Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs217255/pci-shop.co.jp/public_html/wp-content/plugins/backwpup/src/Plugin/Plugin.php on line 76
blog アーカイブ - 212ページ目 (216ページ中) - PCI

苦手は損だな。

ほっそりした指じゃないから

指輪はちょっと苦手。

首が短いから、ネックレスも苦手。

アクセサリーの中ではピアスとブレスレットが好き!

と思ってたら、指輪も、ネックレスも、ブローチも

何を選べばいいのか分からないくらい

苦手ジャンルになっちゃってます。

これは、損だなぁ と思うようになりました。

 

自分の好きなスタイルにこだわるのは大事。

でも、こだわりすぎると、ずっと変化のないヒトになってしまう。

こだわるのは、自分の「好き」の気持ち。

その対象は時代の流れや、自分の年齢や立場、状況によっても

おそらく変化していくのが自然なのだと思います。

 

おしゃれだけじゃなくて、

インテリアや暮らし方も含めて。

 

これ、可愛い、こんなの欲しい!と思うものを見たら

イメージだけでも、Pintrest にためていきます。

そして、どこかいいタイミングで、

イメージに近いものに出会ったら、

充分に吟味して手に入れてみようと思います。

 

 

本日ご紹介の1点は、ワンピース Thierry

昨年ご好評をいただいたデザインで、今年も展開しています。

無地は、黒とモカの2色で、子ども用から大人用まで。

IMG_9999_41

 

その他にスカートにリバティを使ったものを。

子ども用はペッパー柄で2色。

大人用はロデン柄で2色です。

 

IMG_9999_17IMG_9999_52

 

 

これ、わたくし昨年の黒を1年中着ていました。

冬にはセーターやシャツを上から着て。

今現在も愛用中です。

大人用は、10cm着丈を長くしたバージョンも

Lサイズでご用意しました。

IMG_9999_36

 

ワンピースは、黒を着ていますが、

今日はまさに、このコーディネイト。

黒タイツで着ています。

ウエストを気にせずに、

ウエストがもったりせずに、

すっきりといい感じでスカートがはけるというのは

一度試すとやめられなくなります。

衿もともきれいに開いているので、

これから夏にかけてはまた間違いなくヘビロテです。

 

でもなぁ、夏はタイツがはけないからなぁ。。。

膝下問題をいかに解決するかが難問なので、

Lサイズを試してみようと思っていますが、

 

無地は既に完売!?

伊勢丹や西宮の店頭にはあるかもしれませんけれど。。

 

急いで追加します!

ご希望の方は、お電話かメールでご予約下さいませ!!

 

Pintrest

ご存知ですか?  Pintrest

このホームページを運営をしてくださっている

素敵な男の子たちに教えてもらったのですが、

インターネットの中に自分だけのピンナップボードを作るもの。

ネットの中のありとあらゆるところから、

気になるもの、好きな写真を集めて来て

テーマ別にボードを作れるのです。

 

昔は、この作業を雑誌を見て、切り抜いて、

スクラップブックに貼って、やってました。

(今も、細々とやってますけれど。これはこれで楽しい。)

 

でも、圧倒的にネットの中の方が

求めるタイプの写真を見つける可能性は高いし、見つけやすい。

海外の小さな店のインテリアまで、

画像検索で容易く見つけられるのですものね。

 

この作業、楽しいし、仕事のうえでも、個人的にも、

自分の好きの感じを見つけるとか

今のトレンドを自分なりにこなすヒントを見つけるとか

そういうことをイメージの中でやるには便利なツール。

楽しいです。

 

知らなかった!って方、よろしければ、いかがですか?

いろいろなサイトを見ていて、

好きな写真を見つけたら、Pin It! ってすれば、

ピンナップ出来る機能とかもあります。

 

スクリーンショット 2013-04-24 21.05.27

 

 

こんな感じです。

これは、わたしのページ。

自分ちの猫の写真もグラフィックのヒントも。

わたしもまだ少ししか集めてませんけれども、

自分の好きな感じがつまったページが出来上がっていくので、

だんだん大好きな大事な場所になっていきます。

パルレシフォンの写真も集めなくっちゃ!でした。

 

さて、本日からパルレシフォンのウェブショップでは、

ピックアップアイテムキャンペーンを実施中。

どうぞ、ご利用くださいませ!

