Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs217255/pci-shop.co.jp/public_html/wp-content/plugins/backwpup/src/Plugin/Plugin.php on line 76
blog アーカイブ - 135ページ目 (216ページ中) - PCI

小さな暮らしに

 

週末も忙しく

朝も早くて

家事の時間が取れないと

途端に気持ちが

ガサガサしてきます。

 

家の中が荒れ始めると

何にも手につかない感じに

なってしまうのです。

 

ここ数日で

朝と夜に時間を作り

どうにか元に戻しました。

 

猫のトイレの掃除、

カーペット、クッション、

ソファにもブラシをかけて

洗濯をして、畳み、片付けて

キッチンの流しには

出来るだけ何もない状態を保ち

床をはき、お風呂も玄関も

トイレも洗面所も拭きあげて

ベランダをはき、

植木に水をやり、

窓を拭いて

散らかっていたものを

それぞれの場所に戻し

すっきりとした空間が

キープできて

ようやくくつろげるし

色々なことに前向きに取り組める

そんな気持ちになります。

 

でね、これが基本ってことを

ようやく理解しました。

毎日の家事が

身についた、ということなのだと

嬉しく思いながら

ここを大事にしようと

心に刻んだ数日です。

56歳にしてやっと。

娘とか若い人に偉そうには

絶対に言わないよ、わたし。

逆に若くてもちゃんと出来てる人は

尊敬してしまう。すごいよ。

 

今また「ぼくモノ」を

読み返しています。

 

 

ここまでのことは

出来ないし、

するつもりもないけれど

モノが多いことで

暮らしが複雑になり、

手入れにも管理にも

時間も手間もかかるのは

間違いのないこと。

 

実はちょっと引っ越すかも、という

可能性が一瞬あったのです。

とりあえずその可能性は

無くなったのですけれど

その時に

引っ越し作業をイメージして

自分の持っている物の量の多さに

ちょっとくらっとしました。

3LDK のクローゼットと

トランクルームにぎっしりのモノ。

いったい何が入っているのやら。

どうすんだよ、これ、

全部持ってくの?いるの?

と自分に聞くのも耳が痛い感じ。

女一人暮らしの量とは思えない。

 

もちろん、娘が置いていったものとか

そういうものもありますが、

そうでなくても多すぎるやろ、と。

 

広めの空間に暮らしていることで

それに甘えてるのですね。

入るもんだから。

でも、どこに何があって

自分がシーツを何枚持ってるかは

微妙に把握出来てなかったりします。

 

捨てたかどうかも定かでない

使ってない器や服もたくさん。

 

そんなこんなが全部、今

もやもやとすっきりしない

感じなのですよ。

引っ越しってことじゃなくても

死んだ時のこととかも

ちょっとイメージしたりすると

すっきりしていたいと

強く思うようになったのです。

 

とりあえず目に入る空間が

整ってきたこと

それをキープできるように

なってきたことで

次のステップに入り始めたのかも

しれません。

うっしっしです。

 

一気に片付けても

身についてないと

またすぐに元に戻ることも

何度も体験ずみ。

 

すかすかとした

掃除の行き届いた空間に

好きなものを必要な量管理しながら

手を入れ、大事にしながら

暮らしたいっていう理想は

ずっとあるのだけれど

さて、どうやっていいものやら。

どこから手をつけていいものやら。

片っ端から、やるしかないし

諦めずに続けるしかない。

 

若い頃のように

勢いで動くってことも

無くなってきてて

体力も気力にも限りがあるなら

その範囲で心地よく暮らす方法を

模索していこうじゃないですか。ね?

