ちが嬉しくなります。

スカートが華やかなので

肌色のストッキングと

バックストラップの

ベージュのパンプス合わせて

アクセサリーも

大ぶりのものを合わせて

薄い色のコーディネートで

パーティー的な席にも

これで出かけたりしました。

 

どこかキツイとか

素材がチクチクするとか

そういう無理をしてないこと。

身体の中で気にしてる

パーツが目立たないこと。

むしろスタイルをカバーして

くれてると思えること。

場所にふさわしく

まぁ似合ってるよね、と

自分で自分に自信が持てること。

そういう条件を満たす

組み合わせが

ひとつふたつ出来てると

慌てなくて済む年末年始です。

 

昨日は娘が帰って来て

久しぶりにひと晩一緒に過ごして

楽しかったんですよ。すごく。

 

誰かと一緒にごはんを食べたり

誰かと一緒に眠りにつくこと

いいなぁ と思ってしまった。

 

これ、でも、大人になって

この感じでべったり一緒にいたら

やばいくらいに相互依存するって

確信するくらいの感じで

いい距離感で

お互いに自立してることは

大事なんだろうな。やっぱり。

 

などなど。

いろいろ思うところの多い年末。

大変なことは

いっぱいあるけれど

大好きな大事な人たちが

幸いなことにみんな元気で

過ごせていること。

それだけでも本当に

ありがたくて幸せなことです。

 

年末年始の営業につきましては

News ページをご参照くださいませ。

 

年明けから各地店頭では

クリアランスセールがスタート。

WEB SHOP では元旦の10時より

セールをスタートさせていただきます。

 

皆様のお越しを

心からお待ち申し上げております。

 

今日もお越しいただき

ありがとうございます。

まだ、ブログは書くつもりなので

年末のご挨拶はしないでおきますね。

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

ドラマと服と

 

タイトルは聞いたことあったけど

見たことのなかったドラマ

ギルモアガールズ。

NETFLIX の

オススメ的なところに

出て来たのをクリックして

見てみたらはまってます。

 

だって、シングルマザーが

女の子を一人育ててる設定。

 

 

なんというかね、

そりゃ共感できるところが

てんこ盛りです。

 

そしてサスペンスとか

アクションとか

ハラハラどきどきするものよりも

こういうのが好きなんだなと

つくづく。

 

ギルモア家の女3代

主に娘とその娘を中心に

仕事、学校、恋、生活、友情

その中で起こる出来事が

描かれてるドラマです。

 

ちょっと昔のドラマですが

娘のローリーが着ている

アメリカの女の子の服が

なんだか可愛くて

ストーリーそっちのけで

サイズ感とか仕様とかに

釘付けだったり。

ま、アレクシス・ブレデルが

死ぬほど可愛いっていうのが

可愛く見える

理由なんだけどもね。

 

アメリカの大人の女性たちって

本当にリアルにこういう

胸がばーんと開いた

服ばっかり着てるの?と

アメリカのドラマを見るたびに

思うんだけど

お母さんのローレライが

着てる服も可愛いのが

いっぱいあります。

基本身体に張り付いてて

身体の線が出るのが多くて

今の自分じゃ着られたもんじゃ

なさそうなんだけど

着てみたい。いつか。

ってさ、もう

おばあさんになっていくのにね

まだ気持ちはそういうことを

考える不思議。

 

やっぱり服見てますねー

何を見ても見てる。

かっこいいとか

ダサいとか

可愛いとか

男性の服でも

女性の服でも

おじいさんの服でも

子供の服でも

見てます。

 

好き、嫌い、以外に

コスチュームデザインとか

スタイリングの意図とかも

頼まれもしないのに

意味もなく

無意識に考えたりしてます。

 

グレイズ・アナトミーの中で

デートっぽい、と

友達が指摘する服は

これなの?という感じだったり

そういうお国柄の違いも

面白いの。

 

結婚したら

脚を剃らなくて良くなるとか

そういう文化的なことも

面白いの。

(っていうか、それまでは

常に剃ってるわけ?)

 

好きなんだよね、やっぱり。

身にまとうものがね、と

思います。

ドラマを見る楽しみには

そういうのも大いにあって

SEX & THE CITY や

gossip girl は

ファッションにもすごく

注目されていたドラマで

今でも 何回見ても

ドキドキしますもの。

 

現実の毎日では

とてもとても

あんな風に隅っこまで

考え抜いた

隙のないファッションを

常に身にまとうなんてことは

できませんが

(っていうか、そんなにいっぱい

服持ってないって、普通は。)

自分で自分を演出することは

あり、と思うのです。

 

自分が楽しいのが

一番ですもの。

 

今日もお越しいただき

ありがとうございます。

着物を着るのも

ちょっとしたコスプレだよねって

思ったりしてます。

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

クリスマス

 

思春期から

結婚する頃まで

クリスマスって

誰かと一緒に過ごす

素敵なイメージが

刷り込まれてる時間でした。

 

恋人がいないと

取り残されたような気持ちで

焦ったり寂しかったり。

 

結婚して

子供が生まれると

また違う意味で

一大イベント。

家族でお約束の

プレゼントや食事会や

賑やかなシーズンを

過ごしていたように思います。

 

独り身に戻り

子供も巣立ってしまうと

びっくりするくらい

何にもないの。ほんとに。

 

昨日はちょっと熱ぽく

早々に帰って

残りもののロールキャベツと

ドリアを温めて食べて

湯たんぽを抱えて

猫と一緒にベッドに入り

ふと、

あら、今日イブなんじゃ、と

気づいて一人で苦笑い。

冴えないったらありゃしない。

 

そして、そのことが

つらくも苦にもならず

暖かなベッドに入って

眠れることが

嬉しくてしょうがない。

どうしたことでしょうね。笑

 

明日は久しぶりに

娘が帰って来ます。

夕方から一緒に料理をして

夜には1日遅れの

恒例のクリスマス会を

仲良しの友達の家で。

 

3家族、

大きくなった子供たちも

可能な限り集まって

年末のひと時を過ごすのが

ここ数年続いてます。

 

娘は泊まる予定だから

ぺちゃくちゃと

いろんな話出来ることとか

久しぶりにみんなで

集まれることとか

それがとっても嬉しくて

そわそわしてしまう。

 

クリスマスらしい行事は

これだけだけれど

大好きな人たちと過ごす

素敵な時間です。

こういうのも、それぞれで

いいんだよね。

 

そういう恒例行事は

自分で好きに作っていっても

いいことで

クリスマスは一人で

素敵な温泉宿や

海外のゴージャスホテルで

過ごすとか

女友達が集まって

馬鹿騒ぎするとか

そういうのも

きっと毎年恒例になると

楽しいんだろうなぁ。

 

皆様はどんな

クリスマスをお過ごしでしょう?

ご主人がいらっしゃる方は

やっぱりディナーに出かけたり

なさるのかしら?(羨ましいぞ)

とかいうと夫のいる友人たちは

かわいそうなものを

見るような目で見ます。

そんないいもんじゃないわよと

冷ややかにおっしゃったりします。

そうなの?笑

 

携帯の中にあった唯一のクリスマスぽい写真。

立教大学で和江さんの話を聞いた日に撮ったのでした。

 

 

今日もお越しいただき

ありがとうございます。

 

来年のクリスマスには

それらしき花くらいは

飾ってみようかなぁ。

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

pagetop
©2025 PCI