Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs217255/pci-shop.co.jp/public_html/wp-content/plugins/backwpup/src/Plugin/Plugin.php on line 76
blog アーカイブ - 169ページ目 (216ページ中) - PCI

DIY!

 

週末は、久しぶりに休みました。

まるまる1日完全に休み、なんていつ以来かしらと

嬉しくて仕方ない。

いろいろとやりたいことが溜まっていたのですけれど、

せっかくのお休みなんだから家事だけで終わるのは悔しい、と

やりたいことリストの中から、選び抜いたのが

 

1. 上がらなくなってるブラインドの修理

2. お風呂場の照明器具の交換

3. キッチンのタイルの塗装にトライ

 

という、インテリア系の長い間懸案となっていたことたち。

 

朝からいいお天気でしたからね、

窓全開で、鼻歌まじりで取りかかりました。

 

ブラインドは、横型の大きなものなのですが、

猫が昇降コードを噛み切ってしまい、下がりっぱなしで約1年。

交換コードを取り寄せて、スタンバイはしてたのですが、

なかなか手順が複雑かつ根気のいるものなので、

まとまった時間と、落ち着いた心持ちが必要なため、

しばらく手をつけられずにいたのです。

ブラインドを窓から取り外し、

ネットでメーカーの「昇降コードの交換方法」のページを見ながら

ほぼ2時間で、修理終了。

無事に上げ下げ出来るようになりました。

これ、以前修理の人に来ていただいて、修理してもらったら、

2台分で3万円近くかかった記憶があります。

自分でやると、1台分約2000円程度のコード代のみ。

大きな窓がまるっと見えるようになりました。嬉しいっ!

もう噛み切られないように、

コードは届かないところに常に上げられるように釘を打ちました。

 

ここまでで午前中が終了したので、お昼を食べてから

お風呂場の照明器具の交換をスタート。

プラスチックのライトカバー、

熱ーくなってたところに

冷たい水をうっかりかけて、ぱりん、と割れてから

これも相当経ってます。

透明ビニールの梱包用テープでカバーしておいたので、

安全面ではまぁ問題ないし、見えない高いところなので

そのままでも過ごせたのですが、

「あそこが割れたまま」というのがずっと気になっていたのですよね。

 

随分前に IKEA でそのために

お風呂場用の照明器具を買って準備だけはしていたので

それを取り出し、今度は電気ドリルも、工具もひと通り準備して

説明書見つつ、じっくりです。

電気配線までいじる感じになるのかぁ . . .  とくじけそうになりつつ、

ここのところ仕事しながら呪文のように唱えている

ひとつずつ、ひとつずつ、丁寧に、 をここでも唱えながら

古い照明器具をはずすところから。

IKEA の説明書は言葉はないのだけれど、

全世界的に誰が見ても分かるように図解されてて、

本当にすごい、といつもながら思います。

2回くらい間違えてやり直す、という

泣きそうな感じだったのですけれど

水を使う場所です。手抜きする訳にはいきません。

器具が全部きっちりと防水仕様になってることにも感心して安心して

最終的にはきちんと仕上り、これも無事に終わりました。

 

さて、最大の難関、台所のタイルの塗装です。

 

実はタイルに塗装、というのはまず無理、というのが認識としてありまして、

でも可能なら、洗面所もトイレも塗りたい、とずっと思っているのです。

 

前に住んでいた方のお好みで

洗面所とトイレに、花柄のタイルがはめ込んであるのが

どうにもこうにも、わたしの好みからは遠過ぎて、

かなり違和感抱きつつ、そのままもう6年も住んでるのですけども。

台所が上手く行った暁には、洗面所とトイレにも手を出してみたいものです。

 

キッチンは、窓がない奥まった位置にあり、

ちょっと穴蔵感があるうえに、壁が茶色のタイルで、什器も茶色の木仕様。

床も木のフローリングです。

シックなんですが、とにかく暗い。

朝でも昼でも電気付けないと見えません。

 

壁のタイルが白くなると随分明るくなるんじゃないかと

ふと気付いて、ふつふつとその思いを温めて来ました。

 

「タイルに塗装」 で検索すると、やはりかなり難しそうな記述が多いのですが、

辛抱強く見ていくと、いけそうな手法というか、

下地剤に、かなり良いものが開発されている様子で、

しかも、素人にも使いやすそうなものを発見。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-03-18-53-31

