Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs217255/pci-shop.co.jp/public_html/wp-content/plugins/backwpup/src/Plugin/Plugin.php on line 76
blog アーカイブ - 159ページ目 (216ページ中) - PCI

パリのこと。続き。その1

 

パリ日記、続きです。

(お時間ありましたら。)

 

実のところ、日本時間のままで一向に現地時間に対応できず

変な時間に超絶眠くなり

夜中の2時くらいにはぱっちり目が開いて眠れない という日が続いたまま

日本に戻って来たのですよ。

で、今は朝気持ちよく起きられない感じが続いていて閉口してるのですけど。

(歳とるってやーね。)

 

さて、パリの日曜日。

専門店は基本的に閉まっているということで

マルシェ、美術館、デパートの日です。

デパートも去年まではお休みだったそうなのですけれど

今年に入って ボンマルシェもラファイエットもプランタンも

日曜日営業が開始されて、日曜日の過ごし方の選択肢が増えたとのこと。

嬉しいことです。

 

お部屋で昨日の残りのパンや

近所のスーパーで買った洋梨を剥いて食べて

いざ、レンヌのマルシェに出発です。

このマルシェは日曜日にはビオのマルシェとして有名だそうでして、

初パリのマルシェ。

 

 

お買い物したくて、料理したくて、うずうずしました。

新鮮な野菜、果物、肉、チーズ、卵、ありとあらゆるものが。

今から1日歩き回るのだしね、と断念して、

クレープやガレットを食べながら歩くことで我慢して、

でも美味しくて大満足。

はちみつや焼き菓子もたくさん、売ってました。

近くにこんなマルシェがあったら楽しいなぁ。

野菜の積み上げ方ひとつとっても

美味しそうに見えるよう、可愛く見えるように工夫されてるのが

すごく印象的。

それはどんな店でもそうなんだけれど。

 

そこから近くのデパート、ここも念願の BON MARCHE に。

食品館とファッション館を視察。

ディスプレイが圧巻。可愛くて鼻血が出そう。

(ってパリにいる間中いろんなところで言い続けてたんだけど)

色々な日本のデパートが視察にいらっしゃるというのも納得。

 

 

ちっちゃい写真だと伝わらないのが残念です。

 

1回くらいはちゃんとしたレストランで

ちゃんとしたフレンチを食べたいね、と話していて、

この日のお昼にそれを決行することにしたのですけれど

日曜日はお休みのところも多くて、いろいろ悩んでくれた結果

(私は何の情報も持ってない。。。)

ラザール駅にあるラザールというお店に行くことに。

ここは、三ツ星レストラン エピキュール というところのシェフ、

エリック・フレションさんという方のセカンド/カジュアルレストラン、ということで

三ツ星シェフの技をカジュアルなお値段で楽しめるのだとか。わくわく。

 

 

予約なしで行ったので、カウンターで食べたのですけれど

(この時点で”ちゃんとした”感じでは全くなくなる)

カウンター内にはパリにお嫁にいらしたそうな

大阪は豊中市出身、という女性が働いていらして

ものすごく居心地よく、安心な感じでいただけたので結果良かったのです。

で、とっても、とっても、とーっても美味しくて、大満足なランチとなりました。

 

この後、ルーブルの装飾美術館で開催中の Dior 展に行ってみると

チケット買うだけでも3時間の行列と聞いて、撃沈。

ギャラリーラファイエットに行ってみることにして、

大きなデパートの中をきょろきょろうろうろ歩き回り、

このあたりで、疲れすぎて思考力が落ちてきてどうにも。

そのくせ歩いて帰ろうか、などど無謀にも歩き始めて

ホテルにたどり着いた時にはヘトヘト。

 

お昼にたっぷり美味しいものを食べたから、

近所のカフェでエスカルゴとサラダとビールで

軽い夕食を食べて、文字どおり「バタンキュー」でした。

 

あ。フランスのビールってなんか、すごく、微妙。

フランスまで行ってビール!?飲むなよ、って話なんだけど

ビール好きとしては、1日歩き回って喉乾いたらビールでしょう!?

