大物の断捨離

 

家の中のものを

見直し続けていて

今は大物に目が向いています。

 

リビングのソファとか

書斎に置いてるソファベッドとか。

 

このソファベッドはセミダブルサイズ。

離婚直後に手に入れて

狭い狭い部屋に娘と二人で

暮らしていた間中

大事に使っていたものです。

かなりいいものだったし

思い入れもあるしで

なかなか手放せなかった。

 

でも、マット部分のスポンジが

もうぼろぼろでへたっていて

来客用にしていましたが

ここに寝てもらうのも

なんだかちょっと

申し訳ない感じになってきて

ようやく、処分、と

自分の中でステッカーを貼ることが

できました。

 

粗大ゴミ受付に電話して

回収日が決まったけれど

どうやって下まで運ぶかが大問題。

分解するしかない大きさと重さ。

私の手に負えるんだろうか。

早めに準備して、無理なら誰かに

Help! と声をかけねばなりません。

そして、来客のための

眠る場所や道具には

新たな作戦が必要ですね。

 

次にどうにかしたいのが

リビングのソファとオットマン。

IKEAのKARLSTAD というモデルで

超安かったやつ。

まだ在庫の販売はしているようですが

生産終了と書いてあります。

ということは、カバーなどが

手に入らなくなるってことか。

 

猫飼いの皆様には

お分かりいただけると思いますが、

ソファ=猫の爪研ぎ ですのでね

もうひどい状態になっていて

カバーを買い替えるのかどうか

猫に被害を受けにくいものに

新しく買い替えるのかどうか

思案し続けて数年。

結論が出ないままです。

 

生産終了なら、

急いでカバーだけゲットするか。。

そして、オットマンはすでに

カバーですら販売されていないので

これは処分決定。

 

書斎に置いてあったテレビも

処分することにしました。

テレビというものを

もうあまり見なくなっていて

2台分のデコーダー的なものに

毎月支払う料金はもったいない、と

家計の見直し中に

ここ、削れるところと気づきました。

 

もうひとつは

リビングに置いている

大きなテレビ台にしている棚。

あまり中身は入っていません。

ここにテレビを置くと

少し位置が高くて見づらいけど

他にないから使ってました。

 

これがなくなるならどうする?

 

ぼろぼろのソファしかない

リビングにテレビ床置きとか

超貧乏そう。笑。

 

私はどういうスペースに住みたくて

どういうスペースなら

くつろげるんだろう。

 

とにかく壁床天井を

気にしなくて済むものに

しつらえるだけで

いつも予算がなくなってしまいます。

 

今までは、手元にあるものと

予算が許すもの そして、

自分が許せるもの という

かなり低めの判断基準で

なんとなく出来てきていたインテリア。

 

もうちょっと、考えて、手をかければ

もうちょっといい感じになるんじゃないか。

そんな気持ちになってきています。

今回は割と大きめの断捨離をいくつか

決断することができました。

決めてから実行するまでが

まだまだ大変。

ほんとにできるかな?

 

代替えのものを買う前に

「ない」状態を過ごしてみるのも

ちょっと楽しみなのです。

広くなるよね。すごくね。

 

本当に必要なのかどうか

どんなものが欲しいのか必要なのか

ミニマリストの方々の

インテリアなども参考にしながら

考えてみようと思っています。

 

 

さて

昨日の帰宅時、家に到着した時には

雨は降っていませんでした。

髪を一つに結び、

服を着替えてスニーカーをはき

久しぶりに走りました。

ゆっくりだけど、

まだ大丈夫だった。

無理なら歩けばいいからと

思って走り出して

ブロック1周走れました。

 

習慣に戻れたことが

何より嬉しかった。

 

ハードルは低く低く、

でも続けていけたら

少しずつそのハードルが上がっても

きっと大丈夫になっていきます。

気長にいこう。うん。

 

今日は曇。

少し気温は上がる予定。

しばらくはいてなかった

デニムが目につき

嬉しくこれに決定。

事務所内スタッフ着用率が半端ない

Molly (完売ありがとうございます) を

トップスにセレクト。

 

 

これ、ほんと良かったなぁ。

来年も作ろうかなぁ。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
YouTube
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

習慣。今思うこと。

 

雨模様の東京です。

湿度は高いけれど、気温が低くて

まだしのぎやすいのは

チャンスなのではないかと

今週の歩き通勤は本日に決定。

 

先週と同じ七部丈パンツ RICKY

足元は 歩きやすい

& 雨対応で Blundstone にして、

いい具合に膝下の肌色が見える

丈感と、動きやすく、

空気が籠らないデザイン。

本日はこれをチョイス。

このパンツは歩いていく日の

定番になる予感がします。

 

 

トップスには、数シーズン前の

SCOTTY を着ています。

初代のものかな。

素材はリヨセルコットンで

袖丈も今よりちょっと短めで

微妙に肘が出て、それが残念。

 

