季節を楽しむ

 

気温が上がってきましたね。

やっと という印象ですが

6月1日が衣替えというのは

なかなか理にかなってるのだと

思えたりします。

 

トランクルームから

扇風機を出してきて

麦茶を煮出しました。

家の中に夏の香りが漂います。

 

そうそう、あまり嬉しいことじゃないけど

小さい虫を目にすることも増えて

これも気温が上がってきたことを

実感する事がらのひとつ。

 

あっという間に緑になった

欅は大きく茂っていて

今年も気持ちのいい木陰を

作ってくれています。

 

ベランダのきゅうりにも

今朝ひとつ花が咲きました。

 

スーパーには青梅が並び始めていて

ちょっとそわそわします。

どのタイミングで仕込みの時間を

作ることができるかしら。

期間限定のものだから

梅仕事の日というのを決めた方が

いいのかもしれません。

 

今年も梅シロップと梅干し?

梅酒もちょっとやってみたい?

自分のやる気と相談ですね。

 

今年は容器を外に出している糠漬け。

朝漬けたら、

夜にはいい感じに食べられて

夜にかき混ぜて何かを入れれば

朝にはまた

美味しいお漬物が食べられます。

1日漬けておくと漬かりすぎになる

そんな季節になってきて

朝と晩にかき混ぜないと、と

自然にできるように

うまいことなってます。

 

朝ごはんの時には

白ごはんのおかずに。

夜にはとりあえず、

夕飯の支度に取り掛かる前の

腹ペコのお腹を宥める前菜に。

そのまま食べられる

うまみのついた野菜というのは

ほんと便利だなぁと。

きゅうりと茗荷とプチトマト とか

カブとにんじん とか

色の違うものがいくつかあると

見た目にもいい感じになります。

 

冷麺や、そうめんを想像すると

嬉しい気持ちになるし

そうそう、とうもろこしも少し

買いやすい価格になってきましたね。

(食べることばっかりやん)

 

のんびりやりすぎて

冬物の洗濯が全く追いついてませんが

諦めつつ少しずつ進めていこう。

暑くなってきたらすぐ乾く?

蒸し蒸ししてそうでもないんだっけ?

 

春と夏のために作ったものは

出揃いました。

これからの季節に大活躍するものが

いろいろとございます。

どうぞ忙しい毎日が少し楽に

そして楽しくなるようなものを

見つけていただけますように。

 

本日は17時からインスタライブです。

今日は Saya が久しぶりに参加予定。

新しく作ったものを少しご紹介の予定です。

お時間ありましたら、ぜひ

ご参加くださいませね。

 

 

 

***********

throw away no. 121

 

放っておくとどんどん増える

雑誌類をまとめて。

 

紙の雑誌の方が

読むのは楽だし楽しい。

電車の中で読むものがない時には

時々無料で読める雑誌を

覗いてみたりしますが、

小さな携帯の画面で

文字を大きくしながら読むのも

なかなかストレスだし

全体が俯瞰できないので

どの写真の説明なのか

大きくしたり小さくしたりして

読むのもなかなか時間がかかります。

 

パラパラとめくりながら

どこに載ってたっけと探しながら

進んだり戻ったりして

眺める、とか

読む、とか

その時その時で

向き合う姿勢も違ったりして

雑誌というのは、どうも

デジタル端末には

どうなんだろうと思います。

一応**マガジン的なものは

1社読めるようにしてますが

あまり活用出来てません。

 

で、買ったからといって

いつまでもキープしておくというのも

また違うのでしょうね。

買う量も激減していますが

本棚の一角がいっぱいになったら

見直して処分します。

雑誌はもう買いません、と

決めない限り

ものが減ってる数には

入らないのだけど

本棚の雑誌用スペースを

小さくすることにしたので

家庭内流通量が減ります。

ま、よしということで。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

ご飯まわりのあれこれ

 

今日の処分品と

合わせてのテーマ。

 

throw away no. 120

 

 

 

嬉しがって使っていた陶器のお櫃です。

なんだか保存しているご飯が

カビ臭くないか?と思うようになりました。

 

よく見ると、蓋の内側と底に

うっすらとカビがいます。

すごーく気をつけて乾かしていたのに

がっかりだよ。

 

考えてみれば、湯気の上がった

炊き立てのご飯を入れるものだから

湿度の高い状態が続くということだ。

 

漂白すれば抜けるのかもしれないけど

同じことを繰り返すことは目に見えていて

なんか違う気がしてきたっ

 

木のお櫃を使ったことがないので

なんとも言えないのですが

曲げわっぱのお弁当箱に関しては

この手の問題は出ないので

木のお櫃なら大丈夫なのかもしれません。

上手に湿度が抜けるのだと思う。

 

この陶器のお櫃には

釉薬がかかってツルツルの部分と

かかっていないざらざらの部分があり

カビの出た、蓋の内側と器の底部分が

ざらざらになっています。

釉薬がかかっているところからは

うまく水分が抜けなくて

行き止まりになるから

カビるのではなかろうか というのは

素人の推理ですけれど

なんとなくそんな気がします。

 

