石鹸とかコスメとか

 

手を洗う、身体を洗う石鹸を

液体から固形に戻しています。

パッケージを紙にしやすいのは

断然固形だから。

 

食器洗い洗剤に関しては、

液体の方が気持ちよく使えるのと

ecostore で量り売りしてもらえるので

今のところ液体のままで続ける方針です。

 

石鹸、結構消費しますね。

手をしっかり洗うことを

今まで以上に頑張ってるというのも

もちろんあると思います。

 

液体手洗い石鹸の泡が出るタイプや

液体のボディシャンプーも

一応来客用に残してあります。

石鹸って、なんだか前に使った人の気配が

濃厚に残ってる気がして

嫌な人もいらっしゃるだろうと思うので。

でも、来客用に限定することで

消費量は激減します。

今は特に、来客といっても

家族に限定されているし。

 

(Amazonにリンク貼ってます)

 

このダルトンの壁掛け石鹸ホルダーで

固形石鹸を使う上でのストレスは

ほぼ皆無となっているので

気持ちよく使っています。

ボディソープなどの、

肌にぬるぬるが残る感じも

あまり好きではないので

水で流すとすっきり泡切れする

石鹸の使用感も大好きです。

ハンドソープとボディソープの

在庫切れの心配は

あまりしなくてよくなりました。

 

固形石鹸を使っているのは、

キッチンの手洗い用と

洗面所の手洗い用と

バスルームの身体&顔用との3箇所で

全部同じ石鹸です。

 

今までは Marks & Web で買ったり

頂き物のアレッポのオリーブ石鹸だったり、

自作のものだったりでしたが

在庫が底をつきそうになったので

また作りました。一体いつのか不明なほど

古いオイルを使ってますが、

オイルを捨てるよりは、

自分が使うだけの石鹸なら十分と。

 

なんだかこれ、

失敗した気がするけど使えるかな?

現在乾燥中です。

今使っている石鹸がなくなる頃には

使えるようになってる予定。

 

 

自分で作ると、本当に、石鹸そのものには

パッケージが発生しません。

一方材料には発生します。

今は全て在庫を使っていて

新たに買ってるわけじゃないから

ま、いいか、ということで。

 

石鹸も、自作のものでも、

満足度の高い仕上がりのものが作れる。

そうなると次は、

化粧品関係にも

自然と興味が湧いてきます。

 

きっかけは、この本だったんですけどね。

 

作者の方が

マスカラからアイライナーまで

手作りなさってるのですよ。

 

若い頃と違って、

抜群に伸びるかどうかっていう

アイライナーの違いなどは

もうあまり大きな問題では

なくなってきてしまってるのにも

気づきます。

 

どんなに高い化粧品を使っても

どんなに高機能のものを乗せても

土台がこれではね。笑

なんだか高いものを使うのが

どんどん馬鹿馬鹿しくなってくるんだけど。

女としてそれはどうよ、と思うけど。

 

「化粧品を作る」まわりのことを調べ始めると

今は小ロットで化粧品を作ってくれる会社も

いっぱいあるのだと気づいてびっくり。

そんなにハードルの高いことではないのかも?

 

で、こんな本を入手しました。(メルカリで 笑)

 

各種高品質のエッセンシャルオイルを

販売していらっしゃるプロの友達ができたので

今、香りについても少し興味が湧いてきてます。

組み合わせれば、オリジナルのオーガニックの

いい香りのコスメが作れるんじゃないかと

ちょっと考えてみたりして。

 

John masters organics も

ジョン・マスターさんが

自宅のキッチンで始めたのですもね。

 

ビジネスにするつもりは

ゼロだけど、

自分で機嫌よく使うものが

作れるといいな ということで。

 

この辺りは実験しながら おいおい

やっていこうと思ってます。

 

***********

今日の処分もの no. 33

 

ケーブル類。

いろんなものについてきたもの。

ひとつひとつ見てみれば、

確かに昔こういう形状のが

あったよね、と思うけれど

もうすでにケーブルを繋ぐ先のものすら

家の中に存在していません。

これは全て処分できました。

一体長年何のために置いてあったのやら。

この無印の小さい引き出し収納が

ひとつ空きました。

測ってみたら微妙に30cm超えてます。

これも粗大ゴミなのか。。。

ひとつずつ、根気よく、

やっていくしかないな。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

アイロン

 

