連続登山

 

先々週は赤城山に

今週は御岳山に登りました。

どちらも短めの時間で終了する

やさしいスケジュール。

このくらいの感じなら

楽しく登れるんだなぁ。

 

日曜日の御岳山は寒かったのです。

赤城山も山頂は涼しかったけれど

今回は麓にいるときから結構寒くて

1週間で一気に気候が変化したことを

肌で感じておりました。

 

 

紅葉はかなり進んでいて、

とてもきれいな場所があちこちにありました。

心が洗われるよ。ほんと。

 

 

御岳山の山頂にあたる場所にあるのが

御嶽神社です。

 

 

綾広の滝。

ここにも神様が祀られています。

 

 

奥の院まで登るのはなかなか大変だそうで

御嶽神社の中にあるこの場所から

奥の院を臨み、手を合わせることが出来ます。

 

この山は屈指のパワースポットだそうです。

帰り道で仕事依頼のメールが続々来たとか

不妊治療を長く続けていた方が

赤ちゃんを授かったとか

登ってお参りすると霊験あらたかなのだそう。

誘ってくれた女性たちに話を聴きながら

彼女たちにいいことが

いっぱいありますようにと願います。

 

私はもうね、

毎日いいこといっぱいあるからね

いいのいいの。

こうやって登山に誘ってもらったり

美味しいお蕎麦をいただいたり

それだけで、もう十分。

日々、こうして暮らせていることに

神様には感謝するしかないので

ありがとうございます を

たくさん唱えて帰ってきました。

 

それにしても、苦しくない山歩きの

楽しかったこと。

いわゆるハイキング、トレッキングコースには

こういうコースがたくさんあるのだろうな。

ぜいぜいはぁはぁと苦しい登山も

達成感半端なく、いいんだけどね、

一緒に登る人に迷惑をかけないくらいに

もう少し体力をつけたいから

こういうコースを探して

コソ練しようかと思ったりしました。

自然に囲まれてひんやりとした空気の中を

歩いていくのは本当にいい気持ち。

 

YAMAP というサイトとアプリを

よく利用しているのですが

そのサイトの中にあった

大内 征さんという方が書かれた

この記事がとても良かったので

よろしければご参考までに。

近くにお住まいの方には

とてもおすすめの山ですよ。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook

優勝!と登山の週末

 

祝優勝!!!

とりあえず、いい試合を見せて頂き

良かった良かった良かったよ。

 

土曜日は赤城山に登ってきたのですが

帰り道で渋滞に巻き込まれ

夕方からの日本シリーズ中継に

かなり救われました。

その時点では3勝2敗で大手、だった阪神。

だけど日本で投げるのは最後か、という

山本由伸投手の気合の入ったピッチングに

最後まで痺れっぱなし。

ここはいいよ、阪神だから

最後までもつれるのも織り込み済みだから

現時点で日本最高の投手のピッチングを

十二分に見せてもらって

なんだか感動しました。

 

で、とりあえずオリックスさんは

去年優勝してるんだからさ

今年は勝たせてくださいよと思いながら

見始めた昨日の最終戦は、

先制点で比較的気持ち楽に観戦できて

ゆっくり楽しめました。

いやいや、良かった良かった。

テレビでもスポーツ観戦は

ほんと楽しいです。

 

 

肝心の赤城山山頂の写真を

撮り忘れました。

一番下の紅葉は、赤城神社の境内のもの。

山頂はすでに散ってしまっていて

登り切るまでのドライブウェイの紅葉が

最高にきれいでした。

 

久しぶりの登山は

時間も短く、標高差もあまりないコースで

いつもよりはかなり楽なはずだったけれど

やっぱり登りはぜいぜいはぁはぁと

遅い遅いペースになるし

日曜日には変な歩き方になるくらい

筋肉痛にはなるし

継続的に登っていないと

登れなくなることをつくづく実感。

これからきっとますますね。

 

とはいえ、たっぷりと外気を吸って

森林浴をして

道中では美しい紅葉も楽しんで

温泉に入る1日は楽しかったです。

今回は5人で登りました。

仲間と喋りながらは楽しくて

気を遣っていただけるのは

ありがたく心強いし、

一人で登るのはもう高尾山くらいに

しておいた方がいいかなって

ちょっと思ったりしています。

 

実は今週末もまた違うメンバーで

登山の予定になっています。嬉しい。

暑い間は全く登る気になれなかったけれど

涼しくなるとまた登れるもんだな。

とはいえ、今年はまだまだ暑いので

そんなに秋登山という感じでもなかった。

あまりに登れなくて笑える感じだったので

もうちょっとこまめに登りたくなってます。

ボクシングやヨガで使うのとは

また違う種類の体力を使うのよね。

ほんとつらいししんどいんだけど

やっぱり嫌いじゃないみたい。

細々と、じっくりと取り組めるといいなと

(今は)思ってます。はい。

 

他のことを考えない時間

自分と自分の体と坂道との戦いの時間を

数時間過ごすことで

頭の中が空っぽになります。

これをきっとリフレッシュと呼ぶのですよね。

身体がくたくたになると

スコンと眠れるのもいい。

(いつもスコンと眠れてますけどね)

室内ではなく、屋外で

自然を相手に体を動かすのは

また違うよなぁと思います。

体力があると、いろんなことで

粘れるし頑張れる。

こればっかりは、目に見えないけれど

自分を支える ”力” のひとつ。

身体を動かすあれこれは

工夫して怠けず続けていようと思います。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

皆様の3連休はいかがだったでしょうか。

また新しい1週間の始まり。

今週も頑張っていきましょう。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook

海へ!