で、カビを眺めてため息をつきつつ

これを使う生活 を見直すことに。

 

そもそもが基本的には一人分、

1合のご飯の場合がほとんどなので

炊き上がって食べて残ったら

ガラス容器に入れて冷蔵庫へ。

食べる時には食べる分だけ蒸して

食べきれない時には冷凍する

というのを数回試してみています。

ガラス容器に入って冷蔵庫にあると

残量が見えるから忘れないのもいいし

ちょっとだけ蒸す という

想像だとめんどくさそうなことも

慣れてしまえば別に大したことない。

 

っていうか、

電子レンジでチンってするのは

もちろんすごく簡単だけど、

ご飯の美味しさでいうと

蒸した方がもう、ずっとずっと

嬉しい仕上がりなので

手間って思わなくなりました。

長く蒸しすぎても水分が多くなりすぎるので

ちょうどいいところを見計らって火を止めます。

ふんわり、ほんわり

炊き立てに限りなく近くなる感じです。

 

ラップが手元になくなったのも

影響していると思われます。

手軽にチン ってするのを

出来るだけ痩せ我慢してるうちに

蒸したり、フライパンで温め直すことに

抵抗感がなくなってきました。

そうすると、やっぱり

そのほうが美味しいから

どんどん苦にならなくなってます。

 

ご飯を蒸してる間

楽しみでにまにましてしまうのよ。

ちょっとしか食べないからこそ

美味しくないと嫌なんだよな。

 

冷凍のご飯やおかずは

冷蔵庫に移したり外に出して放置したり

とにかく戻すのに時間をかけることにも

気をつけるようになりました。

カチカチのものは、

どうしようもないけれど

戻っていれば、温めるのはそんなに

たいそうなことではありませんから。

 

思えばカチカチの冷凍のものを

すぐに食べたくて

レンジで解凍から温めまでやり

水分が抜けて硬くなっただの、

中がまだ凍ってるだの 言ってましたが

前もって放置すればいいだけのことだったねぇ。

 

晩御飯に何を食べようか、

明日の昼に何を食べようか、

少し先のことを考える余裕があれば

いいんだよなぁ。

 

ということで、

カビたお櫃は処分します。

「ご飯を食べる」ということが

少しシンプルになりました。

場所も取るし、ちょっと重いし、

結果としては無駄だったけれど

使った後は拭きあげて

半日エレクターの上に放置したり

カビないように気をつけたり

そういう扱いが面倒で

要するにいささか持て余してたのだな。

ほっとしてるもの。

なんかごめんね、とひと声かけたくなる。

 

一回やってみたかったのよ。

この、陶器のお櫃使ってみたい、と

ずっと思い続けるよりは

やってみて、私には向いてなかった と

体験できてよかったのだ。

 

そうそう、

先日アップしていたお米。

どうしても、やはり抵抗があり

食べることに決めました。

(カウンターは1つ巻き戻しました。)

しっかり洗って匂いなどをを取り、

しっかり浸水して、水分をじっくり含ませ

相当時間かかるかもだけど食べ切ってみます。

新しいお米も食べたいから

合間に挟みながらね。

(やれやれ。食べ切るまでに、

どれくらいかかることやら。)

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

作れるものたち

 

先日作った日焼け止めを

機嫌よく使っています。

レモンのアロマオイルを入れたので

爽やかな香りがして、

使用感もまずまずです。

今回はホホバオイルをベースにしましたが

このオイルを変えることで

また違う印象のものに仕上がるようです。

 

冷蔵庫の中に1段、

化粧品用のスペースを作りました。

使いかけの材料と、

日焼け止めが置いてありますが

化粧水なども並んでいく予定です。

夏の間はひんやりとして

使用感も嬉しいことでしょう。

 

固形石鹸も、作ったからね

しばらく買う予定はありません。

 

随分前からドレッシング的なものは

買わなくなっています。

 

オイルと、お酢やレモンなどの酸味と

塩 が基本で

醤油に変えたり、ごま油にしたり

砂糖をちょっぴり加えたり

練りごまを入れたり

好きなように好きな分量を作って

生野菜にも、蒸し野菜にも、

かけて食べています。

 

梅干しも、買わなくなりました。

梅酢も自然にできます。

味噌も仕込んであるので

そのうちに買わないものに

なることでしょう。

時々買ってた糠漬けも

今のところは順調なので大丈夫。

 

残っていた昨年の梅シロップを

水で薄めて、途中でかき混ぜながら

凍らせるとちょっとしたシャーベット。

アイス代わりのおやつになります。

 

カレーを作るにもルーじゃなくて

スパイスとカレー粉で作ることが増えたし

ミートソースやトマトソース、

ホワイトソースなども、

自分で作るのが楽しいのです。

 

ピザも皮から

餃子も皮から

作れることがわかったら

自分の好きなタイプのものを

自分で作る方がいいな、と

思うようになりました。

 

そうそう、ヨーグルトも続いてます。

これは簡単すぎるので、

負担なく作れていて

もっと早くやればよかったね と

思っているものです。おすすめ。

 