若い頃にはない

忍耐力とか知恵は

ついてるわけだから。

 

ちょっとずつでも毎日、が

大きな変化を生むことは

この半年で体験して納得したので

少しずつやっていこうと思っています。

 

読みたい人などいるのだろうかと

疑問にも思いますが

レポート的なものをまた

アップしていければと思ってます。

 

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

御礼と 大阪でのサンプルセール

 

週末のアトリエセールには

たくさんのお客様にお越しいただき

本当にありがとうございました。

 

半期に一度、

仲のいいメーカー仲間と集まって

色々話したり、情報交換したり。

悩んだり迷ったり考えたりしながら

でも、一生懸命頑張ってること

聞いて、話して、元気をもらいます。

 

そして、今回初めてなのですけれど、

お声がけいただき、

この後関西で開催されるセールに

参加させていただくこととなりました。

 

 

場所は

大阪市西区北堀江1-1-4

長堀新興産ビル4F  とのことです。

 

今回販売しきれなかった商品を

お送りしています。

関西地区にお住いの方に

見ていただける機会かと。

(お宝関係はすでになくなってますので

申し訳のないことなのですけれど。。)

 

弊社の商品、ということでなくても

他のブランドさんの

可愛いサンプルなども

並んでますので、

お買い得商品が

いっぱいあるかと思います。

弊社のスタッフはおりませんで

委託して販売していただくことと

なっております。

お近くのお客様、

お時間ありましたら

ぜひ覗いてみてくださいませ。

 

土曜日はセール会場で販売

そして、撤収して、

ご飯を食べに行って、

次の日曜日は朝から

冬コレクションの撮影をして

午後には終わったのですけれど

電池が切れたようになり

家に戻っても何も出来ませんでした。

無理がきかなくなってますねー。

それはそれでしょうがない 笑。

自分をなだめつつ

今週も頑張っていこうと思います。

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

アトリエセール

 

今回は、いつもの場所が取れなくて

日程も空いてる場所の

空いてる日がなかなかなかったようで

かなり早い開催となりました。

アトリエセールです。

 

 

いつもと違う場所なので

どうぞご注意くださいね。

 

たくさんのサンプルやB品を集めて

準備は粛々と進んでいるようです。

 

東京近郊の方々にしか

お越しいただけなくて

本当に申し訳ないのですけれど

世界で1枚のサンプルが見つかるかも!?

欲しかったあのサンプルが

お得にゲット出来るかも!?

というチャンスなので、

よろしければ是非お越しくださいませ。

 

初日の朝一番はやはり

少し混むことが多いです。

良いものをゲットしたい方は

それでもやっぱり

初日の朝一番がオススメです。

お宝はなくなるのも早いので。

 

あぁ、こんなのがあったねー

これ、いいんだけど

高すぎて没だったんだよねー

素材がなくなっちゃったやつだー

などなど、サンプルの山を整理しつつ

スタッフは役得で、

一番最初に買い物してます。笑

 

明日と明後日。

お天気はまずまず良い様子。

場所は恵比寿となります。

皆様のお越しをお待ち申し上げております!

 

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

暮らしの力

 

 

ウェブサイトに新しいバナーが

アップされてて新鮮!

 

そう、フォーマルコレクション、

例年は12月なのですけれど

年々早くなっていて

店頭から早く欲しいの声が

大きくなりまして

今印刷に入っています。

 

ガールズのフォーマルのみの

リーフレットを作成しました。

こちらはデパートの店頭で

主に卒業式のためのものを

お探しのお客様に

お渡しするために制作。

 

どうぞご希望ありましたら、

弊社オフィスまで

ご連絡くださいませ。

 

皆様へはもう少し後に

冬コレクションのご案内と一緒に

お届けする予定です。

その前にウェブ上では

見ていただけますので

どうぞお楽しみに。

 

 

少し気温が下がってくると

途端にシャワーだと寒くて

バスタブにお湯をためて

夜にゆっくり入ることが増えます。

 

そんな時間に

このところ読んでいるのが

料理関係のエッセイ。

先日トランクルームから掘り出した

戸塚真弓さんや

 

 

沢村貞子さんの本を

 

 

代わる代わる楽しんでいます。

 

このポテトの料理は

この間レイチェル・クーさんの

パリの小さなキッチンで読んで

作ろうと思ってたやつだ、とか

 

 

伝統的な料理は様々なところに

違うバージョンで載ってたり

ベシャメルソースの作り方ひとつでも

少しずつ違いがあったりして

自分好みのものを

どんどん試してみたくなります。

 