薄くて涼しくやわらかくて

すごく気持ちいいけれど、

猫の毛がつきやすく、

シワにもなりやすく

たかだかTシャツなのに

着る前に、コロコロを必死でかけて

アイロンもして、と

我が家できれいに着るのには

なかなか時間がかかります。

 

今シーズンの綿100%の素材の方が

おそらく着やすい気がします。

今年は黒はないけど。

黒も欲しかったなぁ。

 

雨も小雨程度で

涼しくて歩きやすかったから

今日にしてよかった。

 

夏をなんとか乗り切って、

年間通して週1の

習慣にしたいと思っています。

 

この1年余り、

さまざまなことがありました。

手放したものも、

諦めたこともたくさんありました。

いろんなことを考えて

変わりたいところを変えようと

努力をし始めてから

いろんな本に会い、

いろんなアプリや考え方にも

人にも出会って、

すごく変化してきた感じがしてます。

 

オーディオブックで

Atomic Habits を何度も聞いて

習慣について勉強し、

自分でトライを始めたのは

多分2月くらいだったのだと思うと

まだ4ヶ月?

 

毎朝嫌々だった体操とかに

取り組む姿勢が少し、ようやく

変化してきたのを今感じてます。

腕立て伏せも腹筋も

まだ10回程度だけど、

つらいから嫌々だったのが

少し筋力ついてくると

1回ずつを丁寧にじっくり

やるようになってきててびっくり。

 

最初は1回でいいからね、で

始めたことです。

1回ならやるか、というのを

とにかくやめずに続けてると

どこかで2回やる?になりました。

 

それが今10回になってて

そんなにつらくなく出来てます。

最初から毎日10回って思ってたら

多分2日目にやめてると思う。

 

自分が毎日歳を重ねている

実感がすごくあるから

こういうことをやめてしまったら

次にスタートするときに

どんなに大変かが想像できます。

小さな積み重ねで

ようやくできるようになった

小さなこと。

それをゼロに戻す方が怖くなっています。

 

90歳のトレーナー

タキミカさん、ご存知ですか?

65歳からトレーニングをスタートして

今は現役のトレーナーという方。

180度開脚してCMなどにも

出ていらっしゃるので

ご存知の方も多いかと。

 

65歳からでも90歳でもと思うと

とても勇気をいただきます。

 

そして、さまざまなことに関して

少しずつでも続けると

少しずつでもできるようになることを

自分の身体で体感すると、

面白くなってくるものですね。

 

朝の家事ルーティンなども、

日々変化して、進化してます。

いやー、小さい自分の家の中の

しょーもない営みですが

上手に回ると達成感が半端ないです。

 

1日置きに床と

水回りを交互に掃除してたのは

今は毎日床も水回りも

できるようになってます。

その代わり、日替わりで

手をかける場所を変えたり

1回にかける負荷を軽くしてみたり

スムーズに動ける動線を考えたり

人から見たら笑えるような

小さな工夫を積み重ねてます。

自分の気持ちのおさまりどころを

探りながら。

 

これがね、時間が短縮されて

完成度が上がるような作業工程を

自分なりに作れるようになると

仕事にでも何にでも、

その考え方ややり方を

応用していくようになります。

 

こういうのが自分なりの

LIFE HACK 的なものに

なっていくのだろうと思います。

 

最終的にはメンタルの問題なのかも。

”嫌になってやめる”ということが

1番の敵だから

機嫌よく繰り返すための工夫が

結構大事なことなんですよね。

 

やり方が自分に合ってないってだけで

性格的に無理とかってことも

多分ない と思うようになりました。

 

だから、夜の過ごし方にも

相変わらず取り組んでます。

 

平日は飲まない

夜にお風呂に入って髪を洗って乾かす

週に最低でも1回は走る

 

これに関してはどうにか大体は

できるようになりました。

大人になってずっと

出来なかったことが

この半年でできるようになりましたもの。

私的にはすごいことです。

 

お風呂は夜に入れるようになったけど

入るだけで許してー!という気持ちで

拭きあげるのは勘弁しといたろ と

掃除は今、朝のルーティンに入っています。

夜にお風呂に入る習慣をつけることの方が

とりあえずは大事なことだったので、

それでよかったのです。

ここがほぼ身についてきたので

そろそろ掃除が夜にできるようになれば

朝がまた1工程楽になるってこと。

 

今日は乾いた雑巾を準備して入り、

お風呂を出る前に

”水道のカランだけ拭きあげる”

ところからやってみようかな。

そのくらいなら、出来るよね?