で、気がつくと

買わなくても大丈夫ってものが

いろいろ増えてきています。

しめしめです。

 

自分で作る利点は、

何が入っているのか

全部把握できて安心なこと

これが一番。

 

ある程度回数を重ねると

アレンジが自在で楽しいことも

失敗しても大したことではないことも

基本的な材料さえあれば、

いつでも作れることも

理解できてくるから気軽になり

買うよりも簡単 な気持ちに

どんどんなってきます。

 

そして、やっぱりあれこれ買うよりも

全体的にはプラごみの量は

減っているだろうと思われます。

 

マヨネーズ、ツナ、そして、

塩麹や天然酵母で焼くパンなどが

次にトライしたいと思っているもの。

 

マヨネーズは、そんなに使わないので

作る量と消費期間のバランスが

難しそう。

ストックがなかなかなくならなくて

作れずにいます。

(そもそも必要なのか問題)

 

ツナ、と言ってますが、

おろしてあるサバなどを買ってきて

とりあえず茹でてほぐしてみるか、と

これはすごく大雑把な作戦を立てています。

鯖の水煮ですね。

 

天然酵母用のレーズン と

思って買ってきたのに

うっかり食べ始めちゃったから

なくなる前に仕込まねば。

それができてから、パンですね。

 

板麹は買ったまま

冷蔵庫に放置してあるので

これはそのうちどうにかしないとな。

糠漬けに入れるのもありのようなので

ぜひやってみたいと思っています。

 

天然酵母のパンと麹に関しては

いい本を見つけて買いたいと思っています。

じっくり繰り返し読みながら

研究したり、何度も試したりするには

ネットの記事よりも

やはり紙の本の方が

私にはしっくりきます。

 

焦る必要は全くないので

時間と気持ちに余裕のある時に

少しずつ、トライしていこうと思います。

張り切りすぎて1回でやめたりするのは

もったいないですものね。

続けていけるといいな というのが基本。

それにはやはり、無理は禁物です。

のんびり、楽しみながらできないと

買ってくればいいじゃんってなってしまう。

 

ネットで調べると

ありとあらゆるものの作り方が

ありとあらゆる方法で載っています。

いくつかレシピ的なものを読んで

基本的な手法と

外してはいけないポイントを押さえたら

あとは、実際にやってみることのみだ。

自分が手をかけて作ったものには

妙な愛着が湧くものです。

 

発酵系も、なかなか楽しく奥深そう。

今はまだ糠漬けとヨーグルトくらいですが

味噌はどうなってるのかなぁ。

10月くらいまでは開けずに放置の方針です。

 

こういうのも、全部趣味みたいなもの。

暮らすことがベースにあって

日々の中で試しながら

基本的には楽しんでいます。

「作る」ことが

やっぱり好きなんだよねって思う。

(余裕のない時には

全部端折って

カップ麺だったりするけど。)

 

***********

throw away no. 120

 

クレジットカードです。

リアルに利用しているカードを絞る目標で

ここで行ってた支払いを

ひとつずつ他のカードに移して

どうにか1枚減らしました。

完全に音声ガイドのみで

手続きが終了したのでびっくりでした。

最終的には 2枚くらいに絞りたいけれど

年会費のかからないものは、つい

置いてあったりします。

会社によって使えないところが

あったりすると VISA, MASTER, AMEX

あたりは持っておきたくなるのが心情。

悩ましい。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

日曜日のキッチン

 

昨日お買い物に行って

作ろう、と思ったまま

作らないで持ち越した餃子と

コロッケを作るのが今日の目標。

 

 

餃子を作るのに参考にするのはこの3冊。

こっちに載ってないことはここから

こっちでわからない様子はこっちから と

これでようやく

「私の作りたい理想の餃子」に関わる

欲しい情報が全て

網羅されたように感じてます。

 

餃子は皮から作るのですが

ウーさんの新しい本には

粉から作る場合の細かい手順がたくさん

写真とともに解説されていて

今回はかなり完成度が上がった気がする。

 

 

皮もずいぶん均等に丸く伸ばせるように

なってきたしね。

整形も丁寧にやって大丈夫、と思えたし。

 

 

薄力粉と強力粉を合わせて150gで

30個分の皮になりました。

全て茹でて水餃子で少し

それを焼いて少しいただきました。

 

 

いやー、なんというか、愛情?