アイロンが壊れました。

使いすぎ?笑

 

ティファールの、

コードありのタイプを

使っていたのですけれど、

電源が入ったり切れたり

安定しないようになりました。

接触がコードの中で

おかしくなってると思われます。

 

その微妙なバランス点を

うまい具合に見つけると

しばらくかけられるのですが

とにかく安定しない。

アイロン好きとしては

これは困るのですよね。

 

そのうえこの子は高温状態で

カーペットに落としたことがあり

(もちろんアイロン面が下で。。)

化学繊維が溶けて付着した跡があります。

普通に擦っても取れなくて、

でも、高温で白いものにアイロンすると

それが取れて付着したりするという

絶妙に微妙に嫌な感じで

しばらく使っていたので

ようやく新しいのを買おうと

決心がつきました。

 

何かを買う時には、まず、

google でアイテム名を入れて

画像検索します。

機能が良くても

デザインが好きじゃないものを

家に迎えるわけにはいきません。

 

そして温度は安定していて欲しいし

スチームもふわぁっと

パワフルに出てほしいので

コードレスという選択肢はありません。

 

アイロン、と調べると

ごまんとアイロンが出てきますが

気になったのがこれ。

 

 

DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80T

ドイツのメーカーのアイロンだそうです。

(生産は中国)

(画像はwebの中から拾ってきました)

 

とにかくデザインが超可愛い。

そして、意外なくらいに安い。

 

どれどれ、と機能面をチェックしてみると

私が求めるものが

全て入っている気がする。

よしよし。

これに決めた、と注文しました。

(早っ)

 

ちなみに Amazon で 4,236円なり。

レビューを読むと

若干不安が残りますが

それを補ってあまりある

外観と価格です。

(ダメでも諦めのつく価格。)

 

昨日届いたので、

早速梱包を解いて、

今朝使用してみました。

 

想定外でしたが、重量感がいい。

すごくいい。

今まで案外軽いものばかり

使ってきた気がしますが

アイロンって本来そうだよねと

思い出しました。

力を入れなくても

アイロンの重みで

かなりピシッと伸びます。

うんうん。いいねいいね。

 

とても気に入りました。

またアイロンが楽しくなってしまう。

わーい。

 

今後不具合などが

出るのかもしれませんが

それはそれ。

 

アイロンは

私には暮らしを楽しむ

大事な道具。

嬉しいお買い物でした。

 

朝から土砂降りの雨で

雨続きて湿りがちな

靴のやり繰りに苦労します。

今日は長靴に決定。

スキニーデニムを長靴に入れて

という作戦ですが

デニムがぱつぱつで、朝から冷や汗。

いかんなー。

 

 

ギリギリおしりが隠れる着丈の

昔のトップスで。

こういう普通に地味に着やすいのが

欲しいんだけど

こういうのもまた作っちゃう?

とかこれ着るたびに考えてます。

 

木曜日のこっそり企画?

まだ影も形もありませんが

地味に人気のある手作り企画にします。

(できたら後ほど写真アップしますね。)

 

小さい巾着、小さいお弁当が入る

ラップに包んだおにぎりとか

そういうものを入れやすいサイズのが

個人的に欲しいので

リネンで縫います。

 

大昔に残反を集めて工場さんに

縫ってもらったことがあるのですが、

いつの間にか散逸して

残りがひとつになりました。

これを超愛用してるのですけれど

洗い替えがなくてね。

 

一緒にいくつか作りましょうと思ってます。

これは、週末のライブでもご紹介して

特別販売するかもです。

ハンドメイドだけど。

個数は不明。私のやる気により。笑

 

本日オリジナル商品(洋服ですね)を

ご購入のうえ、巾着欲しい旨を

ご記入いただいた方に

抽選でお届けさせていただきます。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

梅の季節

 

関東地方も梅雨入りした様子。

朝から雨模様の

じっとりとした日です。

 

緊急事態宣言下だけれど

偶然が重なっているとはいえ、

今週あたりから

様々な予定が入ってきて

自分も回りも、少し

動き出しているのを感じます。

 

昨日の夕方からよろよろと取り掛かり

どうにか2本目の動画をアップしました。

 

梅シロップと梅干しの

最初の手順を素人がやりました動画。

 