 

ようやっと普通に歩けるようになり

下りの階段が怖くなくなりました。

やれやれ。

随分前から東京では

ろくに雨は降っていないけれど

そろそろ本当に梅雨明けかな。

梅を干さなくちゃね。

 

海水浴に行く日程が決まり、

いよいよ本当に行くのだね、と

嬉しい気持ちでいっぱいです。

日帰りなので、まぁ近所の海ですけどもね。

 

さて、いろいろ持ってないものだらけですよ。

まずは水着よね。

水着ねぇ、と考えて、

どんなものならいいんだろうかと

想像して描いてみました。

こんな感じ?

 

 

ひどい絵だ。笑

 

まずはネットの中でリサーチを開始。

いろいろと見てみたのですが

ありとあらゆる形状とデザインの

ありとあらゆる価格帯のものがありすぎて

わけが分からなくなるのもいつものことです。

 

考えているうちにどんどん

要するに、ポリエステルの素材なら

濡れてもすぐに乾くのだから

水着、として売られていなくても

ま、大丈夫なんじゃないかと思えてきました。

別に誰かにチェックをされるようなものでもなし。

 

山登りに一緒に行った女子が

サーフィンをしてるというので

水着事情について聞いてみたら

ビーチでワンピースなんて着てる人、

今はいませんよって言われちゃったよ。

(そんなことないやろう)

(そもそも出せるようなお腹回りではないし)

 

まぁ、上下は分かれているにしても

スポーツタイプのものとか?

競泳用みたいなやつ?

ピチッとして膝上くらいまである

ハーフスパッツ的なやつとかは

想像してもあまり楽しくない。

(欲しくない . . . 。)

数十年ぶりのビーチですものね。

 

理想的にはビキニの上に

ショートパンツタイプのオールインワンを着て

ラッシュガードを着て過ごしてみたい。

可愛いのがいっぱいあるの。

(けど、高いの)

(水着、次に着る予定もないし。。)

 

とりあえず、前から欲しかったヨガ用の

スポーツブラ的なトップスを

ビキニトップの代わりとして

購入してみることにしました。

着てみたこともないし

そもそも体型に無理がありすぎるから

着られない可能性も大。

Amazon で 安ーいのをポチッと。

海辺では上からラッシュガードを着て

ヨガではTシャツ的なものを着て

絶対に脱がない前提です。

それでも可愛いのを着てると

きっと嬉しいに違いないよ。うん。

まぁ届いてみてから自分の身体と

商品の素材感などを再度検討してみます。

 

ビキニショーツ的なものも同様に

ショートパンツを上からはいたら

絶対に脱がない前提。

水着用のアンダーショーツで良いのではないか?

と調べれば調べるほど

普通の下着との違いが分からなくなってくる。

ユニクロのエアリズムのショーツで

全く問題ないように思うのだけど

大きく間違ってるのか?

 

ショートパンツも、

服着用サウナに入る時用に買った

ユニクロ、メンズショーツ1980円なりで

問題ないのではなかろうか。

うーん。

しばらく悩んでみますが、

これでよし、と考えるとあとは

ラッシュガードとシュノーケルセットと

シュノーケルシューズ。

ラッシュガードは

羽織るタイプのだけではなく

今はロンTタイプのものも

デザインも様々あり、

セールになってたりもするので

おしゃれブランドの

可愛い高額商品は横目で見ながら

適当なものを選ぼうと思います。

 

シュノーケル関連は

ダイソーでも売ってますよと言われてびっくり。

今は本当に安く済まそうと思うと

どうにでもなるんだなぁ。

 

ビキニ上下、ショートパンツ、ラッシュガードで

5000円程度のものもいっぱいあるのよね。

どうやって作ったらその値段で売って

商売になるのか謎でしかないやつ。

 

とかあれこれ考えて

そういえば、家でビニールプールに入る時用の

おばさんワンピース水着なら

持ってることを思い出しました。

これにショーツ+ラッシュガードで

全く問題ないのでは!?