皮から作った餃子の味わいは別格です。

 

まー時間がかかるので

平日には絶対に無理。

気持ちと時間に余裕のある時にしか

作れない代物だけど

これの冷凍があるだけで

心が休まります。

好きな時に、ちょっとだけでも

自分好みの餃子が食べられる喜びを

冷凍庫に仕込んでおくのだ。

 

で、今日はもうひとつ仕込みました。

我が家では肉じゃがコロッケと称されています。

 

 

長ネギと牛スネ肉を刻んで炒め

肉じゃが風の味をつけて、

蒸したじゃがいもと混ぜて作ります。

揚げておけば、温めるだけで

心休まるおかずになります。

 

週末の使い方としては、

こういう方向が正しい気がする。

食料品の買い物も含めて

平日を支えるための時間。

(って、”食”だけやん)

(いや、シーツも洗ったし)

 

これは家事とも料理とも違う

趣味 ですな。

だって、自分しか食べないんだよ。

自己満足でしかない。

 

死ぬまで自分で作ったものを

機嫌よく美味しい!と言いながら

食べていたい と思うなら

今日、そんな生活をして

明日もそんな生活をすること

そして、それを毎日毎日、

コツコツと続けること

それ以外にきっとありません。

 

料理も掃除も洗濯も

楽しい面白いとこなせたら

暮らすこと全部が

楽しくなるに違いないのです。

 

80歳になって急にあれこれ上手に

できるようになるとも思えない。

今日がつながって、

20年後、30年後になるのだから

日々の暮らしというのはほんと

大事なものなんだ。

元気で長生きの

根幹に関わることだ。

 

同年代に宅配弁当を取ってる方が

すごく多いと母が言ってたのが

こたえてます。

料理が楽しく出来なかったら

自分で作ったものでなくても

大丈夫だったら

そうなっちゃうよね。

 

ご飯を美味しく炊くこと

しっかり出汁を取って

美味しい味噌汁を作ること

自家製の漬物があることだけでも

心とお腹は満たされます。

これが苦もなくできる暮らしを

ベースに作っておきましょう。

 

なんてことを考えながら

あー楽しかった。

なんかへとへとだよ。

立ち続けて腰が痛いよ。

こういう作業は時間がかかっても

最後に美味しいものにありつける

喜びがくっついてるからいいよね。

 

 

***********

throw away no. 112

 

 

食洗機用の洗剤。

食洗機はここ数年使っていません。

お客様が多い時には、と思って

置いてありましたけれど

どんなにいっぱいお皿が積み上がっても

私は手で洗いたいのだと

ようやく認める気持ちになりました。

食洗機に入れられるものは

調理用の鍋やボウルくらいのもので

食器も箸もカトラリーも、

あまり入れたくないものが

多くなってきていますしね。

1枚ずつ、1個ずつ

丁寧に洗い、拭く作業が

日に日に好きになってるので

これは、もう必要ないのです。

流しの下がまた空きましたよ。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

土曜日

 

しっかり降る雨とすごい湿気。

もうすぐ梅雨がやってくるんだな。

湿気の不快さを

思い出してしまった朝です。

洗濯したものを、室内干しすると

干した部屋の床が

驚くほどしっとりして気持ち悪い。

全く乾く気がしないので

その部屋にだけドライモードで

エアコンつけてみたけれど

乾くかなぁ。

 

コンパクトな衣類乾燥機・除湿機なら

20000円以下で手に入るようなので

気持ちが動きます。

本当に乾くのだろうか。

レビューを読むと賛否両論です。

気持ちよく乾くようなのですが

音と振動が問題になるようなので

音に敏感な方が階下にいらっしゃる

我が家では無理か。。。

 

なんだかなぁ。

換気扇から上がってくる

煙草の匂いに閉口すると

文句を言いにいきたくもなるのですが

お互いに何かしらを

我慢してるに違いないので

ことを荒立てるのもと思って

ここは静観。

集合住宅で暮らしている以上

お互い様 と言えないとねぇ。

(言われるばっかりなんですけどね。)

 

ゴールデンウィーク明けの1週間は

なんだか長かった。

朝時間と夜時間をちゃんと過ごそうと

頑張ったから余計に長かった。

今日は気が抜けてしまってます。

抜く時間があるから

張れるってもんで

週末はそのためにあるのだよねって

言い訳をしながらゆっくり

週末の家事をして食料品の調達をして

ほっと座り込んでいます。

 

 

糠漬けが続いていますよ。

やはり流しの横に出しているのがいいみたい。

目に入るので、毎日かき混ぜるのを

忘れませんし、野菜が入ってれば

美味しく出来たかなと気になるし

本当に美味しく出来てると嬉しいし。

毎日かき混ぜてると、

別にそんなに面倒なことでもなく

皿洗い程度の作業になります。

 

酸っぱくなってきたのですよね。

発酵しすぎるとそうなるらしいので

今日は糠と塩を足して

いっぱいかき混ぜておきました。

入ってるのは水抜き容器で

これは本当によかった。

導入して大正解でした。

酸味が強い時には

粉からしを入れるといいとか

重曹を入れるといいとか

ネットで調べると色々出てきます。

糠漬け、安上がりでほんと面白い

夏を無事に越せるかどうか。

とりあえず、今日はかき混ぜた。

明日もかき混ぜよう を

1日ずつ続けましょう。

 

こんなことをあれこれする

楽しい土曜日です。

どうぞ皆様にも

良い週末をお過ごしくださいませね。

 

***********

throw away no. 111

 

昨日考えたことを実行。

書きかけなどのノート類を少し。

全部はやっぱり無理だった。

まだね。

でも、持ってることを

覚えてもいないものばかりです。

なんてこった。少しずつだねぇ。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

コーヒーの味

 

