Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs217255/pci-shop.co.jp/public_html/wp-content/plugins/backwpup/src/Plugin/Plugin.php on line 76
blog アーカイブ - 73ページ目 (216ページ中) - PCI

PCI SHOP SETAGAYA

 

暑い暑い暑い

言うてもしょうがないのに

つい口から出てしまう季節が

やってきましたねー。

 

昨日 PCIではスタッフ全員で

朝一からなんと

アイスを食したのです。笑

朝一番のオフィスは暑いのよ(言い訳)。

 

アイスの消費量が

伸びてるってニュースを見て

だよねーって自分でも実感します。

去年からいっぱい食べてるもの。

 

オリンピックに関して思ってること

ほぼ日の今日のダーリン(7/20分)で、

糸井さんが書いていらっしゃることが

本当にうんうん、と

うなづけることばかりで

言葉のプロの書かれた文章に

自分の気持ちを乗せて共感しました。

 

オリンピックが始まります。

明日からもう女子サッカーや

ソフトボールは始まるのですよね。

家にいて、だけれど

こうなったら、楽しもうね

応援しようね、と思ってます。

 

今日と明日はオフィスを開放して

PCI SHOP SETAGAYA を

オープンしている火曜水曜。

友人が来てくれました。

嬉しい嬉しい。

久しぶりに会えた!

元気そうで、良かった!

こういう場所があることで

気軽に寄ってくれる人が増えて

それはそれは嬉しいことです。

 

在庫も薄くですが、ひと通り

見ていただけるようにおいてあるのが

近所のお店への納品なども

サクサクと出来たりして

想像以上にいいじゃないか、

という効果も生んでいます。

 

普通のお店のようではありませんが

荷物を置いて、座って落ち着いて

冷たいお茶でも飲んでいただいたら

ゆっくり洋服を見て、

気持ちが動いたものがあれば

ご試着していただき

というような

のんびりした感じでやってます。

 

ビルの2階でドアもクローズドなので

なかなか心理的なハードルは

高かろうと思われます。

入って来てくださるお客様には

感謝しかありません。

感謝を込めて心込めて

お迎えしてるつもりです。

(暑苦しい疑惑。笑)

 

今日の黒板。

毎週これ描くのも、

だんだん楽しくなって来ました。

 

 

みなさまも、ぜひ、

機会がありましたら、

お気軽に遊びにいらしてくださいね。

 

**********

 

今日はおろしたての

Meg Black Lady M を着用しました。

嬉しい。これ。

やっぱり肘下まで隠れるのは

なんとなく気が休まる。

袖口にボイルをあしらってあるので

ちょっとよそ行き感があって

それも嬉しい。

白も欲しくなってます。えへへ。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

髪と首まわり

 

今週は、3日通勤すれば、

連休に入ってしまう。

若干焦りながらのスタートです。

週末にはたくさんのお客様に

アトリエセールに

ご参加いただきました。

本当にありがとうございました。

 

お求めやすい価格で

色々なPCI のアイテムを

お試しいただけると嬉しいです。

夏の毎日のお役に立ちますように。

 

アトリエセールは、溜まっていく

サンプルを消化していくためにも

定期的に開催予定ですので

どうぞチェックしてくださいませね。

 

ラインのお友達登録など

していただけますと、

お得な情報とともに

こういうイベントのお知らせも

させていただきますので

ぜひぜひ。

 

週末の間家にいて、

ちょこまかと動く間は

髪をまとめているのですが、

わたし、気づいてしまいました。

(ほんと大げさ。すみません。)

髪をまとめてると、

首周りが大きく開いてるものは

あまり似合わない。

というか、肩まわりの肉感が

とても目立って気になる。

 

そういうことか。

 

おそらくショートカットや

ミディアムカットの方が多いと思われる

同年代の方からすると、

首周りが大きく開いてるものは

着こなしにくいことを

ようやく実感しました。やれやれ。

 

