Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs217255/pci-shop.co.jp/public_html/wp-content/plugins/backwpup/src/Plugin/Plugin.php on line 76
blog アーカイブ - 155ページ目 (216ページ中) - PCI

毎日、毎日。

 

夏カタログ、お手元に届き始めてますででしょうか?

ウェブショップへのたくさんのご注文、ご予約も、

本当にありがとうございます。

入荷も順調に進んでますので、納品されたものから

順次お届けさせていただきます。

どうぞよろしくお願い致します。

 

商品、割と満遍なく、ご注文をいただいていて、

ホッとしているところなのですけれど、

店頭の人気と、WEB SHOP の人気は、微妙に違ったりするので

これからお店に商品が並んでから、ご感想など、伺ったりするのが

どきどきながら、楽しみです。

 

そんな中で一番人気はやはり、予想通りというか

 

 

このスカート、 MINA でしょうか。

なくなったら、次に作れるのが、いつになるか分からないので、

気になった方はどうぞお早めに確保していただければと思います。

私も色と長さ決めて、頼まなくちゃー。

全部試しばきしたい。まだ上がってないけど。

手元に届いたら、また、ご報告しますね。

 

さて、大阪タカシマヤ様での期間限定ショップ

昨日オープンさせていただきました。

かなり広いスペースで、開催させていただいております。

ゆっくりお買い物いただける感じの場所なので、

さまざまにご試着など、していただけると嬉しいです。

2週間、どうぞよろしくお願い申し上げます。

って、写真撮るの、忘れてるのよ、あたし。

あかんやん。。

別件で、また来週も大阪入るので、

そして、少しタカシマヤ様の店頭にもいようと思ってるので

その時にはぜひ、撮ってこようと思ってます。

 

最近入手した MEG NAVY LADY M。

これは、レースで結構甘い印象のスカートなのですけれど

どちらかというとそれを甘くなく着たい気持ちで作りました。

で、足元はDr. Martens。 (この感じ、どのくらいの気温まで耐えれるだろうか)

 

 

上半身はちょっとレイヤードにしてみてます。

このスカートの長さが、今は嬉しい感じ。

長すぎないから動きやすく、

足が隠れて、気持ちが楽。

 

でも、こればっかりでも意外と飽きるもんやな、とも思ってて

人間って、全くもう。

太いパンツ、細いパンツ、膝丈のパンツ。

長いスカート、すごく長いスカート。膝丈のスカート。

ふんわりスカート、タイトスカート。

いろんなものを、今の空気感もまといながら上手に着られると素敵!

とは思うけれど

これが一朝一夕でできるもんではない。そりゃ。

 

立ったり座ったり働くときでも

お食事に行くときでも

旅行先でも

どんなシーンでも、「自分なりに素敵な自分」でありたいシーンはあるから

毎日、出来るだけ、日々の服選びの中で、

これは可愛い、これはあかん、これはいけるけど微妙 とか

そういう細かなジャッジを自分と服と小物や足元のしつらえの中で繰り返して

これいいやん!割と! を

ひとつでも多く持ってることが、何着ていいか分からん問題を

ちょっとずつ解決するんかな、と思ってます。

頼れるものをちゃんと考えて、持っていること。

靴とかバッグとかアクセサリーまで含めて、

これはこう着るとなかなか良い、似合う、を持ってること。

半年前に似合ってたものが、

今も大丈夫なわけではない年頃です。恐ろしい。

そして、誰かが着てて素敵なのを真似しても、

それを自分が着て素敵にするにはまた自分なりの工夫がきっと必要。

スタイルも、体型も、顔も、髪質も、全部、違うわけですからね。

 

素敵に暮らすのも

素敵なおしゃれをするのも

そんなに容易く出来ることではないなぁ。

 

それを苦痛に思うのではなく

楽しく全部出来る心持ちを保つことが

一番大事なことかもしれんな とか

毎朝、毎朝、猫のご飯の用意しながら、

それをあちこち吐いたの、拭きながら、思います。

 

 

さて、

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

2018 summer collection !!!