編集時間は半減したけれど

それでも6時間越え。。

しかも先週マスターしたつもりのことは

ほぼ覚えていないという。

多分そんなもんだと思ってたけど

予想以上だよ。ほんと情けない。

なんだか分からないけど

謎のトラブルも続出で

趣味みたいなことで疲労困憊。。。

 

こういうことを繰り返して、

少しずつ上手に作れるように

なっていくんだろうけれど

それにしても、まだまだです。

 

そのまだまだの微妙な動画を見ろというのも

どうかと思いますが、よろしければ。

動画はこちら。

(時間かけて作った料理を

誰かに無理やり食べさせる時の心境。)

(ほんとすみません。汗)

 

週に1回くらいは

動画ソフトを触らないと

またあっさり手順を

忘れちゃうんだろうな。

やれやれ。

 

雨バージョンの定番。

Blundstone をはいて

スリムパンツ Stella ですが

サイドゴアブーツでは

かなり足元が重かった。

抜けが欲しくて

ロールアップしてみました。

 

 

こういうのは鏡で

全身のバランスをチェックしないと

うっかり気づかずに、

出かけてしまいます。

 

玄関のクローゼットから

わざわざ靴を持ってくるのは

正直面倒なことなんだけれど

え!?あたし今日

こんな感じだった!?と

出先で冷や汗かく経験をすると

出かける前には出来るだけ

この工程を欠かさないようにと

気をつけるようになります。

 

客観的に自分を見るのは

年々切なくなる作業だけど

嫌々でも続けるべきね。ほんと。

(げげげっめちゃ太ってるし。。涙)

 

そうでなくても大したことない

自分であることを自覚して

ちょっとでもマシに見えたいなら

せめて外から「どう見えているのか」を

把握しておくことは必須項目。

今すぐどうこうすることはできないけど

足しも引きもしない現実の自分の姿を

冷静に認識することが第1歩 と思います。

 

その上で、

ちょっとは姿勢をよくしようとか

きれいに歩けるように気をつけようとか

反省して修正していくのであります。

えへん。(できてないくせに)

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

再生キャンドル

 

朝起きてすぐに

まずマッチを擦って

キャンドルに火をつけます。

 

神棚に新しい水を汲み

お線香をあげるのが

朝一番の習慣になっていて

その線香に火をつけるために

キャンドルに火を灯すのです。

 

朝6時くらいだと今はまだ外は暗くて

ブラインドを開けても

この小さな灯りを頼りに

あれこれと動き始めることになります。

 

明るくなっていく外の様子を感じながら

少しの時間、ストーブの火と

ロウソクの火の明かりで過ごします。

 

休みの日。

天気が悪くてひどく外が暗いときや

夕闇の頃にもキャンドルは使います。

電灯をつけるまでもない、と感じる

暗さを楽しめる時に。

 

そうするとね、

燃えさしのキャンドルが

量産されるのですよねー。笑

 

元々はこういう姿だったものが

 

 

こうなる と。

 

蝋が流れ出すようになると

手に負え無くなりますので

使うのをやめて、新しいのを下すのですが

この形状のものが量産されます。

あらあら。

 

 

先日時間があったので、

このカンカンに入っているいくつかを

そのままフライパンにお湯を沸かして

湯煎で溶かしました。

 

キャンドルを使い切って空いていた

ガラス容器の底に

金属の部品が残っていたので

それをきれいにして

たこ糸を通して上部を竹串で挟み、

それを容器の上辺に渡して固定。

溶けた蝋を流し込んで固めたのがこれ。

 

 

ゴミとか色々入ってるけど

とりあえず、普通に使えます。

考えたら当たり前のことだけど

なんかね、嬉しいの。

 

どうするこれ?って思ってたものが

ちょっと手をかけたら

家の中にあるものだけで

再生できましたよ。ね?