コーヒー豆を買ってきました。

このところは2週間に1度、

200gのペースです。

 

ずっとフレンチロースト とか

深煎り という表記のあるものを

好んで選んできましたが

最近少し変化してきています。

 

近所の小さな自家焙煎の店に

いただきに行くようになりました。

その時その時のタイミングで

揃ってるラインナップが変わります。

今はこういうのがあるよ、

というのを聞いて

時間がある時には

座って飲ませていただき

(カフェでもあるのです)

気になるものや

おすすめのものを

いただくようになりました。

 

先日買って帰ったのは

お店のブレンド。

今まで好んで飲んでいたものと

全く違う香りと味にびっくり。

でも、美味しいな、とも感じて

ようやくコーヒーもワインのように

個性豊かであることに気づきました。

 

今週購入してきたのは

ミャンマー産と、東ティモール産と

中国産の豆。

中国産のはお店でも飲ませてもらったけれど

不思議なフルーティーさというか

発酵した感じの豆。

自分でブレンドしてみてくださいと

おまけで少しいただいてしまった。

2種類にしたら容器が足りなくて

結局袋に入れてもらったりもしちゃった。

 

 

深煎り フレンチローストにすると

それぞれの個性のある味や香りが

消えてしまうこともままあるそうです。

そりゃそうだよね。

濃い目の苦みの強いコーヒーに

ミルクを入れて飲むのも

大好きだけれど

個性豊かな豆を楽しむようになってから

ストレートで飲むことが増えています。

そして雑雑飲まなくなった。

1杯ずつ、丁寧に大事に淹れて

丁寧に飲むようになりました。

 

毎日の生活の中には

ささやかな楽しみが溢れてると

コーヒーカップの中を眺めながら

感じています。

 

不思議なことに、

同時に日本茶や紅茶も

以前よりも飲むようになっています。

味噌汁やご飯も、漬物もそうだけど

当たり前にあるもんじゃない。

それなりに手をかけて素材を揃え

大事に淹れる、大事に作ることで

「味わう」ことをより

大事にするようになってるのだと思う。

ひと口ひと口が

楽しみに溢れてくると

ささやかなことでもほんと、

幸せなのだよね。

 

***********

throw away no. 86

 

最初はたくさんあったのに

1枚だけ残っていたお皿。

捨てるものを探すのが

どんどん難しくなっています。

これ以上捨てる必要があるのか?と

悪魔の囁きが毎日聞こえるのです。

一方で、

空間が出来始めてる収納や場所の

清々しさに触れると

まだまだだとも感じます。

さくさく進む時期もあり

停滞期もあり

そういうもんだろうな。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

台所仕事まだまだ。

 

帰ってきた娘にも

見にきた友人にも

模様替えが思いのほか好評で

なんだか嬉しい。

 

 

(猫たちにも好評です。笑)

 

そしてキッチンの開放感は

日々の気持ちに直結することを

実感しています。

台所仕事がちょっと楽しくなりました。

 

食は毎日のことで

身体にも健康にも大事なことだから

これは大いに意味のあることなのだ

なんて思いながら

地味なご飯を作っています。

 

それにしても、

ひとり分のご飯の材料を

適切に買い、回し、食べる のは

なんでこんなに難しいんだろうか。

 

その時その時で

食べたいものが変わり

体重の具合も、体調も変わり

作る気がめちゃくちゃある時と

全くない時があり

作る時間がある時も

あっても作りたくない時もあり

買い物に行ける時と

いけない時がある。

 

ま、安定してないんですよね。

いろいろ。

 

で、中途半端に残ったものや

あと少しで悪くなるのに

全く食べる気になれない豆腐や

そういうものが詰まった冷蔵庫を見ると

なんだか気持ちが どよん としてしまう。

 

やる気満々で新たに買ってきた食材で

新しいレシピにチャレンジして

フレッシュなものが食べたいのに

5日前に作ってまだ食べきれない

お惣菜のあれこれとか

半個分残った溶き卵とかが

無言のプレッシャーをかけてきます。

 

かといえば、疲れ果てて帰ってきて

残り物で済ましたいところなのに

買い物にも行けてなくて

卵すらなく

どうしようもない時もあったりして。

 

ささやかなひとり暮らしで

フードロスとか出してんじゃねーよ

って激しく自分に突っ込みながらも

時々、出しちゃってます。

出来るだけね、

捨てないように

気はつけてるけれどもね。

 

こういう時は要するに、

買いすぎなんだと思います。

お腹がペコペコでお買い物に行ったりして

そんなにできるわけないのに

料理する気満々でいろいろ買ってきて

案の定途中でやる気がなくなって

使いきれない食材が残っていきます。

 

その日に作る分だけ

買ってくればいいんだと思って

一時期やってみたけれど

土砂降りだったり疲れてたり

寒かったり暑かったり

どうにも面倒で立ち寄れず

「買い物」そのもののハードルすら

超えられない日が頻繁に出てきて

あっさり挫折しました。

 