 

まぁ、こうやって考えることがすでに

出かける前の楽しさ。

 

アウトドア用の椅子やタープ、

ポールも持って行って

タープ張りにもトライしてみようと思ってます。

砂地ではペグではなく

農業用のやつがいいらしい、とか

違う方面の調べ物もあれこれやって

日焼け止めもしっかりしたやつが必要ねとか

短い買い物リストも出来上がりました。

今年の夏休みのメインイベントかな。

 

「ビーチでのんびり」が

上手にできるようになると

また楽しい時間の過ごし方の種類が

広がるようにも思います。

さてさてどんなもんでしょう。

 

本当に久しぶりで

何がどうなんだっけが全く分からないので

まずはお試しのものを揃えて

お金をかけずに行ってみます。

水辺に親しみたい気持ちが高まったら

また改めて少しずついいものを

揃えていけばいいのよね。

 

山登りの道具もそうやって

ひとつひとつ揃えていきました。

まだ欲しいものも足りないと思うものも

あれこれあるけれど

日帰り登山に必要なものは

いつの間にか一通り揃って

それなりに仕上がるようになりましたもの。

 

海に入ることも

海辺でのんびりすることも

もう年だからと

諦める必要もないこと。

やりたいと思うなら

やってみようじゃないですか。

誘ってくれる仲間ができて

ほんと、ありがたいことです。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

杏仁豆腐は、当たり前なんだけど

ちゃんと杏仁豆腐の香りと味になり

美味しくいただきました。

要するに独特の香り付きの

ミルクゼリーってことですね。

杏仁粉というものが売ってるようなので

これを使えば良いようです。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook

奥多摩登山

 

山登りね、行ってきました。

川苔山という東京の奥多摩にある山に。

 

ボクシングの成果、というのは

残念ながら確認できませんでした。

というか、そういえば木曜日のボクシングは

キックと腿上げという下半身重視の

トレーニングだったと気づいたのが

早朝移動中に駅の階段を登った時。

この程度で足の疲労感が半端ない。

え!?筋肉痛残ってるんちゃうん?

今日のコンディション最悪ちゃうん?と

気付くも後の祭りでございます。

 

案の定、上りはもう本当にきつかった。

思い出してもまだゾッとするくらい。

乳酸が溜まるってこういうこと?って

ずっとずっと足が痛いし動きません。

息が上がるとかいう以前の問題。

何が楽しくてここに来ようと思ったんだっけ?

という不毛な自問自答を繰り返す時間です。

ゆっくりゆっくりゆっくり

とにかく足を1歩ずつ前に出せば

いつか頂上に辿り着くと

それだけを唱えながら

どうにかこうにか頂上に。

 

 

はぁぁぁぁ。

身体中の水分を2回絞り尽くすくらいの

汗を全身からかきました。

自分の汗臭さに嫌になったのはいつ以来だろう。

今回は4人で登ったのですが

皆様のコースタイムを大幅に遅らせたのは

わたくしでございます。

ほんと、申し訳ない。

 

とはいえ、標高が上がると

自然と気温は下がるので、涼しいのです。

風が吹くと生き返ります。

 

山頂でお昼をいただき、

あとは下るのみ、と思うと少し元気になって

下山をスタートした瞬間に

そんなに甘くないな、と反省。

急坂は下るのもまた体力を消耗するのでした。

 

下りルートの途中には

奥多摩を代表する名爆、百尋ノ滝があり、

今回の目的地のひとつ。

落差は40mくらいあるそうです。

素晴らしかった。

 

 

この写真を撮った位置に座ると

前から冷たい風がぶわーっと吹いてきて

ジブリの映画の主人公になったみたい。

清められるような気持ちになりました。

頑張って登って良かったと感じる瞬間です。

奥多摩の山全体がジブリっぽいなぁと

感じるポイントがいっぱいあるんですけどね。

 

登ったり降りたりにとにかく必死で

写真を撮る余裕がなかったので

まともなのはこの2枚くらい。

行ったぜ、という記録のみですね。

情けないこと。

 

一歩ずつ歩かなくちゃ

どこにも辿り着けない。

どんなにしんどくても

無理かも、と思っても

歩き続けることでしか届かない。

そして全部の1歩が必要なんだ

なんて 考えながら歩き

滝の前で水飛沫を浴びながら

冷たい風を全身に受けて

神様に褒めてもらったような

また頑張れそうな気持ちになりました。

 

奥多摩の駅に辿り着いて

何はともあれ、温泉に入り

VERTERE という

素敵なクラフトビールのお店で

美味しいビールをいただいてから

どうにかこうにか帰ってきました。

帰りの温泉と、ビール。

これも登山の醍醐味ね。最高です。

滝汗を流したものにしか分からない喜び。

 

今日からまた仕事に復帰ですが

まぁ まともに歩けません。

下半身が筋肉痛でひどいことになってます。

娘に相談したら

頑張るよりも休ませた方がいいと

アドバイスされたので

ヨガの予定はキャンセルしました。

 

これからも山登りを続けたいなら

定期的に低山にでも登ってないと。

先輩で登山なさってる方々は

いっぱいいらっしゃるので

コンスタントに登っていれば

無理なことではないのと思うのね。

 

1回ごとに違うことが起こり

その度に経験値も積んでいて

どんなにしんどくても

頑張ればどうにかなるところと

どうにもならんというところのジャッジは

恐らくできるようにも感じてます。

要するに、どうにかなる範囲は

頑張らざるをえないのだ。

 