うふふです。

 

ロウソク用の小さい鍋っぽいものは

あった方がいいかなって

ちょっと思ってます。

100円ショップで探してみよう。

カンカンだと微妙に漏れがある気がして

料理に使ってるフライパンに蝋がつくと

きれいにするのが厄介です。

そしてカンカンには持ち手がない。

持ち手がないとこぼしやすい。うん。

 

こういうのも、ネットの中で

やり方を探したりするのは

あえてやめてやってみました。

 

自分なりの失敗と成功を

自分の中で書き込んでいった方が

絶対に楽しいから。

さて、どうしようか、と考えるのも

すごく楽しいからね。

 

こんな小さなこと。

失敗したところで

大したことでは全くないし

何が成功で何が失敗かは

自分が感じて決めること。

 

なんでもかんでもネットでやり方を調べて

正解を求めようとしがちです。

自分の頭で工夫したり考える訓練を

いろんなシーンでやっておかないとねって

このところ感じてます。

 

トライ、エラー、検証して修正

そしてまたトライ って

例えば仕事の上でやろうとしてることは

口で言ってるだけじゃ空論。

生きてるあらゆるシーンで訓練するのだ。

(大げさ 笑)

 

家で過ごす時間がゆっくりあると

いろんなことをし始めます。

そういうことが好きだから

結構退屈せずに機嫌よく

過ごせるんだろうなと思ってます。

 

残り3日で今週も終わり。

来週は月曜日が最終日。

わー。なんかやっぱり焦る!

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

 

現実逃避

 

本日栄三越店は

最終日を迎えます。

長期ポップアップから考えると

約3年お世話になりました。

本当にありがとうございます。

 

昨日もたくさんのお客様に

お越しいただいた様子。

みなさま残念と

おっしゃってくださっていると

報告受けております。

心から御礼申し上げます。

 

多店舗での営業というのを

経験させていただいた店でした。

力不足なところがたくさんあり

現場のスタッフには本当に

苦労をかけたなぁと思ってます。

 

私は明日撤収に

入る予定にしております。

今日は早寝して備えねば

と思いながら

せねばならない仕事もあるので

コンピューターに

向かってるのですが

昨日から、うっかり

YouTube を延々と

見続けるループに。

(あかんやん)

 

「DIY」で検索すると

興味深い動画が

山のように出てくるんだもの。

すごく古い物件を

きれいにする系とか

電動工具の使い方系とか

見始めると止まらないわ。

本職の大工さんのチャンネルとか

すごいよね、

動画で教えてもらえるってさ

ほんと、ちょっと前なら

ありえないくらいの

貴重な情報や

技術の蓄積があの中に。

 

衣装部屋の中にクローゼットを

新設したい件を

いろいろ考えているところです。

 

IKEA の好きに作れるタイプの

クローゼットを買ってきて

組み立てるというのを

一番最初に考えました。

コスト的には

かなり安価に出来そうだし。

 

引っかかったのが

周りに壁が出来ること。

特にサイドに奥行き60cm近くの

壁が立つのは圧迫感があるし

なんだか暗くなりそう。

つまりハンガーラックを

置くだけと仮定すると

サイドは抜けていて

光も通るのです。

 

出来ればそんな感じで

すかすかとした中に

ハンガーポールがある感じが理想。

足元にリサイクル系のものを

溜める場所も作りたい。

 

次に考えたのが

前の事務所の押入れから

持ち帰ってきたものを利用すること。

ディアウォール4組、

アルミポール68cm3本

2 x 4 の木材101cmが4本あります。

使えそうよね。

 

あれこれ画像検索をして

こんな風に設置すれば

いけそうだ、というのを考えて

設計図もどきを描いてみて

これだと1本700円しない

2 x 4 の木材を新たに6本とか

他に色々買っても

相当安価に立派に

出来るんじゃないかと思われます。

光も風も通る感じに設置できるし。

 

勢いですぐ

買いに行きそうになりましたが

ちょっと落ち着け、と我慢しました。

慌てて作るのではなくて

希望サイズに木材を切る算段から

ゆっくり考えよう。

 

白ペンキも塗りたいしね。

とりあえず、と作っても

出来そうではあるけれど

ゆっくり楽しんで

やってもいいよね。

 

YouTubeチャンネル見て

事務所の内装工事の時にも

師匠が使ってるのを見て

今、電動ノコギリが

すごーく気になってます。笑

ユニディ会員になったら

1泊2日タダで

借りられるらしいっていう

情報を集めてみてどうする!?

