Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs217255/pci-shop.co.jp/public_html/wp-content/plugins/backwpup/src/Plugin/Plugin.php on line 76
blog アーカイブ - 79ページ目 (216ページ中) - PCI

ヒヤリ。

 

昨日のこっそり企画に

早速ご要望いただきまして

ありがとうございました。

 

早速縫いましたよ。

足元が赤いと可愛いかなと思って

赤にしました。

 

小判のような。笑

 

早速抽選のうえ、

お届けさせていただきますね。

ありがとうございました。

 

昨日の夜、突然咳が出て

え!?って何だか焦ってしまった。

咳って一番やばい兆候って聞くやん。

 

風邪風邪って言い聞かせながら

超ビビります。

 

思えば昨日は最高気温も17度程度で

家に帰ってからも寒かったのに

半袖のチャラっとした格好で

ご飯食べたりしていたのでした。

慌てて長袖に着替え

お風呂にお湯をためて

汗かくまで温まり、水シャワー、

リラックスコースを2回。

カロナールを飲んで、

仕事も勉強も放棄して

洗濯して片付けた冬用パジャマを

また引っ張り出して着用、

早々にベッドに入りました。

 

お風呂に入る前には

すでに咳は止まってたのですが

何だか心臓に悪い。

 

暖かい布団に潜り込んでぐっすり眠り、

朝には何事もなかったかのように

元通り普通の体調に戻りました。

あぁよかった。

油断大敵ですね。

今はただの風邪との区別が

簡単にはつかないし

とにかくそのような兆候が

ないに越したことはない。

 

「弱ってる時には、温める」

というのを意識するようになってます。

眠る時の羽布団も、毛布は外したものの

まだ冬用の分厚いものを使っていて

日によっては汗をかきそうなんだけど

キープしておいてよかった。

薄いものに変えていたりしたら

昨日みたいに気温が低い日には

まだ寒かったと思うのですよね。

 

そろそろ大丈夫かな、と思うけど

布団を変えるタイミングは

見誤らないようにしないとな。

 

今日の東京は晴れる予想。

他では27度とか出てるけれど

携帯の天気予報では最高気温23度。

これが気になって、

昨夜のこともあるのでビビって

結構あったかく、

暑くなっても大丈夫な格好で。

 

 

上に着てるのは

ヘビロテしすぎてる

Renee というニット。

レーヨンシルクで年中着てます。

へたってきてるけど

まだまだ着ると思う。

 

スカートは昨年作った

リバティのアニマル柄スカート。

冬にも黒タイツはいて、

全く同じ格好してましたし

マリさんとは気をつけないと

丸被るコーディネートです。笑

 

黒っぽい上下で過ごすことが多いので

こういう柄物がクローゼットに1枚あるのは

気分が変わって楽しいです。

 

リバティで、また

素敵なタナローンを見つけました。

手に入るかどうかは

まだわからないのですが

秋冬にも着られそうな色柄なので

使えるといいな。

やっぱりスカートかな。

ブラウスとかにもいいのかなと

考えております。

 

5月の終わりになってもまだ

暑い、というほどでもない東京。

毎年、こんな感じだよねと思うけど

今着たい、と思う七分袖アイテムなどが

すでに完売だったりして、

なんとも申し訳ない気持ちになります。

 

本日はインスタライブの日。

19時スタートです。

どうぞ、よろしければぜひ

ご参加くださいませね。

新しく上がってきた商品や

入荷したての傘なども

ちらちらお見せできればと

思っております。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

いろいろこっそり

 

今日もどしゃどしゃと

雨の降る東京。

気温が低くて、少し寒い。

アルコールがちょっと

入ってしまったから

昨日はバスに乗って帰ったので

今日の出勤もバスと電車で。

雨の中を歩くのね . . . ということで

またまた Blandstone の出動です。

 

雨がひどいと、

長めのワイドパンツとかは

裾を汚すに決まってる。

濡れてもハネをあげても気にならない

黒のスキニーデニムになりがちです。

(ストレッチスリムパンツStella

洗濯中でありました。)

