靴を選ぶ

 

夏のスポーツサンダル祭りが終わり

さて、何を履けばいいんだっけと

靴クローゼットの扉を開けて

予想していたものの

あまりの貧弱さに絶句。

 

1年通して履いている

Dansko のサボは、まぁ履ける。

スニーカーは一応 4足ある。

 

1. 2年くらいかな?履いてる

Nike の Air Max

デザインは実は微妙と思ってるけど

真っ黒で、背が高くなるバランスと

Air Max の歩きやすさに惚れ込んで

一番今履いてる回数が多い。

 

2.  4年くらい履いてる

adidas の stan smith

外側の皮が固いんだよなぁ

というのが、

登場回数が減ってる理由。

背が高くなるスニーカーを履くと

ペタンコで物足りない気持ちにも

なってるのだと思う。

 

3. 同じく3、4年履いてる

New balance のスニーカー

可もなく不可もなく、

Air Max を休ませるために

履くことが多い。

軽くて楽で問題ないけど

これも背が高くならない

足が長くならないのが物足りない。

 

4. おそらく10年以上履いてる

New balance のスニーカー

これは、もうインソールなんて

ペタペタなんだけど、

歩く、走る、に関しては

圧倒的に馴染んでて楽なので

どうしても捨てられないやつ。

 

スニーカーに関しては

こんな感じ。

 

歩いて会社に行くようになって

つらい靴を我慢できなくなってきて

必要だったり好きだったりする

靴の種類がガラリと変わりました。

 

Camper の 黒いローファーが

2足あって、1足はボロボロだけど

足に馴染んでて楽

1足は新しいけどまだ硬くて

長時間は無理。

 

黒タイツで、スカートで

少しおしゃれして

出かけたい時などの足元は

ローファー一辺倒です。

パンプスのイメージも

なんだか違う気がして

そして、足が痛くなるものは

もう我慢する体力もなく

しっくりくるものが見つかるまで

ローファーでいこうと思ってます。

 

で、雨用の Blundstone。

以上。

 

え!? まじか。

大の大人が

こんな感じで良かったんだっけ?

 

5cmくらいのヒールがついた

シンプルなデザインのショートブーツは

どうしてもちょっと痛いのと

好きな感じのスタイリングに

思うように馴染まなかったので

会社に持って行きました。

撮影とかインスタライブに使ってます。

 

で、どうする?です。

 

基本的には、足元には

少しボリューム感のある

ゴツい感じのものが好きなのですね。

こればっかりは好みの問題なので

どうしようもない。

 

普通にきれいなレースアップの靴や

シンプルなパンプスとかだと

なんだか恥ずかしい (なぜ?何が? ) 。

そうすると

なんとなく気持ちも上がらないので

そういうのは、もう

無理しなくていいかなと思ってます。

 

好きなものを好きなように

着て、履いて、それでいいよね。

 

で、TOGA PULLA の靴とかが

ほんと全部大好きっ!!

ってくらい好きなんだけど

(こういうのね。)

 

(写真はzozoから)

 

お値段が、気軽に買える感じじゃない

→ 足を入れて試着してからだよね

→ どこにいけば在庫があるんだろう?

→ 試着したら買わなくちゃダメ?

→ いつ行くの?

そもそも資金はどうするのだとか

延々とループで考えて

なかなか手に入れるところまでの

道のりは遠いのです。

 

そしてこの履き口が細い+ちょっと長い

ところからぱつぱつな感じで

短い+O脚のふくらはぎが出て、

そもそもいい感じなのか問題。

(だから絶対に試着したいのだ)

 

こういうの、買っちゃう時は

履いた時の感じがイメージ通りで

可愛くて絶対欲しい!ってなって

えいやって買っちゃうのだと思うので

ぐずぐずしてる間は

まだなんだろうなと思ってます。

 

で、現実的な解決法として

先日明治神宮前の Nike に

今気に入って履いてるみたいなの

あるかな?と思って行きました。

1日はいたら1日休ませる主義なので

同じようなのが

もう一足欲しくなってきたのです。

 

お目当てはこれ

(写真はNikeサイトから)

 

でも、見当たらない。

あるのはこっち。

 

(写真はNikeサイトから)

 

ソールが透明なのはあり、と思ったけど

Nikeのマークが白で縁取りされていて

なんか印象違う。

黒タイツで履いて、足が真っ黒になれば

シックな方向にギリギリ持っていけるけど

白が入るとスポーティな印象が強くなり

イメージが変わってしまうのです。

(ってわたしが思ってるだけ)

他にあるのはソールが白かったりして

今回は思うようなものが見当たらず

あっさり諦めました。

 

帰ってきて調べたら、

欲しいのはもうサイズがないようです。

あー。そうだったか。

早めに買っておくべきだったか。

 

こういうのも、うっかりしてると

欲しいものは手に入らないんだと

学習しました。

けど、そういうのもタイミングと

ご縁なんだろうな。

 

今年は、今あるラインナップで

いっとけってことか。

登山靴も欲しいのだしね。

 