鬱陶しいくらい長い髪を

ばさばさ下ろして

出かけることが多くて

そういう場合は、首周りくらいは

少し開いている方が

スッキリ見えるのですが

アップにすると途端に

ひゃーと思う。

(銭湯で裸になって

鏡を見ても同じことを思う。笑)

 

顔が大きいとか

首が短いとか

そういうことだけじゃない

他の要素もあるのだと

今更ながら気づきました。

 

こんな髪型が

いつまで出来るか不明なので

まとめ髪をあれこれと

試しているのですけれど

なかなか難しいですね。

自分がぎりぎり

自分を好きでいられるような

まとめ方を見つけるまでには

時間がかかりそうです。

 

首周りは開いているものと

閉じているものと

やはりどちらも必要。

バランスを見ながら

作っていきたいと思います。

 

 

**************

 

さて、今日はとりあえず

暑い!という天気ですので

入手したばかりの

新しい RODDY を着用しました。

袖なしのトップスを重ねて

超涼しいよ、楽ちんよ、という作戦。

このパンツは胴回りに空気が回るので、

こんなに涼しいのだろうと思ってます。

 

これ、同じ長さのはずなのに

前回のものより長く感じます。

採寸すると、指示通りなので

素材がとろりと落ちてるからか。

ふむ。難しいものです。

 

 

ヒールを履くと脚長になっていい感じ。

でも、ぺたんこのものだと厳しいので

自分でちょっとカットするかも。

Lady S サイズでもいいのかも。

(でもSサイズはほんの少しずつですが

幅もひとまわり小さくしています。)

背の高い方には、このMサイズは

嬉しいサイズ感かもしれません。

涼しくて楽ちんで

初めてのオールインワントライには

とても着こなしやすい

スタイルアップして見える1本です。

ぜひお試しくださいませね。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

時間の使い方

 

早寝早起きの週末。

10時開店を待って

近所の温泉&サウナに行ってきました。

そのうち友達が出来そうな勢い。笑

最高に気持ちよく整った日曜日です。

 

朝早く目が覚めたので

ベッドサイドに置いてある

「7つの習慣」をまた読み返しました。

起きられた朝には

少しずつ反復していて

ほんの数行でも、心や頭に残り

その日の行動が変わったりします。

 

昨日と今日読んだところには

予定を立てるときに

重要なことを書いてあります。

 

予定には4種類あって

一つ目は緊急で重要なこと。

危機への対応など

 

二つ目は緊急ではないけれど重要なこと。

人間関係を大事にしたり

準備や計画をすること、

心身をリラックスさせること

 

三つ目は緊急だけど重要ではないこと

多くのメールや電話や会議など

 

四つ目は緊急でも重要でもない

取るに足らないこと

暇つぶしや雑用、

快楽だけを追求する遊びなど

 

1つ目ばかりにフォーカスしてると

それに支配されてしまう。

次々に押し寄せるそういう問題に

打ちのめされることが続くと

4つ目に逃げ込んでしまいたくなる。

 

一番重要なのは2つ目のこと。

ここを大事にフォーカスしていけば

1つ目のことが減っていく。

 

効果的な人たちは

3つ目と4つ目を避けようとする

ここに入るものは緊急であろうがなかろうが

重要ではないから。

 

2番目にあたることに時間をかけて

1番目が占める割合を小さくしていくこと

 

などということが書いてあります。

心当たりがありすぎて胸が痛む。

 

休日の朝にいつまでもベッドから出ずに

Netflix の動画を見続けてしまうのは

ただ、だらけているだけなら

4番目の時間の使い方だよね。

 

最優先事項を優先できるように

時間の使い方を考えなくちゃと

なんだか焦るような気持ちになって

昨日はそれで走りに行ったのだ。

本から受ける影響力ってすごい。

(そして私ってほんと単純)

 

ちょっと朝寝坊が許される日曜日ですが

6時過ぎにはベッドを出て

これだけはやろうね、と思う家事を

リストアップしてこなし

さっきスーパー銭湯に行って

帰ってきたところです。

これは心身の最高なリラックスで

休日のご褒美。

 