 

好きなもの

好きなものって

何となくぼやっと自分の中にあるもので、

ちゃんと意識しないと範囲がどんどん広がっていってしまう。

 

好きなものが増えるのは、悪いことではないけれど

それは、本当に好きなものなの?と考えると

ちょっと、ちがったよね、これ、というものが

気づくと身の回りに増殖しています。

 

と、我が家のリビングのライトを見ながら思いました。

このシェードが可愛いと思ったのは、

そのときに流行ってた雰囲気を

焦って取り入れなくちゃって思ったよね、あたし、 って。

本当に好きなのは、もう少しシンプルなものだったでしょうに。

気になるといてもたってもいられない気持ち。

 

流行っているものと、好きなものは違う。

流行ってて、可愛いって思うものはあるけれど

それを自分の暮らしに採用するかかどうかは、

自分の基準で決めればいい。

 

一生の中で使うことの出来る空間にも、

お金にも、時間にも、制限があるのだから

本当に自分が大好きなものにそれを費やすべきなのだな。

 

で、自分が大好きなものの輪郭をくっきりと意識しておくには、

やっぱりたくさんものを見て、

感じる以外に近道はないのだな きっと。

 

だから、インプットも大事。

さぼってるぞ。最近。

 

今はネットの中でたくさんのものを見ることも

情報を得ることも出来るけれど、

本物を見に行くことは、全く違う体験。

フットワークも軽くしておこう

そして、余白を残しておこうと思います。

 

本当に好きなものは、増えてもいい。

知らないいいものが、まだまだいっぱいあるんだから。

そしてそういうものは

きっと人生を豊かにしてくれるんだから。

 

さて、ゴールデンウィーク、

今年はゆっくり自宅で過ごす予定です。

 

(そこそこ)「長い休みを家で」 . . .  なんて幸せな響き。

(とても安上がりに幸せなわたくし。)

 

クローゼットの片付けや、

模様替えや、ベランダの掃除と庭の手入れ。

したいことは山積みです。

あ、のんびりする、も したいことのひとつだ。

リビングのライト、シェードを外すことにしようかな。

 

皆様はどんな風に過ごされるのでしょうか?

どうぞ素敵な日々になりますように。

 

さて、本日お買い物出来るようになりました商品です。

IMG_9999_150

 

この場所、懐かしい!

久しぶりに使わせていただいたスタジオの印象的な丸窓。

エリサの大きくなったこと!

相変わらず可愛いけれど。

と感慨にふけってしまいます。

このワンピースは、ここ数年人気で作り続けている

ローウエスト切替のワンピース。

1枚で出かけられる、というのが、夏にはうれしいのですよね。

 

もう1点はこのカーディガン

IMG_9999_11

 

カットソーで作りました。

軽やかな長袖カーディガンです。

胸元に揺れるレースが可愛い1枚。

大人用もご用意しています。

 

そして、大人のVネックカットソー、着用写真をアップしました。

IMG_7644

 

紺、とか

IMG_7741

 

紺ボーダーとか

大人っぽくて素敵な夏トップスです。

 

これ、明日から実施予定のピックアップアイテムキャンペーンの対象商品です。

お買い上げ1点ごとに500ポイントのプレゼント。

ぜひぜひご利用下さいませ!

本日の新商品情報

週末はびっくりするくらい寒くて冷たい雨。

雪が降ってる地方もありましたねぇ。

 

今日もまだ東京は寒いです。

しまいかけたダウンや毛布を

また慌てて出してくるくらいの気温で、

春のおしゃれを楽しむ余裕もなく。。

 

早く暖かくなるといいのに なんて言ってたことが嘘みたいに

またギラギラと暑い夏がすぐにやってくるのでしょうか。

 

さて、本日お買い物出来るようになった商品です。

 

IMG_7874

 

いや、実はぜんぜん新商品ではありませんでした。

画像がなくて、web shop にのせられていなかっただけでした(汗)。

これ、個人的に、すごーく気に入っているシャツです。

こういう、ゆるっとしたシャツなら

首が短くてシャツが苦手なわたくしでも着られます。

下にキャミソールやタンクを着て、

もしくは、キャミソールドレスでもタンクドレスでも

その上に、ふわっと着る予定です。

衿があいていて鎖骨がきれいに見えて

腕はいい感じに隠れていて

身頃はゆるくて、着丈は自分なりに調整可能。

いかがでしょうか?