PEEP さんのこのドライビングシューズも

気になってたのですが

うっかりしてる間に

自分のサイズは売り切れてました。

 

 

これ、可愛くて軽くて、

足が超楽ちんですよ。(試着した)

 

ということで

チャンスがあれば、

TOGA のは、出かけた時に

どこかで履けるかも。

リアルなのはゴツくて引くかも。

欲しくなったら買っちゃうかも。

そんな感じの作戦で

スタートすることにしました。

(結局何も買わないってことじゃん)

 

バリバリのヒールが必要な時には

Jimmy Choo のがあるもんね。

って思ってるけど

しばらく出してない。

時々履いておかないと

だめになるよねきっと。

使わないと何でも痛むから。

家の中ででもちょっと履いてみよう。

 

こういう靴は家の前から車に乗って

現地でカーペットの上で履き替えて

数時間それで過ごす時限定って思う。

アスファルトの上とか

地下鉄の階段とかで

絶対履きたくない。

そもそも庶民の靴ではない。

でも、ひとつこれがあるだけで

大丈夫って思える

嬉しいお守りみたいな靴。

履いていけるようなシーンや場所が

またあるといいな。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

みんな何履いていらっしゃるのかしら?

リサーチしたい気持ちでいっぱいです。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

年齢

 

自分よりも若い人たちばかりの

集まりに出て

同年代が誰もいない。

一番近い人でも10歳くらい下。

そういう時にはほんと

老け込んだ気持ちになって

半端なく凹みます。

 

今さら何かをどうこうしようとか

まだいっぱい思ってる自分が

なんだか浅ましいような

気持ちにもなったりします。

 

どんなふうに見えてるんだろう

と思うとひるむし

(誰も気にしてない)

夢を語るとかみっともない?

とか思ってしまう。

(だから、誰も気にしてないって)

 

失敗の方が多い年月で

いわゆる『社会的成功者』

みたいなところからは

すごーく遠くにいる自分が

情けなく思えて

今キラキラしてる女子たちに会うと

おばあさんになった気分。

で、数日引きずっていろんなこと

やる気がなくなったりもするの。

 

今ね、これの鍛錬中。

慣れようとしてます。

そんなことごとを、

なんとも思わなくなる

メンタルを作るのだ。

 

外に出ていって動くっていうのは

そういうことだし

年齢を問わずに魅力的な人と

知り合い、話し、関わるというのは

そういうこと。

ある意味ずっと自分的に

居心地のいい都合のいい

狭い世界に閉じこもってたのだと

気付き始めてます。

これ、相当やばかったんじゃなかろうか。

(ふー 気づいてよかった。危なかった)

 

リアルなキラキラに免疫がない。笑

要するに、自分に自信が持ててない

ということだと思ってます。

 

幾つになっても

素敵な人は素敵

 

なぁんて

それは真実だと思うけど

自分はそうじゃないって

自分で思ってるってこと。

そんなこと気にしてない人が

魅力的な人なんだよね きっと。

 

 

今朝の新聞。

二度見しちゃった。

堀江謙一さん(83歳) が

太平洋ひとりぼっちをまたやるって。

え!?

 

100歳まで続けるつもりだけど

100歳の時に元気かどうかわからない。

今元気だから、今やろうと思って っていう

セリフに痺れます。かっこいいなぁ。

 

そして、うじうじしてた自分が

猛烈に恥ずかしくなりました。

 

やっぱり、精神の問題。

格好悪いやつは

18歳でも格好悪いし

格好いい人は

83歳でも格好いい。

 

どんどん60歳に近づいていくし

そして、60代を10年やったら

70歳になるのだよ。

メンタル強くしておかないと

生きていくのも

どんどんしんどくなるに違いないよ。

 

これは、私特有の問題なのか

そういう人は多いのか。

分からないけれど

中年でも、初老でも

いくつになってもきっと

迷って惑って

もやもやしながら毎日

でも、一生懸命生きてる。

 

10代の頃からずっとそうだから

年齢じゃなくて

人間ってそういうもんなんだろうか。

歳を重ねたから悟りを得て

心安らかになるなんてことも

意外とないもんだな。

 

諦めが良くなるとか

嫌な気持ちすら

長く覚えてられないとか

(そうだった、

あたし怒ってたんだよ! とかね)

そういう意味では楽になるけどね。

 

とにかく

年齢にとらわれて

動けなくなるってことがないように

心を自由にしておけるように

気をつけようと思ってます。はい。

 

今日は 今期のお気に入りスカート

ALLISON

昔々のデニムシャツを合わせました。

中にはVネックプルオーバー Jeremy の

白を合わせてます。

ボリュームスカートの

着こなしトライ 別バージョン。

腰回りをカバーしつつ

衿元に抜けを作りたい。

ウェストあたりで一箇所

ボタンを止められるアイテムを探して

これがいいじゃん、となりました。

 

 

 

で、ボリューミーな

二年前のボアコートを羽織って

暖かにして出かけます。

このボリューム感はまだ続く感じかな。

 