これ、ミッチャクロン ってそのまんまやん、のネーミングのスプレー。

何と徒歩10分のシマホに売ってましたので、

ペンキやマスカー(マスキングテープにビニールが付いていて、養生が簡単に出来るやつ)と一緒に

購入して参りました。

 

まずは、お試しに1面だけ塗ってみることに決めていたので、

丁寧に掃除するところから。

油汚れを落として、ぴかぴかにして、

マスキングもきっちりと、床には新聞紙を固定して引き、

養生もばっちり出来たところで、

このスプレーをうっすら全面に、2回噴霧。

 

img_0478

 

20分ほどしてから、塗装開始。

乾かしながら3回塗装しました。

じゃじゃーん。

 

img_0477

 

やったら出来るやん、と

にやにや眺めてしまう仕上りです。

ミッチャクロンの威力が効いてはがれてきませんように。

 

これが大丈夫なら、トイレも洗面所も大丈夫かも。かも。

 

結局夜までかかってしまいましたけれど

懸案事項がいろいろ片付き嬉しい1日となりました。

楽し過ぎて、嬉し過ぎて

DIY にどっぷりはまりそうな気がしてます。

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

GINO

 

img_1594

 

冬カタログの撮影も、無事に終了。

可愛い写真がたくさん撮れてるはず。

どうぞ、楽しみにお待ちくださいませね。

卒業式、入学式、発表会、パーティなどに

活躍させていただきたいものや

冬の毎日に役立ちそうなもの、

集めてお届けさせていただく予定です。

 

とかいいつつ、まだ秋のカタログの商品も

全部入って来ている訳ではないのですけれどもね。

それにしても

また暑さが戻って来たりして

秋物の服など、いつになったら着る気になるのやら。

東京は今夜辺りから涼しくなると、

天気予報が言っています。

ほんとかなぁ。

と思いつつ、長袖大丈夫?と着て来ました。

GINO です。

 

900712-m-02-dl

 

ノーブランドのセーターで

ものすごく気に入ってたものがあったのですけれど、

それがへたってきてしまったので、

ないと困る!って 若干個人的希望の元に作成した1着。

ニットで作ると価格的に全く別物になりそうだったので

カットソーで作りました。

こなれた価格で、とてもニットっぽい雰囲気に仕上り

かなりイメージに近いものが作れたと思っています。

 

Vネックがいい感じに開いてます。

色っぽすぎず、控えめすぎず、

きれいに見える開き具合です。

そして

広めの身頃に、ほっそり腕がついていると

身体の線が隠れつつ、上手にきれいに見えたりして

これはなかなか良い解決策、というのは

太り気味の我が身をもって経験済みなので

その要素をしっかり取り入れたデザインです。

 

LESLIE との上下で、というのは

この冬のコーディネートとして、きっとたくさん着ることでしょう。

LESLIE は結局短めも長めも両方ゲットしたので

足元の作り方で、同じ組み合わせでも

イメージが少し変えられるかなぁと思っております。

長い方は、ドレッシーに

短い方は、カジュアルに、と今のところの作戦です。

 

img_1603%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

足元に肌色が見えると印象がまた少し変わります。

 

もうひとつ、気に入ってるのは、スキニーデニムとの組み合わせ。

腰回りに何かしら巻いたりしつつ

この組み合わせは定番的に着ていて、

特に肉体労働をしなくちゃいけない時、

たくさんどんどん歩く時、などに出番が多いです。

 

img_1588

 

あぁ、なんか小汚い。。

楽にはけてどんどん歩ける

冬のきれいに仕上がるヒール靴がいるなぁ、と

こういう写真見ると思ってしまう。

ブーツかしら?何だろうかしら?

背丈がちょっと上がればいいから、

ウェッジっぽいソールのものを

気にして探してみようと思います。

 

地曳さんの本を読んでから

自分のお気に入りのコーディネートを

いくつか作って、それをとにかく着るのだ、と思うようになりました。

GINO は、パンツとの相性がいいのかな。

デニム一辺倒だったけど、ワイドパンツが加わったことで

パンツで出かける日が増えたわたくし。

太り気味でウエストマークのスカートが

似合わなさ過ぎるという事情はさておき、

久しぶりにパンツスタイルのバリエーションを楽しんでいます。

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

伊勢丹で販売

 

東京では冷たい雨が続いています。

ぐっと気温が下がったので

窓を開けて雨の音を聞きながら過ごす朝と夜。

夏はいってしまいましたね。

 