食いしん坊の著者の方々は

作ることにも熱心で

食にまつわる様々なこと

まだまだ知らない世界が

大きく広がってることを

読むにつけ垣間見るにつけ

わくわく楽しい気持ちになります。

 

使ったことのない食材も

作ったことのない料理も

たくさんあって

回数を重ねて上手になりたい

料理もたくさんあります。

 

旬の美味しさを味わうのは

格別に楽しいことですし

旬の食材は年に1度しか

経験出来る期間がないわけだし

ちょっとずつでも

腕をあげていこうとするのは

チャレンジし甲斐のあることです。

 

「グリルで上手に秋刀魚を焼く」

それだけでも付け焼き刃では

そうそううまくいかないもんですもの。

 

食べるのは自分だけでも

楽しみながら

食に向き合っていきたいです。

 

細々とでもそうやってると

地力がつくというか、

突然誰かがご飯食べに来ても

家にあるものとか

ぱぱっと買い物してすぐとか

あまり慌てず考えずにでも

何かしら作れる力が

ついていくように思います。

 

家事も一緒ですね。

毎朝きちんと整えていれば

いつ誰が来ても慌てないし

さぼってない自信があれば

自分に言い訳しなくていい。

 

衣食住に力がつくと

毎日の生活の質がぐん と

上がっていくように思います。

それは普通の毎日を

普通に毎日工夫しながら

手と身体と頭を動かして

過ごすことでしか

ついていかない力で

地味なんだけどね

嫌々じゃなくて

楽しみながらでないと

身につかない

力のようにも思います。

 

というところで

仕事も一緒なのかもねーって

気がつきました。

楽しみながらっていうのは

実のところそんなに

簡単ではないけれど

楽しみながら工夫しながら

改善改良しながら

昨日よりもちょっとでも

良い仕事が出来るように

日々を過ごしていこうと改めて。

 

1日の大半を「仕事」っていうものに

費やしてる生活なわけですからね。

 

毎日毎日

いろんなことを考えて

いろんな文章に出会い

いろんな人と話して

気付くことはたくさん。

誰かに大事な種を植えてもらった

そんな気持ちになることも

よくあって、

少しずつ考え方や

ものの見方が変わっていきます。

それを成長、というのかもしれません。

変わることは成長すること?

やわらかに、より良い方向を目指して

変化していきたいです。

 

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

Today’s style 2019.Nov.part2

 

 

少し気温が下がった日に

もう着られるかなぁ と

着てみました。

人気のボンディングフーディ HUGO

 

 

2018夏のVIVIEN NAVY に合わせて

靴は白でスタンスミス。

チェックのマフラーは

裏が白黒の大きなグレンチェックで

結構気に入ってるやつです。

シンプルな無地の上下には

持ってるだけでアクセントになります。

 

 

 

高島屋の設営の日。

黒のRODDY の中には、

Vネックの長袖Tシャツを

合わせてます。

パリの agnis b で買ったやつ。

RODDY は胸元のカットがVなので

下にもVラインのものを合わせる方が

袖が出る冬には

相性がいいように思います。

(丸首だとヒートテック着てるように

見えがちなので。)

 

 

数シーズン前に数枚だけ仕入れて

身内で売れてしまった

迷彩のダウンベストを羽織って。

身体の線が隠れて、

とにかく楽なオールインワンは

冬も手放せない感じになってます。

ポケットが大きいので

携帯と車の鍵だけ入れて

設営に行ったりするにも

動きやすくて愛用中。

 

同じ組み合わせに

BETTY を羽織ってみました。

軽くてふんわりと暖かくて

この大きなボリュームが

今年らしくて可愛いじゃないか。

 

 

 

娘も注文したらしく

山田家で2着所有している

BETTY BEIGE GIRL L。

GIRL Lでこのサイズ感です。

 

 

朝から雨だった日。

いつかのGINO

(Vネックセーター風PO)と

ジーンズ LIL BLACK LADY M と

ヘビロテしてるコーディガン COOPER。

で、雨模様の日にはいつもの

BLUNDSTONE のサイドゴアブーツ。

 