昔作ったゆったりVネックを着て

気温が低いのでパーカ (MIC完売) も

はおってきました。

こういうのが着られる間は

ポケットがいっぱいあって便利だなと

ちらっと思う。

Tシャツ1枚になると

携帯やイヤホンケースを入れる場所が

バッグしかなくなるんだよね。

 

 

今日はこんな感じです。

毎日地味で黒い。

 

こういうスリムパンツの上にも

Stella の上にも

着やすいトップスを考えています。

アシンメトリーで少しモード目に。

 

 

こういうのはどうだろう、と

パタンナーさんに提案し、

最初のトワル(簡単に作った形見本)を

先日見せていただきました。

 

モードめって思ってたけど

なんか、違うよね(ババ臭い!?)と

せっかくトワル組んでいただいたのに

残念ながら、最初のアイデアは

微妙な感じだったのです。

 

ああでもない、こうでもないと

パタンナーさんを含めて

そこにいたメンバーで

あれこれ意見を出し合い考え考えて、

着丈や、身幅や、バランスを

かなり変更していただくことにし、

あまりに味気ないので

リボンをプラスすることに。

 

そこからまた

パターン修正していただき

工場にお願いして

すごいスピードで

1stサンプルが上がってきたのがこれ。

ここだけでこっそりチラ見せしますとですね

こんな感じになりました。

(後ろのジャケットも気になりますか?笑)

 

すごくいい感じになったと思うの。

ほっそりパンツと着ても

そこそこ太めのパンツとも

実はスカートとも

上手に着られそうです。

前後、どちらを前にしても

着られるように作ります。

横からのシルエットとかも

いい感じで可愛いの。

モード感と、甘さのバランスが

いい塩梅に入ったと思う。

白とサンドベージュでも

サンプル作ってみようと思います。

いやーん。楽しみ。(誰?)

 

この黒を、浅めの色の

太めストレートのデニムと着たら

可愛いのではないかとか。

ほっそりパンツと着ると

どこぞのいいとこの奥様風じゃんとか

お嬢様なら、ちょっと華やかシーンにも

いけるんじゃないの!?とか

妄想が広がってます。

あー楽しい。

こういうの考えてる間の

ハッピーなこと。

お客様皆様にこの楽しさが

伝わるようなものに仕上げたいです。

 

それにしても、一人で考えると

結構独りよがりになるものが

何人もの意見を加えると

バージョンアップ、

パワーアップするなぁと思いました。

 

自分でこういうのむっちゃ好き、と

はっきりわかってるものは

迷いなく作れるのですけれど

イメージが固まらないものに関しては

自分以外の人の目が必要と痛感します。

 

自分の好みというのは

結構偏ってたりするのだね。

ようやく認識してきました。

 

さてさて、日々こんな風に

ひとつひとつ、

一歩進んでは二歩下がりながら

作っております。

 

どんな場所にいても、

どんな状況にあっても

人は何かしら身につけて

生きているのだからね

嬉しく着られるものがあれば

普通の毎日もちょっと

楽しくなるはずなんだ。うん。

 

今日はこっそり企画の木曜日ですね。

先週のお弁当包みも、

喜んでいただけたようで

私の方が喜んでおります。

本当にありがとうございました。

 

今回も手作り企画といこうかなと話すと

なんかお母さんの手作りコーナーみたいに

なってますねー って

クールなサチコに突っ込まれました。笑

くじけずにいこうと思います。

 

かなりへたってますが

昨年作った室内ばきです。

内側の素材が違ってたり

いろいろ失敗してます。

 

 

下のおじさんにうるさいと怒られて

夏の裸足の足音対策に自作したものです。

ひと夏はいて、結構気に入っており

今年も洗い替えを作ろうと思ったところで

お客様のためにもひと組、

作らせていただこうかなと。

デザインはこの扁平な感じで

サイズは23-24cmくらいで、

手作りのため、完成度の保証はなく

それでもいいよ、というお客様で

27日木曜日中に

弊社オリジナル商品をご発注いただき

ブログ見ました、室内ばき希望的なことを

備考欄にご記入いただきました方、

抽選でおひとり様にお送りさせていただきます。

 

デザインというか表側の素材は

赤か黒かブルーのリネンになる予定です。

 