 

暑い暑い夏のシーンで、役立つのはどんなもの?って

イメージしながら作った

夏コレクションのご紹介です。

 

春にね、サンドレスとか袖なしものを

結構いっぱいやっちゃったのだけれど、

もう少し、普段の暮らし、に近いものとか

1枚で着て涼しい、ちょっとよそ行きになるワンピースとか

作りました。

 

今回は暮らしのシーンをイメージ出来るカタログにしたくて

お料理も出来るスタイリストさん、

ジュリのところのアシスタントさんに手伝ってもらって

本格的な食卓テーブルを作ってみたり、

ELISA にそろそろ大人アイテムを着てもらったり

SAYA 以外の大人に、着てもらったところが見えるといいなぁって

ELISA と MIYUKI ちゃんのお母様にもご着用いただいてみたり

(お二人とも、写真になっても違和感ない、すごいレベル高い!さすが!)

(同じ日に撮ってもらった SAYA と私の2ショットは使えるレベルではなかった。。)

いろいろトライしながら撮っていただきました。

 

皆様に楽しんでいただけるカタログに

なってるといいなぁと思っております。

そして、皆様に、これいいねーって思っていただけるものが

ひとつでも作れていますように。

 

 

明日から2日間大阪出張です。

今回は水曜日から、

大阪タカシマヤ様で、初めての期間限定ショップを開催させていただきます。

初めてのところってちょっと緊張しますね。

また新しいお客様に出会える機会です。

そして、西宮阪急はちょっと遠い、と思ってらした

大阪のお客様にも、ぜひお越しいただけると嬉しいです。

私、水曜日のオープン時からしばらくは店頭におりますので

どうぞ、覗きにいらしてくださいませね。

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

Hair Care その2 薄毛対策

 

若いお嬢さんとか、若いお母さんたちには

まだまだ関係のないことだけれども

でも、みんないつか通る道だから

避けて通る訳にはいかないとこだから、

ま、興味ない人には読み飛ばしていただくとして。

 

このくらいの年齢になってくると

同じくらいの年頃の友人や知人の中に

薄毛で悩んでる人がちらほら。

 

実のところ、わたくしも数年前、とはいえ40代ですよ。まだ。

でも、本当にやばい状態だったのです。

ある日、スーパーマーケットで、後ろから

高校生の娘にズバリと指摘されたのでした。

「ママ、頭、やばい!」と、見事な3ワードで。(とほほ)

 

自分でも正直ちょっと気になってはいたのですけれど

そういうのって見たくない、認めたくないから。

言われてやっと現実と向き合えたというか。

 

当時経済的にも苦しい時期だったので

お金のかかる薬とかローションに頼るのはハナから無理。

自分で出来ることを考えよう、と

まずは朝と夜100回ずつのブラッシング。

いわゆる頭皮マッサージにいい、と言われるタイプのブラシを使って。

 

そして、その辺で売ってる安物のシャンプーとリンス使ってましたが、

色々考えて、ジョンマスターオーガニックのシャンプーとリンスを使うことに。

とにかく髪が痩せてぺったり、というのが泣きそうな感じで

艶とかするするの手ざわりとかの質感よりも

シリコンの入ってない、どちらかというとむしろガサガサになって、

ふわっと量感が出る方を優先して、オーガニックを選んだという経緯。

だからパーマもかけてたのでした、そういえば。ふわっとしたかったから。

 

でもこれ、シャンプーとしては当時の私的には

あり得ないくらい高額商品だったので

出来るだけ長持ちさせるために、

ちょっとしか使わないようにするにはどうするか?を考えて

とにかくシャンプーする前に、地肌をお湯で出来るだけ綺麗にする!を

心がけるようになりました。

そして、指でとにかく頭皮マッサージ。

気になるところほど、丁寧に。

これ、節約のためにと考えたことだったのですけれど

結果的には、頭皮マッサージを丁寧にすることになって

これが良かったのだと思うのです。

シャンプーとリンスが良かったのかどうか、というのは不明。

CINDY に言わせると、シリコンフリーがいいわけではない、と。

髪はやっぱり痛みますよ、と言われると、あぁそうなの?と思うけれど、

John Master Organics は今も相変わらず愛用中。

やっぱり高いから、並行輸入のサイトなどで

サロンサイズを買い込んで詰め替えて使ってます。

 