 

 

夜に気軽な食事の予定がある日。

久しぶりのスカート。

 

 

TOM に昨年の CLEO を合わせて。

アクセントのベルトが見えるように

そこだけちょっとインしてます。

ゆったりしたトップスは

お腹まわりが目立たなくて

着ていてちょっと気持ちが楽です。

黒いタイツにいつものローファー。

 

 

 

夜は風が冷たいそうなので

今期投入したコートを羽織って。

 

バッグはERIちゃんにもらったもの。

撮影用にって言ってたんだけど

シンプルな黒いバッグに

不自由してること思い出して

持って帰って磨いてみました。

モード感のあるパテント素材と

可愛い横長シルエットが

かなりツボ。

気にいるバッグを見つけるのは

なかなかハードル高いので

ちゃっかり使わせてもらうことに。

 

そう、デロンギはもう活躍中。

アラジンストーブ点けるまでには

もうちょっとかなぁ。

 

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

ぬか漬け考

 

ご興味のない方には

申し訳のないネタなのですが

また、ぬか漬けです。

 

ついうっかり

かき混ぜるのを1日忘れて

うっすらと表面にカビが

生えました。

1日抜けただけなのに。

 

そこでもう駄目、と

諦めるのではなくて

有元先生のおっしゃる通り

表面のカビだけを

取り除いて

また毎日かき混ぜるを

続けています。

先生は少しなら

混ぜ込んじゃうそうですが。

 

そして、食べてみる、というのを

恐る恐る始めてみました。

そうね、これが食べられないようなら

浸かってるものだって

食べたくないよね、と思って。

少しきちんとかき混ぜられていると

少しずつ美味しくなるのも実感して

カビが生えた直後などは

口に入れる気になれない。

 

ぬかは水分をたっぷりと含み

やわらかく発酵していて

すぐにカビが生える

条件が満載のもの。

 

自分たちが日々食べてるものは

本来であればすぐにダメになる

腐るものであることを

あっさり忘れるくらい

食品には防腐剤の類のものが

たくさん入っていたり

冷蔵庫とか冷凍庫とか

便利な道具を

当たり前みたいに使って

そのくせその中でいっぱい

ダメにしちゃうものもあること

 

簡単にダメになるものを

目の前に置いていると

そんなことを改めて考えます。

 

美味しくなるのは一体

いつなんだろうと思うくらい

毎日かき混ぜるのは

思うよりも上手くいきません。

 

今は忘れないよう

嫌でもグズグズ思いながらでも

とにかくすぐに手を出せるように

台所の流しの横に

ぬか漬け容器を設置しています。

毎日かき混ぜる訓練中。

こんな簡単なことすら

毎日出来ない自分に

呆れ果ててしまう。まったく。

 

稲垣えみ子さんの本に

ぬか漬けはペットのようなもの と

書いてあったことを思います。

 

ペットに毎日餌をやるように

ぬか漬けの手入れをするのだと。

生き物なのだからって。

 

旅行や出張で

手をかけられない時には

ペットの世話は人に頼み

ぬか漬けは冷蔵庫に。

そういうことですね。

 

様子を見て、

手をかけて

心を配らないと

すぐに痛んだり

ダメになったりするのは

何にでも言えることなのかも

しれません。

 

家の中のことも

人間関係も

仕事も会社も。

 

毎朝の掃除も

昨日は遅くまで働いて

今日は疲れてるから なんて

言い訳をし始めると

あっという間に崩れます。

どんな条件であれ

やる、と決めないと

毎日同じことを続けることは

難しいことです。

修行ですね。ほんと。

 

普通の毎日の様々なことに

きちんと手を入れ続けること。

上手くいかないことに

すぐ気付くこと

手当てをすること

改良を続けること

 

そういうことも、

失敗して気付くこと。

そして、諦めずに続けることを

重ねていこうと思います。

 

今週も始まりました。

あっという間に

年末になっちゃうんだろうなと

思う11月も

あっという間に11日。

頑張って参りましょうね。

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

仲間と過ごす未来について(妄想)

 

このところ会う人たちと

話すことの話題の一つに

助け合いながら

一緒に生きて行こうよ的なことが

よく出てきます。

(皆様もそうですか?)