 

今から作るので、

実物写真がないという

詰めの甘い企画ですが

よろしければ、ぜひ。

(実物ができましたら、

インスタとかで後出しアップしますね。)

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

アイロンのススメ

 

今日もよく晴れて

でも、乾燥して気持ちのいい日。

来客あり、外出予定ありの日です。

 

生産をお願いしている会社の方々が

お見えになる予定なので、

この春夏で作っていただいた

トップスを着てきました。

ほんと、ヘビロテしてます。

 

Magan Black です。

デニムとスポーツサンダルで。

 

 

この格好、きっと夏中してると思う。

 

なんてことない

普通のTシャツですが

カットソーとボイルの取り合わせが

とてもお気に入りであります。

(白も残りわずか。

ご希望の方はお早めに。)

 

同じ素材で七分袖で

袖口だけをボイルにし、

ボイル部分がダブルになったもの

すなわち、透け感が少なくて

季節が秋に向かっても

大丈夫そうなものを

秋物の第1弾として企画してます。

ほんとフツーの感じに

サンプル仕上がってきました。

 

 

目立たないけれど、つい手に取る

キーアイテムになるトップスと思います。

秋物とはいえ3ヶ月は着られるように

7月には製品アップしたいと思ってます。

どうぞお楽しみに。

週末のライブでチラ見せ予定であります。

 

Magan ですが、ヘビロテしてるので

何度もお洗濯してますが、

この素材、天竺もボイルも

ほんと、いいよね、と感じてます。

 

ネットに入れて

洗濯機で洗い、干して畳み、

着る前に、アイロンをかけると

かなりきれいに戻ります。

 

Tシャツにアイロン!?と

思われるかもしれませんが

畳みジワが伸びるだけで

「お店から買ってきたばっかり」

みたいな状態になります。

 

着る人がだいぶくたびれてるので

着るものがピシッとしてると

服に助けられるのですよね。笑

 

デニムは友達のブランドから

買わせていただいたもので

これも超愛用中。

ゆるっとしてて、気を張らずにはけて

でも、今年らしいシルエットです。

かっこいいデニムを作るのは

難しいので、こればっかりは

他社製品に助けてもらいましょう。

 

デニムを選ぶ時には、

シルエットも、色も、素材も、

そして価格帯も

本当に本当にたくさんあるので

いろいろ探して試して、考えて、

自分の”嬉しい気持ち”に添うものを

選ぶのがいいのではないかと思ってます。

 

これは、どんな服を選ぶ時にも

そうなのかもしれませんね。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

身体を動かす

 

よく晴れて暑い日ですが

いろんな予定を勘案すると

今日しかないということで

週に1度の歩き通勤を決行しました。

 

 

とにかく暑そう。

汗をかく前提なので

あれこれ作戦を。

 

足元は、先日購入し、届いたばかりの

Nike のスポーツサンダル、

キャニオンにしてみることに。

公園の中を通り抜けるので

土や落ち葉、草むらの中を歩きます。

3cmくらいのソールの厚みがあるので

ま、大丈夫かな。

 

ボトムは、Stalla をチョイス。

ストレッチのきいたスリムパンツで

さらさらの冷感接触素材。

これがウォーキングにはどうなのか。

動くのは全く問題ない素材なので

気温とか汗問題がどうなのか

試してみようと思います。

 

トップスには 大きなTシャツ

Alexa を選んで楽々コーディネートに。

お腹周りを気にせずに動ける

鉄板の上下です。

ここにハットをかぶって日差しを避け

リュックで両手を空けて

歩くことに集中できるスタイリング。

約40分弱の歩き通勤です。

外出予定も来客予定もない日でないと

朝一から汗だくにはなれないよなぁ。

 

ダウンロードしたばかりの

Audible の本を聴きながら

イヤホンしてあっという間の40分。

 

こんな感じで。(なんか微妙。笑)

 

いやー 暑かったー

汗かきました。

帽子の下の髪はぺったんこです。

事務所についてすぐに

ボディシートで身体を拭きましたが

このグレイのAlexa だと

すぐに乾くとはいえ、背中の汗が

ちょっと気になりました。

汗かく前提の日は、

トップスはやっぱり白1択だ。

 