海外のミニマリストさんたちの

Youtube に結構はまってるのですが

ファッションに関しては、

流行を追わない、というのが

ひとつのキーワードのようです。

 

10年以上前に作ったものでも

まだ着てるのがいっぱいある

あたくしとしては

だよねー と心強く感じたりします。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

この冬初の粕汁が

すごく上手に出来て

そんなことで機嫌のいい今日。

生姜のすりおろしをちょっと添えると

いい味変になるって発見!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

ソイミート

 

代替え肉 ソイミートを使ってみました。

乾燥したひき肉風のタイプを1kg も

買ってしまったのだ。

 

 

Amazon で買ったのはこれ。

(写真もamazonから)

業務用1kg とか。笑

チビっと入ってるのよりも

割安だったのを選んだのは

要するにせこいからなのだよ。

(食べ切れるのか!?)

(残りは一応冷蔵庫保管です。)

 

50gをボウルに入れて

熱湯を注ぎ、お皿で蓋をして5分。

鍋で茹でるように書いてあるけど

テレビで料理家の人がこうやってたから

これでもいけるかなと思って。

 

 

熱湯のままだと無理なので

お水をかけて冷やして、

晒に包んでギュッと絞ると

 

 

こんな感じになりました。

弾力があり、ふかふかしてます。

普通に美味しそう。

 

刻んで炒めた野菜を混ぜて、

卵がなかったので小麦粉を結構入れて

ぎゅーっと握ったらどうにかまとまる。

かなりパラパラしてるので

ドライカレーとかの方がいいのかも。

 

味をつけた方が美味しいと

いろんなところに書いてあるので

塩胡椒とカレー粉を入れてみて

ハンバーグ風にまとめて焼いて

 

 

(絵的に超微妙。カレー粉も

赤ピーマンもやめときゃよかった。)

イングリッシュマフィンに挟んで

ハンバーガー風にして朝ごはんに。

 

 

ケチャップの味もするしね

食感は悪くない。

十分にご飯になります。

 

が、

ビーフのハンバーグの方が

絶対に絶対に好きだなぁ というのが

あたくしの結論であります。

 

とはいうものの、

乾燥したタンパク質が家にあるのは

とても便利なことだと思われます。

甘辛味をつけてそぼろにしたら

お弁当にも使えそうだし

団子にしてつくね風にするとか

団子にしたものを揚げてみるとか

餃子の餡にしてみるとか

やってみたいことはいろいろ。

少しずつ試してみようかなと。

 

普通に買うひき肉は、

調理しちゃうか、冷凍か

とにかく保存はあまりきかないので

そういう意味では便利かもしれません。

すごーく安く作られた

あまり良くないひき肉を買うよりは

いいのかもなー とも

思わないでもありません。

でも、ちょっと上等のひき肉を

たまに買って

美味しいものを作るっていうのが

きっとベストなんだよ。

あぁ。お腹が空いてきた。

 

で、代替え肉もいいけれど

ディカプリオが出資してるという

培養肉にもちょっと興味があります。

やっぱり肉は食べたいのだ。

それを我慢しなくていいというのは

魅力的ではないですか。

環境負荷もかなり少なそうだし。

ビーガンになりたいわけじゃないんだよ。

可能であれば美味しいものは

食べ続けられたらその方が嬉しい。

身体への影響は本当にないんだろうかって

それだけは心配だけど。

 

っていうふうに

プラフリーとかエコとか

あまりぎちぎち考えないことにしました。

できないし。

(予想通り。)

(すでに少し飽きてるという。。)

(飽きるとかいうことじゃないよっ!)

 

次の何かを買う時に

ちょっとでもベターなものを考えて

選んでいけたら、やっていけたら

まぁいいんじゃないの?って

熱く語ってた人誰?って感じ。笑

でも、そのくらいでないと

続かないよなぁと気づきました。

 

毎日毎日毎日

お買い物をすると

頑張って減らしたのが

馬鹿馬鹿しくなるくらい

平気でビニールやプラごみが出ます。

戦い続けるつもりなら

続く方法を模索しないとね。

 

量り売りショップを探して

わざわざ買いに行くのは

なかなか大変なこと。

忙しい毎日に組み込むのは

いや。ほんと、

無理でしょう?まず。

 

気が向いた時に行ってみるくらいなら

出来るかもしれないけれど

毎日のことだからね。

 

ゆっくりと、

量り売りしてくれる近所の店を

開拓していくことの方が

現実的かもなぁと考え始めてます。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

温めることと深呼吸

 

とある方にお借りして

読んでいる本です。

とはいえ、まだ 1/3 程度

読んだだけなんだけどね。

 

 

安保徹先生という方の本。

新潟大学の教授でいらして

すでにお亡くなりになっており

暗殺疑惑まで出ているという。

その辺りのきな臭いことは

置いておいて、

先生が研究なさっていたことは

読んでみるととても興味深い。

 