昨日は伊勢丹新宿店の店頭に

本当に久しぶりに立たせていただきました。

たくさんのお客様に御接客させていただくことが出来て

良い勉強をさせていただきました。

(顔見に来てくれた友人には、やつれてると指摘されてしまった。とほほ)

 

素晴らしい方に巡り会えて、

これで伊勢丹お任せ出来る!と思っていたのも少しの期間で

ご主人様のご転勤辞令が出てしまい、お引っ越しが決まり、と

また伊勢丹様担当営業販売人材を熱烈募集中なのですけれど

良い方に出会えるまで

社員さんたちに全部おまかせするというのは

あまり褒められたことではないと、

バックヤードで仕事をしつつ実感して来ました。

週に1回でも誰かが行って、店頭の方々と話し、バックヤードの整理もし、

売り場の様子を見る、というのをしなくちゃ。

伊勢丹様は売り場作りも、社員教育も超一流なので

売り場が荒れることなどは決してないのですけれど

そこにブランドの熱意や息吹がないと、

ただ、お洋服がかかっているだけだと

何か大事なものがお客様には伝わらないと

売り場に出ると本当にそう思います。

 

週末は冬カタログの撮影。

これと伊勢丹様の撤収が終わると、

ようやく、少し落ち着いて机の前にすわれそう、と思って

会社に行くと、スタンディングにしてしまったデスクが待っていて

座れないんだわ、これが。笑

身体にはいいんだろうと思うのですが、

がっかりするほどつらいので、これもいつまで続くやら。

慣れるのかなぁ。

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

展示会終了

 

展示会は無事終了。

課題をたくさん、学ぶこともたくさん、というのは

いつものことですけれど、

いつもながら、足りないところに胸を痛めながら

足を運んでくださったお客様に感謝しながら帰ってまいりました。

こんな雰囲気でやっておりましたのですよ。

 

img_1554

 

ほっとする間もなく、

伊勢丹のポップアップ開催中!

とても可愛く店頭作っていただいております。

 

img_3404

 

伊勢丹様には、明後日の秋分の日に

不肖わたくし、販売に立たせていただく予定にしております。

ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいませ。

 

仙台三越も開催中!

 

img_1574

 

こちらも綺麗に作っていただいており、

店頭守ってくださってる方の熱意もありがたく、

週末にどちらにもご挨拶してまいりました。

素材感、サイズ感を確かめていただきつつ

ご試着していただける機会ですので

どうぞ、お近くの皆様、覗きにいらしてくださいませね。

 

そして本日はまた新幹線に乗って、名古屋入りします。

今日設営して、明日から星ヶ丘三越様にて

期間限定ショップ開催です。

 

3箇所同時に、というのはPCIとしても初めてのこと。

オファーいただいたことに感謝して

良い空間が作れるよう、頑張ってこようと思っています。

明日は10時オープンから少し、店頭に立つ予定です。

 

お目にかかれるお客様はいらっしゃるでしょうか?

楽しみにしております。

 

とはいうものの、集中してコンピューターに向かう時間が

作れずにいることで、滞ることが多々あり、

今日は思い立って、早起きして東京駅に。

電源とWIFI のある環境で、

結構はかどるもんだなぁと思いつつ。

新幹線に乗る前にじっくり外仕事してみました。

 

 

御察しの通り、

ちょっとオーバーワークなのですけれど

想定の範囲内。

来週頭でひと段落の予定なので、

そこまではもうひと頑張りです。

 

今日は急に気温が下がって、秋の気配。

というよりも、台風が吹き荒れている日本。

皆様にはどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。

 

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

 

大阪で展示会

 

大事な鍼の予約を忘れて、無断欠席していることに

3日経って、先生のところに行った娘に指摘されるまで

気付かなかったくらい(先生ごめんなさいっ)

展示会の準備に忙殺されて

どうにか、今日から3日間の開催にこぎつけました。

 

設営はイメージ通り、とはやはりいかなくて

うーん、こうなるかぁ。。。と思いつつ

こういう経験を重ねていくしかないだろうと思っています。

次はもっと詳細に詰めていくのだ。

 

長い出張に出てしまったので

新宿伊勢丹のポップアップの設営も

仙台三越のポップアップの設営も

皆様にお任せすることになってしまい

心が痛みます。

 

それでも迷惑かけながら

ここにいるのだから、

しっかり勉強して、

パルレシフォンの作っているものを

ひとりでも多くのひとに伝えようと思っています。

良い出会いがある3日間でありますように。

 