先週雨がちだったのもあり

スケジュール調整に失敗して

「歩いて会社に行く」こと

実は1週抜けてしまったのですが

その間に季節が

ぐいっと進んだことを実感。

これは、真夏になると

ますますハードな

ミッションになりそうです。

 

スポーツサンダルは全く問題なく

擦れるところも痛いところもなくて、

ガシガシ歩けました。

デザインに嫌なところもないし

8250円なら、ありですね。

そつがなさすぎて

愛情を持てる感じじゃないのが

ちょっと残念。

履いてる間に愛着が出てくるかな。

 

パンツは今日は

さらさらと気持ちよかった。

まだ足にまでは汗かかなかったからかも。

もっと気温が上がるとどうなんだろう。

引き続き検証していきたいと思いますが、

かなりさまざまに

機能性素材も出てきてるので

そういうものを使って何か、というのも

検討の余地がありそうに思っています。

 

天気が悪いのを言い訳にして

全体的に運動をさぼってました。

 

昨日久しぶりに走ると

かなりしんどかった。

毎朝のちょっとした体操や

散歩みたいなRUN でも

続いている間は、

身体を動かすことに

少しずつ馴染んでいきます。

さぼると途端に「動かない身体」に

戻ってしまう。

そのことに気づくようになっただけでも

少しは進歩してると思うことにしよう。

 

ささやかな体操の中で

腹筋が8回くらい

出来るようになりました。

私的には快挙です。

とりあえずの目標は10回。

そのうち軽々と20回

できるようになるかもよ。

1回、からスタートして

できるだけ毎日、

でも、多分週に4−5回くらい

10-15分の自己流の体操を

家の中でやってます。

体操しよう!と思うと

切なくなるような

無理はしないようにして

これもなんとか続いてます。

 

走るの無理なら散歩でもいい、と

言い聞かせることで

大嫌いな走ることですが

完全にやめることなく

少しでも続いててびっくり。

 

短いコースなのに歩いてばかりで

ろくに走れない日があっても

自分を責めるんじゃなくて

走ろうと思って偉かったよ、と思うとか

1回で300円効果もあるのかなぁ。

こんな小さな自分プロジェクトでも

仕掛けとか仕組みは大事。

 

貯金でシューズ、と思ってたけれど

まずApple Watch を

買うことにしようかなと思ってます。

買えるくらい貯まったのにもびっくり。

ちりも積もればですねー。

お買い物の実績ができると、

ランニング貯金にも熱が入りそうです。

しめしめ。

 

今までなら、ちょこちょこさぼってると

いつの間にか走らなくなってたと思う。

ハードルを限りなく低くすることで

続けられるなら、その方がいいよね。

 

ゼロから動かすのは

エネルギーが要りますが

少しだけでも動いてるものなら

ちょっとパワーアップさせたり

急がせたりすることで

ちょっとずつ安定して

力がついていくだろうと

楽観的に考えることにしてます。

 

雨が降ってても走るほどには

熱意が全くない。ゼロ。

これはもうしょうがないかぁ。

梅雨の間をなんとか

乗り切りたいものです。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

New Pants 企画

 

今週の天気予報は

そんなに雨が多くないようです。

関東圏の梅雨入りはまだなのですよね。

今日もきれいに晴れて

1週間が始まりました。

 

今日から大規模接種センターでの

接種が始まります。

ここから一気にワクチン接種スピードが

上がっていってくれますように。

自分の順番が回ってくるまでは

今まで通り、粛々と

自粛生活を続けましょう。

 

今日は気温が結構上がりそうなので

Magan black を着て

デニムをはいてきました。

 

 

ほぼこんな感じで。

事務所に着くと

マリさんとMagan が被ってた。笑。

すごく便利だよねー と

ひとしきり話したのですが

黒がなくなってしまったようです。残念。

(白もお早めにどうぞ。)

 

今日企画を進めようとしているのが

伸び伸びパンツの新しいもの。

 

 

ロングセラーのこのStella と同じ

接触冷感のきれいな素材を

使って作ってみようかと思っています。

1stサンプルはこんな形に決定。

(いやいやわからんって!笑)