素材はリネン、麻 100%です。

くったりといい感じになっていくに違いないと思います。

詳しい説明は、こちらから。

 

そして、同じ形のシャツ。

この色の着用写真はなかったので、アップしました。

これも可愛いです。

IMG_7787

とにかく、この形が好きなので、

こっちも欲しいのですが、

ブルーかネイビーか悩むところです。

誰が着ても、こなれた印象で着こなすことが

いとも簡単に出来るデザインと思います。

ご案内は、こちらから。

 

自宅にこもってコンピューターに向き合うと、

ぐんぐん仕事ははかどるのですが、

ずっとこもっている訳にもいかず、

事務所に出てくると

たまっている仕事やら打ち合わせやらで、

一日あっという間にすぎます。

 

ホームページを作る、という作業には

わたし的にはかなり集中力が必要。

電話がかかってきたり、

他に気になることがあったりすると

なかなか前に進みません。

また今週も自分で自分を缶詰にして、

いろいろご紹介しなくっちゃと思っています。

新しい、いい商品がどんどん出てきますよ。

どうぞ、お楽しみに!!!

野菜使い。そして本日の新商品情報

筍を1本こなせたところで、

ふと思いついて、

野菜を残さないために

最近いろいろとやってみています。

 

基本、我が家はふたり家族。

キャベツを1玉買ったところで、

使い切るまでに時間がかかり、最後はあまり美味しくない。

なら、半分のを2回買う方が美味しいのではないか?

と、春キャベツを半分買って来たら、

そのまた半分、とか今まではみみっちく使っていましたが、

残しても、次に使う予定が予定通りに行くことはまずないのです。

ということで、全部洗う、そして、全部料理してしまう。

なすは6本なら全部洗って皮を剥き、蒸して冷やしておく

きゅうりは3本全部薄い輪切りにして塩をしておく

グリーンリーフなどレタス系は洗って、ちぎり、水を切って

大きな布巾に包み、ビニール袋にいれておくと

2日は新鮮なサラダがいつでも作れる。

 

と、思うようになりました。

ちょこちょこと上手に使い回す、使い切るということが

なかなか出来ないのです。もう、まったく。

あんなに美味しそうだった野菜が、

無精なあたしのせいでしなしなになってしまう悲しさ。

 

洗う、切る、と同じ作業を3日後にもう一度やるくらいなら、

1度に全部やっちゃった方が効率がいいと思うようになりました。

それに、食べられる状態にしておくと、

野菜はわしわしと食べられて、あまり持て余さないものですね。

きゅうりを1本刻むのも、3本刻むのも、それほど手間は変わらない。

 

食べるっていうことは、日々続いていくものだから、

上手につなげられるようにと、これも試行錯誤の毎日。

そういうのが、楽しいんですよね。

 

さて、昨日から本日にかけてウェブでお買い物いただけるようになった

新しい商品たちです。

 

IMG_7558

夏中ヘビロテで使えそうなカーゴショートパンツ。

 

IMG_8410

 

昨日予告していた、

可愛いボーダーのショーツ

 

IMG_7033

同じ素材で、大人用のスカート

 

IMG_7476

 

おしゃれなレース地のショーツ

160cmなら、大人でも大丈夫です。

 

IMG_9999_7

 

昨年大人気だったマキシワンピース

今年は、深い紺色とグレイをご用意。

 

IMG_9999_49

 

そして、この写真ではちょっと分かりにくいけれど、

定番タックスカート、GEMINI

 

6型アップ致しました!

 

今週は木馬のフラワーリボンで作った

カチューシャやブレスレットをプレゼント!

というのをやっております。

わたくしが、心をこめて作らせていただきますので、

どうぞ、ご注文くださったお客様は、楽しみにお待ちくださいませ!

 

新商品のご案内

西宮阪急や新宿伊勢丹の店頭には

もう、すでに並んでおったり致しますが、

ウェブショップに新商品を並べるべく

本日よりわたくし、自宅に引きこもり

コンピューターをにらむ作業に入っております。

 

本日2品番アップしました。

IMG_7476

 

人気ブラウスの復刻版です。リネンのギャザーブラウス。

これは、大人用もご用意していて、木綿のギンガムバージョンもあります。

 

もうひとつはこちら

IMG_9999_45

 

大人用のカットソーワンピース。

つるんと着られて可愛い1枚。お値段もなかなか可愛い。

既にスタッフの名前が在庫表にずらりと並んでいる人気ものです。

(大人だけどー、皆でお揃いー♫)

 

また、GENET ブルーの着用写真や

IMG_8050

 

 

大人の着用写真も

IMG_7128

 

 

ダンガリーのシャツワンピース

着こなし違いバージョンなども

 

 

 

IMG_8027

 

 

追加して画像アップしております。

よろしければ、お楽しみくださいませ。

 

 

この作業、わたくし的には二日で終わる予定でしたが、

1日目の夕方になり、5時の鐘がなっているのを聞きながら

まったくもって終わりが見えなくなってきたという

いつも通りの楽観的すぎる読みの甘さに泣いております。

 

でも!!!