お医者様を目指す方や

とても健康や医療に興味がある方

身近な方が大きな病気にかかられたり

そういうことがなければ

あまり深い知識を得ることのない

自分の身体や健康について。

 

どんなに読んでも聞いても

本当のところはどうなのか?は

解明されていないことも多いだろうし

人間なんてひとりひとり

暮らしている場所も、

年齢も性別も

仕事も、食べているものも

遺伝子も違うのだから

ひとつの条件が

全員に当てはまることなんて

ありえない、というのは

ぼんやりした頭でも想像がつきます。

 

そのうえで、でも

身体を温かく保とうね

深呼吸をして、酸素をたくさん

身体に取り込もうね という

思いのほか出来そうなことを

優しく解説してもらえると

うんうん と素直にうなづけます。

今読んでるとこまでだと

そんな感じ。笑

 

80を過ぎても

元気でぴんしゃんしている母を見てると

あまり心配し過ぎないで

目の前の1日を大事に暮らすこと

こまめに手も身体も動かして

戸建ての家の周りを掃除するとか

かなり広い庭の草引きをするとか

そういう相当労働量の多い家事をして、

生活をすること

ジムに行くわけじゃないけど

地味な自己流体操と

自己流のプチジョグという

無理のない範囲の運動を続けて

暮らし周りのことを改善すべく

頭と知恵を絞りながら

あれこれとやっていることなど

そういう、普通の暮らしを

こまめに、サボらずに、やることが

大事なんじゃないのかなぁと思わされます。

 

いろんなものをちょっとずつ食べる

というのを しかも

市販のものではなく自分の手作りで

という 食に関しても

これをやろうとすると

結構大変だよね ってことを

こまこまとやってます。

変なもの食べたくないしねって

軽やかにやってるけど

なかなかどうして。

 

そういうことなんだろうなぁって

母を見てると思うのです。

 

あまりストレスを溜めずに

あまり働き過ぎずに

あまり頑張り過ぎずに

のんびりする時間や

眠る時間はたっぷりと取り

ちゃんとしたものを食べて

身体をこまめに動かし

たくさん笑いながら暮らすこと

 

それを1日ずつやっていく。

それを重ねていくことで

元気で長生き できるといいなぁ。

きっと出来るって思ってよう。

 

で、銭湯のお湯に浸かってる時に

湯治 というのは

そういうことだったのかもと

ふと思ったりもしました。

とにかく身体を温めることで

どこか悪くなりかけてたところを

少しずつ治していくということ?

毎日毎日、のんびりするしかない場所で

とにかくお湯に1日に何度も浸かるって

温める っていうことの

究極の方法だよね とか

ぼんやりと考えました。

 

痛いとかつらいとかに弱いので

頭が痛いのがストレスなら

無理に我慢しようとは思わない。

速攻で頭痛薬を

ガンガン摂取するタイプだし

鼻水が出たり、湿疹が出たりすれば

アレルギー薬をゴソゴソ探します。

 

一方で、気力が落ちてる自覚があれば

鍼の先生のところに駆け込もうとするし

それが無理ならお灸をすえたりもします。

西洋医療も東洋医療も

どちらも効く実感がある。

 

身体を冷やさないことに気をつけて

深呼吸を習慣にしよう と思いました。

そんなに難しいことじゃないし

身体が楽で、気持ちのいいことだ。

 

目に見えない細胞の異常を

無闇に怖がってもしょうがない。

大笑いした後には、

悪いもの全部消えた気がする。

本当にそんなもんかもしれません。

 

今日、笑って過ごせた。

頑張っても

頑張らなくても

いい時間を過ごせた

そのことだけでありがたいなぁと

眠りにつければ、

また人生の1日を、

無事に過ごせたということだ。

ありがたいこと。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

東京は朝には雨も上がり、

風ももうすぐやみそうで

穏やかな勤労感謝の日です。

 

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

凸凹

 

コンピューターを家に忘れてきて

今日はいないスタッフの

巨大な iMac を借りて

仮仕事をしています。

 

モニターが大きいって

すごーくいいねぇ。笑

 

朝からきちんきちんと

やりたいことリストを

潰していけるような休日も

 

朝から晩まで

本を読んだり

動画を見たりして

使いものにならない休日も

 

その間くらいの休日も

 

いろいろとあって思うのは

どれでもいいよね、

お休みならねってこと。

 

理想通りに過ごせなくても

それしか出来なかったなら

それでいいよ

 

朝から晩まで頑張って

充実はしたけど

ちっとも休んだ気がしなくて

なんだか悲しくたって

それもいいよ

いろんなやりたいことが

前に進んだんだからさ。

 

今週の予定 というのを

張り切って作って

結構思い通りに

進められる週もあれば

予想外のことが起こり

まるっきり出来ない場合もある。

それは1日単位でも

あるあるです。

 

いちいち全部のことに

だめだったなぁと思うようだと

持ちませんし

今日はすごーくよくやった

集中して完璧に頑張った

なんて思えたら

ちょっと怪しんだほうがいい。

間違いなくハイになってる時で

それは続かないし

その後必ずちょっと落ちるしね。

 

本当は凹凸なく、

淡々とぐいぐいと

進められるのが一番。

 

そのためには、多分

緩急をバランスよくつけることが

大事なんだろうと思います。

 

集中して頑張れた時には

その感覚をしっかり楽しみ

ぼんやりとのんびりとしてる時にも

そののんびりをしっかりと

味わいましょう。

 

何かを考えながら

(何かを見ながら?)

