Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs217255/pci-shop.co.jp/public_html/wp-content/plugins/backwpup/src/Plugin/Plugin.php on line 76
blog アーカイブ - 206ページ目 (216ページ中) - PCI

嬉しい週末

カタログはお手元に届きましたでしょうか?

早速ご注文下さったお客様もたくさん!

本当にありがとうございます!

ホームページやカタログでは

素材感や色などを見て頂けるわけではないので

ちょっと悔しい気持ちにもなるのですが、

どれも着心地のよさや素材感も大事にして作っています。

どうぞお試しいただけますように。

 

西宮阪急店頭、伊勢丹新宿店、八雲店では

実際に見て頂くことが出来ますので、

お近くの方はぜひ、お立寄くださいませ。

 

週末八雲に行っていたのですが、

ちょっと遠くからいらして下さったお客様が!

お名前に記憶があるくらい昔からのお客様で、

お立ち寄りいただいたことも、

お目にかかれたことも本当に嬉しかったのです。

中学生のお嬢様のためにワンピースをお求め下さいました。

長い長いカタログでのおつきあいのあと、

実店舗があれば、そういうこともある、というのは

西宮阪急でも伊勢丹でも各地の期間限定ショップでも

何度も経験しておりますが、

やはり格別に嬉しいことですね。

ありがとうございました!

 

さて、本日VERENA の着用写真がなかったので撮って参りました。

(相変わらずバランスの悪いスタイルですわね とほほ)

朝晩はすっかり涼しくなりましたが、

日中はまだまだ暑いくらいで、

でも気持ちはすっかり秋っていう季節にぴったりな

大人のプルオーバーです。

何を隠そうわたくし、

柄物があまり得意じゃないというか

まるで似合わないというか、ま、要するに苦手なのですけれど

このピーコック柄なら、何とか着られるのではないか!? と

トライしてみましたのです。

ボトムはユニクロのストレートスリムストレッチパンツ黒。

で、ここはヒールを合わせねば!!  と黒ヒールです。

腰回りがきっちり隠れる長さも

衿もとのシャーリングとか、衿開きの感じとかも

とにかく、着こなしやすいように考えられております。

なおかつさらりと抜群の着心地。

タナローン、って気持ちいいんだなぁと

改めて確認しています。

 

 

_MG_9815

 

ボトムもいろいろと試してみました。

スキニーデニムはちょっと厳しい。

無理してる感が出てしまった。

でも、501ならいい感じに着られそう。

マキシスカートもヒールをはいて背を高くすれば、

大人っぽくて意外と上手にこなせそう。

もう少し寒くなったらストールをして

もっと寒くなったら

大きめのカーディガンをはおって、と思ってます。

夏の間、体重を減らすことが出来なかったのに

冬に向かって減らせるのか。。。と半ばくじけつつ

これ以上太る訳にはいかない と

写真を撮る度に誓うわたくしです。

(でもこれ、太っても、優しい服。いやいや、まずい。それはまずいでしょ。)

 

 

 

 

 

 

 

カタログ出来ました!

台風は、東にそれた様子です。

今日の東京はよく晴れて

涼しい涼しい(はず)と予報は言っているけれど、

そんなに涼しくないような。

 

今日は袖なしワンピ(THIERRY 黒)の上に、

昨年の長袖カーデ(PIPPA GRAY)、といういでたちですが、

今期初、黒タイツ(しかも120デニール)はいて秋っぽさを出したつもり。

靴も黒のヒールローファー。

はっきり言って、全身真っ黒に近いけど、

アクセントになるように、バッグをこれにしたのです。

夜に友人と美味しい和食を食べに行く予定なので、

ちょっと大人な雰囲気にしてみました。

 

写真-2

 

 

これ、仕入れたブルエさんのバッグのひとつ。

かなりお気に入りです。

ホームページには載せていませんが、

西宮阪急の店頭に在庫ございます。

税込み¥44100  H230mm x W340mm x D150mm

ゼブラ模様はハラコで、他は牛革。

ミニトートのように中が分かれている仕様で、

ポケットもいっぱいあり、

取り外しショルダー紐もついております。

気になる!という方は、どうぞお問い合わせ下さい。

 