写真を撮るのを忘れてしまったので

また後日アップしますね。

 

大阪でも、びっくりするくらい汗かきながら

搬入して、またこれは更年期か!?と

止まらない汗に難儀しておりました。

大阪も暑い。

まだまだ暑ーい。

 

西宮阪急の店頭では、

初めてのポイントカード導入、ということもあり

ダブルポイントプレゼント、というのをやっておりまして

連日たくさんのお客様にお越しいただいている様子。

本当にありがとうございます。

 

連日の、とにかく身体と頭をフル回転させる日々の中で

先日ご紹介したこのパンツ、活躍しています。

 

IMG_0468

 

まさにこの格好で仕事してました。

スウェットはいてきたくらいの楽さに慣れるとやばい、と思いつつ。

現物はショートしてしまった様子(ありがとうございます)なので

追加で生産中です。

寒くなる前にはお届け出来るかと。

どうぞよろしければ、ぜひ。

 

さぁ、今日も気合い入れていきましょう。

きっといい1日です!皆様にも!

 

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

 

新しいピアスをひとつ。

 

予想通り、予想以上に

テンパって働き続けておりますが、

ようやく見えて来た、というか、

もうタイムリミットですからね、これ以上どうしようもないというか

そういうところまでやってきた土曜日の朝です。

「今日しなくちゃいけないこと」のリストアップを済ませて、

さぁ、今日も張り切って、というか

出来ることを出来るところまで

まぁ、楽しんでやりましょうと思っております。

 

さて、本日はいろいろ入荷して来ている中で

カタログでご紹介出来なかったアクセサリーをひとつ。

 

_mg_3263

 

ピアスです。

ADIA KIBUR というブランドの揺れるシルバーのピアス。

 

5cm と少し大きめの

少しモードな印象のピアス。

軽いのが嬉しいし

大げさすぎないのがいい感じ。

抜け落ちないようにキャッチがついてるのも嬉しいし、

お値段 ¥2,500(税抜) っていうのがなにより いい感じ。 笑

 

秋のお洒落に投入して

いつもとちょっと違う印象も

新鮮で素敵です。

 

詳しくは、こちらから。

 

他にもいっぱい届いてるのです!

なかなか追いつかないけれど

少しずつアップしていきますね。

 

今日もきっといい1日!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

 

 

秋のポップアップショップのご案内

 

台風や低気圧で荒れていたり

かと思うとびっくりするくらい晴れ渡ったり

まだまだ暑い日が続く東京です。

皆様にはいかがお過ごしでしょうか?

 

先日もものすごく暑かった日に

伊勢丹の店頭で打ち合わせしながら

どわどわ汗が出るのは、

必死で歩いて来て急に止まったからなのか

更年期症状がぶり返してるのか

分からんわーと思いつつ

とっても恥ずかしかったわたくしです。

 

さて、伊勢丹で何を話していたかというと、

実は14日の水曜日から、26日の月曜日まで、

もともとあるコーナーの横のスペースで

拡大してポップアップショップを開催させていただくのです。

伊勢丹様のために作った別色の商品や、

今回は大人商品も展開させていただきますので、

ぜひぜひ、秋の商品見にいらしてくださいませ。

 

そして、9月15日から25日までは仙台三越様で2回目の開催。

9月21日から10月4日までは星ヶ丘三越様で、

10月5日から18日まで初めての静岡伊勢丹様

10月12日からは会期は決まっていないのですが

名古屋の ISETAN HAUS 様にてこれも初めての開催。

11月2日から8日までは京都の高島屋様

そして、10月26日から12月27日まで、何と2ヶ月に渡り、

名古屋三越栄店様でポップアップショップ開催となります。

 

少しずつでも、地域を広げて、

まだ PCI というブランドのことをまったくご存知ない方にも

見ていただける機会を与えてくださっていることに

深く感謝しています。

そして、どうぞ、お近くにお住まいのお客様は

直接商品を見て、ご試着いただく機会ですので

ぜひお越し下さいませ。

(各会場とも、10800円以上お買い上げの先着20名様に

ノベルティをご用意しております!)