 

で、同時期に更年期の症状もかなり出て来ていて

これはまた改めてそのうちに書かせていただこうと思いますけれど

エストラーナテープを貼る、という、女性ホルモン補充療法を選択。

(現在進行形で、死ぬまで続けるつもり。)

これもきっと髪にも良い効果があったのだろうと考えています。

 

最初の頃はブラッシングのたび、シャンプーのたび、

ぞっとするほど毛が抜けて、怯んでたのですけれど

とにかく、いつの間にか、気にならなくなりました。

そう、生えてきたんです。薄くなってたところ。

復活、するのだねー、髪、と個人的には思ってます。

個人差があると思うので、私の方法が他の人に効果的がどうかは

全く分からないのですけれど、

大事に触らないようにするのではなくて、

地肌を動かしたり、刺激したり、

怠けずにちゃんと働いてくれよ、と応援する感じというか。

高い何かに頼る前に、自分の手を動かすことから、まずは、と思います。

 

個人的なしょーもない悩みではありましたが、

結構悩んで解決したこと。

誰かの、何かの参考になれば。

 

まぁ、これを続けてても、ダメになって来たら、

それはそれでまた次の手を考えなくっちゃね。

ウィッグとか?

んー。

できればね、歯と髪は死ぬまで自前でいけるといいんだけど。

だから、手入れ、頑張ろうと思ってます。

 

男の人って坊主にするって手があるからいいなぁってつくづく思う。

私、坊主頭、好きだしさー。

(私の好みの話など、ほんと、どうでもいい話)

 

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

 

 

Hair Care

 

このところ、髪は撮影の協力もしていただいている

CINDY にお願いしています。

CINDYというのは元々は娘の知り合い というか

バイト先のお客さんだった人で

フリーの美容師さん(男子)。

CINDY というのもグラフィックの TOKO ちゃんが

勝手に呼び始めたのだったと思うのだけど

本人も気に入ってるみたいだから定着。

 

 

その CINDY に目標1ヶ月半に1回の割合で

白髪を染めてもらってます。

パーマかけたりしてた時もあるのだけれど、

基本的にもともとなんとなく癖があるうえ、

別にウェービーになっていたいわけじゃないことに気づき、

最近はカットして、染めてもらうだけに。

 

とはいえ、年齢と共にありとあらゆる問題が起こってくる中で

髪 というのはとっても大事なシロモノ。

最近、ちょっと褒められることが増えて、

嬉しいけど、なんで? と考えた時に

CINDY に教えてもらって実践してることか!?と思い当たりました。

 

シャンプーの前にトリートメント(もしくはリンス)。

 

これだけ。え!?。でしょ?

 

とりあえず、毎日、髪洗う前には

ブラッシング100回をノルマとしてますが、

その後お風呂に入ると、お湯だけで

まず頭皮をしっかりマッサージしながら、洗い、

その後、普通はシャンプー ってところですが、

まずトリートメントもしくはリンス を先にやってしまうのです。

 

そうすると、するするになりますよね?

そして洗い流し、おもむろにシャンプーに取り掛かる、と。

 

トリートメント、シャンプー、シャンプー、毛先だけもう一回トリートメント と

余裕がある日は丁寧にやりますが、普段は

トリートメント、シャンプー、 終了。

 

これを始めてから、そういえば随分手触りが変わったかも。

パサパサで、ドライヤーの前にオイルつけたりしてたのも

自然と省くようになったし、

カットの時に、随分状態良くなりましたねって

CINDY にも褒めてもらったりして。

 

こんなに簡単なことで!?と目から鱗な感じですけれど

よかったら、お試しくださいませ!

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

GOOD LUCK!