こうして家にいる週末は

落ち着いていろいろなことを

じっくり考える絶好の時間なのに

向き合うのが億劫で

気晴らしに逃げてしまいがち。

 

今日の後半は、

リラックスしながら

深く考えるような時間を

過ごせるといいなと思ってます。

 

来週にはオリンピックが

始まるのですよね。

 

処分する予定だったテレビ。

JCOMさんが昨日来て

チューナー的なものは外してくれて

単体でも見られますよ、と

アンテナは繋いでくれました。

地上波は見られるのか。

これを会社に

持って行ってしまおうかと

せっかくの東京大会だから と

考え始めております。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

梅を干す

 

今日の東京は

外に出るのを躊躇するような

強い日差しが降り注いでいます。

夏が来たなー。

うぅぅ。外に出たくない。。

 

 

梅雨明けを待って、という

梅を干す作業をようやく、という人が

東京中に溢れていることでしょう。笑

 

カビて半分途中で捨てたので

壮絶にしょっぱいことになってるはずの

生き残り君たちを干してます。

日差しが強すぎると思われるので

もう少ししたら日陰に移そうかな。

 

昨日の夜はインスタライブ。

ライブ中に頭にインプットされた

「霜降り」というワードに

腹ペコの胃袋が反応したので

閉店前で3割引になってた

牛肉を買って帰りました。笑

長ネギと、春菊と、糸こんにゃくと

木綿豆腐と一緒に煮て

卵の黄身をそっと乗せて

丼にして食べました。

あー 美味しかった。

 

金曜日の夜にひとりで

料理して食べてるっていうのは

なんだかしみじみとしてしまいます。

 

1週間が終わるとほっとして

誰かと話しながら

美味しいものを食べたくなって

近所のレストランに駆け込む習慣は

すっかりなくなってしまいました。

 

ライブが終わったらもう

全てのレストランが閉まっていますもの。

どこに行ってもいつでも何時でも

お酒も飲めない東京。

家で飲むしかないんだよね。

 

池袋を夜に通った友人が

座り込んで飲んでる人の多さに

衝撃を受けたと twitter にあげてました。

まだ感染者数が増えてるのには

理由があるのだね。

40代50代が重症になってると聞くと

おばさんはびびってしまい

家に閉じこもりがちになります。ほんと。

 

でも、金曜日に酔っ払ったり

夜更かししたりしなくなって

昨日はビール1缶で眠くなって、

金曜日の夜だというのに(くどい)

11時には眠りにつき

朝の5時には目が覚めるという

素敵な土曜の朝でした。

 

早朝はまだそんなに暑くなかったから

なんと、走りに行きましたよ。私。

大っ嫌いなランニングに。

(っていうほど走ってない。ちょっとだけ)

このね、まだまだ足りてない

「運動する」ところを

ちゃんと出来るようになったら

何かが変わりそうに思ってます。

何が かはわからんけど。

 

夜更かしをしない

お酒を(あまり)飲まない と

次の日がとても充実させられる。

それは、ほんと、いいことだ。

何度も何度も性懲りも無く

同じことを繰り返してるけど

ダラダラすると

身体も心も気持ちが悪い休日になる。

 

今日は朝のルーティンを

いつもよりちょっと丁寧にこなしても

まだ午後も浅い時間です。

 

考えたいことも

やりかけている仕事もたくさんあるし

夕方になって少し日が翳ってきたら

ローズマリーの剪定をしたいし

あそこの棚を片付けて

ヤフオク代行サービスに

一箱分の荷物を出して

粗大ゴミにする予定の

ソファベッドを運べる状態まで

分解したい とか

週末にやりたいと思っていたことの

リストを眺めながら

うっかり昼寝をしてしまいそうな

穏やかな午後です。

 

皆様にも、どうぞ良い週末を

お過ごしくださいませね。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

今週のヤマダカホル[2021.7.10-2021.7.16]

 
PCIデザイナー・代表 ヤマダカホルの(約)1週間。

 
 
2021.7.10(Sat.)_女の子たちに。

今日はジュニアサイズの

モデルさんに来ていただいて、

久しぶりにお嬢様サイズの撮影です。

アリスちゃんちょっと経ってる間に

すごーく背が伸びてる!