まぁ、やってみたけどダメだった

っていうサンプルを

まだ集めている最中とも言えます。

工夫を続けることだけは

やめずに前向きにやっていきましょう。

はぁ。

 

***********

同じ格好ばっかりしてますが

オールインワンに

ニットパーカと

パーカを重ねてます。

この黒パーカの

ボーイッシュな感じも

好きなんだよねぇ。

 

 

かなりへたってるのに

捨てられない。

ま、いいか。

 

***********

throw away no. 69

 

すごく汚いのです。

いつから持ってるか記憶にないくらい

ずっと使っていた無印の収納ケース。

まぁ壊れないし便利だから

いろいろなものを入れて

使い続けていました。

以前にもここに出したな、と思いますが

今回これらをかなりまとめて処分します。

写っているのは、小さいタイプ。

これでも1辺30cmは超えているので

粗大ゴミです。

洋服を入れて使っている

もっと大きなタイプも含めて

まとめて12個申し込みました。

回収の日までに空ける予定です。

ま、出した後の収納は

後から考えようって

思ってますけどね。

この手のプラスチックケースは

汚くなっても使えてしまうし

見た目もね、愛情を持つという

そういう感じではありません。

収納に関しては違う方法を

考えることに決めました。

安易に考えて、安易に買って、

便利だから捨てられない

好きじゃないものも

家の中にいろいろあるなぁ。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

糠床

 

糠床を作ってからまだ4日目。

まだ何もろくに入れてませんが

今のところ毎朝しっかりしっかり

かき混ぜてます。

今回は今のところ外に出して

流しの上に置いてあり、

嫌でも目に入るので

忘れない作戦です。

 

そして、いつもと違うのは

毎朝必ず糠の味見をしていること。

え!?って思って今までは

敬遠していたのですが

基本的には食べられるものだし

この味がおいしくならないと

美味しいお漬物になるわけがない

という有元先生の言葉に

ぐっと詰まりまして

舐めてみることにしてます。

慣れてくると抵抗感はなくなり

基本的には「美味しい」ものだと気づくと

この味見がちょっと楽しみなものに

変わってきました。

そうね、味見する気にもならない状態なら

その糠はだめでしょう、というのにも

深く納得がいくこととなりつつあります。

 

最初はただただしょっぱいだけ。

少しずつ馴染んできてるように思います。

薄切りにして干してた人参を

パラパラと入れてあり、

毎日1枚ずつ取り出して

それも味見してます。

 

気合を入れてかき混ぜてるのも

いつもと違うところ。

おいしくなーれ

おいしくなーれ と

小豆じゃないけれど

心の中でおまじないを唱えながら。

(朝ドラネタです。

わかる人にしかわからなくて

ごめんなさい。)

 

何も入ってなくても

毎日かき混ぜることが

習慣になるといいんだけどな。

猫に餌をあげるのは

毎日必ずやり続けていること。

同じように生き物を飼うように

手入れをするのだと聞くけれど

ものを言わぬ糠床を

そんな風に思うのは

なかなかに難しいぞ。

 

偉そうなことを言っては挫折を

かなり繰り返してるので

まぁ自分でも自分にあまり期待せず

でも、美味しいお漬物が

できるといいなぁという気持ちで

やってみようと思ってます。

 

何もかも、マニュアル通りにやってれば

それでいいってもんじゃない。

自分でやって、確かめて

経験を重ねていくことでしか

上手にはなっていかないんだなぁ。

ま、だから面白いし楽しいんだけどね。

 

今年もお花見は、

歩きながらなんですって。

居酒屋で飲むのはいいのに

屋外で飲むのはダメなのか?

なぜ? ? ?

(残念だなー。)

 

***********

気温はまだ低いけれど

春らしい日差しが戻ってきました。

Jimmy white Lady M を着用して

会社に行こうと思います。

 

 

デニムをはいて

Keen のスニーカーを履いてます。

ソールが白いだけで

全体の印象が変わるね。

ちょっと手抜きすぎ?と

思わなくもないけれど

普段は大体こんな感じであります。

 

***********

throw away no. 64

 

困った時の本頼み。

今朝捨てるつもりのものを

撮ったつもりだったのに

撮り忘れたようで、写真がない!と慌てて

本写真のストックから。

 

OKUDAIRA氏のライフスタイルは、

この本をきっかけにして

Youtube でかなりの期間追いかけて

楽しませていただきました。

今も時々拝見してます。

この本を書かれた時からは

かなり進化していらっしゃるし

もう、いいかなー と思い

未練なく手放すことに。

いろいろなこと、もの、人に

刺激を受けながら

自分も変化してること

日々実感しますね。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

模様替え

 

3連休3日目は、模様替えを決行。

書斎 と呼んでる部屋に

 

 

クローゼット部屋に置いてあった

電子ピアノを移動。

両足の下に古いバスタオルを挟み

滑らせながら引っ張ったり押したりして

どうにか移動成功。

 

 

もちろん狭くなっちゃったけれど

部屋の役割的にはこのほうが合ってるし

ピアノを大事にする感じになったので

よしよし、ということになりました。

実は月に1度行けるかどうかでも

いいよって言っていただいたので

ピアノを習うことにしたのです。

行かなくちゃ、と思うから

細々とでも練習するのね。

指と頭を動かすのだよ。

 

そして、キッチンに置いていた

サイドボード的な家具を

ダイニングスペースに移動しました。

 

 

このライトがあるあたりに

IKEA の簡易テーブルを置いていたのですが

なんとなく散らかりがちで

コンピューターの充電をするのに安定が悪く

しばらく前からこうしたらどうだろうと

温めていたプランです。

このスペースは狭くなるけど

さて、どうかしらね?