 

ほらあたし運がいいから とか

ついてるついてる とか

口癖みたいに口に出して言ったり思ったりしてると

本当に、いいことがやってくる気がしたり

え!?っていうことが起こっても、

あぁ、そうか、今これ起こってくれて超ラッキーだった、と思えたり

要は受け止め方、考え方の違いなんだけど

1秒、1分、1時間、1日の心のありようがまったく違ってくるから

考え方の癖でそう出来るなら

やってみたもん勝ち、と思ってます。

 

数年前、いろいろな意味で八方塞がりで苦しくて

何をどうすればいいのかわからなくなってしまった時に

松下幸之助さんから小山薫堂さんまで様々な方の

さまざまな本を読んで、

いわゆる、藁にもすがる 思いだったのですけれど

いろんなこと片っ端からやってみてるうちに

どこかの時点で、抜けたのです、何かが。

そうしてふっと軽くなったのです。

 

泣いてても暗い顔して落ち込んでても

笑ってても、

状況が全く同じなら

笑ってよう、と決めたのです。

めそめそしてる時間、したければ思う存分するけど、

気がすむまで泣いたり悲しんだりしたら

じゃぁ、どうすればいい?と考えよう、

で、走り出そうと決めたのです。

 

駄目だったら、自分の力が足りなかっただけのこと。

別にそれで殺されるわけじゃないし と思うと

どこまで出来るかやってみる? とにやっと笑って思えるようになったのです。

 

あと50年あるかないか。

それも、どこまで身体が動くか、頭が動くか、

時間との勝負みたいなところもあるから

(ずっとピンピン動いてるつもり満々だけど。ていうか、100歳まで生きる気も満々。)

1分1秒、楽しい方が断然素敵。

 

実は手を抜いたり怠けたりすることって全然楽しくないから

実際はしんどいことも多いんだけど

楽しい方向はどっちだ?を判断基準にすると、

不思議と間違いがない、ってことに最近気づき始めてます。

 

 

歳を重ねるというのは、

要するにそういうことなんだよなって思います。

やせ我慢でも笑ってれば

いつの間にかしんどさが半減するとか

考え方で心持ちがごろっと変わって楽になるとか

そういうことに長けてくる、ということなんですよねきっと。

 

さぁ、今週もあっという間に終わりました。

そして気づくと5月も半分過ぎていて

そして気づくと19時前でもまだ明るいし

クーラーを自然につけてたりします。

夏がやってきますね。

 

カタログ、無事に郵便局に入りました。

ゆうメール、というやつなので

1週間程度の前後差がありつつ、ゆっくりポストに届く予定です。

月曜日には夏の WEB SHOP がオープン。

今週末はおまけ付きの WEEKEND SPECIAL

おまけのひとつになってるペンケース、リバティのナイロンコーティングなのですが、へなへなで

微妙?って思ってたけど、これがね、いいんですよ。

どこにでもへなへなと入っていくかさばらないところといい

スーパー軽いところといい

よく考えると旅行とかに最強じゃね?と。

ペンケースというか、ポーチとしても使えるし。

 

「荷物軽くする」ミッション的には優秀な一品であります。

ま、これが当たるかどうかは運次第ですが!笑

リボンブローチだって、どこにつけても可愛いし!!

どちらも弊社自慢の手仕事チームのハンドメイドです。

 

そして、西宮阪急では、今週末2日間限定で、

ミニマルシェ企画を行います。

暑くなる季節に便利なもの、ちょっと気持ちが嬉しくなるもの、

見つけていただけるかもしれませんね。

お時間あれば、ぜひ覗いてみてくださいね。

 

GOOD LUCK!!!

AND HAVE A GOOD WEEKEND!!!

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

ご縁

 

存じ上げているのに

あまり話したことがない。

けども、すごく素敵な人って思ってて

一度話してみたいって人

周りにいらっしゃいませんか?