 

ミシンもそうなんだけどね

電気で動く働く道具が

好きなんだなぁ と

はっきり自覚し始めましたよ。

 

木材のカットは数十円で

やってもらえることだしね

別にお願いすればいいんだけど

電動ノコギリを使ってみたい と

心の声がしております。笑

 

というところで検索かけて

世田谷にシェア工房というのが

あるのを発見してしまった。

わーい。行ってみようかなー。

 

以上、しなくてはいけない

試験勉強前に

他のことがしたくなるあるある。

したくなるレベルではなく

がっつり脱線してるやん。。

 

事務所の移転、決算、

店舗の終了などに関わる

登記、人事、経理、財務関係の

入力及び書類仕事が

山のように積み上がっております。

淡々とこなしていかねばなりません。

 

やり始めると、こういうのも

嫌いじゃないっていうか

むしろ好きな類の仕事なんだけどね。

取り掛かるまでになんだかさ

エネルギーが必要なのよ。

特に日曜日はね。

ノンアルコールビールでも

ご褒美に出して、やりますか。ね。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

暑い暑い中、涼しいところで

できる仕事ってだけでも

ありがたいこと。

 

 

 

 

工事進行中

 

あっという間に13日。

昨日は朝からビーバープロという

プロ用品、とはいえ

一般の方もどうぞ、と書いてある

工事用品全般が揃う店に出かけ

最初のペンキ塗りで

ペンキだらけになった

オールインワンはもう

作業着、ということで

それを着て新事務所に。

 

取り付けてなかった

コンセントカバーを

全部取り付けたり

塗りきれてなかった

トイレのドアや天井の塗装を

スタッフと一緒にやりました。

 

お盆休みなのに、

暇ですからーって来てくれて

ほんと、ありがとうねー。

 

 

こういうことするのが

ほんと、好き。

電気ドリルラブ。

このイケアの電気ドリルは

超お手頃価格ですが、

ホームセンターで売ってる

素人向けの電気ドリルより

はるかに優秀で、愛用してます。

 

 

きちんとなると気持ちいい。

 

そういえば、元娘の部屋の照明も

薄暗かったので変えたのでした。

60W を2灯にしたので、

ものすごく明るくなりました。

 

 

あぁ。こういうことが好きすぎる。

 

今日もちょっと行きます。

壁の一部を珪藻土に

していただけるようなので

その様子を見に。

そして、プロの教えを請わずには

前に進まないところの確認に。

 

今の状態。

床のコンクリートが完成して

とてもきれいになりました。

広い。っていうか、これ、掃除大変やね。

どうする?を考え始めてます。

 

 

最近ね、床用ワイパーの紙をやめて

フェイクファーの見本とか

余りの生地を使ってみたのですが

クッション性が高くて、もちろん

ゴミの吸着も良くて、

すごーくいいの。

洗うのと乾かすのに

ちょっと手間がかかるけど。

ここでも幅広のワイパーを探して

ガーッとホコリ取りできると

いいよね。

 

いよいよ引っ越しが見えてきた。

これが日常になると

今のワクワクがいつの間にか

普通になるんだよね。

忘れないようにしようと

思います。

 

今日も暑い。

みなさま、どうぞお気をつけて!

良いお休みを!

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今日も最前線で働いてくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝と尊敬を!

 

 

 

 

塗装工事

 

昨日は新事務所で

お試し撮影をしてみました。

 

 

南以外の3面に窓があり

とても明るく抜け感のあるスペースなので

自然光でいい感じに取れるのではないかと

期待していたのです。

期待通りというか、期待以上というか。

西日が入る夕方までの時間なら

きっととてもいい感じに撮れるのでは

ないかしら。

 

撮影用の場所があることで

ストレスなく、新しい商品を撮ったり

インスタライブも出来ることと思います。

あー よかったなぁ。

 

この写真はまだ

壁を塗っていないので

ちょっと汚れていますが

その後塗られて見違えました。

 

 

この天井の色の違い!