 

 

地ビールぽいもの、が好まれるのかなぁ。

フランスビールにちょっと懲りた後は、

コロナ、とかはあるので、そういうのを頂きながら

わたくし、日本の生ビールは世界一美味しいぞ、と思ったのでした。

(もうすでに懐かしく、思い出すと嬉しくて、

パリ日記、続ける気 満々になってきました。)

 

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

→  https://www.instagram.com/shutoir/

 

 

 

2017 WINTER COLLECTION!

 

あれ?

パリ日記はもうお終い?と

いろんな人につっこまれている私です。

尻切れトンボでホントねぇ。

また改めて総集編をと思っています。

その時には苦笑いしつつ、お付き合い頂けると嬉しいです。

 

戻って来て、またバタバタの毎日を過ごしているうちに、

冬カタログが仕上がり、皆様のお手元に発送し、

WEB SHOP もオープン致しました!

 

(このワンピース、可愛いんですよ。

すごーくお嬢様っぽいというか。なんというか。)

 

今回は、忘年会、クリスマス会、お正月、入学式、卒業式など

少しフォーマルなシーンや、華やかなシーンに

役立つものを中心にご用意しています。

 

早速のご注文もいただいており

心より御礼申し上げます。

本当にいつもありがとうございます。

皆様の大事な時間に役立つものを

見つけていただけると嬉しいです。

 

個人的には、フォーマルシーンがあってもなくても

ベロアジャケット AVERYはキープ、

写真のワンピースドレス PIA (の165cm ) をぜひ試してみたいし

まだ手に入っていない JUDITH はリピートが上がって来たら欲しいし

ジャケット RUBY もやっぱりいいかなぁとか

ジャージの上は絶対欲しい! とか思っております。

 

店頭ではすでに入荷している

TESS も人気がありますね。

各地店頭では、お嬢様もご一緒に

ご試着いただけるのを楽しみにお待ちしております。

 

さて、LESLIE です。

最終的に半数以上は良品だったのですが、かなりの数、販売不能なものが出てしまいました。

お客様にはご返品いただいたり、修理対応させていただいたり、

大丈夫ですよー とわざわざご連絡いただいたり

お叱りいただいたり

左右違うんですけれどもね、気に入ってるし、これ取り上げられると困るんです!という

お客様もいらしてくださったり(短い方に合わせてカットさせていただくことに)

お一人お一人に、出来るだけご満足のいく方法でご対応させていただく、ということが

どうにか一通り、方向性出たかなというところです。

本当に本当にご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。

(考えるとまた胃が痛くなる。。)

 

結果的には、同じ反物の中、同じ1mの中で左右の取り場所により

長さに差が出ていることが判明。

素材の安定性に問題があったのだろうというのが結論です。

(素材の試験結果は何度催促しても出てこないそうです。怪しい。)

そこに信用置けないとなると、もう何も作れないじゃん、と、暴れたところで解決しないので

これを防ぐには、長めに裾丈を出したパターンを作り、

裾上げ以外は縫製終わらせて、

ワンウォッシュしてから指示寸法に裁断して仕上げる以外にないかもしれないと

今日も工場さんと話しました。

ものすごく手数と時間がかかるけれど、それ以外にないかもね、と。

それでも、そうしてる間に左右差出てくる可能性がゼロではないというのは

1反の反物の中で、取り位置により物性に差がある場合

お洗濯を水でなさるのか、お湯でなさるのか、

手洗いなのか、洗濯機(避けてくださいとお願いしていますが)なのか

ネットに入れるのか入れないのか

柔軟剤を使うのか、使わないのか

言ってしまえば、どんな洗剤を使うのか、柔軟剤の種類はどうなのか

アイロンの温度はどうなのか

洗濯機ドラム式で乾燥までかける方もいらっしゃるかもしれないとなると

それぞれで、伸びたり縮んだりの様子が大きく変わるのだということでして

そこが着心地は抜群だけれどストレッチ素材の怖いところだそうで

説明を聞けば聞くほど、うーむ。。。と。

 