手足が長くてうっとり。

可愛すぎる。

あっという間に160cm超えそうで

おばさんたちは焦ってしまうよ。

[LINK]

 
 
 
2021.7.11(Sun.)_日曜日の夜に

私が何をどうこうしても

何かが変えれるわけじゃない。

でも、ひとりで日本中の人を

そして、アメリカでもファンの人たちを

元気にしている大谷君のことを考えると

人間の力っていうのはすごいもんだと

思えたりします。

スポーツの力を感じる日曜日。

こんな時期に開催されることになった

オリンピックにもまたきっと

たくさんのドラマが生まれて

たくさん感動させてもらうのでしょう。

[LINK]

 
 
 
2021.7.12(Mon.)_目標設定

緊急事態宣言が出ても、

わたしの普通の毎日には、

あまり大きな影響が

なんか、出なくなってきてる。

ものすごく順応してるのだ。笑

むしろ今回は、

銭湯も、小さなところでは

深夜まで通常営業しているようなので

会社帰りにお風呂とサウナ、が

無理なくできるんじゃないかって

楽しみがひとつ増えそうで嬉しい。

[LINK]

 
 
 
2021.7.13(Tue.)_パンツいろいろ

今日は歩いて行こうと思ってたので

髪をまとめたのです。

結局時間がなくなって

歩き通勤は断念。

でも、髪はそのままで。

とはいえ、こうやって写真を見ると

やっぱりダウンスタイルの方が好きかも。

顔とか首はできるだけ隠したい。

[LINK]

 
 
 
2021.7.14(Wed.)_暮らしと服

裸で歩くわけにいかないから

毎日、人は、何かしらを着てるのです。

赤ちゃんも、おじいさんも

おばさんも、お兄さんも

お父さんも、女の子も。

まず下着や靴下を身につけて

肌に直接触れるこれに関しては

基本的に、毎日洗濯するわけでしょ。

汗をかく季節なら、

日に何度か変えることもあったりしてね。

そして、その日の気温や天気にも合わせて

会う人や行く場所や予定にも合わせて

着るものを選びます。

[LINK]

 
 
 
2021.7.15(Thu.)_家にいる時間の服

眠っている時間ももちろんだけど

家にいる時間が長い。

長くなってるのは

自粛が続いてるせいでもあります。

ほぼ1年半、

休日はほとんどずっと

家に籠っているのですものね。

起きてから出かけるまでの時間は

必死で家事をする時間。

家に帰ってお風呂に入り

眠るためのものに着替えるまでも

夕飯を作ったり、

要するに家事をしています。

休日も基本的には

家の中のことをしているわけです。

(女の人って1日中結構

働いてるよね?なんかね。)

[LINK]

 
 
 
2021.7.16(Fri.)_アトリエセール開催中

東京も、梅雨が明けたようです。

今日はアトリエセールを開催中です。

ウェブ上のイベントですが、

これは本当にいつも

ご好評をいただいております。

ありがとうございます。

[LINK]

 

 
 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube

[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

アトリエセール開催中

 

東京も、梅雨が明けたようです。

今日はアトリエセールを開催中です。

ウェブ上のイベントですが、

これは本当にいつも

ご好評をいただいております。

ありがとうございます。

 

 

基本的には1点もののサンプルです。

それを1着ずつ撮影して、

ページを作らねばならないので

スタッフの作業は大変なのですけれど、

お客様が喜んで下さっているのが

見えるようなイベントですので

とても達成感があるようです。

お越しいただき、

お買い物下さったお客様に

心から御礼申し上げます。

いつも本当にありがとうございます。

 

そして、これはお客様への

感謝イベントでも

あるなぁと思います。

通常価格よりは

かなりお求めやすく

なっているかと思いますので

どうぞ、良いものが見つかりましたら

お試しくださいませね。

 