可愛い写真が山のようにあるのです!!!

皆様にお見せすべく、がんばらなくては!!

そして、ご購入いただけるように、ページを作らなくては!!

 

相変わらずの家庭内手工業ですけれど、

こつこつと、丁寧に写真と言葉を並べていこうと思っています。

進行状況は、またここで、ちょくちょくご報告して参ります。

 

IMG_8369

 

 

今はこのショーツのページを作成中!

またまた撮影

2回目のカタログを作るべく、

本格的な2回目の撮影を週末に敢行。

カメラマンさんに撮ってもらうとやっぱり違います。

光がもう、ぜんっぜん違う。やっぱり。

ということで、こちらも5月の上旬から半ばには発行予定。

今までと少し違うスタイルのものに挑戦しようとしています。

楽しみにしていて下さいね。

 

IMG_9999_6

 

facebook に撮影現場のムービーをあげてもらっています。

雰囲気、すごくいい感じなのです。ぜひぜひご覧下さいませ。

 

さてさて、こちらは前回の素人撮影分ですが、

大人の夏に、うれしいアイテム、

チュニックワンピース SADIE

紺色着用画像をアップしました。

IMG_8145

 

 

大人っぽく、上質な素材を選んでいますので、

ドレープや、光沢がきれいに映えます。

たっぷり腰が隠れるのは、やっぱりうれしいし、

衿もとの開きもすっきりと上品。

腕がきれいに見える袖丈とシルエットラインもポイントです。

 

気になるバックスタイルや、

裾布を腰でキープさせて、短めに着こなした画像なども載せました。

参考になるといいなぁと思っています。

 

この赤いBLEUET さんのバッグもアウトレットで残りわずかですが、

こんな風に持つとまた新鮮で可愛いね、と今頃新たに発見したり

白の SIMONETTA(パンツ)も爽やかだねーと思ったり。

 

着こなしが変わると、ずいぶん印象が変わります。

安心して着られて、きれいな1枚。

短め丈の細身パンツを合わせて

トライしてみようと思っています。

 

 

ネイルがうれしい!

私の手は、ぽってりと大きな手です。

ほっそりとした白魚のような指の友人の手が

ずっとうらやましくてなりませんでした。

 

それを言ったらもう、

お顔立ちだって、スタイルだって、

あんな風ならいいのに、と思うことばかりだけれど

自分のことを好きでないということは

あまりハッピーなことでないことに

いつの頃か気づいたんですね。

 

うらやんだところで、変わるものでもないし、

だったら、あれもこれもそれも、欠点も全部含めて

ま、仕方ない、いいじゃない、

可愛いとこもあるじゃない、と

自分で自分のことを好きになる方が

ずっと楽だということが飲み込めるようになったのです。

若い頃は、そういうことも、

不器用であまり上手に出来なかったけれど。

 

で、相変わらずまったく素敵ではない手。

おまけに年齢経過により、シミとかも出て来ていますけれど

きちんとネイルをしてもらうようになって

例えばデパートで財布からお金を出すとき、

ホテルのフロントで、宿泊名簿に名前を書くとき、

穴に入りたい、と思うようなことがなくなりました。

今から思えば、誰もそんなもん、見てないし、と突っ込みたくなりますが、

そういうことが全部いちいちストレスになってたんだなぁ、と思います。

 

指先が素敵になってると、

ぽってりした手もちょっと憎めない気持ちになります。

 

一応ファッション業界の端っこにおりますし、と言い訳しつつ

コンプレックスをひとつ解消する経費と思って

せっせと毎月通っています。

ピンクのフレンチはここのところの定番。

今度はマツコがテレビでやってた色にしてもらおうっと。

(そこ真似していいもんなのか!?)