 

定期的にきちんとできるといいなと

思っていることは

きっと出来るようになります。

習慣を作るには

テクニックがあるのだな と学習して

失敗しながらトライし続けて

自分に合う方法をすこーし

マスターし始めると

どんなことも、

出来そうな気がしてくる不思議。

 

いくつになってもきっと

もっとこうでありたい自分はあって

そこに近づくあれこれを

楽しみながらやっていけるといいな。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

歩くことと走ること

 

金曜日で歩いて会社に行く日。

今日は暑かった。

七分袖のTシャツと

フルレングスのジーンズで

リュックを背負って

今日は日傘もさして

スニーカーをはいて

出てきました。暑い。

 

家から会社までのルートでは

日陰がない長い道路を歩きます。

寒い冬には良かったのですが

もう日傘がないと無理。

でも、本当は帽子を被って

手は空けて歩きたい。

 

5月から、インスタライブの時間を

後ろにずらす計画があります。

 

多くのアパレル会社が

金曜日の19時や20時からという時間を

採用なさっているのは

見てくださるお客様には

その方がいいのかもしれないということ。

 

弊社でも、19時からにする?という

案が出ており、

来週5月7日から、

そのようにしてみようかと考えています。

 

ということは、帰りも遅くなるので

労働基準法的にはスタッフの勤務時間も

ずらさなくてはなりません。

営業時間を12時から20時までと

することになります。

 

遅く終わることになった

インスタライブの後に

歩いて帰るのは気持ち的に負担が大きいし

歩いて帰ったところで

今は帰りに寄れる飲食店もないよね。

ここからの季節、

朝帽子を被って歩いて来たりしたら

頭が汗でペッタリになるのは見えてるので

歩き通勤の日を金曜日からずらそうと

考えています。

さて、何曜日にしようかな。

 

歩いて通うことも、

ずいぶん続いています。

これは、もう大丈夫と思う。

気持ちいいし、楽しいから。

夏になって、炎天下を歩くことの

作戦を考えなくては。

汗だくになった後の自分を

事務所でどうすっきりさせるのかも

考えておかなくてはね。

普通に考えると、

着替えを前の日に準備しておくとかも

必要なのかな。

サラファインみたいな歩くための服も

必要なのかな。

そういうの、作りたいなーという方向に

頭が動きます。

パルレシフォンの運動ライン。

(スッポーツライン、と表現するのが

なんかこそばゆい。笑)

 

家に帰って走るというのは

週に2,3回というペースで

どうにか続いているのですが

そのままの服でというのが

ネックになりつつあります。

 

これからの汗をかく季節には

ますます難しいことになりそう。

動きにくい服で走るのはしんどいことに

ようやく気づき始めたのです。笑

で、このところは、

着替えて走るようになってます。

でも、それも走る習慣の一番最初のところが

どうにかついたからだと思う。

相変わらずすごく短い距離のままですが

これもなんとかなるかな

という気がしてきました。

まだ、サボりがちなのは

走りにくい格好で走ろうとしているからかも。

ランニングウェアに着替えれば

走るのがそんなに億劫でないようにも感じてて

その辺りの工夫も重ねていこうとしています。

 

本格的なランニングをしているわけではないし

ただ会社まで歩いていこうとしているだけ。

でも、動きやすく、軽やかで

汗を吸収して乾かしてくれる素材の方が

気持ちいいに決まってる。

かっこいいスポーツウェアは

ちょっと恥ずかしいけど

地味すぎたり安っぽいのも嫌。

なんてことを考えながら

ちょっとだけかっこいい

普通っぽい運動用の服を

作れたらいいなって

ちょっと思い始めています。

 

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

本を読むこと

 

 

完訳 7つの習慣

4月の最初の頃に読み始め

内容の難しさ、濃さに

ここまで進まない本も

久しぶりだと思いながら

毎朝少しずつ

じっくりと読んでいます。

 

世界中でミリオンセラーになっている

本ですから

もう読まれたという方も

多いのではないでしょうか。

 

何度も買ってトライしては

途中で挫折して本を売る

ということを繰り返していたのですが

今回は意を決して

特装版というのを入手しました。

 

内容は同じですが、

ハードカバーより

小さめで、軽めで、

聖書などによく使われているような

やわらかなビニールのカバーで

ベッドの中でも読みやすく

今第3の習慣に入ったあたりです。

 

これは手強い と思われます。

意味を理解して

自分の糧にするためには

何度も何度も読み、考え、

実践し、反省し、ということを

重ねるしかなさそうな本。

とりあえず、初回は

あまり立ち止まらずに

全体を読み通そう、と決めていますが

それでも時間が相当

かかるだろうと思われます。

普通の小説なんかなら

相当早く読める方だと思うのですが

この本は手強い。

手強いけれど、とても面白いし興味深いと

ようやく思いながら

この本を読めるタイミングが

やってきた、と感慨深いものがあります。

本にも、人にも、考え方にも

学ぶ場所にも、働く場所にも

適切なタイミングで出会うべくして

出会うのだ。

 

本を読む ということ

子供の頃から延々と行ってきた

この行為が、自分が信じていたことと

実はかなり乖離していることに

衝撃を受けています。

 

読んだものは、

うっすらでも身についていると

頭の中に入っていると

何の根拠もなく楽観的に

信じ込んでいました。

 

だからたくさん本を読めば

会社経営のことがわかるようになるとか

決算書が読めるようになるとか

ダイエットができるようになるとか

なんとなく思ってたのですよね。

読んだ冊数が多い人は偉い、

賢い、というのも

見当違いの尺度なのかもしれません。

 