とはいえ、これらはあくまでサンプルです。

正製品になるまでの過程で作ったもの。

そのあたりは、

ご理解ご了承いただければと思います。

 

製品を作るためには、

必ず必要になるサンプル。

ものによっては、

何度も作り直したりします。

その度に溜まっていくものなので

お客様に還元できるのは

私たちにも嬉しいことです。

 

以前は東京近郊で

場所を借りて開催していましたが

こうしてウェブ上の開催にしたことで

全国のお客様に見ていただくことも

出来るようになりました。

これはコロナのおかげのひとつですね。

どうぞ宝探しを楽しんでいただけますように。

 

***************

 

さて、今日は晴れて気温も上がる予報。

手に入れた LUKE のBrick に

アイロンして、早速着用。

トップスは昨年の 白いSally。

夏っぽい感じで。

それにしても、

色を着るようになったな。私。

 

 

足元に黒を合わせると

なんだか重くなるので

ベージュのミュールを。

ヒールが久しぶりすぎて怖い。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

家にいる時間の服

 

眠っている時間ももちろんだけど

家にいる時間が長い。

長くなってるのは

自粛が続いてるせいでもあります。

ほぼ1年半、

休日はほとんどずっと

家に籠っているのですものね。

 

起きてから出かけるまでの時間は

必死で家事をする時間。

家に帰ってお風呂に入り

眠るためのものに着替えるまでも

夕飯を作ったり、

要するに家事をしています。

休日も基本的には

家の中のことをしているわけです。

(女の人って1日中結構

働いてるよね?なんかね。)

 

そういう時間に着るもの。

今までは、外出着として着るには

もうさすがにへたってきたけど

楽ちんだから、家で着るものにしようって

そういうものをとっかえひっかえ着てました。

それは眠る時に着るものとも、実のところ

一部混ざってしまっていたりもして

そういうものが集まった

クローゼットの混沌とした一角は

ずっと混沌としっぱなしってことに

この自粛期間に気がつきました。

へたっていてもいいものばかりなので

いつまでも着られてしまう。

捨て時がわからない。

 

相当みっともない格好をしていることも

ようやく自覚して反省しました。

家の中にいる時間も

鏡に映った自分が嫌にならないものを

近所の友達にばったり会っても

恥ずかしくないものを着るようにしよう。

そして、眠る時に着るものは、

「パジャマ」枠としてきちんと分けて

それ以外の時間には着ないようにしよう。

(次の段階では、

ちゃんとパジャマとして売られているものを

パジャマとして着たいと思っています。)

 

そう決めて、

捨てるかどうするか決められなかった

服の山を崩しました。

 

基本的にはね、

家の中で着るものを

ボトムとトップスの組み合わせで3セット厳選。

パジャマも3セット厳選。

選んだら、あとは外出着として着るもの、

走る時、運動する時に着るもの以外は

どんなにもったいなくても処分。

 

身体はひとつだし

そもそも、もう何年着てないよねって

いうものもいっぱいありました。

 

5kg痩せたら着る予定だった

身体にピタっと張り付く

かっこいい高級お宝Tシャツなどは

娘がまた大喜びで持って帰りました。

(ちぇっ)

 

シミだらけだったけど

楽すぎて捨てられなかったものなども

処分と決定。

「これを着て倒れて発見されたら嫌」

と思うものはダメだというジャッジ。

(レベルが低すぎてやばい)

 

こういうのもね、

誰かと一緒に暮らしてたら

注意されたりするんだろうな。

一人暮らしで怠けて甘えて

だらけてしまった部分なのですよ、きっと。

 

今回のは春夏バージョンなので

また秋冬には改めてやらなくちゃ。

 

こうして上下組み合わせて選んだものを

このところ毎日着ています。

普通にPCI で外出着だった

VIVIENLUKE の古いもの、

家パン LUCA をボトムに

古い SCOTTY などをトップスに。

 