 

そういう人に、一度ご飯一緒に行きません? と声をかけて

いい反応が返ってきたら

すぐ日程を決めてしまう。

食べに行くエリア、場所をどうするか相談する過程で

なんとなく人となりが見えてきたりして

ますます素敵な人だなぁと思ったりして。

 

そういう経緯で、長年憧れの目で見てた少し先輩の女性と

食事に行き、いろいろお話伺い、やっぱり素敵な人だったなぁって

今反芻してるところです。

 

タイミングって、ふっと自然に湧いてきたりして不思議な時もあり

自分の意思で決めて動く時も

そうやって思いきれたり動けたりするときは

そのタイミングなのだろうなぁと思う時もあり。

 

人との出会いって不思議です。

 

栄三越で初めて期間限定ショップをさせていただいたときは

おそらく5年くらい前だったかと思うのですが、

未だ破られない史上最低売上記録を作り、

いや、名古屋、もう絶対無理やし、と半泣きだったのですけれど、

売り場のバイヤーさんが、絶対に大丈夫、名古屋の人、きっと好きだと思うよって

ただ、無名のブランドには用心深くなるのもまた名古屋の人の特性だから って

ずっと励ましてくださって、半年ごとにお声がけいただき

ずっと一所懸命自ら販売してくださったり、ブランドの説明をしてくださったり。

今、期間を決めない期間限定ショップをもう半年以上させていただいているのが

その三越栄店の売り場、と思うと、足を向けて眠れない気持ちになるのです。

その方が、なんと春の人事異動で、伊勢丹新宿店へ。

しかも、弊社のコーナーがあるテイストフルの責任者になられたと聞いて

なんだかすごーく嬉しく、感慨深いものがありました。

 

人事異動ってあっけなくて、

初めの頃は納得いかない気持ちでいっぱいだったりしたのですが

今は、またこれで広がる、素敵!と思うようになりました。

新しい誰かと出会う。

信頼して仕事してた人がどこかで頑張ってらして

いつかまた違う形で、関わりあうのかもしれないっていうのが

絵空事ではなく、本当に次々にそういうことが起こるから

ご縁というのは本当に不思議です。

 

久しぶりに出会い直した時に、

すごいねー、頑張ったんやねー

わたしもね、頑張ってたんよ、と

胸を張って言えるように、恥ずかしくないように、頑張らなくちゃ。

 

自然につながるご縁もあって

それは奇跡的に素敵なものだけれど

この人素敵やな

友達になりたいな って思う人には

ちょっと積極的に動いてみたりも出来るようになってきました。

もう、時間が有り余ってるわけじゃないから

ぐずぐずしてる場合じゃないでしょ?って感じですかね。

それでも繋がらない時には繋がらないし

思いがけない形で出会い直すこともあるし。

 

自分にとって、大事なタイミングで

出会うべき人に出会ってると

つくづく思います。

そのご縁がいつの間にか薄くなってしまっても、

与えていただいた影響、考え方、

勉強させていただいたたくさんのことが

その時の自分にとってはなくてはならないものだったと

後になって気づくこともあります。

 

毎日、毎日、

ものや人や文章かもしれない

 

そんな出会いがたくさんあるのかもしれない

やわらかなハートで、

出来るだけ、アンテナの感度、あげていられるようにしなくっちゃ。

 

 

今日は本当に暑かったので

袖なしのSUSIE と 麻のワイドパンツ VIVIEN

黒の上下も持ってるけど

今日はこっちで。

事務所にいる時には袖なしでうろうろしてましたけど

やっぱり腕が見苦しいのは確かなので

今日もCOPE を持って動いてました。

いい感じのバランスになるような。

 

COPE 、WEB SHOP では完売?

ご安心ください。少し濃い色で次の夏カタログ商品として

また生産しています。

 

新しい夏カタログ、本日事務所に届きました!

月曜日にWEB SHOP OPEN! 予定です。

明日発送を目指して作業しますので

皆様のお手元にも来週には届くでしょうかと思っています。

夏の毎日のお役に立つように

こういうのがあるといいんじゃないか!? と

考えて考えて作ったコレクションです。

楽しんでいただけると嬉しいです。

 

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

家事、リハビリ期間中

 

週末にびっしり予定があって

日曜の夜にくたくたで終了したとして、

月曜日の朝は起きる以外何も出来ずに、会社に行く。

 

火曜日の朝には家の中の荒れた状態に嫌気がさして

まずは山のような洗濯物を片付けるところから。

出てるものをひとつひとつ、元あった場所に戻す とか

洗濯するもの 捨てるもの どこかに持って行くもの

仕分けして、片付ける。

キッチンも、何も出てない状態に戻す。

ここまでやれば、見た目はきれいになるので、少し落ち着きます。

 