とはいうものの、外を歩き回って帰ってきたら

二の腕見苦しいけどカーディガン脱いでいい?って感じで暑いです。

台風の後は、いつもすごく暑いから、週末も暑いのかなぁ。

 

さて、ようやくカタログを発送致しました。

1週間内外でお手元に届くかと。

 

写真-1

 

 

今回のカタログ、PCIを立ち上げた当時からずっとお世話になっている

グラフィックデザイナーさんに、全面的に監修していただきました。

やっぱり素人が作るのとは完成度がまるで違う。当たり前ですけれど。

そして、原稿を見た時に、

何だか涙が出るくらい懐かしい気持ちになりました。

PCIの原点、というかDNA はここにあるね、と。

なんだか愛らしいカタログになっていると思います。

どうぞ楽しんでいただけますように。

 

現在、ウェブショップでは、

3150円以上のご注文で送料オフキャンペーン開催中です。

ご予約商品などにも適用されますので、

どうぞご利用下さいませ!

おとなのおしゃれ

光野さん、久しぶり、と

本屋さんで手に取った光野桃さんの新刊

「おしゃれの幸福論」。

 

久しぶりだった気がしたのには理由がありました。

いろいろと大変な時期を過ごしていらしたことも

素直に綴られており、

傍からは順風満帆に見えていても

人生やっぱりいろいろ としみじみ。

 

まだ読み始めて序盤なのですけれど、

帯に書いてある

「今までの服が似合わなくなったあなたへ」 というフレーズに

どきっとするのは私だけじゃないだろうなぁと思います。

 

IMG_3121

 

後半に出てくる

「月のワードローブを作る」というフレーズには

少し自己啓発的なものを感じて

ちょっとびくびくしておりますけれど、

読み進めてみようと思います。

感想はまた後日。

 

さて、ホームページ、お届け予定のカタログでご紹介している商品は

お買い物していただけるようにアップしました!

一部、カタログにはのっておらず、

ホームページだけでのご案内となるものなどもございますし、

これから出来てくるものなどもあれこれとございます。

順次また更新してまいりますので

ちょこちょこと見て頂けると、新しいものが出てくるかと。

どうぞ楽しんでいただけますように!

 

IMG_0957

 

 

ホームページ制作中

展示会ウィークの間行けずにおりましたが、

昨日は久しぶりに八雲に伺い、

オーナーマダムとたくさん話しました。

ここでは場所をお借りして、

商品をパルレシフォンから出して、

日々の運営はマダムにお任せしています。

どちらかというと大人の商品が中心です。

ご近所にお住まいの方が主なお客様。

 

どんな商品が求められているのか、

どんなアイテムが必要だったのか

反省を繰り返し

ヒントをたくさんいただきながら

土曜日の時間を過ごしました。

 

そして今日と明日は

ホームページ制作に集中すべく

家に缶詰になっています。

 

ちょこちょことアップしていっており

明日中にはカタログに載っている商品は

全部アップ出来るかな、と思っております。

 

どうぞ、楽しんでいただけますように。

 

もうこれ以上、言葉が出てこない、と毎回苦しみつつ

商品紹介の文章を綴ります。

通信販売では手に取って頂けない分

少しでも、本物の印象を感じて頂けるようにと

何度も書き直しながら、書いています。

 

IMG_0679

 

 

可愛い写真に癒されつつ。

 

冬に便利にお召しいただけるデイリーなものから

特別なシーンのための

特別な1着まで

 

女の子にも

大人の女性にも

いいものを見つけて頂けますように。

 

 

伊勢丹 Only I

新宿伊勢丹店に、

パルレシフォンのオンリーアイ商品が並んでいます。

 

IMG_0093

 

 

パルレシフォンオリジナルの SHARIS と同じデザインの

IMG_2506

 

(↑これです。)

素材違いとなります。

スカートはジャガード織素材を使った大人っぽい印象の1着。

サンプルが出来た時に、可愛いーって皆が口を揃えました。

着用写真がないのが悔しい。。

どうぞ、伊勢丹にお出かけの際には、

チェックしに行ってみてくださいね。

 