とはいえ、来年もう一度リベンジしてみたい と思っています。

コンセプトとしては、あるととても役立つ冬アイテムと実感しているので

比較的安定性が高い、何年も販売され続けていて定評のある素材を選び、

出来るだけテストもしてみた上で

上記のような手順を踏めば、不良品の出る確率を下げることが出来るのではないかと。

どうにか良いものを作ってお届けしたいと思います。

(でも、やはり、手洗い表示しているものは、出来るだけ、手で洗っていただけると

問題の出てくる可能性が小さくなりますので、そこはぜひお願いしたいと思っております。)

 

はぁ。

左右長さの違う新品商品は、捨てるにはしのびなく、

スタッフ皆と関係者の皆様に着ていただくことにしました。

私今日も昨日も愛用中です。

あったかくて、楽チンで、綺麗に見えて、いいんだけどなぁ。悔しいです。

 

 

昨年の冬カタログでご紹介した SCOTT 合わせてみました。

このトレーナー、大きすぎなくて、綺麗に見えるいい感じのサイズ感です。

最近やっと入手して、愛用中なのです。

ゆるっとぶかっとした感じのトップスに飽きてきてるのかな。

背肉とか二の腕とかお腹の浮き輪とかにいろいろ問題あるから

ピチピチは嫌なんだけど

ちょっとコンパクトなものが少しまた気になり始めてるような。

(っていうか、ボトムにボリュームあると、トップスはやっぱりそこそここじんまりしてる方が

バランスいいってことですよね。うんうん。)

 

今日も昨日もいいこともそうでないことも

いろいろあります。

全部全部 そのことに自分がどう向き合うのか

どう考えて どう動くのか どう動けるのか

動けない日も考えられない日も取り混ぜながら

負け負けでぺったんこになってもまた

よろよろ立ち上がって、歩き出せる日が

必ず来るからね、大丈夫大丈夫って言い聞かせて。

 

頑張りましょうね。

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

→  https://www.instagram.com/shutoir/

 

 

 

1st day

 

本日も人の旅行の日記なんかね、です。

ま、読んでやってもいいか、という優しい方に。笑

 

 

眠って目覚めた初日の朝は

近所のラデュレのクロワッサンが絶品だし、

フレンチトーストの朝食が美味しいよ、と教えてもらって

歩いてラデュレまで。

サン・ジェルマンの店は空いてるとの噂通り

全く並んだりせずに朝食用のクロワッサンやパルミエなど買いました。

(まぁ、これが感動的に絶品!)

 

 

まだ気持ちがふわふわ。

本当にパリに来たんだー ってそれだけで

顔がにやけてしまう感じ。

 

午前中はヴァンブの蚤の市に。

Eri ちゃんに付いて歩いて

バスの乗り方、メトロの乗り方、

切符の買い方とか教えてもらい

古道具が並ぶ蚤の市を見て回りました。

 

見つけられたら欲しいなぁと思ってた

銀器のカトラリーが山のようにあった中で

形状がすごく好きな感じなのを見つけました。

フォークとスプーンが9組で50ユーロ。

しかもクリストフルらしい。うん、この刻みのマークはそうだよな。

まだ買い物にも慣れてないし、こんないきなり買ってもいいものかと

躊躇して、しかも9組もいらないしなぁと思ったとこで、

40ユーロでどうだ!?と店のマダムが。

で、Eri ちゃんが半分私が引き取るよ って言ってくれたので即決。

銀のフォークとスプーン、

かなり使い込まれた古いものだけど嬉しいお買い物になりました。

結局それ以外に欲しいものに会わなかったから

その時に買って良かったのです。うん。

 

 

それからずっと行きたかった Merci に。

行った人の話、雑誌で見る様子、伊勢丹でポップアップやってたの覗いたり

PCI のショッパー作るときには Merci のサンプルがパッケージ屋さんにあったから

くまなく見せてもらったり

憧れというか、私にとって、パリに行く、Merci に行く っていうのは

ただ人気の店に行くっていうのとはちょっと違う

時間かけてたどり着いた なにか だったんだなって

やっと来れたよ。来れたねー って

なんだかね、感無量。

 

半ば観光スポットと化してるからすごい人だったけれど

クリスマスのデコレーションが可愛かった。

 

 

マレの街を歩きまわり

プチシューを食べたり

セレクトショップを覗いたり

人気スポットでランチを食べたり

最後はサン・ジェルマンデプレに戻り

行列に並んでステーキフリットにありついて乾杯。

Eri ちゃんの手厚いアテンドで、

行きたいところに連れて行ってもらってしまった1日。

 

1日で 20000歩越え!? とびっくりしたけど

実はそれが連日続くのでした。

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

→  https://www.instagram.com/shutoir/

 

 

 

ひとり旅?