 

展示会会期とも重なり、

身ひとつなので、さすがに設営に行けない場所が出て来ましたが、

力を貸して下さる方々のおかげさまで、

何とかオープンすることが出来そうです。

 

展示会の準備だけでもパンパンなのですけれど

今月末の冬カタログの撮影準備や

このありがたいことに目白押しのポップアップショップのことなど

同時進行のプロジェクトがいくつもあって

いろいろあちこち抜け始めてます。

笑い事じゃないけど、情けなくて笑えるくらい。

予想してたけど、予想以上。

ご迷惑かけてる皆様には

本当に申し訳のないことです。

まだまだ力不足。

大阪に向かうまで後数日。

ぎりぎりまで粘って、納得のいく商品を展示会場に並べられるように

頑張ろうと思います。

 

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

 

人気のあるもの

 

ホームページ、フルオープン致しまして、

カタログもお手元に届いているかと。

たくさんのご発注をいただいており

少し胸をなで下ろしているところです。

本当にありがとうございます。

今シーズンも、お気持ちに沿うものを

見つけていただけますように。

 

皆様のご発注を拝見していると、

人気のあるもの、というのが浮かび上がってきます。

 

角衿のプルオーバー、ALEX

tt__9449

 

タフタキュロット RACHEL など

tt__9592

 

もう何年も作り続けている定番のものなどは

毎シーズン、また作るの?と自問自答しますが、

やはり人気があります。

お嬢様たちは成長していかれるので、

定番のもの、というものがあっても常にニーズがあるということでしょうか。

ありがたいことです。

RACHEL などは今シーズンは色が新鮮で、

どちらも写真でとても可愛く表現出来たので、

よかったなぁと思っております。

 

薄手で、今のシーズンから着られたり

もうすぐ着られそうだったりというのものや

うちのシステムをよく理解してくださっている

古くからのお客様などは、

とりあえずなくなる前に、ほしいものはキープ、といった感じの

オーダーをまずくださったりして

頭が下がっております。感謝しております。

 

どうぞ、ごゆっくりと選んでください。

商品のご紹介などもまた続けてまいります。

 

東京では、来年春夏のこども服展示会シーズンを迎えており、

この会期には間に合わなかったのですけれど、

他のブランドさんたちの展示会を拝見するのも

大事な仕事のひとつですので、

昨日は終日あちこちの展示会を回って

メーカーの皆さんといろいろ情報交換して参りました。

それぞれ個性的なブランドばかり。

こども服業界を取り巻く状況は、なかなか厳しいものなのですけれど

皆前向きに、様々な取り組みをしながら

日々頑張っていらっしゃる様子に勇気をいただいて帰って来ました。

 

そして、

100人のお客様がいらっしゃれば

100通りのニーズとお好みがあり

100人に愛されようと思うのはどだい無理なこと。

弊社の作るものを「いい」と思って下さるお客様が

いてくださることに感謝して、

喜んでいただけるものを作ることに専心する。

こんなおしゃればあるんだ!とか

これがあるといいよね!とか

おしゃれの楽しみを提案出来たり

ここでお買い物するのが楽しいと思っていただける店を作り

よいブランドを目指す。

そこが基本だ、と改めて考えた1日でした。

 

今日の関東は荒れ模様のお天気。

また東北、北海道に低気圧が向かっていて心配。

どうぞ、皆様無事にお過ごしでありますように。

 

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

 

モードをきれいめに

 

 

昨日のパンツのSサイズをはいてみたところがこれ。

足首が出る長さで、こっちは紺色。

これもいいなぁ。これもキープかなぁ。むむむ。

この間言ってたTシャツも着てみました。

思った通り、ちょっとむっちりしてますね。

圧迫感あるほどではありませんのでご安心ください。

気軽に着られて、ちょっと可愛くない?と

そして何より

I really need a day between Saturday and Sunday

の文面が気に入っております。

(何が書いてあるのか気付いてるスタッフが少なくてがっかり。

そっか、こういうのって意外と何でもいいんじゃん。)

夏が過ぎてもちっとも痩せないわたくしです。

 

IMG_0468

 

_MG_3258

 

素材はこんな感じです。見えますかね?