読んでも読んでも

大して自分は進歩しないし

理解も追いつかないし

痩せないし

暮らしがその日を境に

劇的に変わったりもしません。

 

本を耳で聞くようになってから

1度読んだくらいで

内容が頭に入ってると思ったら

大間違いなんだということに

気がついて

ショックを受けたのです。

 

印象的なエピソードなどは

覚えているにせよ

それ以外の重要な理論などは

何度聞いても、

初めて聞いたように感じます。

頭で理解していない

もしくは理解しても

スルーしていて自分の中に

とどまっていないということ。

 

Atomic Habits などは

おそらくフルで8回くらい

結構集中して聞いてますが

聞き直すと新鮮なフレーズが

いまだにまだまだたくさんあります。

 

そうか。と

ようやく腑に落ちました。

わかったような気になってるけど

本当には分かってないってことだ。

 

先月ご紹介していた

決算書の基礎の基礎が

分かるようになるという簡単な本も

一通りサラッと読むだけなら

2時間もかからずに読了しました。

 

理解しよう、と思いながら読むので

当然ある程度は、なるほどね、

ふむふむ、と思いながら読んだのです。

今までならそれで終了。読了。

でも、読み終わったからといって

相変わらず決算書の読み方に関して

上達はしていない。

 

会社のデスクのそばに置いて

数分でも毎日復習をするようにしてみました。

少しずつ、少しずつ、書いてあることの意味を

しっかりと頭の中に移していくように

本当に理解できるよう、

考え、考えしながら

何度も読んでいます。

そうすると、少しずつ、

自分の会社の現状と課題が

認識されてくるようで

目から鱗が落ちていきます。

 

自分で伝票1枚から

入力するようになったことも

必要なことでした。

日々作るものにかかる費用

売り上げの数字

毎月かかっている様々な経費

返さなくてはいけない借入

全てが絡み合い、

重なって数値となって

出来上がっている決算書が

ようやく日々の営みと

結びついてきたように感じています。

 

学ぶということは

こういうことだ。

 

身につけるというのは

実践して失敗を繰り返しても

毎日少しずつの変化を

重ねていくことだと

ようやくようやく理解しつつあります。

 

ほんま、遅すぎるやろ自分。

と 半笑いで情けない気持ちになりますが

まだまだ人生には

たくさんの課題が残っているということ

楽しみでしかない とも感じます。

全部伸びしろ。笑

 

コロナが変えた世界の中で

じっくり自分と向き合う時間をもらいました。

ゴールデンウィークも

気持ちも身体ものんびりさせながら

学びたいことを学ぶには

5日なんてあっという間に

過ぎるのだろうと思います。

 

さて、木曜日のこっそり企画ですが

本日ご注文いただきました皆様の中で

ブログ、読みました!と

備考欄に宣言していただいた方に

ささやかな「おまけ」を

プレゼントさせていただこうと

思っております。

(休日につきちょっと簡略に 笑)

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

24時間

 

昨日は早めに眠りましたが

8時間続けて眠るってことは

結構難しいということに

気づいてしまった。

なんというか

目が覚めてしまうんだよね。

今朝は4時半くらいから目が覚めて

あれ?って感じ。

まぁ本を読めたからいいんだけど。

そして、たっぷり眠った自覚はあり

少し復活。

 

自分のやりたいこと

したいと思ってることを

全部全部24時間に詰め込もうとして

いろいろ工夫をしてきていたけれど

へとへとになりつつあったのも

間違いなくて

それ、本当に全部必要?と

考え始めた昨日。

大事にすべきことは?と

改めて考えてみました。

 

このところの1日の時間割。

5時以降、起きられた時間から45分まで

勉強のための読書をします。

5:45になったらベッドを出て、

そこから朝のルーティンを。

ひと通りの家事をして(2時間)

体操をしてヘアメイクをし(1時間)

ご飯を作り、食べて、片付けて

歯磨きして着替え(約1時間)

家を出るのが9:40。

10時前には事務所に着いて

仕事をスタートします。

 

家事の時間が長すぎ?

猫が2匹いるし

納得いくように家の中を

清潔に保とうとするとどうしても

このくらいはかかってしまいます。

 

例えば床を掃くのは

週末だけとかっていうのは

ありえないくらい猫毛が

舞う&カーペットにもソファにも

べっとりとついたりするので

ここはやっぱりしょうがない。

なんとか上手に回せるように

身について来たことだし

朝の時間はそれなりに

納得のいく感じに

出来上がりつつあるのかなと

感じてはいますが、

さてどうなんだろう。

 

18時を目処に仕事を終わらせ

買い物などしてから家に帰ります。

元気な日には走りに行き

着替えたり、家中のブラインドを閉めたり

猫にご飯をあげたりして

さて、と何かに取り掛かるのが19時すぎ

眠る目標を22時とすると

3時間しかない夜の時間に

大事にきちんとすべきことの筆頭は

ちゃんとしたご飯を作り、

食べ、きれいに片付けて

ゆっくりお風呂に入ること。

 