ベースも白ではあったのですが

かなり黄変してました。

 

 

撮影の途中で師匠親子が来てくださり

作業が進行されていたので

そのまま残って塗りたい人は

塗っていきましょう!ということに。

 

 

内職チームの人たちにも

お声がけしたりして

結構な人数で塗れたので

1回目の塗装はほぼ終了。

本日2塗り目をして来る予定です。

 

今日は一人かもなので

捗らなさそう。笑

 

事前に穴の空いているところや

壁の隅のくぼんでいるところを

埋めていただいたり

ペンキやハケ、ローラーの

準備をしていただいたり

養生のための資材も準備していただき

養生もしていただき

あとは塗るだけ、という状態に

していただいて

そして、塗り方の指導もしていただきながら

かなり楽しいイベントのような感じでしたの。

本当に感謝です。

 

作業はね、長丁場になってくると

そこそこハードだし、

飽きてもくるし、

そんなにね、楽しいことばっかりじゃ

多分ないんだよね。本来は。

でも、基本的に

下準備の方が大変で大事で

塗る、縫う、というメインに見える作業は

その中の1部でしかない。

どんな仕事でも、

ものづくりというのは

似た部分があることも実感しました。

 

とはいえ、そんなにやりたくても

出来ることでもないので、

今日も楽しみながら

貴重な体験の時間を

過ごしてこようと思っています。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

友人のFB に

東京都で毎日200人感染して

1年で73000人かかるとして

全員かかるまでに

191年かかるんだよって書いてあって

笑ってしまった。

毎日200人ならねー。

医療が逼迫しませんように。

今日も最前線で働いてくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝と尊敬を!

 

 

 

 

20年分の片付け

 

 

今朝新事務所に寄ると

わたしが塗ったところも

ほんのちょっぴりある

下塗りが終わってました。

 

自分が手伝うということには

「愛着」というおまけがついてきます。

素敵なことだ。

ペンキ塗りが待ち遠しいです。

 

現事務所は引越しを控えて

片付けモードが

全開になってきました。

普通に仕事も進めながらですが

20年分の荷物と向き合ってます。

 

山のようにあるパターン。

貴重な財産みたいなものですが

全部保管する必要はありません。

 

あまりに昔に作ったものは

サイズを12cmピッチで作っている

時期も長かったので

そのままでは使えませんし

スカート、ワンピース関係は、

着丈が短いものは

もうきっと使えないでしょう。

そして、かなりのものが

データになっているので

本当に必要ならまた

切り出してもらうことは可能。

 

使っているもの

使う可能性の高いもの

 

それ以外のものは

処分しようと決めました。

ひとつひとつ確認して

処分、保管、とジャッジして

ビリビリと破いたり

きちんと保管し直したり。

 

ひとつ、ひとつ、

ガサツに考えずに

ひとつ、ひとつ

丁寧に向き合って

片付けていくことは

さかもとりえさん

事務所の片付けを

手伝っていただいたときに

学んだことです。

 

書類1枚から、全部手にとって

いる、要らないを

丁寧にジャッジする。

それを当たり前のようになさることに

舌を巻いたことを思い出しながら

いい加減にやるのはやめよう、と

自分に言い聞かせて進めています。

 

多分、時間切れになると思う。

でも、引越ししてからも続けようと

決めてます。

毎日10分でも、1時間でも

時間をスケジュールに入れて

片付ける習慣を

身につけようと思っています。

 

こうして毎日ブログを書くことも

出来るようになって

もう3ヶ月続いています。

やる、と決めればきっと出来る。

 

昔作った洋服の仕様書も20年分。

最近のものは

既に紙ベースではなくなっており

データになって

クラウドの中に入っていますけれど

それ以前のものは、

紙でしか残っていなくて

それはスキャンして、

データにしていこうと

これも毎日コツコツとやっています。

 

出来るだけ必要なものだけに

ものを絞って引っ越したい。

間に合わなければ、

引き続き、動いてからも

それをテーマにやっていこう。

 

仕事場にあるものも

自分の家の中のものも

同じくそうなんだ。

 

例えばクレジットカード。

使うものに絞ろうとして

不要なものをやめることに。

退会する手続きのために

あちこち電話し、

正しい番号にたどり着き

延々と電話がつながるのを待ち、

手続き終了するまでに30-1時間かかって

ようやくカード1枚を捨てられる。

 

ものを減らしていくというのは

そんなに簡単なことではない。

 

メルカリで売るにしても

写真に撮って、説明して

売れたら売れたで

連絡を取りながら送る作業も必要。

 

必要なものは何かを

考える作業は

自分と向き合う作業でもあります。

諦めずに、コツコツと

やっていこうと思います。

 

さて、サチコの130cm祭りは

ご好評をいただいている様子です。

まだ小さなお嬢様がいらっしゃる方に

ご紹介いただけたりしたら

本当に嬉しいです。

お求めやすい価格になっていますので

弊社の商品をお試しいただくのに

とても良い機会かと。

本日まで開催しておりますので

どうぞよろしくお願いします!