東京は、随分涼しくなりました。

朝晩窓を開けていると

ちょっと寒いくらい。

お昼間の日差しはまだまだ強くて

30度近くまで気温も上がるので

現実的にはまだ夏物を手放せないとはいうものの

そろそろ秋っぽい服が着たい気持ちもたっぷり。

 

Vネックセーターに袖を通してみました。

緑色の服ってあまり着たことなかったのですが、

この色は落ち着いたいい色で、何だか大丈夫で嬉しい。

春夏のスカート GEMINI のネイビーは、かなり青い色なので、

きれいな色同士を合わせてみて

バッグと手首と靴と眼鏡はブラウン系にしてみたら

落ち着きました。

 

このスカート、普通に着ると一番苦手な長さ。70cm。

私の場合足の一番太いところで切れて、

スタイル最悪に見える長さなので、

ウエストでぐるぐる上げて膝が隠れる着丈にしてはいています。

(高校生かい!?)

ちゃんと丈切ろう切ろうと思いつつ。

160cmを買えば大丈夫だったはず。

試してみればよかったなぁ。

 

IMG_9653

 

 

これ、撮ると、いつも激しく凹みます。

姿勢良くしようとか

痩せようとか 思います。

(よりによって、可愛いエリサの写真の並びに。。。)

でも、参考になります!って言って頂いたりもするので

自分を律するためにも、頑張ってみようかな、と。

入荷してきたもの、自分用に選んだもの、来週には手元に届く予定です。

いろいろとご紹介していきますね。

涼やかな空気を吸い込むと

何だか気持ちがわくわくしてきます。

秋冬のおしゃれが楽しみです!

 

カタログも、連休明けには出来上がる予定。

ホームページも何とかそれに合わせて完成させる予定。

(週末がっつり作業予定です。)

早く全貌をお見せしたいと思いつつ、

また少しずつアイテムが増えていく、という

いつもの感じになるかと思いますが、

楽しんでいただけますように!

(とはいうものの、明日は八雲予定です。)

 

ご飯を作る

 

スケジュールが立て込んで

外食続きになったりすると

自分で作ったご飯が無性に食べたくなります。

 

 

献立を考えて

お買い物をして

キッチンは何もない状態に片付けてから

今日の料理をスタート。

夕ご飯は、慌てなくていいから

ゆっくり作れるのがいいな。

 

野菜を洗い

野菜をきざみ

お米を研いで

出汁をひき

茹でたり炒めたり揚げたり煮たり。

 

美味しいものが食べたいから

キッチンにいる間は料理に集中していて

仕事をしている時とはまるで違う場所の

脳みそを使っているみたいです。

 

リフレッシュ、というと

毎日3食きっちり作っていらっしゃる方から

おしかりを受けそうですが、

そう、そんな感じもしたりして。

 

まだまだ一度も作ったことのない料理もいっぱい。

買ったことのない食材もいっぱい。

料理本の初めから最後まで全部作ってみたいとか

今度は何を作ろうかとか

料理本を読んだり眺めたりするのも大好き。

 

 

でもやっぱり

喜んでくれる家族の顔を思い浮かべて作ってるのですよね。

(娘ひとりだけど)

 

 

料理、上手になりたいな。

どんな食材を目の前にしても

ワクワク腕まくり出来るくらいに。

経験値をたくさん、蓄えたいな と思います。

 

 

 

 

ワンピース!ワンピース!

女の子のワンピースをいろいろアップしましたよ。

今シーズンは可愛いワンピースがいっぱいです。

 

裏毛ワンピースにチュールが付いたふんわりした1枚

IMG_1719

 

 

ちょっとフォーマルな1枚

IMG_0492

 

 

後ろリボンがキュートな1枚

IMG_2199

 

 

大人っぽくて素敵な1枚。

IMG_2506

 

 

これはすでに大評判で、大人が欲しい!との要望多く

大人用生産決定しておりますが、

今からグレーディングして、縫製にかかりますので、

もう少し待ってて下さいね。

そして、あと2色追加して作ろうかと思っています。

詳しくは、順次お知らせして参りますので、お楽しみに!