他人にご迷惑をかけるような羽目には

ならないように

自分の状態をしっかり見極めていること

年齢は重ねていくのだから

過信は禁物ってことも、

今回痛感したことです。

 

若い人たちと一緒に体を動かしてることで

自分にあまり期待しなくなってて

格好悪さも、できないことも

いつの間にか飲み込んでることに気づいて

ある意味妙に感心しました。

 

プライドとかはもう

どこかに置いてこれたみたい。

だってねぇ、もう還暦ですものね。

どうやったって若くはなれない。

こうやって少しずつ、

諦めていけるのでしょうか。

還暦鬱は少し抜け出したかな。

 

喜びや楽しいことを

全部諦める必要もなく

今出会える良いことに感謝しながら

今出来ることを頑張りながら

今日も良い1日を作っていきましょう。

今週も良い1週間にしていきましょうね。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook

BBQ

 

先週末、雨の中

バーベキューをやりました。

わいわいと仕事場仲間とそのご家族で

大人11名、子供7名という大人数です。

それはそれは賑やかで、

とても楽しかったのですよ。

 

近所に焚き火のできる施設が

あるらしいという噂は聞いていたのですが

バーベキューグリルと炭

焚き火台と薪、ピザ用の釜まであり

テーブルや椅子も、

雨の日用のテントも設置されていて

食材と調理器具さえ持ち込めば

気軽に外ご飯が出来るという

何とも素敵な場所でした。

 

誰かの家だと人数も限られるし

準備も後片付けも大変だし

ご近所への配慮も要りますが、

こういう場所に集まれば

気兼ねなく飲んだり食べたり

子供たちが伸び伸び騒ぐのにも

神経質にならずに済んで

心穏やかに過ごせます。

 

こういう空間があればいいのに、と

イメージする空間が

今どんどん出来てるのは

ほんと、すごいなぁと思います。

 

子供用の遊具や道具もいろいろあって

子供たちも楽しそう。

敷地がそこそこ広いので

自由に子供同士で遊んでくれてて

それは親御さんたちにはきっと

嬉しいことだったでしょう。

 

とにかく時間との勝負だから

悠長に火おこしを楽しんでる場合でなく

炭をおこすのも薪に火をつけるのも

バーナーで一気にガーッと

というのがこういう場面では

セオリーのようです。

(こんなに簡単につくんだ… )

 

男性陣はお肉や野菜を

グリルで焼いてくださっていたので

女子チームでピザ釜にトライ。

 

小麦粉1kg分のピザ生地を

家で捏ねて12等分して丸め、

半分はすぐに冷凍して

発酵をストップさせた状態のまま

半分は、ある程度膨らませてから

冷蔵庫で保管したものを持ち込みました。

 

トマトソースも簡単に作ったものを持参。

いろんな具を乗せて

計画を主催してくれた女性と

あれこれ火の回し方や

炭の置き方を工夫したり

生地を上手に動かす方法を考えたりして

最後にはかなりいい感じに焼けるように。

楽しかった!

 

焚き火の上で料理しようとしては

失敗や学習を重ねてきたことも

現地で必要と思われるものをひと通り

準備して持っていけるようになったのも

ソロキャンプや焚き火をしてきたから。

そういう経験は無駄にはならないと気づいたのも

今回嬉しかったことでした。

 

とはいえ、まだまだ反省点もいっぱいだったので

次の機会があったら

それを踏まえて動けますように。

 

最後にご飯を炊いて、塩握りにしたものが

あっという間になくなって

作ったものを食べてくれる人がいるというのは

何とも幸せなことだなぁと

嬉しい気持ちで帰ってきました。

 

 

 

250g分1単位で小ぶりのピザ3枚分。

これを4単位作りました。

こういうのもまた経験のうち。

小麦粉を捏ねるのも、膨らませるのも

その触感も、丸っとした佇まいも愛らしく

何とも楽しい作業でした。

もう、ピザ生地は怖くないぞ と思えたのも

思わぬ収穫となりました。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

日々全てが経験ですね。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook

家にいても

 

慌ただしく始まった今週は

台風の影響もありとにかく暑い。

のに、仕事が終わる頃には

なんだか暗くなっていて

季節が進んでいることを思います。

蝉だけじゃない虫の声が

し始めてることにも気がついてます。

そろそろと秋がやってくるのですね。

とはいえ、残暑 というのは

なかなかきついもんだ。

もう涼しくなる?って

気持ちが期待しちゃってるからね。

 

いつの間にか9月。

お正月が目の端にチラつき始めます。

今年も帰れるかな。帰るのかな。

コロナ前と同じようで

違ってしまった世界です。

その中で、生きていくしかないって思うか

その中で、生きることを

どうやって楽しむか。

 

自由すぎなくてもいいのかも

ひとつおきに椅子に座るのは

快適ではあるしね。

 