 

 

ウェストにリボンを通しても

かわいいよねと思ってます。

 

STELLA と同じように、

でも、少し余裕を持たせて

足元はほっそりまっすぐさせます。

そして、腰回りにはゆとりを出し

縦にギャザーが寄るくらいのシルエットを

出してみようかと目論んでます。

さて、可愛いかどうか。

きれいに見えるかどうか。

腰回りが出ても大丈夫なパンツに

したいなと思ってます。

イメージはこんな感じで。

(こういうトップスもなんか欲しい。)

足元がほっそり見えると

上半身がゆったりしてても

すっきりするはず。

 

これはガールズも作るつもりです。

移動教室とか、

今年はどうなんだろう。

やっぱりないのかしら。

ハイキングなんかにも

動きやすくていいんじゃないかしら。

 

カラーも、Stella では使ったことのない

カーキ系とかも試してみたいなぁと

思ったりしております。

 

コストとか素材がない、とか

現実と向き合う前の

企画段階が一番楽しいな。

わくわくと妄想が広がります。

良いものに仕上げて

お届けしていきたいと思っております。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

線香と園芸と勉強とか

 

朝ごはんの後、

コーヒーをたっぷり挿れて

ベランダに持ち出して椅子に座り

コンピューターに向かったところ。

あー 幸せ。笑

 

今日はいいお天気です。

お日様が出てきて

湿度も少し下がったよう。

 

とはいえこの季節必須となりました。

 

 

蚊取り線香。

去年から持ち越しの汚いやつでも

ちゃんと火はつくし、いい香りです。

 

沈香のお線香を朝一番に焚くのは

習慣になりました。

蚊取り線香の香りも大好き。

洋風のものじゃなくても

好きなものを好きなように

暮らしの中に取り入れていけば

いいんだよねぇ。

蚊も寄ってこないというのは

ありがたいことだ。

火もそうだけれど

煙の漂う様子も

見ていて飽きないものです。

 

ささやかなベランダ菜園は

今のところまぁまあ順調。

 

 

なすの花が咲きました。

 

 

万願寺の花は咲いても茶色くなって

落ちてしまうので、実につながらない。

なぜ?(調べろよっ!)

毎朝ひと回りして

皆(植物)の様子を見ながら

独り言をブツブツ言ってるというのは

なかなか怪しいものがあります。

 

 

キュウリも随分葉の数が増えてきた。

寄りかかる場所が見つかったことで

安心して伸びてるように見えます。

今年はいっぱい取れるといいなぁ。

肥料と水やりね きっと大事なのはそこよね。

ご飯と水がないと頑張れないってことよね。

プランターだと限界はあるけれど

それなりに気を遣ってみよう。

 

さて、「7つの習慣」読了しました。

が、すぐに2回目に入ってます。

 

 

なんか、随分読み込んだ感が。。

お風呂に持って入ったりしてるので。。

時間がかかりました。

とても、思うところ、

考えるところがたくさんあり

1度読んだくらいでは勿体無い感じなので

何度も読んでみようと思っています。

 

普通の栞よりもポストイットを愛用。

次はここから読むんだよ、というところに

貼ることが出来るので便利です。

読んでる間もはっつけておけば

落ちなくてイラッとしたりしないし。

 

これはしばらく読み続ける予定なので

次の勉強本にも同時に取り掛かります。

金融や経済の勉強も、

もっともっとせねばね。

 

Amazon Prime に

『this is us』 の第4シーズンが出てたので

一気見するのももったいなくて

大事に大事に味わいながら

ちびちび見てたのですが

見終わってしまった。

ほんと、これ、大好き。

 

普通の、でも普通でない家族の

年代を超えたストーリーの中に

散りばめられた奇跡みたいなものに

毎回泣かされます。

人間の強さとか弱さとか

白黒つかない色々なものを

超えていく力や愛情。

そういうの、お好きな方はぜひ。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

家パン LUCA!