 

 

キッチンは広々しました。

 

料理は私にとって

どんどん大事なものになっているので

キッチンの居心地をよくすること

オープンにすること

仕事をしやすくすることを思うと

なんだかいいのではないかと

しばらくこの感じで

やってみようかなと考えています。

 

このエレクターのワゴンが

ごちゃごちゃ見えるのが微妙?

向こう側が見える抜け感は

あった方がいい?

もう少し高さと幅があれば、

作業可能なカウンターになる?と

新たな???を思案しながら

空間が新鮮になったことで

今は皿洗いですら楽しい。笑

 

移動したサイドボードには、

食器が入っています。

いちいち取りに行くのは

効率が悪いので

調理に使う道具類は、

キッチン側に配置し直した方がいいね。

それ以外の食器は、このままでOK。

必要なものを準備し、洗ったら片付ける

あちこちに置きっぱなしにしないで

そういう仕分けがきちんと出来た方が

片付けられそうに感じてます。

トレイに乗せて運ぶのも今は楽しい。

 

少し空間の使い方を変えることで

ルーティンの作業全体が変化します。

それこそ菜箸ひとつ取り出す、

しまう、という作業のありようが変わり

身体の動かし方が変わるのです。

 

何か違う と感じ始めるのは

変化するためのサインみたいなもの。

これでいい、と思っていたことが

合わなくなってきたってこと。

自分は日々変化してるのだから

それは自然なことなのだ。

またどんどん変化していく日々を

楽しんでやっていこうと思ったのでした。

 

ということで、

週末限定で新たに加わりそうな

日本酒を楽しむ時間の幕開け。

えへへ。ご機嫌です。

 

 

日曜日に千切りにした

にんじんの塩漬けで

キャロットラペ。

牛蒡とパプリカのきんぴら

アスパラはバターソテー

焼き鮭。

 

メークインを蒸して皮を剥き

昨日はローズマリーと一緒にフライに。

今日は刻んで

薄切りにして塩漬けしてあった

きゅうりと合わせ

オリーブオイル、塩、酢、

ちょっぴり砂糖と和えて

ポテトサラダ的なものに。

マヨネーズって

卵黄、酢、オイルで出来てるから

卵要素がないだけで

味的にはほぼ同じなんだよね。

 

アスパラも下準備してあったので、

これを出してソテーして

鮭を焼いてる間に

ポテトを和えただけで

仕上がった簡単夕食。

 

にんじんも、きんぴらも、

ポテトも、きゅうりも

まだ山盛り冷蔵庫に入ってます。

今週はなんだか野菜は安心で嬉しい。

 

***********

東京の予想最高気温が5度って!!

寒の戻り というには

あまりに戻りすぎやろっ!と

突っ込みたくなるような今日。

雨も降ってて、雪になるとか

みぞれになるとか えー。。

 

ということで、

保温下着上下を着込み

ストレッチスリムパンツ(秋冬バージョン)

の上に、長めのトップスを着て

ロングカーディガンを羽織って

長靴です。

冬のあったかセーターは

かなり洗濯しちゃったので

もう出してくるのは嫌なんでした。

 

 

面積の大きなロングカーディガンが

黒じゃなくてよかった。

 

***********

throw away no. 62

 

近所のレストランの放出品だったお皿。

小洒落すぎて、おそらく2回くらいしか

出番がなかった。

パスタを上手に盛れば

素敵に演出できる感じなんだけど

レストランじゃないからね

普通のお皿でうちは大丈夫って

思えるようになりました。

素敵って思うもの全部を手に入れて

使いこなすなんてことは

出来ないもんだ。

死ぬまでに食べる食事の回数が

しれてるなら

使える食器の数も限られてる。

これは、処分決定です。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

地域に暮らす

 

あぁ。本格的に春が

やってきましたね。

暖かい、というだけで

こんなに身体が楽なのかと思うのは

歳をとってきたからかな。

ありがたいことだ。

 

先週末にガラス容器に入れてもらって

買ってきたコーヒー豆が

素晴らしくて、朝のコーヒーが

楽しくてしょうがない。

 

今までも自家焙煎の

それも、流行ってる店で

人気の銘柄を買ってる自覚があって

こんなもんだろうと思い込んでた。

 

全く期待してなかったというか

むしろ、いつもの豆から変えたけど

大丈夫かな?という不安感とともに

さらさらとした豆と

暮らし始めたわけです。

 

1日目は、普通によく膨らむよ。

それは。

買ってきたばっかりだからね。

それにしても、よく膨らむねー

っていう感想で。

 

2日目は、時間がないから

1杯分だけね、と

いつも通りに豆を挽いて

いつも通りに淹れたのですが

1杯分だけの豆なのに

びっくりするくらい膨らんで

ハンドドリップで

淹れるのが楽しいというか

なんというか。

そして、とても美味しい。

 

3日目以降も、2杯分でも

1杯分でも気持ちよく膨らむの。

これはなんだ!?