週末の二子玉の人混みで

気持ち悪くなってしまうくらい

「密」から離れてしまった時間が

長くなったことを思います。

 

楽しい密もあれば

不快な密もある。

 

少し空いてる方が

世界は気持ちいいけれど

誰もいない場所は楽しくない。

感じ方は勝手なもんです。

 

さて、先日ようやく

キャンプで使った道具類を

整理整頓片付けました。

雨に濡れたので、

最終日には出来るだけ

雑巾で拭いてから持って帰ってきましたが

微妙にどうなってるか不安なまま

放置されていたのです。

 

まず登山用の靴。

ゴアテックスで水が全く入らず

履き込み口をゆるゆるに

紐で結んで使用してました。

履くのも脱ぐのもスルッとできて

最高に快適に過ごせたのは

予想外の収穫でした。

この靴底に泥がびっしり入り込んでたのを

しばらくベランダで乾燥させておきました。

割り箸で溝の泥を掻き出し、

全体をブラッシングして

最後に固く絞った雑巾で拭きあげて

すっきりです。

これで次回どこに行くにも

気持ちよく履いていけます。

 

テント類は広げてみたら

予想以上にきれいな状態だったので

少しだけ残った草を払って

もう一度たたみ直して格納。

畳むときに、きれいにピチッと

同じ折り目で毎回畳むと

そこから痛むのだそうです。

全体はぐしゃぐしゃに寄せて

外袋に入るサイズにまで小さくします。

 

ロープをそれぞれまとめ直したり

あれこれと作業するのが

なかなか楽しくて

こういうのも、アウトドアの楽しみの

ひとつなんだろうなと思いました。

現地で過ごす時間だけじゃなくて

その時間に思いを馳せて

道具の手入れをする時間。

次に過ごす時には

あれをこうして、これをこうして、と

妄想がまたあちこちに飛び

それはそれで楽しいものです。

 

結構放置時間長かったけど

めんどくさいと思うのではなく

後片付けが楽しめる気持ちになるまで

待っててよかったな と思いました。

ずっと放置しっぱなしにならなくて

よかったよかった。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

仕事のやりがいと

休みの楽しみのバランスが

ちょうどいいのがいいなぁ

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook

アンプラグド

 

ちょっと遠出をし

小さい森?に行ってました。

 

コンピューターも

持って行ってはいたのですが

現地について雨や土埃の中に

コンピューターを持ち出すのは

剣呑にすぎると気づき

車の中に避難させっぱなし。

(これが故障したら仕事が出来ない。)

そもそも電源がない。

充電していってとか

充電できる場所を探してとか

出来なくはないことですが

外で過ごすということの中では

やらなくてはいけないことが多すぎて

余裕があまりないのです。

そもそもここまできて

それをするのか!?と

こんなに執着しているマシンから

あっさり離れることが出来たのです。

 

真っ暗闇の中で焚き火を頼りに

暖をとり、食べるものを作り

灯りとすること

熾火になるまで火を育て

炎が消えたことを確認し

朝までは無理かな?とか思いながら

雨風の気配の中眠ること

 

なんでわざわざこんなに

めんどくさい不愉快なことを

時間をかけてやろうとするのか

という気持ちは

正直ずっと心の中にあります。

 

文明のくれる快適さを

当たり前に思わないこと

どれほどありがたいことかを

思い出すこと

そして、少ない道具と物資と

自然が与えてくれるものだけで

自分はどこまでやれるのか

確認するためにも

大事な時間なのだと

深く刻んで帰ってきました。

 

自分の理想とする焚き火は

他の誰かがこうだ、と思う

焚き火とは違っていい

キャンプのスタイルも

世間のくれる情報や

作られる流行とは

全く違っても問題ない。

自分の理想とする形はどんな形なのか

考えながらの時間でもありました。

 

森の中ですから

地面には土と枯葉や何やかや。

ただそこにいるだけで

置いてあるものに自然につく

土埃や汚れが気になってしょうがない。

今回いわゆる化学雑巾的なものを1枚と

小さな布巾を1枚持って

気になるものをその都度

とにかく拭きまくることで

かなり快適に過ごせた気がしてます。

自分にとっての快適さが

そこにあったとは。笑

こういうのは、表に出てこないけど

みんな気にならないのかな?

気にしないのかな?

布巾、最高だぜ、と

また布一枚に対する愛情を深めました。

 

で、減らそうと思った荷物は

思うほど減らせず

地元のスーパーでわしわし買い込んだ

食材の8割以上を持ち帰ることになり

自分の浅はかさに今回も

打ちのめされております。

家に帰ってからせっせと食べるのだ。

 

灯りは焚き火の他にも

用意しているとはいえ

暗闇の中で道具も水も不自由な中で

料理を作ろうとするのは

胆力がいることと肝に銘じておこう。

 

明るいうちに準備して

温めるくらいならどうにかなる。

 

家のキッチンでやるのなら

どうってことない

小さなフライパンで野菜をソテーして

食べる程度のことですら

全ての工程でいちいち考えて

立ち止まります。

 

野菜を洗いにいくのすら

頭にヘッドライトをつけて

雨の中を水場まで行かねばならぬ

となると 洗わんでも死なん、

どうせ熱するのだしな となります。

(明るいうちに洗っておけばいいだけのこと)

 

まな板は?ナイフは?と探し出し

切った後のヘタはどうするんだ?