 

30代の女の子たちも

独身だったりすると

この先も一人だったら

どうしようとか、言うの。

 

いやいやまだまだ

そんな心配早いからって、

おばさんは

ツッコミたくなりますけれど

その気持ちも

なんとなく分かるようにも思えて

うんうん、って聞いてしまう。

 

たとえ子供がいたって

面倒かけたりしたくないよ

出来るだけね、と思ってるし

ましてや兄弟姉妹や

姪っ子甥っ子なんて

絶対にご迷惑おかけせず

楽しく暮らしていきたいもの。

 

ぴんぴんころり しか

イメージしないと決めてます。

 

で、先日ね、

そんな友人たちに

家に来てもらったときに

気仙沼から届いたという

とれとれの秋刀魚をいただき

有精卵の高級な

フレッシュな卵を1パックいただき

きれいなお花をいただき

お手製のシフォンケーキも

千疋屋のケーキもいただき

私は焼いておいたスコーンとか

クッキーとか

食べきれないほど仕込んだ

牛スネ肉のワイン煮とかを

お土産に持って帰ってもらって

 

いただいたり

差し上げたりするもので

とても気持ちがあたたかく

豊かに暮らせること

要するに

そういうことなんだろうと

なんとなく思ったのです。

 

自分のできることを差し出して

差し出してもらったものを

気持ちよく受け取る

 

そのバランスも

上手にとりながら

やっていければ

ゆるやかに一緒に

過ごす場所を作ることは

できるんじゃないかと。

理想でしかないと言われると

全くその通りなんだけど。

 

人の悪口を言わない人 とか

楽観的な人 とか

一緒にいたい人は

きっと自然に集まるもんだろうし

畑を耕して野菜を収穫したり

梅や柚子や山椒の木を植えて

収穫したものを仕込んだり

 

来たい人が来て

住んでる人もいて

時々泊りに来られて

掃除の得意な人が掃除して

料理の得意な人が料理して

畑の得意な人が畑して

釣りが得意な人は魚釣って来て

稼ぐのが得意な人には

外貨(?)を稼いでいただき

収支の付け方は

考えねばならないだろうけれど

宿泊費や家賃や補助金で

(そんなものがあるのかも不明)

なんとかなるといい。

 

一緒にご飯を食べて

一緒に働く、ずっと働く。

 

孫を見る人がいなくて

子供たちが困ってたら

連れておいでと声をかけて

 

猫と犬がいて

そんな場所があるといいなと

妄想は全開で

これは70歳になってからの

わたしの野望なんだけども。

 

同じようなイメージとか

野望を持ってる人が

思うよりもいっぱいいるから

どうにかなるかもよ?って

楽しみにしていようと思います。

 

こういうこと考えてると

元気が出ます。

あっという間に週末。

 

どうぞ皆様、良い週末を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

新宿タカシマヤ POP UP SHOP!

 

本日より2週間、

新宿タカシマヤ様 9階

こども服フロアの

イベントスペースにて

POP UP ショップを

開催させていただきます。

 

新宿伊勢丹様に

お越しいただいていたお客様

東京都内で見られるところ

大人服も見られるところを

お探しだったお客様、

お待たせ致しました。

この機会にぜひ

お立ち寄り下さいませ。

 

不肖わたくしも

明日の午後14時くらいから

販売に立っている予定です。

(この期間中はこのコマのみです)

 

初めての場所なので

ちょっとどきどきしております。

たくさんのお客様に

いらしていただけると

いいなぁと思いながら

昨日は遅くまで

設営しておりました。

 

ディスプレイ途中の状態です

 

今現在

西宮阪急様(兵庫県)直営

栄三越様(名古屋)直営

新潟伊勢丹様 長期POP UP

(一旦昨日で終了したのですが

また10日から場所を移して

再開していただけるとのこと!)