 

まぁちょっと不安ではあるけれど

今回の旅は全部ひとりでやってみようと

無謀なことをぼんやりと思ってました。

 

”大人女子のひとり旅” 的な本も何冊か読んで

国内出張もいつもひとりだし、大丈夫じゃないかなぁって。

 

飛行機を取ったり、宿を取ったりは、

ネット上で予想以上にたやすく出来ました。

要するに決済する気持ちさえ固められれば OK なのですよ。

国内旅行の手配をするのと手続き的にはそれほど大きく変わりません。

日本語の口コミサイトも山のようにありますしね。

 

その飛行機のエコノミー座席で過ごす12時間とか

その宿が実際はどうなのか というのは

口コミをどれだけ読んでも

自分で見て、体感しないとわからんよな、というのが実感。

これも、国内旅行でもそうですものね。

でも、ある程度のことは、口コミもすごく参考になるから

自分でも恩返しに書かなくちゃ、と時々思います。

(あまり書いたことないけれども)

 

同じ宿に泊まって大満足する人もいれば、

無理!と思う人もいるかもしれない。

普段の暮らしで何を大事に思って生きてるのかとか

男性なのか女性なのか、年齢はどうで

誰となんのために来てるのかとか

要するにそういうことが基準になる訳だから、

ジャッジの測りは100人いれば100通り。

 

で、いろいろ悩み、友人に相談したりしてるうちに

私もスケジュールかぶせて行こうかな、という人が二人。

パリにめっぽう詳しい Eri ちゃんと

弊社スタッフでありつつ、私の40年来の親友でもある Yue 。

旅行も何度か一緒にしてるし

何せ大好きな人たちだしで安心 で

あっという間にひとり旅ではなくなりました。

 

その時点で、私のいろいろリサーチしなくちゃモードが切断されて

とりあえず、行ってから考えよう モードにシフト。

 

スケジュールも微妙にずれながら

泊まるところも飛行機もそれぞれに手配。

で、最後に完全にひとりになる日が二日。

ひとり旅の予行演習としては最高かも。

ね、やっぱり私って運がいい。

(これ、本当のところはどうかは別として、

意地でもそう思い込む練習のためぜひ口癖に。)

 

ここから先は、ご興味のある方なら楽しんでいただけるかなと思う

旅の日記的な備忘録。

人の旅の様子など、まぁ、ね、と思わんでもないのですけれど

お時間ありましたら。

 

前日は早めに上がって旅行用品をお買い物に行こう!と思っていたけれど

予想外のミシンの故障と指に針ぶっさす流血事件で

ギリギリまで伊勢丹別注アイテム仕上げられず

(少量限定につき、手作業制作。水曜から展開のファー巾着縫いました!)

結局定時退社で、荷造りに夜中までかかりました。

翌朝起きてからずっと心臓がばくばく。

こんなの久しぶりだなぁと思いつつ、

羽田に送りに来てくれた娘の笑顔見て、ようやくばくばくが落ち着いて

出国手続きしてから Yue にも一瞬会えてほっとして

ひとり旅!とか意地張らなくて良かったーって思ったのでした。

 

12時間のフライトの間は、

本を読んだり映画を見たり眠ったり

スタッフのさっちゃんにアドバイスしてもらったように

ストレッチをしたりして快適に。

シャルルドゴール空港降りて、

意を決してinformation の人に錆びついた英語で場所を質問して

どうにかYueと合流して、宿に向かうことが出来ました。

同じ宿をとったので、ここはタクシーで。

ちゃんとしたタクシーなら

パリ市内までは55€定額システムのようでした。

分かってるとボラれたりする心配もなくて安心。

 

このくらいの時間に着くよ、と連絡していたので

ホテルのフロントでEri ちゃんとも合流。

友人の笑顔に異国で会えるのは本当に嬉しい。

 

オススメの近所のカフェに連れて行ってもらって晩御飯。

ワインで乾杯して、ようやく、ようやく、来られたこと、

不安も心配もなく笑いながらオーダーして食べてるのは

この二人がいてくれたお陰と、心底感謝しながら

最初の夜が終わったのでした。

(続く   のかな?)