 

 

 

 

ピアスひとつ。

以前書いた 真鶴の scrumpcious から

オーダーしていたピアスが届きました。

 

きれいなフューシャピンクの糸玉に

シルバーの細いチェーンがついていて

ゆらゆら揺れるデザインです。

 

どこにしていこう

誰と会う時にしていこう

こういうタイプのピアスは初めてで

ちょっとドキドキします。

 

全身真っ黒のコーディネイト(私の場合しょっちゅうありがち)に

このピアスだけピンク。可愛い。

白とグレイの時にも

白とデニムブルーの時にも可愛いかも。

同じピンクの巻物があっても可愛いかも。

あの、ピンクのブルエのバッグを持ってても可愛いかも。

(まだ買えてないけど)

 

ピアスひとつで

着こなしのイメージがたくさん湧いてきます。

 

アクセサリーを選んで

服を選ぶ。

そんな日もあっていいな。

 

 

 

IMG_9614

 

 

 

自分で作ったコットンパールの大玉ピアス

両耳つけると何だかとても

「いいとこの奥様」感が、自分らしくなくて恥ずかしい。

だから、かきあげがちな髪の方ひとつだけにして、

片耳は小さな小さなシルバーのピアスにしたりしています。

 

鏡の前でつけてみる、

着てみる、はいてみる、持ってみる。

たいしたことないレベルだけれど

自分なりに服も靴もバッグもアクセサリーも

しっくりこないと、出かけられないのです。

 

出張中のホテルの小さな部屋には、

引いて見られる大きな鏡がなくて

すごく毎日不安でした。

 

いくつになっても

誰にも見てもらえてなくても

自分で自分に「よしっ」って声かけて

出かけることが若い頃よりずっと大事に思えます。

 

今日も明日も、

普通の日もお出かけの日も

まだまだおしゃれを楽しみましょうね。

 

 

 

 

てくてくコツコツ

展示会は終わったものの

明日西宮阪急でのイベントがあるので、

まだ大阪に残っております。

今日は一日てくてくと

大阪に新しく出来た あべのハルカス や グランフロント

他のデパートの子ども服売り場などを歩いて回りました。

 

事務所にこもって

コンピューターをにらんでいては感じないことを

たくさん感じる時間です。

 

パルレシフォンがこうして

何とか動き続けていられるのは、

西宮阪急のお客様

ウェブショップのお客様

伊勢丹新宿店のお客様

全国の専門店でお買い物をして下さっているお客様

八雲のお客様がいてくださるから。

 

そして

それぞれの場所で、毎日頑張ってくださっている

店頭の方々

商品を作るスタッフ

デリバリーするスタッフ

ウェブを作ったり、写真を撮ったり、

そういうかたちで助けて下さる方々

そんな皆様がいてくださるから。

 

そんな皆様の日々のコツコツのおかげ と

改めて深く深く考えて感謝する時間となりました。

 

英気を養う、というのは身体を休めることだけじゃないんだなぁ。

 

やっぱり、今日も

もっともっと 頑張らなくっちゃ と思うのです。

展示会最終日

展示会場にはいろいろな人がいらっしゃいます。

一緒に出展しているメーカーの方々、

その子ども服を仕入れる専門店の方々、

生地を提供していたり縫製をしていたりと

生産に関わる方々、

他の場所で展示会をしている

他のメーカーの方々も

どのブランドがどんな場所で

どんなコレクションを作っているのか

回って見ていたりします。

 

半年ぶりにお会いするひと

初めて出会ったひと

近況報告をしたり

こんなブランドで、こんな服を作ってますと

一生懸命説明したり。

 

今更のように学ぶことがたくさんある機会。

いろいろな会社のいろいろな経営者の方、

デザイナーさんたち、営業の方々、

小さなブランドで全部ひとりで頑張っているひとたち。

思わず話し込む時間も、軽い会話も、全部全部

無駄になるものはひとつもないかも、と思う時間です。

 

そして子ども服業界という世界の中に

小さな居場所が出来始めていることを感じて

嬉しくなるような時間でもあります。

 

半年後にはまた笑顔で皆様に会えるよう

頑張ろうと心に誓って、最終日の午後になりました。

 

IMG_0092

 

 

このコレクションを皆様にお届けするのは、半年後。

素敵なものになっています。

楽しみにしていてくださいね。

pagetop
©2025 PCI