 

湿度は高いけれど

今朝の気温は低めです。

雨は降りそうで降らない曇り空。

少しおひさまの気配も感じる

土曜日の朝です。

 

近所に救急対応をしている

病院があるので

今も救急車のサイレンが

聞こえてきます。

マンションの中庭を走っている

宅急便のドライバーさんの姿、

土曜日は管理の仕事はあるので

箒の音も聞こえます。

働いてくださっている人がいて

世界は成り立ってるのだな。

 

ゴミ捨てに行けば

ゴミを収集していただけることを思い

ワクチンは壊滅的に遅れていても

日本はやっぱりいい国だということにも

思い至ります。

 

今日も家と家の周りで過ごす予定の1日。

 

昨年作った リネンの家パン LUCA

 

 

の上に、古い ALEXA を着るのが

 

 

このところの家でのスタイルに

なっていますが、

楽すぎて、人間がだめになりそう。笑

 

今日は CELINA を羽織ってます。

ブルーの色合いのグラデーションが

思いがけずいい感じです。

ジッパーのゴールドも

なんか可愛くて憎めない。

 

 

このコットンニットのジップアップは

ハイゲージで軽やかで

肌にまとわりつかないので

こんな気温の時にはピッタリだなぁと

改めて感じます。

汚すと嫌だから、

料理の時には脱ぐのです。笑

 

こんな感じの、だけどもう少し厚いかな、の

カシミアの入った糸で今パーカーを作ってます。

すごーくすごーくすごーく可愛いので

どうぞ楽しみになさってくださいませ。

多分この先10年くらい、もっと?

愛用できそうなものになりそうよって

実のところ思ってます。

 

全部自分の会社のものを

着るようになるなんて

10年前は思ってもみなかった。

不思議なものです。

 

さて、LUCA の新色新バージョン

サンプルが上がってきました!

ジャーン(大げさ)。

 

 

赤と

 

黒。

 

ウエスト仕様を変更しました。

3段に細いゴムをぐるっと入れて

真ん中の段に、

ほんの少し伸縮性のある

つるっとしたポリエステルコードを通し

両端に金属のパーツをつけて

きれい目に仕上げています。

 

 

これで外着に転用するのも大いにあり、

というアイテムになるな、と

思っております。

 

 

裾口に切り替えあり

両脇にポケットあり です。

 

 

赤の色めが実物は、

もう少しほんわかした

愛らしい色なんですが

どうも画像になると

うまく再現できず悔しいです。

昨年よりもずいぶんシュッとして(笑)

洗練された表情になりました。

 

大人用  2 サイズ。

LADY M と  LADY L ですが

股上が28cmと31cm、

股下が50cmと52cm、

ヒップが106cmと114cm、

ウエストゴム上がりが67cmと70cm

 

少しずつ違いがあり、

Lサイズはひと回り大きい感じですね。

ゆったりしたサイズ感の

気持ちのいいパンツです。

リネン100% で

価格は税込11000円です。

 

来週金曜日からサイト上で

ご紹介、販売予定となっており

金曜日のインスタライブで

ご紹介する予定でおります。

 

あー。赤も黒も欲しい。

新しいのは、

リラックスウェアのよそ行き。笑。

万が一旅行に

行けるようになった時のために。

そして近所のスーパーに行くときに

はいていくんだー。

その頃には銭湯も開いてるかな。

ぺたぺたとビーサンはいて

ひとっ風呂浴びにいけるかなぁ。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

今週のヤマダカホル[2021.5.15-2021.5.21]

 
PCIデザイナー・代表 ヤマダカホルの(約)1週間。

 
 
2021.5.15(Sat.)_ととのえる

休日とはいえ

2日続けて家事をサボると

3日目のリカバリーが大変。

そして、2日目には

家中に猫の毛が舞い

どこを見ても

気持ちがブルーになります。

なので、基本的に

家事をサボっていいのは

日曜日だけというルールに

とりあえず決定。

それにしても土日休みを

家で過ごせるというのは

なんとも

ほんとは嬉しく贅沢なことです。

[LINK]

 
 
 
2021.5.16(Sun.)_日曜日の朝

お休みになると

ほんと、どうしてこんなに気持ちよく

眠れるのだろうと思います。

昨日も夜の8時半には眠くなって

ベッドに向かい、

本の続きを読もうとしたまま寝落ちて

深夜1時に一度目が覚めて

改めてライトを消して

眠れるかな?って

チラッと考えたのが最後で

次に目覚めたのが7時半。

おおー。よく眠ったねー

すっきりだよ。笑

[LINK]

 
 
 
2021.5.17(Mon.)_外回り

朝から外回りで

秋冬の雑貨関係の展示会と

素材を探しに行ってきました。

久しぶりに電車に乗って都心へ。

通勤時間だったから?