上の空じゃなくて

お風呂に入ったら

肌にお湯が触れる喜びや

石鹸のいい匂いや

浸かっている時の感覚を

堪能しよう。

 

なんてことを

近所の銭湯でサウナに入った後

露天風呂に浸かりながら

思ってました。

遠くに行って入るお湯も

家の近所で入るお湯も

家で入るお湯も

ありがたい、嬉しいもんだ。

 

そんなふうに

お湯に浸かってる時には

いろんなアイデアが

浮かんできたりして

それはそれでまた不思議。

 

明日もお休み。

仕事もあるんだけど

ちょっと嬉しい。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

人間だもの。笑

凸凹するよね。

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

上達すること

 

上手になりたいと思って

例えばスケジュールを立てて

計画的に練習したわけじゃない。

ひたすら回数をこなしてきた。

でも、考えながらやってきた。

卵焼きひとつ、きんぴらひとつ、

今回はこうしてみよう、

ああしてみよう、と

手順や素材に工夫をしたり

そういうことをやってきたら

お料理、それなりに作れるように

なって来たように感じています。

 

例えばどこかに行って

何か作ってと言われたら

作れそうな気がするとか

ありもので、何か が

出来そうな気がする。

気がするだけかもだけど。

 

料理本を読むのは

趣味みたいなもので

信頼している

尊敬している

料理家の本を何度も何度も

熟読してます。

 

大事にしていらっしゃることなども

同じようには出来なくても

知らず知らずのうちに

ある程度は影響を受けて

きちんと出汁を取るとか

スープを取るとか

ドレッシングやポン酢は

市販のものを使わないとか

そういうことも

うちでは普通のことになりました。

 

自分の腕など大したものではないから

自己流、でやろうとしないで

まずは料理本に書いてあることを

忠実に再現してみようとします。

上手くいかなかったら

原因を考えて、

またトライしてみます。

 

ここまでの経験でいくと

本当に書いてある通りに

きちんと出来れば

かなりレベルの高い仕上がりに

なるなぁと感じてます。

自己流を入れないのは

結構大事なポイントです。

 

プロの料理家の皆さまが

考えて考えて試作も重ねて

レシピ出しをなさっているのだから

それに勝てると思うのは

浅はかだということ。

足りない素材を別のものに変えたら

別物になってしまうということ。

 

普段の食事には

そんなことしないけど

気合を入れて作りたい時には

材料も可能な限り書いてある通りに

揃えるようにします。

 

シュレッドされてるチーズより

塊のパルミジャーノをおろした方が

絶対に美味しい。

自分一人だとシュレッドチーズでも

お客様の時には

本物チーズを買ってきます。

 

そして、人に食べてもらう機会を

せっせと作って来たように思います。

家族だけじゃなくて

友人や知人が食べたいと言ってくれたら

不安がいっぱいでも

とりあえず断ることなく、

最善を尽くす食事会をやって来ました。

 

持ち寄りならば

集まるメンバーや場所を考え

喜んでもらえるものを

一生懸命作るようにしました。

お惣菜を買って持っていったって

全然大丈夫な時でも

可能な限り、作りました。

誰かに食べてもらえる機会は

貴重なものだったから

嬉しかったのです。

 

自分に少しずつ負荷をかける。

そういうことを

時間をかけて

やって来たなぁと思います。

 

とにかく回数をこなすこと

基本を大事にすること

調味料と素材が美味しければ

かなりの部分を助けてもらえること

そして、少し背伸びしたり

作ったことのないものにも

どんどんトライしたり

そういうことを重ねていると

自信 というほどのものではなくても

例えば焼きそばを作ってと言われたら

はいはい、と返事をして

それなりに美味しく作れる

そのくらいの自信はついて来ました。

 

この歳にしてようやく。

 

生きること にしても

ずいぶん、上達したなぁと思います。

初々しい感情の起伏や

感じ方はもう、

望んでも経験できないけども

どんなことも、とりあえず

やんわりと受け入れられる

弾力は身についたかな。

 

いいことも悪いことも

嬉しいことも悲しいことも

本当にびっくりするくらい

いろんなことがやってくるのが

生きるってことだ。

心臓に毛が生えるのはどういうことか

悲しいかな ちょっと

わかるように思えて

そういうのも、上達は

してるのかもねって思います。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

やっぱり何もかも

年の功というやつよねー。

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

コロナから ちょっと休憩

 

出かける機会が増えてきました。

ちょっとした打ち合わせでも

お客様を会社に迎える機会も

増えてきました。

 