日付が変わるまで

夜更かしして次の日にアップする

ブログを書いたりしていたけれど

前の日にテーマを決めて書いたものは

なんだか日々の気持ちを

入れにくいことにも気づき

このところは

当日に書くように戻っています。

 

夜の時間にしたいことは

山のようにあるのですけれど

きちんと眠るためには

余裕があったらね、と

考えた方がいいのかもしれません。

 

やろうと思ってできないことを

じゃ、いつするの?の答えは

休日にあるのかもなぁと

考え始めてもいます。どうだろう。

やろうと思ってることって

なんだっけ?笑

 

仕事に関しては、会社にいる8時間の間に

どれだけ集中して効率を上げていけるかを

大事にしたほうが良いのかも。

余計な作業をしていないか

無駄を省く、効率をあげる、に

どこまで本気に取り組んでいるのか

まだまだ出来ることは山ほどありそうです。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

(counter-003)

 

 

 

変則との戦い方

 

今日の東京は雨。

どしゃどしゃと気持ちいいくらい

降っています。

 

ベランダから見える欅は

ある日突然緑の葉におおわれて

若葉をどんどん伸ばしています。

この期間は樹液も降るし、

何か葉が出る前に被っていたものなのか

小さな茶色いものがさらりさらりと

降り続ける時期です。

掃除が意外と大変。

 

雨が降ると、掃除はひと休み。

でも、はいてもはいても何かが降り落ち

続けなくては一瞬たりとも

きれいにならないし

放置するとひたすら汚れていきます。

身につけようとしている習慣は

すべからく、そういうものかもな、と

雨に濡れるベランダを見ながら

思ってました。

 

週末に出かけたことで

あらゆることがなんだかズレてしまい

うまくルーティンを戻せずにいます。

今朝もキッチンを片付ける時間がなくて

そのままにして出てきてしまった。

 

帰っても、キッチンが汚れているのを

片付けてからでないと

ご飯が作れない。やれやれ。

 

ルーティンというのは

面白みのないものだけど

やり方を考えて考えて

改良を続け、毎日重ねていることは

いろんなことの大事な基本なのだと

実感するようになっています。

 

そして、疲れていると、出来ないね

ということも学習しました。

 

スパルタ精神論でどうにかするのは

悲しくなる時点で間違ってる(私的に)。

たかが家事くらいのことで

悲しくなんてなってられませんって。

気持ちよく楽しくできる自分の方法を

探し続けるのだ。

 

へとへとで帰ってきた日曜日は

何もできませんでした。

荷物を片付けるのも、

諦めて放置しました。

お風呂に入っただけで

褒めて欲しいくらいの気持ちで

早めに眠ったけれど

まだ月曜日には

疲労感がズーンと残ってて

普通に仕事に行って、1日働くだけで

いっぱいいっぱい。

 

洗濯と着物を干すことだけは

朝に頑張りましたが

夜はまた早く眠ることに。

 

2日ゆっくり眠って

火曜日には復活しました。

復活すると、あら、

普通に動けるのね。

 

疲れている時には、

素直にたくさん眠ること

これを鉄則にしようと思いました。

 

しばらく動いてなかったからか

一泊二日の旅行でも

疲れ方が半端ない気がします。

 

もう水曜日なのに

いろんなことが

後手後手になっていて、

間に合わないものがこぼれてますが

朝のルーティンはほぼ戻り、

家の中もどうにか整ってきました。

 

なかなかね、理想的な1日なんて

送れるものじゃないけれど

近づいていこうと努力することは

諦めちゃいけないな。

「週末に出かけた時の戻し方」とか

「いつもと違う動きをしたときの戻し方」とか

そういうのがかなり重要だな、と

実感してます。

 

こつこつと積み上げたものが

一気に崩れる可能性があるタイミング。

しばらくやらずにいたことは

しない、ということが容易くて

とても魅力的に見えてしまう。

 

将来的に良いものをもたらす習慣ほど

現在にかかる負荷が大きく

(毎日のランニング)

将来的に悪いものをもたらす習慣ほど

現在においては魅力的。

(ストレスによる甘いもののドカ食い)

 

James Clear 氏は ATOMIC HABITS の中で

2日は休まないようにする、というルールが

とても重要とおっしゃってました。

 

3日目には、しない、という新しい習慣が

作られ始めると。なるほど。

 

2日も3日も、もっとでも

休んじゃう時も正直あるけれど

私はとにかく、やめないこと

休んでたことはなかったかのように

また始めることをやめないようにと

それは心がけようと思っています。

 

そして、どうしてもうまく続かないことは

自分がダメなんじゃなくて

やり方が悪いのだと

考えるようになりました。

違うタイミングを考える

違うやり方を考える

そもそもそれが必要な習慣なのかも考える。

自分にとっては必要だ、と

理性的な頭の時に強く思うのであれば、

それをうまく習慣とするための

ありとあらゆる作戦を立てて

試していくしかないのですよね。

 