 

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

→  https://www.instagram.com/shutoir/

 

 

 

Paris ! ! !

 

パリに来てます。

いきなりですけれど。笑

 

15年ぶりに日本を出て

15年ぶりのパリ。

 

離婚してからずっと、はっきり言って生活はギリギリで

物理的にも、精神的にも

とてもとてもそんな余裕はなかったし

長期休暇を取ったのも、

子宮筋腫の摘出手術をした時くらいしか思い出せないくらい。

ことにこの3年くらいは、会社の状況が大きく変わったこともあって

普通のお休みもあまり取れずに走り続けてました。

 

決して余裕が出来たという訳でもなく、

今も必死で走り続けていることに変わりはないのですけれど、

娘が社会人になったことや

状況が少し落ち着いたこともあり

どこか心の中でふつふつと旅行に行きたい気持ちが。

 

実家の家族にたくさん心配かけたり

迷惑かけたりしている負い目とか

楽観など全く出来ないここからのこととか

そんなことしたらバチが当たるんじゃないかと思う

チクチクする小さい気持ちとか

全部全部飲み込んで、

頑張ってきたこと、そろそろ自分に認めてあげても

いいかなぁと思えるようになったということかもしれません。

 

とにかく、今年の年明け一月に、今年はパリに行くのだ!ととりあえず決めて

行ける時間が作れるとしたらこの時期だろうと

おまけに1年で一番安い時期と聞く十一月の

飛行機のチケットを取って、払ってしまうことにしたのです。

 

そこまでしたら、行くだろうと思って。

 

本当に行けるのだろうかと思いながら半年。

本当に行くならそろそろやばいぞと思って

2ヶ月前くらいに、腹をくくって、宿を取り、

結局、前日夕方まで、他の準備はほぼ全く出来なかったのですけれど

無事にパリに来られました。

 

行くのだ と心に決めるところから

ひとつひとつ。

 

それがどうした?

それくらいのことでいちいち大騒ぎ?

というご意見もあろうかと思いますけれど

どうぞ、御容赦下さいませね。

 

今子育てで大変な方

介護や仕事や他のことで大変な方

前が見えなくて真っ暗でも

気持ちに余裕が1ミリもなくても

子供はいつか大人になるし

状況はいつか変わります。

止まったり、戻ったりしながらでも

一歩ずつでも

前向いて歩いてればきっと大丈夫。

笑っても泣いても状況が一緒なら

出来れば歯を食いしばりながらでも笑顔で。

 

ブログに書いてくださいねって

スタッフに言われて

期待してたのは、きっとこれじゃないなと思いつつ。笑

 

時間と体力に余裕があったら

また旅の最中に、様子をお届け致します。

 

 

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

→  https://www.instagram.com/shutoir/

 

 

 

小さいことごと

 

今朝は暖かいけれど薄曇り。

雨がぱらりと降ってきたりして窓の外が暗い。

明かりをつけると中庭を通る人から見えるのだろうと思うと

ちょっと躊躇してしまうし

ブラインドを閉めてしまうのはまた違うし。

 

夕暮れでも同じだけれど、こういう時には

ブラインドは降ろして、羽根は少し斜めにして過ごす

というのが今までのごまかしながらのやり方でしたが、

ちょっと暗すぎて悲しくなるのがどうにも。

 

ある日気づいてキャンドルを灯してみたら

すごくすごくいい感じで、

心がほんのりとやわらかくなったのでした。

 

それをきっかけに

キャンドルももっと楽しもうと思ったのですけれど

火をつけるマッチ箱のデザインがいまひとつだったりするなぁと

思いついて、手持ちの缶にマッチを入れてみました。

 