水曜日には、ようやく、掃除に取りかかれる心境に。

トイレ、洗面所、バスルームを掃除して、

玄関の床を拭きあげて、靴を磨いて

家中の床にモップをかけて

これで、やっと通常の状態に戻るから、

ここからまた、もっときれいに簡単に

キープするにはどうするかを考える、

積み上げる方にシフトできる日がやってくる。

 

でも水曜日の夜に遅くまで会食の予定があったとすると

月曜の朝の状態に逆戻り。

 

こうやって、相も変わらぬ行ったり来たりを繰り返してますが、

大事なのは、戻すことやなぁと思ってます。

いい感じで回ってたのに! と自分を責めるのではなくて

お、ここだけでもきれいになったやん、えらいな私、と思うこと

大丈夫大丈夫、と自分を励ましながら

淡々とルーティーンを作っていくこと。

全部を一度に考えるのではなくて

まず、これをやろう、とひとつひとつの作業に集中してやる。

できれば楽しむ心境で。

 

今まで、起きたら、目についたところから片っ端からやってたのですけれど、

ついでに見える、名前のないような作業にも

きっちり時間がかかるのだ ということにようやく気がついてから、

朝の仕事を考えて組み立てられるようになりました。

 

朝の仕事と決めたことは、ほとんどが今まで家事とも思わずにやってたこと。

① 一番最初にブラインドを開けて、窓を開けて、明かりと空気を部屋に入れます。

② 猫の水と餌の準備。それらを置いてある位置、付近の床を拭くことも一緒にやります。

③ 猫のトイレ掃除、容器も付近の床もきれいに拭きます。

④ 猫のトイレのゴミを捨てるついでにベランダに出て、緑の様子を見て水やりと軽く掃除

⑤ ゴミ捨てがある日は、ゴミを捨てる準備をして玄関に

⑥ 自分のベッドにブラシをかけて、整える。

⑦ そのままエチケットブラシを握りしめて、ソファとクッションについた猫の毛を払い、

リビングに引いてあるものと、ダイニングテーブルの下に引いてあるものと、2箇所のカーペットに

強力タイプのエチケットブラシをかけてきれいにする。

 

これ全項目ちゃんとやると40分くらいはかかります。

実のところ、床掃除とか水回りの掃除より時間がかかってるのです。

順番に、ひとつひとつ、

この7項目だけは、どれだけ疲れてても、絶対にやる、と決めてから

自分が嫌いになることが減りました。

 

そして、洗濯、掃除は

時間と気持ちに余裕があったら、できるだけ毎日やるけど

出来ない時にはあまり気にしないことに。

 

何をさぼると精神的ダメージが大きいのかを

自分で優先順位つけて決めてみたわけです。

 

長めの出張に出てたりして、家事がしばらく出来ない期間が続くと、

やっぱり上手に回りません。

そういう時には、今リハビリ期間やし、と思うことにしてます。

(え!?毎日リハビリーって言ってるやん)

 

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

 

買い物かご

 

銀行の待ち時間に読んでた雑誌、クロワッサンに

細長いバスケットに関しての文章を

平松洋子さんが書いてらして、

いいなぁ、これ、こういうのいいよねぇ って思ってたのです。

 

で、雑貨を仕入れているところに

同じようなものがあるのを見つけて

欲しい! と個人買い。

 

少し一緒に仕入れてます。

で、追加発注も出来るかな、のところなので

ホームページでご紹介しておきます。

 

 

こういう形状。

卵がストレスなくフラットに入るよね。

その上にイチゴのパックも入るよね。

きゅうりとかも上手に入るよね。

という形状です。

大量の買い物には無理だけど、

一人暮らしで、大きくて重いものはネットで買ってしまってるし

毎日のちょっとした買い物にはいいのではないかと。

 

 

布の蓋があるのです。

それが少し立ち上がるから、

ものがこぼれないし

容量もこれでまた増えるのです。

 

 