月曜日だったから?

電車は普通にみっしり混んでて

こんな感じなの?とびっくり。

私は家と事務所に閉じこもってても

世界は動いてるのだねぇ。

[LINK]

 
 
 
2021.5.18(Tue.)_雨の日とか靴とかサンダルとか

相変わらずぐずぐずと

降ってるのだかどうだか

はっきりしないような雨模様。

湿気がものすごいことになっていて

家でも事務所でもとうとう

エアコンがドライモードで

稼働しはじめました。

[LINK]

 
 
 
2021.5.19(Wed.)_夏に気持ちのいい素材

今日もまた雨。

記録的に早いタイミングで

各地梅雨入りしているようですが

関東はいつになるのかなぁ。

こう湿度が高くなってくると

薄い、軽い、すぐ乾く、涼しい

そういう素材のものが着たくなります。

麻系のものももちろんそうですが

わたしが今とても気に入っているのが

綿100% の透ける系のもの。

[LINK]

 
 
 
2021.5.20(Thu.)_ハンドメイド

さて、本日はこっそり企画の木曜日。

マリレコや気まぐれが楽しそうなので

ちょっとわたしも

かみたかっただけなんだけども。

明確なテーマがあるわけじゃない

かなり自由な企画であります。

こっそり企画のプレゼントを作ろう!と

急に思いついて、

久しぶりにミシンを踏みました。

[LINK]

 
 
 
2021.5.21(Fri.)_作戦会議?

去年はいったい何を着て

しのいでいたのだろうと

クローゼットの前で

途方に暮れています。

去年の夏に、

うきうき嬉しく着たはずのものが

今年は意外と上がらない。

ひと夏ヘビロテしたものは

どんなに大事に手入れしていても

やっぱりそれなりにへたってて

アイロンをかけてコロコロをして

ちゃんとスタンバイさせないと

なんだかしょんぼりした表情です。

[LINK]

 

作戦会議?

 

去年はいったい何を着て

しのいでいたのだろうと

クローゼットの前で

途方に暮れています。

 

去年の夏に、

うきうき嬉しく着たはずのものが

今年は意外と上がらない。

 

ひと夏ヘビロテしたものは

どんなに大事に手入れしていても

やっぱりそれなりにへたってて

アイロンをかけてコロコロをして

ちゃんとスタンバイさせないと

なんだかしょんぼりした表情です。

 

年間通してはけますよーと

おすすめしているスカートなどは、

1年どころか2年くらい

切れ目なくずーーーーっと

正直はきすぎ。

自分でちょっと飽きちゃってたり。笑

 

大丈夫な気持ちで着られていたものも

鏡を見て違和感があったり

なんだか無理っぽく自分で感じたら

途端に手が伸びなくなります。

 

年齢というものはもちろん見た目にも

影響を大きく与えるだけに厄介ですねぇ。

 

パルレシフォンの春夏商品も

ほぼ出揃ってきたので

このあたりで夏に向けての

洋服作戦会議を

自分なりにやってみようと思っています。

 

今年は本当に

出かけるような予定もなく

足元は先日ご紹介したような

スポーツサンダル中心になること必至です。

 

それに似合うものが基本形ですね。

今思いつく感じでリストアップすると

 

* ボトム pants 

  1. ゆったりシルエットのデニム(私物)
  2. STELLA の BLACK (PCI new)
  3. VIVIEN リネンのブルーグレイとサンド(PCI old)
  4. VIVIEN ツイルのネイビー(PCI new)
  5. ハーフパンツ RICKY を 1色 (PCI new)
  6. センタープレスパンツ ROY を 1色(PCI new)
  7. 今から作る予定の、伸び伸びすっきりパンツを1本