 

 

今週の金曜日は祭日で

インスタライブはお休みですが、

その日に新事務所で

お試し撮影を

やってみようかと思っているので

ゲリラライブ?をやるかもしれません。

新事務所内部を

お目にかけられるかも!?

まだ全然出来上がってないのですが

自然光だとどんな感じか

光の様子などを

確認してみたいと思ってます。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今日も最前線で働いてくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

 

室内ばきを縫ってみた

 

家にいて

少し仕事をしたり

料理をしたり

お手紙を書いたり

昼寝をしたりしていた週末。

 

今日からの新しい週

また戦うための力を貯める時間。

 

今朝のラジオで

with コロナ

after コロナ という言葉を聞き

 

そうだな、そうだね、

今、コロナと戦いながら

どう生き、どう過ごすかと

コロナの後のことを思い描くこと

両方をやりながらだな、と。

 

家にいると

下のおじさんが

イライラしてんのかね?と

気になって仕方ない足音問題。

 

冬の間は分厚いウールの靴下で

おそらくかなり軽減されてると

思われるのですが

ちょっとちくちく暑くなってきた。

 

モップスリッパがいいんじゃない?って

すすめてもらって

検索してみたけれど、

なんとなく、これ、

買うの?はくの?と思うと

微妙な気持ちになる

デザインのものが多くて

やっぱり、作ろう、と

昨日室内ばきを縫いました。

 

家にはミシンがないので

延々と手縫いです。

 

まずは型紙作り。

っていっても、

足形を取るところから 笑

新聞チラシの上に足を置いて

油性マジックです。

まじで、こんな感じですよ。

これで OK ですよ。

仕上げたいラインの1cm外側を切ります。

1cmは縫い代です。

 

 

つま先と踵の中央付近に

合印をつけて、

そこからの長さを測るのには、糸。笑

上がり予定の線の上をなぞらせて

上にも下にも1cmずつの

縫い代もプラスしてカット。

不思議なことに左右同じ長さになりました。

 

 

つま先にかぶって欲しい長さを

中央の縦長さにして

真ん中に足を置いて

足のカーブに沿ってカーブを描き

糸の長さを外側に合わせて

甲にかぶって欲しい長さと

踵の立ち上がって欲しい高さは

好みで設定して

全てに1cmの縫い代つけて

いい加減なようだけど

それなりにきっちりと測ってあります。

半分に折って切り抜いて

このような型紙を作ります。

 

 

底部分は、底布、間のクッションタオル、

内側の気持ちいいタオル、の3枚を

3種 X 左右分=6枚

 

甲部分は表布、内側布、の2枚を

左右分裁断します。

 

タオルには油性マジックで線を引き

黒いチェック布には

チャコがなかったので、

色の薄いシャドウを使いました。

それでなくちゃいけないなんて思うと

何も出来なくなるけど

工夫すれば、どうにかなるもんです。

自分や家族が使うものなら

なおさら、作れれば OK 。

 

 

このチェックは数年前のPCI のワンピース、

短くて着なくなって処分、だったんだけど

スカートだけ大好きなチェックだったから

取って置いたものの再利用です。

底布タオル類は家で使ってたものの

汚くなってストックされてたもの。

 

甲のパーツがどっちも

1足分しかないことに気づき

この後追加で1つずつ裁断しました。

 

甲部分の布、4枚分を中表にして

踵部分を縫い合わせ、開いておきます。

 

それを1番外側に出る底布になるものと、

クッションタオルの底布、甲のチェックとを

中表に外側ぐるりと縫い合わせ

カーブに切り込みを入れておき

表に返しておきます(*)。

 

内側になる気持ちいいタオル、

内側になる甲布も中表に縫い合わせ

カーブに切り込みを入れておき

内側に*をぐいっと入れ込み、

履きこみ口をぐるりと縫い、

(ここにも切れ込みを入れます)

カーブがきつくないところを

5cmほど縫い残して

そこから全部ひっくり返して

縫い残したところを閉じて

出来上がります。

 

 

糸で測った長さですが、

ぴったり合いました。すごい。

履いて脱げない絶妙のサイズ感に

上手に仕上がって

自分でもびっくりだよ。

内側のタオルが左右違うのは

間違ったのよ。

それもまぁ気にしないことに。

 