仙台三越様  POP UP

 

と同時に開催している店が色々と

あるのですけれど

場所によってお客様のお好みが

少しずつ違うのも興味深いです。

そして気温が低いところでは

アウターが動き始めていたり

地域によって必要とされるものも

違うのだろうなぁと

売り場の様々な意見が

参考になります。

 

この後予定しているのは

京都の高島屋様

ここでは別注で限定で

ワンピースを制作させて

いただいておりますので

そちらもどうぞお楽しみに。

 

 

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

登山

 

日曜日に

山登りに行ってきました。

 

雲取山。

東京都にある唯一の百名山。

東京都の最高峰。

標高2017mで、

往復10時間かかるという山。

 

この山に登ろうよ、という話が出て

ひるんでいたのです。

いや、無理でしょう、私にはって。

大丈夫ですよー

登山は体力じゃなくて根性だから

とか、若い女性に誘っていただき

もう一人、頼りになる男性も参加と聞いて

じゃぁトライしてみようかと

素人の浅はかさで思ったのです。

 

前日の夜にふもとの駐車場に着き

3人で車中で仮眠して

朝の5時45分に登り始めて

15時45分頃に下山完了、と

本当にほぼ10時間かかりました。

 

情けないことに途中で

めっきりスピードが落ちて

お二方にはご迷惑かけっぱなし。

体力も脚力も落ちている認識が

甘かったなぁ。

 

とは言え、雨の予報も出てたのに

途中からは富士山が応援してくれる

素晴らしい天気。

(晴れ女ここにありです)

 

 

無事に登頂。

本当にできるとは思わなかったと

全員が思ってたけども。

 

 

つらくてしんどくて嫌になっても

もうね、ある程度のところまで行くと

どうしようもないのですよね

行って帰るしかないのです。

うんざりするくらい上の方まで

続いている上り坂を

恨めしく見上げて

ため息つきつつ歩き続けると

ゆっくりゆっくりでも

一歩ずつ歩けば

ゴールに辿り着くんですよね。

足元に集中して

ここに次の足出すくらいなら

出来るよね、を繰り返して。

 

スマートじゃないし

カッコ悪いし

ゼイゼイはぁはぁ言いながら

自分と対峙し続けた時間が

教えてくれたことには

すごい説得力があって

一歩ずつ、一日ずつ

重ねていくことでしか

たどり着けない場所があると

コツン、と確信めいたものを

今胸の中に抱いています。

 

下りで左ひざを痛めて

駐車場にたどり着いたときには、

もう足が1歩も前に出ないよっ!!!

って言いたくなるような

ひどい状態&疲労困憊。

 

全員全身汗まみれで

帰りに立ち寄った温泉では

筋肉痛がマシになると聞いて

水風呂に入って、

足腰を冷やすというのにトライ。

 

これは効いた気がします。

次の日には、まぁ歩けたので。

サロンパスで左ひざ痛も改善して

普通に歩ける、とは言えないまでも

どうにか今日は不自由なく

動くことが出来てます。

 

駐車場は無料だったし

往復のガソリン代と

高速代を3人で割ると

一人1000円 って

装備を揃えてしまえば

なんとも充実した濃密な時間は

安上がりでびっくりです。

 

あんなに辛かったのに

思い出したり

写真見たり

こうやって書いたりすると

またどこかに行きたくなります。

不思議。

もう少し足腰鍛えて

体力つけることを

真剣に考えようと思いました。

粘り強く仕事に取り組むためにも

それはきっと

とても大事なことだから。

 

今週も始まりました。

週末のウェブショップのセールでは

たくさんのお買い物、

ありがとうございました。

また、各地のショップにも

たくさんのお客様にお越しいただき

心から御礼申し上げます。

 

寒い!と感じた

今季初めての朝かも という今日。

暖かめのアイテムが

欲しくなってきています。

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

今週着てたもの

 

20度を超えるくらい、という

気持ちのいい気候だった今週。

着ていたものをまとめました。

 

レーヨンシルクのVネックニット

RENEE のブルーをヘビロテしていて

黒も欲しい、と言ったら

もう品薄なのでダメですって

LADY S サイズでよければ

まだありますよってことで

取り寄せてもらいました。

ボトムは

VIVIEN CHARCOAL LADY M

 

着丈がちょっと短いけれど

それはそれで。

ちなみにLADY M サイズを着てるのが

この写真。

ずるっとゆるっと感がかなりあります。

 

雨が降ってた日には

膝下が濡れるのが嫌で

膝丈のワンピースを出してきました。

2015年冬のコレクションだったもの。

もう4年にもなるんだー。

厚みのあるコットンの

起毛ネルチェックで

暖かいのですけれど

この日は15度までしか

上がらなかったので

この膝下では寒かった!