こんな気軽なことが

出来なくなってたんだと思うと

不思議な気がします。

まぁ、みんなマスクはしたままだけど

それでも、

宅配便のお兄さん以外の人も

どうぞ、とお迎えできるのは

嬉しいことです。

 

なんてことを感じていた

1週間も終わりました。

今日も出かける用事が入っていますし

登山部の活動も来月には始まりそう。

そうなると少し足が楽な靴を

探しに行きたいと思い

買い物の予定を悩むことなく

スケジュールに入れるようになります。

リサーチのための外出なども

抵抗感なく予定に入ってきます。

 

びっくりするくらい

感染者数が減っているのは

ワクチンの効果なのか どうなのか

ウィルスが自滅したのではないかとか

いろんな説がありますが

とにかく今現在は、

ほっと一息つけているのは確かなこと。

今の間に少し、

息抜きを致しましょうね。

 

自粛期間に発見した

家の中のことをあれこれと

工夫する楽しさや

手の込んだ料理を作る楽しさも

忘れないようにしよう。

 

本を読むこと 考えること

屋外でぼーっとすること

スマホやコンピューター

インターネットから離れる時間も

意識してとるようにしよう。

 

日々の暮らしと営みが

生きるということで

幸せの基本なのだということを

しみじみ感じた時間でした。

 

どこか豪華なリゾート地に行かなくても

素敵な温泉旅館に泊まらなくても

(どっちにも行きたいけど)

雑雑と考えなしに

めんどくさがって過ごすのではなく

全ての時間を大事に丁寧に

楽しみながら過ごせるならば

幸せは深くなり、広くなるのだろうと

思えるようになりました。

 

猫 だけど

暖かなやわらかな生き物が

膝に乗ってくれるだけで

寄り添って一緒に眠るだけで

満たされるものが確かにありました。

ほんと、ありがたい

愛しい生き物たち。

 

毎日日が短くなる初冬の休日。

ストーブの上のヤカンが

シュンシュン鳴る

穏やかな音を聞きながら

コーヒーを飲み

ゆっくりコンピューターに向かえる

平和な日本に生まれたことにも

自分も、家族も、

とりあえず健康で元気なことにも

感謝をしながら

今日も、自分なりに頑張れる1日で

楽しめる1日でありますようにと思います。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

アトリエセールへの

たくさんのご注文、

本当にありがとうございます。

ご愛顧いただいているお客様への

感謝を込めて、の企画

楽しんでいただけましたら幸甚です。

また、どうぞ普通のお買い物も

よろしくお願い申し上げます。笑

 

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

ひとつずつ ゆっくり

 

勢いよく、

まわりを見ずに走るのも

時には必要だけれど

今は、いろんなことを

丁寧にやっていきたい気持ち。

 

違うか。

スピード感は関係ないか。

 

とにかく、きちんと

ものにもことにも向き合いたいと

そんな気持ちになっています。

 

流されて

考える時間もなく

そんなもんだ こんなもんだと

思ってやってきた

たくさんのことごとで

家の中がいっぱいに

クローゼットの中がごちゃごちゃに

冷蔵庫の中も気づくと雑雑として

頭の中もぱんぱんになってます。

 

そんな状況に

ストップをかけて

取り込むものには慎重になり

中のものをひとつずつ取り出して

これは、なんだ

いつどうやってやってきたんだ

使ってるのか

大事に思ってるのか

これからの自分の時間の中に

あって欲しいと思ってるのか

どうであれば嬉しいのか

そういうことを考えてみたいのです。

焦らずに。じっくり。

 

パッパッと

あらゆるものをまとめて

捨ててしまうようなことも

何度もやってきたけれど

なかったふり見ないふりをして

ゴミ袋に入れて

どんっ と捨てるようなことも

やってきたけれど

 

それを繰り返し続ける自分に

おいおい、何かさ

間違ってるんじゃないの?って

声をかけたい気持ちになってる。

 

そんなにたくさんの

いらなくなるものを

また新たに集めてどうするのだ。

 

とはいうものの

可愛いものも かっこいいものも

素敵なものも大好きだから

ミニマリストになって

モノを買わない暮らしというのは

悲しすぎる。

 

で、

世の中の人全員がそれやっちゃったら

経済が回らなくなるよね。

どうやって食べていくのだい と

心のどこかで考えてる。

 

より良い暮らしのために

より快適な暮らしのためにと

たくさんの人が

たくさんの時間をかけて

連綿と技術と努力を重ねながら

発見したり開発したりしてきたものを

全否定するのにも違和感があります。

 

死ぬまでに手に入れたいものの

長いリストはまだ 増え続けてて

現実に手に入れるってことじゃなくても

憧れたり、夢見たりしていて

それは、悪いことじゃないよねって思ってる。

 

食料品でも、調理器具でも

可愛いケーキでも可愛い服でも

憧れの家具でもツールでもバッグでも

お買い物って楽しいんだよ。純粋に。

 