油揚げとか、バナナ1本とかも、いい感じに。

 

 

この日はこれだけ入れて。

入りきらないものは、横にちらっと写ってる赤いエコバッグに。

(パリのモノプリで買ってきた安いヤツだけど。これも超お気に入り。)

 

底が平らで、横の壁も倒れてこないバスケットだから

繊細なものを入れるのに安心。

 

使い勝手が良くて

持ってて可愛いから、

このところ車に入れておくようにしてて

クタクタの仕事帰りのお買い物が

ちょっと嬉しくなる道具だなぁと思ってます。

 

よろしければ、こちらにご案内しておきますね。

FLAT BASKET (税抜き¥7,800)

 

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

 

 

ものを選ぶ

 

何かを探す時、まず、どんなものが人気なのか

すぐに調べようとしてしまう。

 

「軽いバッグ」を探しながら、ネットの中で

みんなに人気のものはどれ?とか

考えてる自分に気づくと、ちょっと恥ずかしくなって、

ファッションリーダーみたいな人が

かっこいいよねって言ってるものじゃないと

かっこよくないっていうのは違うよねーって気持ちが

どんどん膨らみました。

 

かっこいいと思うかどうかは、個人の好みなんだから

誰かがかっこいいっていうものを

かっこいいって思わなくても別にいいんだよね。

 

ふーん、そうなの?

私はこっちの方が好きだなー、かっこいいって思うなー

で、いいんだと思います。

 

だってその方が自分がハッピーだから。

自分の好きなものを選んで

気に入って使うたび、目に入るたびに嬉しい。

それは、他の誰かにとやかく言われる必要のないことで

誰かに認めてもらう必要もないこと。

 

そんな自分にとってのいいものを選んで

嬉しく大事に思って使うことの方が

ずっといいことのように思います。

 

食事をする場所も、泊まる場所も

すぐにネットで探して

口コミとかを読み込んでしまうけど

自分で行って、食べて、場所の空気感を感じて、

接客してくれる人の笑顔見て、何か思うことでしか

本当に好きか嫌いかなんて分からない。

 

自分がその人のことよく知ってて

その人も自分のことよく知ってて

これいいよ、あそこ良かったよ、っていうのが

多分一番精度の高い口コミです。

 

どうも、いろんなこと、近道をしようと

し過ぎてるような気がしてきました。

ま、せっかく大事なお金使うのに

失敗したくないからなんだけど、

失敗しないと分からないこともいっぱいあるからなー。

 

料理でも化粧品でもなんでも、

すぐに「正解」を求めてしまうけど

正しい答えは、人によってそもそも違うんですよね。

 

自分にとっての答えは

誰かに決めてもらうんじゃなくて

自分で決めなくちゃね。

何が正しいってことも

多分ないんだろうしなぁ。

 

そう思うと、ものを選ぶのも、

ちょっと自由になれる気がします。

まだまだだなぁ、わたし。

 

さて、WEB SHOP では今週末も WEEKEND SPECIAL を開催します。

登場予定の ALEXA を着て、「今日のやまだ」材料を作るように指令が出たので

着てみました。

 

 

やっぱり腕だけじゃなくて全体が太いやん!

(薄着になると焦り倍増)

腰回りは丸っと隠れます。

衿ぐりは、わたし的には開いてて欲しいので

ぐいぐいと伸ばして着てます。

今日はまだちょっと寒い。

(ていうか、昨日とかあり得ない寒い!!

ストーブと湯たんぽまた出しちゃった!)

パンツは愛用してる LIL INDIGO LADY M.

 

 

寒いので、こんな感じ?と

COPE はおってみました。(シワシワですみません。)

腕とお腹まわりが隠れる気がして、

縦にドレープが出るので、それもまたすっきり見える気がして

大人の味方アイテムやな、と思います。

グレイは人気で昨年追加生産したので、まだ在庫ある様子です。

よろしければ、どうぞお試しくださいませね。

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

 

 

 

歩け歩け!