失敗がなければ、経験値は厚くならないと

今回の崩れたルーティンを振り返りながら

ダメダメな自分を責めるのでなく

ようやく前向きな気持ちになれてきた。

こうやって書くことには

いろんな作用があるってことです。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

こうして雨が降り、

少しずつ気温が上がっていき

初夏がやってきますね。

テレビを見て、ドラマを見て

音楽を聴き、ラジオを聴き、

勉強したり考えたり、手を動かしたり。

どれだけ自分を進化させられるか

自粛期間はそんな時間にしていこう。

 

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

やめたこと 始めたこと

 

何度も何度も書いていて

もう聞き飽きた!という方も

いらっしゃるかも、と思いますが

本当にね、こんな私でも

こんな歳になっても

少しずつ変わることはできるのだと

お伝えできるといいなと思ってます。

 

今年に入って

習慣の本を何冊か読んで(聞いて)

今もまだ何度も何度も聴き続け

考え続けています。

ヒントをもらったら

やってみようと思うことを

生活の中に取り入れて

少しずつ自分が変わり始めていることを

嬉しく実感しています。

 

やめられたことの中で

とても大きなことが二つ。

 

ひとつはSNS をダラダラと見続けて

時間を費やしてしまうこと。

手からスマホが生えてるみたいな生活は

やめることにしました。

充実している、成功している人の

インスタを見て焦ったり

羨ましく思って気持ちを泡立たせたり

見るたびにそういう気持ちになる人は

フォローするのをやめました。

スマホを見ない、使わない時間を決め

基本的に SNS には

コンピューターからアクセスすることに。

そうすると、自分が投稿するときに

少し見る程度になりました。

限られた時間の中で生きてること

自分の優先順位を考えると

それで良し、と

ようやく思えるようになりました。

 

もうひとつは毎晩ビールを飲む習慣。

基本強くないので、少しでもアルコールが入ると

何もかも面倒になってしまい、

眠るだけになっていた夜の時間に

いろんなことができるようになりました。

 

夕食後にキッチンを片付けることも

お風呂に入り、髪を洗い、乾かして

肌の手入れをすることも

仕事をすることも

次の日の準備をすることも

できるようになりました。

(できてへんかったんかいっ!?)

 

ノンアルコールビールを好きなだけ

飲んでいるので、

我慢してる感じはほぼなくて

一体今まで何をしてたのかしら。

 

これが私の key stone habit だった。

夜に動けるようになったことで

さまざまなことが好転しました。

ここを起点にして自分の中で

何かが大きく変わり始めました。

 

運動習慣もつきはじめたし

仕事をしている時間の中で

しなくてはいけないことに

集中できるようになり

小さな積み重ねでしか

大きなことはなし得ないことや

できる、と信じることの大切さを

毎日考えます。

 

健康的な食事を摂ろうという意識も高まり

自然とジャンクフードに

手を出さない日が続いています。

『なんでもいいからとにかく

自分で作ったものを食べる』ところから。

体重もゆるやかに落ちはじめています。

 

そういえば、週に1回

徒歩通勤を始めたのでした。

思いのほか楽しくて

機嫌よく毎週歩いています。

 

small jogging (と命名)も

続いていますし

朝の読書も続いてます。

 

結構いろいろとありますねぇ。

 

今自分の中で問題になっていて

変えたいと思っている筆頭が

休日の過ごし方です。

のんびり、リラックスは別にいいんだけど

週末になるとスイッチがプツンと切れて

どうしても、だらだらしすぎてしまいます。

延々と 海外ドラマ、COLD CASE を見続けたり

食べることにも歯止めがかからず

本当にお腹いっぱいになるまで

だらだら何かしら口に入れていたりして

月曜日の朝に

体重計に乗るのが怖いという状況が

毎週繰り返されています。

 

平日に頑張っている分

休みの時間には

いろんなことの抑制が効かなくなってる。

なぜ、そうなるのか

どういう時にどういう行動を取るのか。

 

今週末は、まずは自分の行動を

観察するところから

できるといいなと思ってます。

 

何を食べたか漏らさず書く日を

週に1日でも絶対に作る とか

爪を噛みたくなった瞬間の記録をとる とか

そういうことで

悪習慣の矯正ができていく事例を

たくさん読み(聞き)ました。

 

まずは状況把握。

何がきっかけになり

どんな行動を取り、

何を報酬と思って繰り返してるのか

観察するところから始めるといいようです。

人間の行動や習慣に関しての研究は

近年とても深まっているようです。

 

私、今まで本当にいろんなこと

不勉強だったなと

なんだかとっても残念。

もっと早く気づいてれば なんて思っても

もう過去は変えられないからね

今から今から。笑

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

ピアノレッスン

 

独学ですが

ピアノの練習を始めました。

 

我が家には、

長らく誰にも見向きもされなかった

娘の電子ピアノがあります。

処分しようかと

思ったことも何度かあったけれど

置いておいてと娘に懇願されると

捨てるわけにもいかない。

 

そしてわたしの

「死ぬまでにやりたいことリスト」の中に

ギターかベースか

とにかく楽器を、というのもあり

新たな楽器を買うよりも、

家にあるピアノをやってみようかなと

思うようになりました。

指を動かすのは、色々良さそうだしね。

(ボケ防止とか 笑)