そして、髪を手入れし

顔を手入れし、身体を労り

ものを調理し、食べて、飲んで

下着を着て、洗い、乾かし

服を着て、靴をはき、

雨が降れば傘をさして

人というのは暮らしているのだ。

 

衛生的であることも大事

健康的であることにも留意して

自分と家族を守りながら

楽しく生きていくために必要なものは

本当にいっぱいあって

電気や上下水道、ガスが整備されている

インフラのありがたさも含めて

人が生きて、暮らしていくというのは

膨大な汚れた水やモノを消費していく

そういうもんなのだなぁ。

 

だから ひとつひとつを

時間をかけて考えていこう。

 

量とバランスの問題なのか

私にはよく分からないけれど

世の中から一気に

例えばプラスチックを消すことなど

現実的にはできそうにないのだから

ひとりひとりが

心地いいやり方とやりようで

取り組むしかないんだよね。

 

それぞれの判断と選択。

それでいい。

うん。そう思う。

 

今年は、ずっとそんなことを

考え続けているように思います。

かっこいいことも

可愛いことも素敵なことも

捨てないでやっていきたい。

 

重くて大きなガラスの保存瓶を

リュックに入れて歩いて

持って来てみたけれど

行きつけの

焙煎コーヒー豆屋さんには

そこに量り売りしてくださいは

断られました。がっかり。

 

プラスチックのパッケージで

買わざるを得ない。

 

価格と品質のバランスもとれた

対応してくれる別の店を探すのか。

コーヒー豆を手に入れることひとつでも

考えて、実行して、失敗してまた考える。

忙しい暮らしの中の細切れの時間の中で

そういうことをやっていくのだから

いろいろと

長い旅になりそうです。

面白がって、楽しみながら

必然的にゆっくりと

やるしかないなぁ。笑

 

さて、本日は

ポリエステルの半袖ワンピースを

この季節に着てみるチャレンジ。

 

 

VネックのロンTの上に着ました。

衿元から見えたりもしないので安心。

 

 

上から暖かカーディガンを羽織り

 

 

もこもこのボアジャケットで。

問題なしだね。冬も着られそうだね。

シワにならず、洗濯も簡単。

ストンと着ればきれいに見える

通年で着られるこの手のワンピースは

やっぱり使えるなぁ。うんうん。

 

さて、アトリエセールが

13時からスタート!

(これもエシカルといえばエシカルな活動!?)

 

 

試作品やサンプルなので

完成形ではないものもありますが

世界でひとつの商品や

お買い得品など、

掘り出し物も混じっております。

よろしければ、

どうぞお試しくださいませね。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

11月も19日ってびっくり。

あっという間に年末ですねー。汗

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

誰かと暮らす

 

月に1度、追加の撮影と

インスタライブへの参加とを

定期的に予定に入れたら

娘に会えるようになりました。

 

泊まれる時もあれば

そうでない時もあるのですが

ゆっくりしてくれる時は

やっぱりすごく楽しい。

 

張り切ってご飯も作るし

1ヶ月の間に起こったこと

相談したかったことなどを

喋りっぱなしで

笑いっぱなし。

 

家の中に、緊張しない人がいて

一緒にご飯を食べるとか

一緒にテレビを見るとか

そういう普通のことが

賑やかで嬉しい時間です。

 

3日も4日も滞在するようなら

また話は変わってきて

イラッとすることもきっと

出てくるのだろうと思いますが

1泊2泊くらいなら、

少し物足りないくらいで

おそらく、お互いに丁度いい。

 

結婚してからも

子供を産んでからもしばらくは

実家に帰って眠る時が

一番ぐっすり眠れたのだったな。

身体中から、気持ちの中から

無意識に張ってた緊張が

溶け出すような

そんな気がしたものでした。

いつの間にか

自分の家が一番良くなったけれど

それはどのタイミングだったんだろう。

 

一人暮らしは、気楽です。

自分のペースで

自分のルールで

好きに暮らすのに慣れてしまうと

誰かと一緒に暮らすのにはまた

新たな努力や工夫や忍耐が

必要になるのでしょう。

 

寂しさと自由さと

どちらを取るか とか

そういうことでもなく

今はそういう流れで

こうなっちゃってるから

無理せず、自然に、できる限り

この気ままな暮らしをやっていこう。

 

子供と暮らせる時間も

意外と短いものでした。

限りがあるということにも

子育ての真ん中にいる時には

思い至らないものです。

 

気づくと、あっけなく

いなくなってしまった。

大学を卒業すれば、社会人で

独り立ちするものなのですものね。

もうここに戻ってきて

一緒に暮らす未来は

基本ないのだと気付いた時には

ぽつん となってました。

子供には子供の人生があり

上手に親元から飛び立てたなら上出来。

そうは思ってもね

当時は寂しくて1ヶ月くらいは

めそめそしてたなぁ。

 

もう慣れちゃったので

今は全然平気です。

猫が2匹いるから

ひとりって感じでもなく

寂しいと思うことはなくなりました。

毎日会社に来て、

みんなに会ったり、

取引先としゃべったり、

人と関わる時間がたっぷりあって

家は、ほっとする場所になっています。

 