 

今までの豆は、

封を切った直後は

2杯分ならよく膨らむ

という感じでした。

2日目以降は微妙な感じになり

3日目以降はさほど膨らまないのが通常

という感じで使い切っては

また買いに行ってました。

それでも、スーパーで

袋詰めされてるものを買うよりは

ずっといいと思ってた。

 

コーヒー豆をいただいたのは

調布市若葉町の小さなお店

friend brend さん。

若いオーナー氏とは

行きつけのレストランで

何度か会ううちに

顔見知りになり、

話すようになりました。

 

本当に小さな店だけれど

ユニークな豆があって

今はアジア系のを仕入れてみたって

面白い豆が並んでました。

いろんなところで販売したり

そういうこともなさってるみたいで

お忙しそうであります。

 

以前話した時に、

ガラス容器を持っていったら

そこに入れて売ってくれるか聞いたら

助かります!の一言が出て

嬉しかったのだ。

 

いつも行ってる豆屋さんで

店頭で押し問答の末に

売ってもらえなくて

ビニール袋に入った豆と

空の重いガラス容器を

持って帰ったことがあり

それは小さく悲しい気持ちと結ばれて

大好きだったはずの豆屋さんから

少し気持ちが離れる出来事でした。

 

あれもこれも全部、

ここに繋がったのかと思うと

なるほどねー って思う。

焙煎豆を買って飲む習慣は

以前のその店のおかげで身についた。

今度はもっとコーヒーと

豆を楽しむステージに

行かせてもらったんだな

そんな気がしてます。

 

父が亡くなって

転がり込んできたグラインダーも

そのひとつの欠かせない要素。

レストランでたまたま知り合ったのが

そういう人だったというのも

不思議なご縁。

 

それにしても、歩いていける範囲の

生活圏の中に、いい店を見つける

そしてそこにせっせと通って

いいお客になる努力をする。

そうすると面白く広がるものが

いろいろあって、何だか楽しい。

商売っていうのは本来

そういうもんだったんではなかろうか。

 

通りいっぺんの一定レベル以上の

サービスと引き換えに

出来るだけ安く

何かを得ようとするものとは

何だか違う手ざわりがして

こんな時代、こんな生活の中で

求めているのは、こっちだなって

気持ちが反応しています。

 

限りある生活費の中で

資源を費やす先は、

そういう場所の方が

面白いのではなかろうかね。

探そうとして

すぐに見つかるってもんでもないけど

ゆるゆる繋がっていく感じも

ゆっくり探し続ける感じも

悪くないなぁと思います。

 

この小さなお店は

ラーメンの有名店「しば田」さんの

並びにあるので

ラーメン食べてコーヒー豆買って

同じ並びにあるパン屋さん

ムッシュ・ピエールでパンを買えたら

かなりラッキーだし

籠屋で日本酒と地ビールを楽しむ

仙川の休日コースなど

いかがかしら?と思います。

 

マンボウが明けたら

ぜひ、大好きなレストラン

Giulietta さん で

贅沢に1杯ずつお客と料理に合わせて

出してくれるビオワインを楽しみつつ

料理に舌鼓を打つ夜も

絶賛おすすめします が

混むと入れなくなるので

本当はあまり宣伝したくない。笑

 

でもね、本当は遠くの街に行かなくても

自分の住む街で自分にしっくりくる

そういう店を集めていくのが

きっと一番。

店主と顔馴染みになれば

自分の生活も好みも

ある程度把握してくれるし

そうなるとそこにはささやかな

信頼を基盤にした人間関係が生まれます。

 

地域にそういう店が増えると

年齢や性別や人種を超えた繋がりが

住んでいる場所に増えていくということ。

 

この店がなくなったら困るから

できる範囲でせっせと利用させていただく

そんな気持ちで訪う店が増えると

ささやかな毎日の生活も

豊かに広がっていくように感じています。

こうなると引越とか

したくなくなるんだな。これが。

 

***********

throw away no. 54

 

ほぼ日でお買い物をした時についてきた

熊の小さな人形。

愛らしくて置いてあったけど

薄暗い棚の隅に置かれていて

なんだかな。

ほんと、こういう顔のあるものは困る。

今も見ながら、小さいし別に

置いておいて困るもんでもなしって

心の中で何かが囁きます。

特別に大事な思いや思い出が

込められてるわけでもないのに

捨てづらいというのはなんだろうか。

私が死んだ後に娘がまた

可愛いし、小さいしって困るよりは、

今私がどうにか

すべきものなんでしょうと思います。

50を超えてどんどん捨てるもの探しが

難しくなってきてます。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
pagetop
©2024 PCI