着心地の良さを考えて作ったものは、

家の中で着てもストレスフリーで

我ながら、よしよし、です。

 

何を着よう、と迷うこともなくなり

納得して選んだベーシックなものだから

嬉しい気持ちで着ていられます。

雪崩が起きそうなTシャツの山を見て

うんざりすることもなくなりました。

そして、ぐちゃぐちゃだった棚は

見違えるほどすっきり。

 

きちんと畳んで収納するのは

もちろんのことだけど

数量を減らすだけで

こんなに気持ちも管理も見た目も

楽に、良くなるんだなぁと

毎日その一角を眺めては

にやりとしてしまいます。

ミニマリストの方々の気持ちが

ほんの少しわかったような気分。

 

外出着に関しては、

まだ結構な量がありますが

(毎日同じような格好してるくせにね。)

それは仕事柄というか、

ある意味しょうがないというか。

(言い訳)

ここも、見直す余地はまだまだ

十二分にありそうです。

 

3セットもあれば大丈夫だったのに

長い時間小汚い格好で過ごしてしまってた。

みなさん、どうなさってるんだろうか。

「家でも普通にちゃんとしてる」のは

大人の常識だったんだろうか。

(そういえば実家では

父も母もきちんとしてた。)

 

あまりに駄目駄目すぎることが

多すぎる人生です。はぁ。

 

**************

 

今日は暑い暑いけれど不安定なお天気

足元は雨にも対応するものを。

ハネをあげても目立たない黒

ポリエステルで洗うのも簡単。

濡れてもすぐ乾く(濡れたくない)。

人に会う外出の予定があるので

それなりに見える

ワンピースをチョイス。

何か羽織るものを持って行こう。

 

 

あまりフォーマルなところに

行かないからだけど

ほんと、スポーツサンダルで

どこにでも行ってしまってるなぁ。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

暮らしと服

 

裸で歩くわけにいかないから

毎日、人は、何かしらを着てるのです。

赤ちゃんも、おじいさんも

おばさんも、お兄さんも

お父さんも、女の子も。

 

まず下着や靴下を身につけて

肌に直接触れるこれに関しては

基本的に、毎日洗濯するわけでしょ。

汗をかく季節なら、

日に何度か変えることもあったりしてね。

 

そして、その日の気温や天気にも合わせて

会う人や行く場所や予定にも合わせて

着るものを選びます。

 

家にいるための服、

出かけるための服、

仕事のための特別な服、

スポーツするための服、

アウトドアで過ごすための服、

眠るための服など

1日の中で何度かは着替えながら

暮らしているのですよね。

 

それぞれが、それぞれの目的で

服を着て、服を着替え

そして、清潔なものを身につけるために

洗濯や手入れを

繰り返しているのです。

 

そう思うと衣食住それぞれに、

エネルギーも、時間もかかるけれど

「衣」にかかるものも半端ない。

”おしゃれ” っていう別の角度の

プラスアルファを別にしても、

ただ、毎日何かしらを着るだけでも

なかなか大変なことだと思い至ります。

 

家族が多くて、これをお母さんが

一手に引き受けているとしたら

膨大な仕事量ということになります。

 

洗濯ということで考えると

着るもの以外に身体を拭くものや

眠る時に使うもの

家を整えるために必要な

布類もあるわけだし。

 

みんなね、

軽やかにやってるようだけど

いやいやなかなかこれは

大変なことなんだよね。

 

毎日のことだから

大事な家族に清潔なものを

着てもらうためだから

その役割になってる人は

頑張れるのだと思うけれど

本来は、それぞれが自分の生活は

自力で管理するべきなんだけどね。

 

1日24時間しかない限られた時間の中で

さまざまな営みを

しなくちゃいけない毎日。

 

そういう毎日の中で

必ず身につける洋服というもの。

 

あまり複雑に手がかかるのも

あまりにたくさんありすぎるのも

それを管理する役割の人にとっては

負担が大きくなるのだな。

 