* ボトム skirts

  1. 切り替えスカートリバティ Meredith Blue(PCI new)
  2. Stina リバティのレパード柄(PCI old)
  3. Reese の黒が欲しい(PCI new)
  4. Amy の黒が欲しい(PCI new)
  5. Amy のネイビーも欲しい(PCI new)

 

ボトムを書き出しただけで

結構ありますねぇ。

これは今年の1軍になりそうなもの。

正直書ききれないくらい

他にも手持ちがまだまだあります。

 

ここにワンピースが加わり

トップスを変えて順列組み合わせ、と思うと

相当数のコーディネートが出来る計算。

 

これにこれを合わせるといいよね、という

鉄板の組み合わせをまずひとつ、

考えるところから。

それにはどんな靴を合わせて

どんな髪型で、どんなアクセサリーと

バッグがあると可愛いかを考えたら

また入り用なものが見えてきそう。

 

書き出してみると

してみたいスタイルが

具体的に頭に描けるようです。

これを着るにはどういうトップスが

あるといいか、というところも考えながら

手持ちのもので、どこまでいけるか

欲しいと思っているものを合わせると

どんな展開が出来るか

次の段階では考えていこうと思います。

 

 

今週末のキャンペーンは

税込18000円以上のお買い上げで

トートバッグプレゼントとなります。

リアルに私も愛用してます。

ちょっとしたお買い物に

ちょうどいいサイズ。

本屋さんで本を入れてもらったり

コーヒー豆を買って入れてもらったり

小さく畳んでバッグに常備してます。

 

そろそろ気温も湿度も上がってきて

本格的に半袖アイテムが

着用できるようになってきました。

っていうか、湿度が半端ない。

気温が低くても高くても、じめじめ。

ドライモードで快適な間は

気温がまだまだ低いということだけど

長い梅雨になりそうです。

 

どこにもいかなくてもいいじゃないか。

おしゃれを楽しむ毎日にしよう!

なんかそんな風に

ガッツが湧いてきました。

出来ることを楽しむのだ。

 

どうぞみなさま、よい週末を!

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

そして今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を申し上げます!

 

 

 

ハンドメイド

 

昨日のインスタライブは

いつもと違うお客様にも

楽しんでいただけたようで

とりあえず胸を撫で下ろしております。

また楽しい企画をあれこれ考えて

やっていきますね。

ということで、

明日のインスタライブは

お休みとなりますので

ご了承くださいませ。

 

さて、本日はこっそり企画の木曜日。

マリレコや気まぐれが楽しそうなので

ちょっとわたしも

かみたかっただけなんだけども。

 

明確なテーマがあるわけじゃない

かなり自由な企画であります。

 

こっそり企画のプレゼントを作ろう!と

急に思いついて、

久しぶりにミシンを踏みました。

 

 

そう、マスクを作った時に準備して

少し余っていたリバティのアヒル柄。

これでお弁当包みを作りました。

縁は3つ折りにして2本ステッチ入れてます。

 

パターンは作らずに裁断したので

正方形になってない。。のですけれど

 

 

ということで

お母さんの手作りレベルをご了承くださる方

2枚限定でプレゼントさせていただきます。

 

春と夏のPCIオリジナル商品に

(雑貨類は仕入れている

ものなので対象外となります。)

本日中にご注文をいただき

ブログ見たよーと書いてくださった

お客様の中から抽選で2名様に

プレゼントさせていただきますね。

 

直線の職業用ミシンが2台と

4本針のロックミシンが1台、

そしてアイロンもすぐに

かけられるような台も準備してあり

「縫う」という体制は

万全に作ったのに

あまり出番がありませんでした。

 

ミシンを踏むのはほんと好きだなぁと

にまにましてしまった。

何かが出来上がっていく工程は

楽しくてテンションが上がります。

作ろう、と決めたら

そんなに時間がかかるものではないけれど

ばたばた流れる1日の中で

そういう時間を作ろうと思うと

意識してスケジュールに入れないと

無理なんだよな。

 

お弁当を持ってき始めると

こういうものが欲しくなります。

ここはぐっと我慢してお客様に。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

pagetop
©2025 PCI