ずっと一緒にいたいと思うくらい

大好きな人に出会うところから

「誰かと暮らす」は始まって

そこに家族ができたら、

子供たちが巣立つまで

その暮らしは続き

夫婦二人になってもまだ

誰かと暮らしているわけです。

何もなければね。

どちらかが最後には

ひとりになるんだけど

そういう場合は、ひとりの時間は

そんなに長くないのでしょう。

 

そこまで大好きな人に

出会わなかった場合や

大好きな人に出会っても

ご縁がなかったり

離れてしまったりすると

長い時間を

ひとりで暮らすことになるのだなぁ

なんてことを考えます。

あと、どのくらいあるんだろうと思うと

気が遠くなるぜ。まったく。

 

誰と一緒でもひとりでも、

心穏やかに、心楽しく

暮らすも暮らさないも、

自分の心の持ちようですもの。

どうせなら、

楽しい毎日でありますように。

 

このままコロナが

一定のレベルで低空飛行なら

本当に久しぶりに、

お正月は実家に帰れるかな

家族みんなに会えるかな

さて、どうなることやら。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

ちょっと調べてみたら

マイルでの予約は

すでに無理かもレベルでした。

しまった。出遅れた。。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

働く時間と楽しむ時間

 

私たちが社会に出た頃は

日付が変わる前に

家に帰れたこともなかったし

残業代なんて1円もつかなかった。

 

みんなそんな感じだったから

当たり前みたいに

長い時間働いてました。

効率が良かったかというと

そのあたりは非常に怪しい。

ひたすら会社にいる時間が長かった。

 

秘書というのは

上司が帰らない限り帰れない。

会議が終わるのを待ち続けるのが

仕事だったりしました。

その時間、いったい

何やってたんだろう。

 

でも、面白い時代でした。

身体はキツかったし

結局メンタルやられて

退職したわけなので

そんな働き方にはやっぱり

無理があるというものでしたが。

 

今は隔世の感があります。

ワークライフバランスを考えて

働こうね、という社会的合意が

形成されているというのは

素晴らしいことです。

 

娘世代あたりはもう

働く上で権利を主張することも

自然にできる世代です。

子供のことなら

そうだよね、と共感する感覚を

雇用主になると忘れてしまうのも

おかしな話。

自分の子供の職場なら

どうであって欲しいかを考えれば

自ずと時代とともに考え方も

柔軟になっていきます。

 

働く時間は、しっかり働く。

それ以外の時間は、自分のために使う。

仕事も、人生も、充実させる

幸せな人生のありようは

自分で作る ということだ。

 

そんな中で

おそらくフリーの方たちは

働き続けていらっしゃるのでしょう。

勤務時間とか、休日とか、

そういう概念を持ちづらい方々。

仕事内容も、収入も

全てを考えながら

スケジュールを組むのだろうけれど

仕事は外からやってくるものだから

コントロールできない範囲も

広いのだろうと想像がつきます。

でもやっぱり素敵な働き方です。

働く時間も、休みも、収入も

自分で決められる自由さに憧れます。

 

企画関係のお仕事の方々は

「考える」のが仕事だから

どこで終わり、というのが

ないのだと聞きました。

きっと締め切りもあるのだろうし

しんどく大変そうなお仕事。

考えたことを、何かの形にして

クライアントに見せる必要があるから

プレゼン というものに

みなさま長けていらっしゃるのだなぁ。

 

モノを作って、

それを売るという仕事は

今の時代、少数派だと実感します。

(プレゼンに縁のないあたくし)

 

先日のセミナーのメンバーも

8割以上が、企画を売る、

コンテンツを売る、PR、

コンサルティングをする、などの

お仕事の方々でした。

すなわち在庫のないお商売です。

自分と自分の頭の中にあるものと

スキルで商売をするということ。

わたしにはそれをどうやって売るのか

想像もつかない。

 

会社という組織に入って働くのは

安定を得るとともに、

ある意味の自由さや可能性を

手放すことでもあるし

フリーを選ぶということは

不安定さとともに、

限度のない収入や

圧倒的な自由を得るということ。

 

どんな仕事にも

しんどさや楽しさがあり

何で稼いで生きていくか

何をしていると幸せなのかは

自分で選ぶ

そのことが大事なんだと思います。

 

生きがいや喜びを

感じることができる仕事について

そして、収入を得ることができ

人生を楽しむ時間も持ちながら

生きていけるなら最高だな。

 

全部に少しずつ

足りないところや不満なところが

あるのだろうけれど

それでも、そういうバランスの取れた

生活をすることが出来ている人も

30年前よりは多いのではなかろうか。

 

いろんな失敗を重ねて

社会は少しずつ良い方向に

動いているということだよね。

そんな風に考えると

今いっぱいある問題も

少しずつ解決して

いけるんじゃないかしらって

ちょっとだけ明るい気持ちに

なったりします。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

働くのって 楽しいよね。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE
pagetop
©2024 PCI