 

擦る部分は切り取って、蓋にくっつけて。

 

 

マッチを擦って、火をつける。

一日に何度か行う(うちにはストーブもあるので)

この動作が、なんだか楽しい作業になりました。

 

自分の心の中のことだけなんだけども

こんな小さなことの積み重ねで、

毎日の幸せ感が違ってくるんだよなぁと思います。

 

どんなことでも 「どうあれば最高に嬉しいか」 をイメージすると

いいアイデアが浮かぶみたい。

 

素敵生活的な文章を気取って書いた後で

素敵でも何でもない小太り自撮り写真とか上げると

本当にがっかりなんだけど

50代のリアルクローズ(まじで)ですので

何かの参考にしていただければ幸いです。

 

 

昨年のコーディガン(すでにこの呼び名に違和感があるのは何故?) COOPER 。

今年もものすごく着用回数が多いです。

軽くて肩がこらない感じとやわらかな質感の気持ちよさ、

くるまれてる安心感で手が伸びるのだと自己分析してます。

こういうのは、違う素材、違う色でまた作りたいなぁ。

 

中に着ているのは一昨年のチェックワンピース EDITHのグレイバージョン。

白猫がいる事情により、黒青チェックより猫の毛が目立たないので、

手にいれた去年からこっち

グレイの方が登場回数が圧倒的に増えました。

何度も書いてるけれど、このデザインも大好き。

 

 

先週末のweekend special 対象商品になってたこのブルーのSONIA も持ってるので

この組み合わせで着ることも多いのです。

可愛いMAKIさんの写真と並べる勇気を褒めて欲しい。。

 

COOPERは残念ながら完売しておりますが、

このEDITH GRY CHECK は若干数在庫がある、ということで、

今から金曜日の午前中いっぱい、

ここまでブログを読んで下さったお客様限定のシークレットで

セール価格にて販売させていただこうと思います。

よろしければ、ぜひ。

ご案内はこちらから→ EDITH 

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

→  https://www.instagram.com/shutoir/

 

 

 

 

お詫び。

 

3連休の週末にはたくさんのお客様に

店頭にお越しいただいておりました。

また、ウェブショップ weekend special でのお買い物も

好評だった様子。

本当にいつもありがとうございます。

 

今日はお詫びとご報告申し上げなくてはならないことがあります。

大人気の大人ワイドパンツ LESLIE なのですけれど、

左右の長さが違う、或いは洗濯すると違ってしまうという事例が

たくさん出てきてしまいました。

現在お買い上げ下さったお客様にはご連絡のうえ、

商品のご確認をお願いし、

不良のものはご返品、もしくは交換、

もしくは短い方に合わせてカット修理、でも大丈夫ということであれば

そのようにとご希望伺っております。

 

工場さんと原因究明に努力をしているのですけれど、

どうも良く分からず、仕上げの段階で気付くほどの違いがあれば、

その時点で問題になっているはずのもの。

ポンチ、という伸縮性の高い素材ですから

気をつけて放反の時間も長くしているし

極力圧をかけないように裁断しているし

もちろんパターンは同じものを使って

左右裁断しているわけでして

長さの違うものを作る方が難しいくらいのもので

なぜ、こんなことになったのかが

本当に分からないのです。

 

はっきり言って、高額な素材ではありますが、

素材の物性が安定していないものだったのか!?との疑惑があり

素材屋さんに確認してみるものの、

ここは絶対に認めないので、今試験結果を待っているところなのですけれど。

 

いずれにせよ、お求めいただきましたお客様には

ご迷惑をおかけして本当に本当に申し訳ございません。

心からお詫び申し上げます。

気に入ってるのに残念、とのお声をいただくことが多く、

ありがたいやら申し訳ないやらで心がぺたんこになります。

 