(自然のものは燃やせばいいんだった)

フライパンの上に積もった埃を拭い

(伏せて置いておく知恵はその後に)

買った油から出るプラスチックゴミは

持ち帰り袋に収納。

(小さな瓶に詰め替えて持ってくるべし)

ようやく炒める段になっても

フライパンがほどよく

熱せられてるかどうかが

暗すぎて見えない。笑

塩のケースを奥にしまい込みすぎて

慌てたり

たかだか米ナスのソテーを作るのに

自分の中では大騒ぎ。

 

出来たものを入れる器を

置くスペースがない

ようやく準備した隙間に置いた器に

いざナスを移そうとすると

すでに降ってきた木の葉が入ってる。

え!?

今熱々のフライパンを片手に

もう一方の手には箸を持ってるんだが。

 

家にいたら想像もしないことが

次々に発生するのです。

家のキッチンって

自分なりに時間かけて

作り込んだもんなんだって

つくづく思います。

 

水道がない時代の台所仕事

ガスがない時代の台所仕事の

困難さを想像するのもこんな時。

その時なりの知恵と工夫で

使いやすくなっていたのだろうけれど。

 

何よりも、焚き火の技術が低すぎて

火力を保つことも

火加減を調整することも

全く出来ない。

この道のりは長く

こういう技術を本当に

身につけることが出来たら

どれほど心強いことだろうと

頻繁にやってるわけでもないくせに

向上したいと願うのです。

 

今回は初めての雨の中のキャンプ。

濡れた地面の上で

濡れた小枝や枝しかない中で

火を熾すことの困難さは

想像以上のことでした。

でも、上手に火を育てて

こんな感じで長く燃えるといいな と思う

理想の形は見えたし

作れたと実感できたので

今回の実りはあったのです。

いろんなことのハードルが

今までとは違い

良い経験になりました。

 

それにしても現在のキャンプ用品は

よく出来てるのですね。

テントの中は一切水気を感じることは

ありませんでした。

絶え間なく落ちてくる

雨音を聴きながら眠ったのでした。

 

快適な自宅のベッドを思うと

本当に、何が楽しくてこんなことを

わざわざやるんだろうと思います。

浮世のあれこれからも

電力からも

隔絶された時間。

(スマホは主に天気のために

ちょいちょいチェックしてました。)

 

帰りに立ち寄る日帰り温泉では

お風呂と温かいお湯にまた

格別の感謝をすることになるのです。

 

そうそう、この間ずっと

Blair 1本を履き通しました。

他のパンツも持っていっていたのだけど

伸びて圧迫感のない快適さと、

濡れてもすぐに乾くこと

汚れたところはゴシゴシってこすると

ほぼ落ちるように思えるし

それでもそれなりにスッキリ見えることで

やめられなかったのが正直なところ。

焚き火のそばで穴を開けることが

心配だったのですが

大丈夫だったみたい。

筋金入りのキャンパーは

何日間も着替えをしないと聞きますが

そこまでは出来なくても

ボトムくらいなら出来るかもな と

思ってしまったよ。

 

いろいろ、覚えているうちに

メモしておかないと。

 

 

素敵なリゾートや温泉旅行ではないけれど

違う意味で誰にも邪魔されない

贅沢な時間でした。

雨の中の焚き火はどうすれば?.. という

私の狼狽も焚き火の師匠からは

軽いアドバイスのみ。

自分の頭で考えて、試して、やるしかない

マニュアルを頼るのではなく、

自分でやるんだってことを

教えてもらったのでした。

(付け焼き刃で師匠の焚き火本を現地で読む)

 

とはいえ、キャンプ仲間が何組も

同じ場所に集っているので

怖かったり寂しかったりはしない

安心な空間。

それぞれが同じように戸惑い、悩み、

自力でくぐり抜ける、

その道のりのどこかにいる人たちだろうと

思えるので、失敗してても恥ずかしくもない

(はず っていうか誰も見てないし。)

失敗も成功も全ての時間を

楽しむのだ、と決めていたこと

全部のことを慌てずに丁寧にやること

その2点を重視していたのも

よかったのかもしれないな。

 

日常生活からしばし離れることで

リフレッシュ出来た?ように思います。

(身体は疲労困憊)

やれやれ。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook

御苑ピクニック

 

さかもとりえさんに誘っていただき

新宿御苑で早朝ピクニックへ。

2回目です。

 

日曜日の朝なら

家から車で御苑まで30分で行けるので

7時半集合でも大丈夫。

この時期の土日は早朝開園。

そして、今日は世界環境デー

ということで無料開放の日でした。

(知らずにいったのですがラッキー)