途中の写真を

撮るのすっかり忘れてましたが

ネットで検索すると、縫い方は

色々と詳しく出てくるので、

そういうのをぜひ

ご参照くださいね。(手薄。。)

 

肝心の足音は、

大丈夫そうです。

ミシンで縫えばすぐなんだよね、と思うと

残業して縫おうか、と思いますが

手縫いで延々と縫うのも

悪くない時間の過ごし方。

洗い替えを

あと2セットは作りたい野望。

 

そんなこんなしている時間は

あっという間に過ぎて

コロナのことを忘れてるの。

 

日々の暮らしで便利に使うものを

こういう手仕事で作ることは、

心安らぐことです。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

医療関係者の方々に

心からのエールと感謝を。

 

shop:  http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram official : https://www.instagram.com/pcishop_official/

Instagram daily style : https://www.instagram.com/pciyamada/

 

 

 

変わるんだ

 

ラジオから流れてくるのは

クリスマスソングがたくさん。

 

いい曲がいっぱいあって

気が付いた時には

iPhone の中に

溜めていくようにして

聴いてます。

 

何もしなくても

何の予定もなくても

そんなことだけでも

あったかい気持ちになる

クリスマスシーズンです。

 

週末土曜日は

忘年会的な予定が

午後から3つ連続で入っていて

流石にヘトヘトになり

日曜日は

疲れてガサガサしていた

気持ちと身体と家の中を

同時に整えるような1日。

 

昨日は冬至だったのですね。

うっすらと曇り模様の空の下で

久しぶりにベランダの掃除もしました。

ケヤキもまだ葉を落とし切っていない

今年の年末ですけれど

溜まった落ち葉を掃いて

ひんやりした空気で

胸をいっぱいにしました。

 

今年は重い重い身体を

よいしょ、と動かす決心をした年。

本気で変わる決心をしたした年。

 

なんだかんだと言い訳をして

変わらずにいることは

とても楽チンなこと。

 

変わるって怖いから。

 

頭の中で妄想を

イメージするだけじゃなくて

それを具現化していくことを

怖がらずにやる と決めました。

それを決めることだけでも

半年くらいかかってしまった。

 

 

両端フリンジになってるスローを

ベッドにかけているのですが

首側にあるフリンジが

眠る時には煩わしかったのです。

赤い毛糸で

ブランケットステッチをして

可愛く仕上げて嬉しい日曜日。

 

 

切り落としてまつろう、と

考え始めたのは

1年以上も前だったんだよね。

 

計画だけ、妄想だけだと

現実は何も考えてないのと

変わらないのね。

 

こんな小さなことでも

計画だけじゃなくて

実際に動くことができるかどうかで

日々が変わっていきます。

 

糸井さんの言葉を借りると

「夢に手足を」

さすが、というしかない

秀逸なコピー。

 

新しい年には、

実際に動くのだ。

変わるのだ と

言い続けて、動き続けて

どんどん変わろうと思います。

そのための準備も助走も

実はスタートしていて

もう、少しくらいは

変わり始めてるかな。

 

こうしてここで

くどいくらいに書いているのも

ビビってるチキンな自分に

喝を入れて

言い聞かせてるのです。

変わるからね、

変わるんだよ、

しっかりしろってね。

そんな年末。笑

 

本日はパルレシフォン本社の

大掃除と忘年会。

今年お世話になった人たちに

集まっていただいて

大いに食べて飲んで話して

楽しい時間になるといいなと

思っております。

 

残すところあと1週間と少し。

ひとつひとつのことに

大事に取り組む

1日1日にしようと思っています。

 

福袋がスタートしている!

様子ですっ

よろしければ、ぜひ。

年末年始に役立つ

いいものが入ってるかも!?

25日までのご発注分は

年内に発送させていただきます。

 

みなさまにも

今日も明日も、いい1日を!

KEEP SMILING!

 

ショップはこちら↓

http://webshop.pci-shop.co.jp/fs/pcishop/c/grpci

Instagram もどうぞよろしくお願いします!

PCI オフィシャルはこちら

→  https://www.instagram.com/pcishop_official/

(パーソナルのもご興味あれば

→  https://www.instagram.com/shutoir/    )

 

 

pagetop
©2024 PCI