なんてことを改めて考えました。

暮らしの中の洋服。

心地よく過ごす時間の中に

自然にあれるものであって

そして、その上で

嬉しい気持ちにさせてくれるものが

あるといいよね。

 

それは普通の

普段の服だけじゃなくて

ちょっとおいしいものを

ちょっと特別な場所に食べに行く時とか

ちょっと遠くまで

列車や飛行機に乗って出かける時とか

いつもと違う空間を楽しむ時間には

やっぱりいつもと違う

装いをしたいものです。

それがその時間を楽しむことの

大事な要素でもありますものね。

忘れそうになってる感覚だけど。

 

暮らし というのは

ハレとケが連なり重なっていくもの。

ハレを封じられているような毎日。

動き出せる日を楽しみに

今日もまた、普通の毎日を

でも、それなりに楽しみながら

過ごそうと思います。

 

**************

 

さて、

昨日暑苦しく話しましたが

パンツといえばこれもありましたね。

歩き通勤の時にはいてるから

週1で着用してる計算の

短めパンツ RICKY

いろいろ気にせず歩ける&

楽で涼しいので、

そういう用途には

ちょうどいいと思ってます。

 

 

トップスは去年の猫ティー。

どっちにもアイロンして

今日もGO!であります。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

パンツいろいろ

 

今日は歩いて行こうと思ってたので

髪をまとめたのです。

結局時間がなくなって

歩き通勤は断念。

でも、髪はそのままで。

とはいえ、こうやって写真を見ると

やっぱりダウンスタイルの方が好きかも。

顔とか首はできるだけ隠したい。。

 

着用は 春バージョンのMONICA

秋バージョンのも欲しくなってます。

とりあえず、最強に楽で便利なトップス。

まずは同じ形の無地 MEG から発注しました。

(また黒にしちゃった。)

 

(普通に戻っているマックスも

ご一緒にお届けしておきます。笑)

 

パンツは定番のワイドパンツ VIVIEN

いっぱい持ってると思ってたけれど

よくよく確認すると処分したり

普段着に回したりして、

今夏用に着られるのは

このネイビーだけだった。

麻のが欲しかったなぁ。。

 

黒のとろりさらりとした素材のもの

現在定番として販売中です。

また、麻のものはセールになってますが

サンドのLサイズのみ

残っているようです。

 

麻のVIVIEN を普段着にしてみたのは

実のところ初めてだったのですが

とても心地よいです。

 

この素材、暑い季節に

家で着るのには最高かも、と

改めて思ってます。

ウエストゴムで、

ゆったりしつつすっきりシルエットで

足の形も出ないので

ちょっとゴミ出し、とか

宅配便のお兄さんが来た、とか

そういう時にもきれいめに見えて

大人としては安心のパンツ。

やわらかな着心地で、

ソファでリラックスする時にも

心地よく過ごせます。

 

ある程度の年齢になると

家の中とはいえ

誰の目もないとはいえ

あまりにひどい格好をしていると

目も当てられないというのを

自覚してから

家の中でも”それなりにきちんと”を

心がけているのですが

窮屈なものはNG。

着心地がまずあって、

そしてデザイン。

このパンツは二重丸で合格です。

よそ行きの時期が終わったら、

ぜひおうちの中でも

利用してみてくださいね。

 

ご愛用くださっているお客様も

とても多いアイテムです。

デザインとかサイズ感が分かってて

安心に着用していただけるものは

素材を変えながら季節に合わせて

更新していきたいと考えています。

 

定番パンツといえば、

他に ストレッチスリムパンツ

STELLA(冬はSTACIA) や

LESLIE (ワイドパンツ) がありますが

これらは素材やシルエットは

ほぼ変えずにずっと作り続けています。

これらは、へたったから、と

リピートしてくださるお客様の多いアイテム。

毎日の装いの中で、

レギュラーポジションにいるのかな?