基本、これはリコール、と決めて動いていますが、

交換商品をお届けしようにも、

今大丈夫でも洗濯すると違ってしまうかも、と思うと

怖くて出せない、ということで、

現在工場さんが一度ワンウォッシュかけて、仕上げをし直して下さっています。

そのうえで、これなら大丈夫というものを選別し、交換ご希望の方にはお届けいたしますが、

まだどのくらいの数量が「大丈夫」認定出来るのかも不明なため、

皆様にはお待たせすることになってしまっております。

誠に申し訳ございませんが、今しばらくお時間頂戴できればと思います。

 

皆様に喜んでいただけるものを作ろう!と頑張っている毎日ですが

こういうことがあると、少し怖くなるのです。

でもきっとこれは

じゃあ、どうしたらこういうことが起こらないのか、を考え抜いて

次のレベルとステップに上がるための大事な出来事なのだと受け止めます。

そして、またこういうことが起こらないように、最善を尽くして参ります。

 

取り急ぎ、心からお詫び申し上げ、現状のご報告とさせていただきます。

ご質問、お問い合わせなどありましたら、

何なりと PCI オフィス(03-3417-8066)までご連絡くださいませ。

 

 

 

 

理想と現実

 

とはいうものの、

現実は朝から晩まで頭と身体を家から切り離して働いているわけでして

「暮らし」とか「食」が仕事の方々のようなわけには

どうしてもいかないことにも、まぁ諦めがついてきました。

空きっ腹で遅くに家に戻ってきたら

へたり込む以外のことは何も出来ない毎日だったりします。

週末のやる気のあるタイミングで作ったり仕込んだりしたものを

いかに食べ続けられるか!?みたいな。

 

自分の面倒だけ見てればいい境遇で

子供も、夫も、親も一緒にはいないわけだから

ものすごく楽なはずなのにね。

 

塩したキャベツくらいがあれば

簡単にコールスローが出来るのに、

昨日の夜は冷蔵庫が空っぽになってて、

ドライカレーとご飯を解凍して糖質祭りと相成りましたが

それでも、カップ麺にも売ってるお惣菜にも手を出さなかったので

わたし的には上出来。

そして、疲れて帰ってきても、ちゃんといろいろ出来るような日々が

いつかやってくるのかもねー と楽観的です。

人間っていくつになっても進化するんだと実感してるから。

 

考え続けて、チャレンジし続けて、失敗しても、すぐにまた次の方法を試して

「毎日美味しいご飯を食べる」とか

「きれいに片付いた家で暮らす」とか

ささやかな普通のことでもなかなか、本当のところ、ハードルが高いもんです。

 

「体力」との戦いなのか「気力」との戦いなのか

「やり方」が違うのか「心持ち」が違うのか。

仕事で圧倒的に凹むようなことがあると、

ご飯?ん?どうでもいいやん、とか(いや、良くない)

簡単に心折れたりしますしね。

 

朝早くから夜遅くまで働いて、大きな仕事してる男の人たちも

すごいなぁと思うし、スケール感が違うのか、なんか真似できない、とホントのところ思うけれど

あんたたちさ、掃除とか洗濯とか、ご飯作るとか、子供のこととか、誰かしてくれてる人がいるんだよねー

(あんま、威張んなよ)

と、 ちょっとだけ心の中でつぶやきながら

全部、しかも笑顔で軽やかにやってる女子たちもいっぱいいるから

(世の中には全部頑張ってる男子もいるし、頑張ってない男子も女子も、頑張らなくてもいい人も いる)

最終的には、仕事も、暮らしも、全部、楽しめるなら楽しんだ方が楽しい とか

支離滅裂に思ったりしながら

まだ、誰かと暮らすイメージも大事に捨てずに、(えぇぇぇえ!!!???マジですか?)