 

お天気どうかな?と思ってましたが

晴れ女の私たち。

晴れ間も出るし

暑すぎないし

風は気持ちいいし

日焼けを気にするほどじゃない

ほどほどの曇りという

最高のコンディションで

お昼までの数時間、

自然を満喫してきました。

 

 

とはいえ、広い芝生の上

大きな木の木陰で

座っていろいろ食べつつ

喋ってただけなんだけど。

 

 

持ってきてくださった

ホットサンド。

むちゃくちゃ美味しかった。

 

 

昨日の夜に作って

朝オーブンで仕上げた

トマトソースのグラタンを

持っていきました。

(写真撮り忘れて

りえさんの取ってくださった写真です。)

 

他にもヨーグルトを一人分ずつ とか

ドリップコーヒーと熱湯とか

いろいろご準備いただいていて感謝。

 

もう一人の参加者は

娘と同年代のとても愛らしい女性です。

DEAN & DELUCA のおしゃれなパンや

フルーツなど持ってきてくださってて

3人分集まると、結構な量とバリエーション。

食べ続けてしまう幸せな数時間。

 

 

寝転がると広がる青空

 

 

大きな木の下で

葉の揺れるのを眺めながら

ぼーっとする時間を

幸せと呼ばずして何と呼びましょうか。

 

がさがさ ざわざわ と過ぎる

普通の毎日の間に

こういう時間があって

また頑張れるよね と思います。

 

早朝に行って

お昼に撤収 というコースだと

静かな数時間の後

混み始めた頃に帰る感じになり

駐車場が満車かも という心配も

行き帰りの渋滞の心配もなく

家に戻ってもまだ昼過ぎ、という

なんだか贅沢な日曜日になります。

 

定期的にやりたいね と

思うようになりました。

年間パスポート、買っちゃおうかなぁ。

 

***********

throw away no.129

 

 

キャンドル収納を見直して

また出てきました。

火を付けるもの。

ライターは結局好きじゃないから

もう、いいな。

しつこく持ってた

おしゃれマッチ的なものも

もう、いいな。

入ってた缶も含めて処分です。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

アウトドア

 

わたしのアウトドアの師匠が

なんとほぼ日の学校に

登場なさってるではないですか!

https://school.1101.com/lecture/169

 

週末冒険会 という会を主宰なさっている

伊澤直人さん。

わたし、数年前にこの方に辿り着いて

師匠と(勝手に)仰ぐようになったのですが

我ながらこの嗅覚、すごくない?と

自慢したくなる。

 

また予約が取りにくくなっちゃうなぁ。

一度参加させていただいた

海釣りキャンプなど

魅力的ないろいろな企画を通して

アウトドアでの技術を

惜しみなく教えてくださるのですけれど

ブームの盛り上がりもあり

情熱大陸に出られたあたりから

人気に火がついたようです。

嬉しいやら悲しいやら。

何度も伺ってる人間は、

メンバーとして

暖かく大事にしてくださるのも

伊澤さんのお人柄で

ひとりでもおばさんでも

安心して参加できる

ありがたい場所です。

 

しばらくキャンプにも行けてない。

自然の中で眠ること想像すると

うずうずとどこかに行きたくなります。

 

やりたいこと

行きたいところはたくさんあるけれど

限られた自由時間の中でできることは

そんなに多くはなくて

遠くに出かけることはイコール

いろいろ余裕がなくなることでもあります。

 

なんてね、

出かけるのが億劫になってるのは

自粛生活が長すぎたからだね。

 

暑くなる前に、

山登りでもキャンプでも

温泉でもいいから

どこか遠くに行きたい

と思いながら

少し年寄りになってきた

猫2匹が気がかりで

留守にしてしまうのが不安で

どうも真剣に考えられずにいます。

先日の具合の悪かった2匹2連発の後、

普段の様子を観察してても、

基本放置してても平気って歳では

なくなってきたのかなぁと。

 

毎日毎日、あれをして、これをして、

こうしたらどうかな、

ああしたらどうかな、と

1日中考え考え動き回っているのは

幸せな良い人生を作りたいから

ですよねきっと。

 

何も持たず、眠り、食べ、遊び、

幸せそうな猫たちを見てると、

それは一体何なのだ、と考えたりします。

 

 

装備をいっぱい持っていく

グランピングを目指すような

ゴージャスなスタイルは

なんか違う気がしてきた。

出来るだけいろいろ削ぎ落とした

ミニマルキャンプスタイルを目標に

してみようかな なんて考えると

わくわくしてきました。

そろそろ妄想、してみようかな。

 

 

***********

throw away no. 115

 

 

今日も本。

手元に置いて何度も何度も

読み返したいと思うもののみ残そうとすると

自己啓発系の本には

さほど愛情が湧かないのはなぜだろうか。

 

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

チェアリング

 

またやらかしました。

外出して、人に会い、

バタバタして疲れて帰ってきて

1日が終わった気になり

スルッと抜けました。

 