 

子供の頃に習ってました。

当時流行っている習い事だったから

そういう人は多いのではないでしょうか。

中学受験を理由に辞めて

そのままになりました。

 

楽譜の読み方すら

怪しくなっているので、

大人 初心者 ピアノ で検索して

良さそうな楽譜を調達しました。

そうなるとちょっと気持ちが乗ってきて

わくわくして弾き始めています。

電子ピアノなので、イヤホンをすれば

時間を気にせずに弾けるのもありがたい。

 

昔の練習方法と今は、全く違うのですね。

 

小さい子供がゼロから習うような

本当に初歩的な楽譜から始めましたが

単純な曲でも、美しい旋律なら

楽しんで弾けるものなのだなぁと

新たな発見をしています。

 

幼稚園児レベルでも

上手に弾けると嬉しいもんです。

 

楽譜上の音符を見て

無意識に鍵盤の上に指を置ける

そういう練習を一からやり直し

少し戻り始めている感覚があって

なんだかすごく楽しいのです。

 

そして、こんなに簡単なものを

間違わずに最後まで弾けない . . と

愕然としたりしています。

 

少しずつ少しずつ、

約束事が学べるように

細やかな解説がついているので

あぁそうだった、と思い出したり

これはそういう記号だったのかと

今更のように学んだりして

初歩の初歩の1冊目は

夢中になっているうちに最後まで

弾き終わりました。

 

これも、続くといいなぁというものの

ひとつになっています。

毎日ちょっとでも

ピアノに触る時間があるような

そんなライフスタイルになるといいな。

ピアノを弾く習慣を今のライフスタイルの中の

どこに、どんな風に入れていくのが

いいのか、続くのか、

しばらく試行錯誤してみます。

 

リビングか書斎に

ピアノを移動させることも考えよう。

邪魔者扱いだったから

衣装部屋に押し込めてあって

ちょっとかわいそうなピアノ。

また大事にしてあげられるといいな。

 

どういう曲を弾きたいのかとか

明確な目標があるわけでは

ないのですけれど

楽器を奏でられる人に

憧れているということです。

音感もないし、音楽のセンスは

ゼロに近いのは間違いないけれど

そんなことはどうでもいいや、もう。

 

家事でも、料理でも

音楽でも、園芸でも、

スポーツでも、手芸でも

趣味と言われるものの

楽しみ方は人それぞれ。

プロになるわけじゃないんなら

自分が楽しければ、それで十分。

誰に非難される筋合いもないし

何が正しくて何が間違っているわけでもない。

遠回りでも、それが楽しいなら

それもまた良し。

そんなふうに思えるようになって

人生は随分楽になりました。

 

ますます、限られた時間との戦いだ。笑

1日は24時間なのに

しなくちゃいけないことも

したいこともありすぎるし。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

どれだけやったら

 

朝起きてから

夜眠るまでの1日。

その中で自分がしていることは

良いことも、悪いことも

40-50% が習慣によるものですって。

残りは意思を働かせて

決めて動いているということ。

 

起きて、トイレに行き、歯を磨く。

なんてことはほとんど無意識に

何の努力もせずに行っていますが

これも習慣のなせる技。

 

暗い廊下に向かうと、

電気をつけるとか

そんな小さなことも全部そう。

 

暗いところに立つというきっかけにより

見たい、という欲求が起こり

電気のスイッチを入れるという反応により

明るくなり、見えて満足するという報酬を得る

この1連のことを小さい頃からずっと

繰り返しているから

暗い部屋に入ると

電気のスイッチを入れるという行動を

ほぼ何も考えずに瞬間的に行うようになる。

何千回も繰り返す習慣の出来上がりです。

 

じゃぁ

私が今身につけようと四苦八苦している

運動の習慣などは

どのくらいすれば当たり前に

できるようになるんだろうと思うと

いや、そんなん、絶対無理。

というような気持ちが今はしてます。

 

回数ではなく頻度、

時間ではなく行動

ということのようです。

 

1ヶ月に2回するのか

1ヶ月に60回するのかで違ってくる。

そりゃそうだ。

 

でも、どんなに頑張って続けてても

やめてしまえばそれは習慣では

なくなるのです。

 

苦に思わずに自然に

出来るようになるまでに

どのくらい時間がかかるのかは

わからないということ。

でも、繰り返しやらなければ決して

習慣になることはない と。

 

そして、それはずっと続くのですね。

歯を磨くことを

死ぬまで続けるように

良い習慣が身につけばいいのにな。

 

毎朝のルーティンをこなそうと思って考えて

書いているノートです。

昨年の8月末から半年以上続いています。

 

 

朝仕事はこれのおかげで

随分こなせるようになってきたけれど

まだまだ努力というか、やるぞ、という

気合いがないと出来ません。

 

家がととのい、きれいになるのは

気持ちよく嬉しいことだけれど

やらないと気分が悪いってことも

何度も繰り返してわかってるけれど

それでも、楽にこなしてるわけではない。

 