厚手のポンチ素材です。

(この写真、色はちょっと青く出てしまってます。)

 

商品を企画するにあたり、

全部が全部完全にゼロから出来上がるというわけではなく

私の頭の中から出てくるものも、もちろんたくさんあるのですが、

買って、着て、気に入った他社製品を

根っこにして作るものや

スタッフが提案してきてくれるものの中から

あぁ、それいいね、と思って作るものや

いろいろあります。

それらが全部集まって、

パルレシフォンらしさなのだろうと思っています。

 

基本的に、DCブランドの黎明期に影響を受けたこともあり、

モード好きではあるのですが、

例えばどんなに憧れても

コムデギャルソンをそのまま着られるほどの勇気と個性はなく

もう少しドメスティックというか、

「いいとこの子」 に見える感じ というと分かりやすいかと思うのですけれど

そういう空気感が自分的には不可欠なのです。

(いったいお前はいくつやねん。。)

かといって、「いいとこの子」に見えるけど「小ださい」、というのはやっぱり嫌だから

そこのところのバランスがすなわち、

パルレシフォンの肝心要の部分と思っています。

まぁ、何をもってダサいと思うのか、というのも

人によっても、年代によっても恐らく違うのですけれどもね。

 

少しモードを感じるアイテムを

きれい目に着る。

そういうアイテムが今シーズンのコレクションにも、

ちらほら入っているつもりです。

ふふん、そうなの?と

楽しんでお召し頂けると嬉しいです。

 

 

 

台風10号。

改めてニュース映像を見ると、

大変なことになっていて心が痛みます。

地震じゃなくても、自然災害というのは

いつどこに起こっても不思議ではないのだと

改めて思います。

被災された地方の皆様には

心からお見舞い申し上げます。

1日も早く、普通の穏やかな日常が戻りますように。

 

 

大人パンツ

 

個人的には、パンツというと

スキニーのデニム一辺倒だったのですけれど、

太めのパンツが欲しくなって、この夏ワイドパンツを

ワードローブに投入。

それは布帛のウエストもゴムじゃないものなのですけれど、

腰回りからきれいに広がるので、脚が気にならない。

着丈もフルレングスで長いので、高いヒール履くと

足長さんに見えていい感じ。

この1本入れることで、

今年らしいイメージを出すことがぐっと簡単になり

さくっとはいて、きれいなシルエット、と安心できてることで

出番の多いパンツとなりました。

 

IMG_0465

 

で、このパンツのシルエットが気に入ったものですから

そのイメージで、厚手のジャージー素材で

ウエストもゴムで、さっとはけるパンツ作ったらいいんじゃないか、と思って

企画したのがこのパンツ LESLIE です。

 

TT__9170

 

DUAL WARM と名前のついた、

暖かくしっかりと厚みのあるジャージー素材を選びました。

安心感のあるはき心地の

はてしなく楽なパンツが出来てしまった。

こんなものばかりはいていると

冬の身体がとんでもないことになるなぁと思いつつ

暖かくて、身体が楽なパンツ。

さくっとはくだけで、ボトムに美しいシルエットが出来上がります。

上半袖で、今の季節からはけそうなので

黒のMサイズをはいてみました。

 

IMG_0462

 

ヒールはいて、黒っぽいもの合わせると

(ちなみに上に着ているのは去年のLEO)

結構お洒落お出掛け風にアップグレード。

上下ジャージーなのに。

 

IMG_0464

 

トレーナーとスニーカーだとこんなふう。

 

IMG_0463

 

ウエスト回りにはギャザーがはいらないので、

腰回りはすっきり。

そこから裾に向かって広がるので

足を開いて立たなければ、パンツっぽさはあまり出ません。

はきこみはかなり深くて、ハイウェスト気味。

ポケットがないと絶対にやだ、と思って

カットソーですが、両脇にポケットつけました。

 

足の線を気にしなくていいだけで

気持ちが楽なパンツスタイル。

楽なんだけど、お洒落に見えるところがポイントです。

ほっそりした方のために、ウエスト内側にゴムの引っぱり口があります。

(こども服メーカーならではの工夫。笑 でもこの程度でも有効です。)

 

このフルレングスのMサイズの他に

短めのSサイズを作りました。

 

TT__9023

最初の写真でSAYAがはいてるのがMサイズ、

この写真ではいてるのがSサイズです。

 

シーズンごとに似合うトップスを幾つか選んでおくと

悩まず出かけられますね。

今年らしいシルエットを作れて

トップスもあまり選ばない

身体が楽できれいなパンツです。

よろしければ、ぜひお試し下さいませね。

詳細、ご購入はこちらから。

 

さて、パンツといえば、

おまけ情報ですが、

ガウチョパンツのすごーくきれいなパターンを

パタンナーさんが引いてくださって

春コレクションで作っています。

これは乞うご期待です!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram こちらもどうぞよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/carupciyamada/

 

 

pagetop
©2025 PCI