いつもと違う動きをすると

すぐに抜ける。

あ、ブログの更新のことです。

毎日、って言いながら

1ヶ月に1回はスルーしてる感じで

ほんとにねぇ。

(また続けていきますね。)

(小さい声です)

 

桜がいつの間にか

満開になっていてびっくり。

気がつくと満開で

なんだか焦るような気持ちになり

やっぱり花見的なものを

したくなった週末に

NHKのニュースでネタを仕入れた

「チェアリング」というのを

試してみました。

 

ざっくり検索してみると

 

『チェアリングとは、

公園や水辺などの好きな場所に

自前のアウトドア用チェアを置き、

座ってリラックスしたり、

好きなドリンクを飲んだりしながら過ごす

アウトドア・アクティビティのこと。』

 

だそうです。

 

要するに、好きなところに

椅子を持っていって

座ってのんびりすれば、

それがチェアリング。笑

 

公園のベンチは、先客がいらしたら

座れないわけですから、

自前の椅子を持っていくのは

そういえば、とてもいい考えだ。

小さくなってて軽いし、

パッケージされてて

持ち運びやすいし

組み立てるのも簡単な椅子も

持ってるじゃないか。

 

キャンプ、と思うと

気合を入れて荷物も増えるけれど

座るだけなら、ちょっとした飲み物と

食べ物と、本があれば最高。

歩いていける範囲に、

素敵な広い公園もある。

 

ということで、近所の祖師谷公園に

椅子を持って歩いて行きました。

 

シートを引いて歓談してる人たちも

いっぱいいらっしゃいましたよ。

禁止って繰り返し放送が流れるので

なかなかハートの強い方々。

とはいえ

別に誰かが叱りにくるわけでもなく

放送で注意を促す程度です。

 

お花見の時期じゃなければ

普通にシート引いてピクニックは

禁止されてるわけでもなさそうだし

いろいろと、取り締まる側も

理論が破綻してることを

認識してる感じ?なのかな。

アウトドアだしね。

 

とか思いながら

家族連れも、子供も、

犬もいっぱいの公園。

桜の花が乱れ咲くあたりは

人も多くてなんとなく微妙。

桜は遠景で観よう、と決めて

人が少なめのエリアで

木陰に椅子を設置。

静かでよきよき。

桜は美しくて心がなごみます。

 

 

読みかけの小説を持って

飲み物と、食べ物も少し持って

小寒くなっても大丈夫なように

カイロもダウンも忘れずに持って

ゆったりのんびりしてきました。

 

途中で、犬を連れて散歩に行く!と

若い友人が合流してくれたので

久しぶりの情報交換のおしゃべりと

3匹の犬とも存分に触れ合えて

とっても楽しい時間となりました。

わんちゃんは愛情をたっぷり

表現してくれて可愛いなぁ。

 

彼女は登山仲間なので

一緒にこの春から夏の

登山妄想計画を立てました。

体力的には若干不安ながら、

一気に登山モードのスイッチが入って

嬉しい。ありがたいことだ。

一緒に行こう!と言ってくれる人がいないと

たやすく途絶えてしまいそうだからね。

気候もどんどん良くなっていくから

自主トレ再開せねば。

 

チェアリングを試そう

花見に行こう

ひとりでも大丈夫

楽しめる自信があるし

誰かに会えたらなお嬉しいって

そう思って出かけて

近所の仲間に声がけしたら

友人に会えて

登山の計画も立てられた。

 

家にいて、のんびりまったりしてても

それはそれでよかったけれど

出かけて良かったなぁって

思ったのです。

外に出て、人に会うことは

意識しないとできないことに

どんどんなっていくように思うから

億劫になる前に、

気持ちが引っ込んでしまう前に

自分から動くことは

意識しておいた方がいいのかもね。

 

**********

なんだかお天気も微妙に良くなくて

今日は花冷えというか

とっても寒い。

こういう時に油断したり

春だからって

薄着とかしてしまうと

簡単に風邪をひきそうに思え

あったかいワンピースを着用して

もこもこのベストまで重ねて

 

 

ポケットにはカイロも入れて

パーカを羽織ってきました。

このワンピース。

結構着てるなぁ。

あったかい+楽+

ワンピースなのでコーディネート不要

で、登場回数が増えるってことだ。

入手して良かった。

来年もきっといっぱい着て

再来年あたりにはご機嫌な

部屋着になってるかなー。

 

***********

throw away no. 68

 

エマージェンシー的な水。

とうの昔に消費期限が過ぎていて

そういうのはあまり気にしない方ですが

それにしても って感じだったので

処分決定です。

水に関しては、2リットルボトルを6本

いつもキープしてますが、

これがこのところ回ってないことにも

改めて気がつきました。

アウトドアとかキャンプに

しばらく出かけてないってことだ。

ビールを頼むタイミングで

1本ずつ頼み1本ずつ使うように

していこうと決めました。

緊急事態のための備えも

もうちょっとちゃんと考えないとね。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
pagetop
©2024 PCI