と思うととても嬉しいです。

秋冬にもまた継続の予定です。

 

そして、新しいデザインで

投入するものもシーズンごとに

いくつかありますが

その中でも今期待しているのが

Blair と名付けたパンツ。

夏のストレッチスリムパンツと

同じ素材で作りました。

 

足元のほっそり感はキープしながら

腰回りにゆとりを出したデザインで

股上も少し深くして

安心感のある着心地です。

 

 

この間の撮影でスタイル抜群の

アリスちゃんにはいてもらった感じを

チラ見せです。

かっこよくないですか!?

 

ボトムのシルエットが少し変わると

着こなしの幅も広がります。

このパンツなら腰回りや太ももも

ギャザーでゆとりがあるので大丈夫。

伸び伸びで動きやすくて

接触冷感の機能性素材です。

街着としてももちろん、

アウトドアとか、ハイキングとか

トレッキングとかにもいいと思うの。

改めて、またきちんとご紹介しますね。

 

ワイドパンツ以外の

とてもはきやすい選択肢です。

通信販売でお求めいただくものは

サイズ感をお試しいただけないので

どなたにも着ていただきやすく

サイズにも柔軟性のあるものを

考えるのですけれど

これは上手にできたように

感じています。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

目標設定

 

緊急事態宣言が出ても、

わたしの普通の毎日には、

あまり大きな影響が

なんか、出なくなってきてる。

ものすごく順応してるのだ。笑

 

むしろ今回は、

銭湯も、小さなところでは

深夜まで通常営業しているようなので

会社帰りにお風呂とサウナ、が

無理なくできるんじゃないかって

楽しみがひとつ増えそうで嬉しい。

 

週末の楽しみだった

美味しいものを食べにいくのは

自分で作る方向に置き換わってるけど

それはそれで楽しいことだしね。

 

人との交流が激減しているのは

実感してるのですが

これも時間が経てば

ワクチン接種はどんどん進むし

オリンピックが終わり

緊急事態宣言が終了すれば

また次第に戻ってくることでしょう。

 

夏の終わりからは本格的に

経済活動が戻ってくるかも と

想定して動き始めようと思います。

 

それでも、世界が戻ってきても

この1年半から2年の間に考えたこと

気づいたこと

身につけた新しい習慣は

大事にしていこうと決意しています。

 

週末のニュースで見た

大谷翔平君の目標設定シート、

ご覧になった方も、すでにご存知の方も

多いかもしれませんが、

私、初めて見て衝撃を受けましたの。

(大谷翔平 目的設定 で検索すると

いっぱい出てきます。)

 

高校生がこれを書いて

実践しようとしていたことに

それが真ん中にあって

今の大谷君があるのかと思うと

目標設定の大切さというか

ブレない軸を持つことの大切さを

改めて感じさせられました。

 

先日書いた、

ミッション・ステートメントとも

大いにつながること。

 

ぼんやりとこうなりたい

ああなりたいと考えているだけじゃ

実現できないことを

きちんと書き出して

そこに至るために必要なものを認識し

どう努力するか考え、実践する。

 

書くだけじゃなくて

毎日の積み重ねの中に

どんな風にそれを組み込んでいくのかも

工夫しながらやっていくこと

うまくいかなかったら、修正しながら

とにかく修正して目標に向かうこと。

 

小さなことを重ねていくことでしか

大きなことは達成できないのだ。

ある日急にできたりなんかしないのだ。

だから、諦めずにやっていこう。

 

届かないことも

きっといっぱいあるけれど

届いたことの先にはまた

次の目標ができるのだろうし

そう思うと、

終わりってことはないのですよね。

 

この、マンダラチャートというのが

面白そうなので、真似して

やってみようと思っています。

 

***************

さて、本日は。

 

夕立があっても支障がないように

デニムをチョイス。

今朝のアイロンで、

消えていたセンタープレスを

入れ直しました。

そういう風に

デザインされているものなので

この方がやっぱりかっこいい気がする。

 

 

トップスには大きなTシャツ

ALEXA を着て、

リラックスしながら

今週もスタート。

外部の誰にも会う予定がなく

着ているものをあまり意識せずに

仕事に集中したい月曜日です。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE
pagetop
©2025 PCI