 

ダイエット流れで、

普通の生活の中でいかに歩くか、が命題になると

大事になってくるのが、歩ける靴と、荷物。

 

意識が変わると、こんなにも変わるか、と思うくらいに

1日の歩数が伸びてます。

そして歩き始めると、今までの、まぁ 全くもって歩いてない生活が

いかにだめだめだったかに気づいて慄然とします。

あのままおばあさんにならなくて本当によかった。

ね、出会うべき時に出会うべきものに出会ってるってこと。

 

駅の階段は、登れるところ、降りられるところ、全部頑張って階段使ってます。

足の筋肉が鍛えられてる感半端ないです。

はぁはぁ言っても、いいじゃん、それが?って思えると、別に気にせず、

むしろ、頑張ってる私、えらい!って思いながら、

はぁはぁ言いながら階段上るのが結構楽しかったりして。

 

死ぬまで自分の足で歩きたい って言ってるだけじゃだめだったじゃんって

今ならわかりますけど、言ってるだけでした。ほんと。

 

で、靴はやっぱりスニーカーに勝るものなし。

Blundstone の出番も増えてる

Dr.Martens の出番も増えてる。

苦にならずにとにかくどんどん歩ける靴 が大事になってます。

9cmピンヒールみたいな、基本あまり歩けない靴を履く楽しさも大事にしながら

どんどん歩ける靴のバリエーションを増やさなくちゃ と思うと

靴もますます楽しい。楽しいです。

 

そして荷物。

手で持って動けることが肝心になってくると

軽さ、が大事になってきます。

 

期間限定ショップの設営とオープン立会い、という

この季節に集中してやってくる毎週のような出張日程、

今までは遠いけど、接続とか、急行が止まるとか

いろいろ便利な駅まで車で行って、

安い駐車場に置きっぱなしで1泊とかもしてましたが、

微妙に遠いけど歩いて行ける方の駅まで歩いて行って、と思うと

キャリーバッグのゴロゴロする音に耐えながら駅までとか、無理、と思い、

そうすると自力で荷物担いで行くなら、と発想が変わってきます。

あれもこれもと詰め込んでた荷物を、いかに減らすか。

1回目の出張は、シャペリエのトートに荷物詰め込んで、

それはそれで身軽で良かったのだけれど、

いかんせん、持ち手が細めタイプのバッグなので肩に食い込んで痛くて辛かった。

軽いバッグ、軽いバッグ、とレスポールサック、とかも見てみるんだけど、

無地の黒でも、どうにも微妙に私の個人的好みの感じとは違い、

違和感があるのに、買うのか!?と思うと手が出せず、

じゃ、他に好きな感じのがあるのかというと思うようなものも見当たらず

悶々としてる時に、目についたのが

山登りしてみようかと、とりあえず、これがないと無理じゃね?と思って

ずいぶん前に買ったまま一度も使ってない小振りのリュック。

これ、軽いしいいかも、とひらめいて、

かなり絞り込むようになった1泊出張の荷物を詰めてみると、

あら、いい感じじゃないですか?ポケットがいっぱいあるから

ポーチの数が激減するし。

ということで、初めてスポーツタイプのリュックを背負っての出張。

 

これが最高に良かったのです。

リュックって両手が空くんだよね。

きちんと背負うと左右のバランスの偏りもないうえに

ショルダーの時に比べると重さもあまり感じない。

背負い紐は太くてクッションまで入ってるし。

キュッと引っ張るだけで身体にフィットする長さに調節も楽々。

コロコロを持って歩いてる時には

エレベーターとエスカレーターを探しながらだったけど

階段でいい、と思うとどこでも軽やかに動けます。

これがものすごく快適。

すごく縛られてたんだなぁと気づいたりして、猛省してるところです。

 

気に入り過ぎて、愛用しそうで怖いリュック。

登山用リュックを50女がお洒落に見える感じで持つのって

結構難しいのではないかと。

“マジ山登り”に見えるのは残念過ぎるし、

若作りに見えると痛々しいし。

でも、それでも持ちたいくらいの機能性。

バッグの選択肢がひとつ増えて、嬉しいな。

 

 

 

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

→  https://www.instagram.com/parlerchiffons/

 

 

 

pagetop
©2025 PCI