IMG_2182

洗濯が好きになった訳

このところ、着るものの手入れや洗濯が

それほど嫌いな作業ではなくなっています。

以前書いた通り、時間はかかるけれど

一度畳んでから干すを相変わらずやっていて、これをやると、

乾いてからの畳みスピードとクオリティが一気にアップするので

とても、気持ちいい。

そして、服を着る前のコロコロや、アイロンの作業も

着る段になると すっきり気持ちいい。

ちゃんと手入れをした服を着ていると

自分で確認できていることは、大事なことなんだな、と思います。

 

そうこうするうちに、今度は手洗いがこまめに出来るようになってきました。

主にセーターや、繊細な服や下着。大事にきれいに着ようと思うもの。

洗面ボウルに水を張って、エマール的な洗剤をしゃばしゃばと混ぜて、

たたんだ服をつけるだけ。

これだけで汚れが浮き上がってきて、水が汚れています。

軽く押し洗いしてから水を2〜3回取り替えて

押し洗いすすぎをするとすっきり。

後は洗濯機で1分脱水。

これだけのことが、なぜなかなか出来なかったんだろうと思うくらい。

 

そして、洗濯が苦にならなくなった

一番の理由かも、と思っているのがこれ。

今まではとても小さなラックを使ってたのですけれど、

IKEA で買って来た洗濯ラック。なんと1490円!!!

 

IMG_8460

 

 

「干す場所がたくさんある」

たったこれだけのことで、こんなにストレスがなくなるなんて。

二人家族ですから、毎日洗濯していれば、十分すぎるほどのスペース。

軽くて扱いやすく、このお値段なのに、ちゃんとしっかりしています。

 

うちは基本部屋干し主義で

常に使ってるから畳まれる暇がないんですけど

ぺたんと畳むこともできます。

 

そして、デザインがいい。

意識にはいってこないくらいのさりげなさが抜群です。

無駄にイラっと気に障るデザインのものって

意外とたくさんあるのですが、

これはシンプルできれいです。

IKEA ってすごーい とまたまた思った商品です。

 

道具も、習慣も、テクニックも、

いろいろとうまく揃うと、家事も少し上達するのかな。

こんな年になって今更ちょっと恥ずかしいけれど、

ずっと何となく嫌いで苦手な家事のままでいるよりはいいよね、と思ってます。

これからは、洗濯物が気持ちよく乾く季節。

シーツや毛布もどんどん洗おう!って

ちょっと楽しみだったりしています。

 

 

美味しい春

朝採りの立派なタケノコを

数年ぶりに買いました。

 

一緒にいた人たちがみんな買うから

じゃ、あたしも、と思いまして。

 

数年前に買ったときには、持て余してしまったのですけれど、

今回は美味しく食べきることが出来ました。

 

穂先を斜めに落とし、1cmくらいの切れ込みを縦に入れて、

レジでいただいた糠と唐辛子を入れて、茹でる。

これだけをとにかくその日のうちにやっておくんだよ、と

アドバイスされたので、素直にやりました。

時間をおけばおくほど、えぐみが出るのだそうです。

 

その日はよれよれで夜に帰ったのですけれど、

ちょっとくらい茹ですぎても大丈夫って

高山なおみさんの本に書いてあったし

このくらいのタケノコなら、1時間半、って

適切なアドバイスももらっていたし。

茹でるだけってのは、すなわち、火にかけておくだけですから。

 

次の日の朝、嬉しくなって、筍ご飯を炊きました。

残りはマリネにするといいよって教えてもらっていたので、

オリーブオイル、酢、塩、コショウ、と少しだけ砂糖も入れて手で和えておきました。

酸っぱいけど、意外といける。

春キャベツもどっさり炒めて、少し春の食卓。

 

美味しく食べれる分だけ、自分ち用にして、

残りは近所にお裾分け。

喜んでもらえるし、無駄にせずにすむし、

こうすれば、持て余すことなんてないんだなぁ と

簡単なことに気づいたりして。

 

野菜も、肉も、魚も

買って来たその日に食べられたら

それが一番素直に美味しい。

 

480760_502162539844234_816747802_n-1

 

 

さて、話しはころっと変わりますが、

こちらはTIFFANA

先日追加撮影した画像です。

(今必死で整理、選択、加工中。今週中にアップしたいと思ってるのですけれど。。。)


IMG_7689

 

昨年大人気ですぐに売り切れてしまったベージュと黒ボーダー。

やっぱり、可愛いです。

涼しい着心地で、そして、

不思議と何だかほっそり見えるシルエット。

1枚するりと着ると出かけられるトップスで、

それなりにきちんと見えて、きれいな印象。

これはさりげないけれど、

大人にとって結構強力な味方アイテムと思うのです。

大人っぽくて、女性らしい雰囲気のカットソー。

人気の色柄は、手に入るうちに、どうぞお求めくださいね。

 

 

pagetop
©2025 PCI