 

黒いソックスと

雨の日にはお約束の

Blundstone のブーツで。

少なくとも上着を着て

出かけるべきでした。

こういう油断が

風邪を呼ぶんだよね。

 

 

 

最初の写真とほぼ同じやん笑

というコーディネートですが

パンツは同じVIVIEN で

トップスは初めて袖を通した

ベロアのJOY。

着るだけで悩まずに

上半身がきれいにまとまって

上手に作れたなぁと思ってる1枚。

袖口にボリューム出してます。

ギャザーじゃなくて

タックをたたんでます。

あったかくて

シルエットが可愛いですよ。

 

 

 

 

取引先の人と

ご飯に行こうねっていう

予定があった日。

2017年秋コレクションから

レパード柄のスカート。

 

ジャガード素材で

ウエストにボリュームがあり

合わせるものに悩んで

上手に着られて

なかったのですが

!!! と思いついて

先日ゲットしたばかりの

RENEE BLACK LADY S サイズを

合わせてみたら、ばっちり。

(最初の写真で着てるやつですね)

 

長すぎない着丈と

ゆるっとしたウエスト周りで

気になってたところを

上手にカバー出来て、

バランスもいい感じに

収まりました。

このスカートまだお持ちの方には

いい作戦ですよ!と

お勧めしたいくらい。

ちょっとしたお出かけの

コーディネートがひとつ増えて

嬉しいことです。

 

冬のお出かけのためには

次ご紹介する予定の

冬コレクションで

今大人用のドレスシャツ?

ブラウス?みたいなのの

サンプルを作っています。

さて、ご紹介したい!と思う

仕上がりに出来てるでしょうか?

楽しみに待っているところです。

 

次のコレクションは

例年半分フォーマルというか

入学と卒業のためのものを

作っているのですけれど、

今回はそのご紹介は

別にリーフレットを今作成中です。

 

その中には初めて作ってみた

ブレザー(カットソーですけども)なんかも

ありましてね、

どうかな、と思ってましたが

コートを縫ってらっしゃる工場に

お願いしたら、さすがの仕上がりで

きれいに上がってきたので

数量は少ないのですが

生産することにしました。

金ボタン付きのブレザー。

高校生制服風ファッションとかにも

可愛いぞ、と思ったりしています。

この辺りのご紹介は

11月の半ばまでには

どうにかなるといいなと

今頑張っているところです。

どうぞお楽しみに。

 

大人のものを含めた

冬のコレクションはその後に。

 

遅れていたボアブルゾンも

今週末に納品されるようで

胸をなで下ろしております。

あったかくて可愛い

ふんわり大きなシルエットの

BETTY

 

 

まだ気温が下がりきってないので

すぐには着られないけれど

寒くなったある日、

あって良かったね、と

きっと思う楽しみな1枚。

どっちの色にしようかなって

悩み中です。

 

しなくちゃいけないことは山積みでも

先週末休めなかったので

少しホッとして嬉しい

3連休目前の週末です。

 

ウェブショップでは

冬のアウトレットセールを開催する様子。

すぐに着られて便利なものが

色々ありそうで、

とってもお得なようです。

ぜひ、ご利用くださいませね。

私はこれを狙っておりますの。

 

 

ボアエッジカーディガン BENNET

可愛いんですよ、これ、着ると。

ちょっとサンタさん風でもあります。

裏毛で軽いはおりもの。

おしゃれ感ありつつ

楽に便利に着られるはず。

 

みなさまどうぞ、良い週末を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

pagetop
©2025 PCI