今日もまた自分なりに走るのだ! ですね。

 

#夫のいる素敵ライフの人たちのインスタが羨ましすぎる

#そういう人しかアップしないのかもだけんど

#もう一人で好きに暮らすんだもん、とか思うと暮らしがどんどんすさむ気がする

#とか、え?ハッシュタグ?何? 笑

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

→  https://www.instagram.com/shutoir/

 

 

 

 

毎日毎日

 

台風が通り過ぎて

雨に洗われた街全体が

キラキラまぶしいようなお天気が続いています。

全国くまなく通り抜けるような台風が2週続けて。

ハロウィーンのイベントが山盛りだった先週末は

ちょっと残念なことだったのですけれどもね。

本当は、今日がハロウィーン。

街なかで、保育園の子供達が

仮装して公園に向かってるのを見かけたり

なんだかんだ言っても、

微笑ましいイベントです。

 

このところ、少しまた「暮らし」を見直していて

先週手に入れた石黒智子さんの新刊。

何だかね、すごく良かったんです。

 

60代 シンプル・シックな暮らし方 石黒智子  (アマゾンのリンクが開きます)

 

まだまだ見直せることがいっぱいあることとか

まだまだ楽しく出来ることがいっぱいあることとか

暮らしの中のことひとつひとつ

使いやすい 手間がかからない工夫をして

好きなものを選んで出来たら

何気ない毎日でも、本当に楽しいものになるはずって

あらためて考えさせられて、わくわく。

 

そして、刺激を受けてまた、

家中片付けたり、あれこれ移動させたり。

家の中で過ごしてるだけなんだけど、

楽しいなぁとしみじみ過ごしてます。

 

このところ、暮らしの師匠は

有元葉子さんと

石黒智子さん。

どちらも少し先輩。

先を歩いていてくださる、素敵な女性は宝です!

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

→  https://www.instagram.com/shutoir/

 

 

 

雑貨いろいろ

 

静岡往復はいつも車で。

2時間から3時間のドライブはいい気分転換になるのですけれど

やはりちょっと疲れたりして

そして楽しい会食続きだったりして

へばっている週末。

今日はプレミアムフライデーだということに

夕方になって気づきました。

「楽しく繰り出してる人」とか本当にいるのかなぁ。

 

さて、ぐっと冷え込んできているところで、

今週末はあったか小物の WEEKEND SPECIAL 開催中です。

お求めやすくなってますので、どうぞご利用くださいませね。

個人的には

このモヘアマフラーとか、あまり目立ちませんけれど、

すごーく可愛くておすすめなんですけれどもねー。

言葉で書いてもなんか伝わらないなぁ。。ですけれど。。

お洋服がチェックだったり、レパードだったりすると

無地の巻物が必須でしょう?そういう時にも活躍するかと思います。

よろしければ、どうぞどうぞです。

 

もうふたつ、私の個人的趣味で仕入れて、ちゃんとご紹介ができていないものを。

これは、バングル

皮でできてます。

実は展示会で見て、個人購入して、気に入って

あまりにもヘビロテしてるものですから、

少しだけ仕入れてしまいましたの。

 

こんな感じで毎日つけてます。

重くない、痛くならない、大げさでなくて、ちょっとおしゃれな感じがする(と思い込んでる)

ってお気に入りです。

よろしければ、ぜひ(笑)。

こっちはベルトですけれど、かなり長いのです。

LOOK さんの展示会に行った時に

営業担当のこだわりおしゃれ男子たちがみんな、ベルトを垂らしてるのが気になって

聞いてみたら、このベルト。

ふーんと思って、自分でも使ってみてます。

 

パンツとTシャツ、だけだとつまんない感じでも、

このベルトが垂れてると、ん?と引っかかりが生まれて

ちょっとリズムが出るような気がしてます(完全に自己満足)。

ベルトも、バングルも、そのおしゃれ男子たちが企画して

国内のメーカーさんで作ってもらったものなんですって。

 

自分で使うのも楽しいですけれどもね、

息子さんとか、お父さんとか、にも可愛いかなぁと思います。

よろしければ、ぜひ、ご一緒にたらりん、と。笑

 

また台風がやってくるのでしょうか?

気をつけて、でも楽しい週末をお過ごしくださいませ。

今週末は静岡でも、そして、しばらくは名古屋でも、

パルレシフォンのお洋服、ご覧頂けます。

羽織ってみていただきたい、モコモコのCONNIE もようやく入荷。

 

 

機会がありましたら、ぜひ、店頭でPCI のお洋服たち、見てみてくださいね!

 

今日も明日も、どうぞいい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

→  https://www.instagram.com/shutoir/

 

 

 

pagetop
©2025 PCI