さぼっていいことに決めている

日曜日の朝の幸せなこと。

 

考えずに出来るようになるまでには

どのくらい繰り返せばいいんだろうかと

気が遠くなります。

 

でも、曲がりなりにも半年続けていることは

”家の中をそれなりにきちんと整えている人”

というアイデンティティを

わたしに与えてくれます。

毎朝、そういう人になるための

努力をひとつひとつしてるんだな。

 

そして、どんなに立派な計画を立てても

行動に移さなければ

それは本当に無意味なんですよね。

計画よりも、作戦よりも

まずはやること。

それを肝に銘じていましょう。

計画立てて、すっかり満足するってことが

思い当たりすぎる. . . . . 。

 

考えても考えても

計画を立てても、

ひとつも行動に移さないなら

何もしてないのと同じこと。

 

運動する習慣をつけたいなら

まずは、ジョギングシューズを履くことから。

ヨガをする習慣をつけたいなら

まずはヨガマットを引くだけでもいい。

毎日、自分で決めた時間に

最初の行動を初めてみること。

そして、それを続けること。

試行錯誤は、何かを始めないと、

する余地もないということ。

 

こんなことをひとつひとつ

学んでいます。

おもしろいなー。

心理学とか人間行動学的なものにも

ほんのちょっとだけ

興味が湧いてきています。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

耳で聴く。本を聴く。

 

オーディオブック。

2冊目も、Audible の

お試し無料期間ということで

無料でゲットしました。

 

 

チャールズ・デュヒッグ著 「習慣の力」。

 

習慣をテーマとするいろんな本の中で

この本のことが言及されているので

おそらく習慣というものを学ぶための

教科書みたいなものなのだと勝手に思って

次の1冊に決めたのです。

 

文庫だと ¥1,010 ですが

Audible 版だと ¥4,000 もするので

アマゾンさんの太っ腹ぶりに感謝。

全部で14時間以上もある音声コンテンツです。

 

まだ半分も聞けていないのですけれど

朝ごはんを作りながら、

お化粧をしながら、

楽しみながら聞いています。

 

様々な企業や場所、

人に起こった問題、事例など

どのように解決されたのか

そこに習慣というものがどう作用しているのか

たくさん紹介されていて

とても面白いのです。

 

ちょうど今スターバックスの

教育プログラムの話を聞いているところです。

何もなくて、成功するわけないんだけど

やっぱりその裏には

いろんな努力があるのだと知ると

勇気づけられます。

 

1冊目の Atomic Habits とは

もちろんですが、意味がちょっと違う本。

 

 

こっちも普通に手に入れようとすると

¥3,500 もするのを

無料でいただいてしまった。

何度も何度も耳で聞いて、考えて

自分の中に取り込んでいくのは

初めての体験でした。

物事を勉強したり身につけたりするのに

すごく良い手法を見つけた感覚。

 

わたしはこの本を聞いてから

人生が良い方向に変わりました。

きっとこれからも何度も何度も

聞いては、違うことに気づき、

考え続けるのだろうと思っています。

紙の本を買うことも考えるのですが

これに関しては、

聴くことに出会った本なので

このままでいいかなと思っています。

 

そして、この本だけじゃなくて

世の中にはヒントをくれる本、

自分を変えてくれる本が

まだまだたくさんあるのだろうと

確信することも出来ました。

楽しみだなぁ。ほんと。

そう思うとわくわくしてきます。

 

電車の中で聞いていたりすると

変な気がするのですよね。

本を読んでいる んだけど

何もしてないように人からは見える。

もしくは、音楽を聴いてるように見えるのか。

本を聴く という感覚は

なんとも不思議なものです。

 

携帯の中に入っているから

本を持ち運ぶ必要もなくて

小さなイヤホンを忘れないように

充電も切らさないようになりました。

 

耳だけでいいから

いろんなことをしながら聞けるんだけど

そこに結構集中しているので、

あまり複雑な作業と同時には難しい。

そういう意味では掃除や片づけなど

機械的に手を動かす

家事との相性がとてもいいと感じています。

 

音声ドラマなどを

楽しむことも出来るでしょう。もちろん。

落語とかね、英語の勉強とかね

ラジオ聞いてる人もいるんだろうと思うと

イヤホンしてるからってみんながみんな

音楽聴いてるわけじゃないんだって

気がつくようにもなりました。

ダウンロードした

ドラマ見てる時とかもあるし

clubhouse とか stand FM とか

音声メディアも様々に

枝分かれしています。

自分の必要とするものを

その時々に、取り入れられれば

それでいいですよね。

1日は24時間だから。ほんと。

 

Amazon Audible ですが

今月の末くらいにお試し期間が終わる予定。

わたしの中にささやかな革命を

起こしてくれたことに感謝して、

継続しようかなと思ってます。

 

本日もお越しいただき

ありがとうございます。

今も最前線で戦ってくださっている

世界中の医療従事者の皆様に

心からの感謝を!

 

 

 

pagetop
©2024 PCI