体重とか発酵とか

 

体重が減りません。

困った困った。

油断するとすぐに

増える方向へじりじりと。

生きてることに使うエネルギーなんて

この歳になるとほんと

ちょっぴりなんだと実感する毎日。

入れるのはちょっとでいいのに

いろいろ食べたいから

なかなか痩せる方向に

持っていくのは困難です。

 

どんなに嫌でも

毎朝体重計に乗ることで

現実把握をするようにしています。

これで少しは

ブレーキがかかってる?

増えてるとなんだか1日

どよーんとした気持ちに。

減ってると嬉しいけど

今は「減ってるったってさ ふっ」

ってレベルなので、

常にどよーんとしてます。

なんというかね、身体が重い。

内腿の接着圧が死ぬほど嫌ー。

痩せよう。ほんと。

 

1kg 下のレベルにいくことを

目標にして

1日でも切った日があれば

(5*.9kgでもね)

次は週に数日は切れるように

週の半分以上キープできるようになれば

上の数字に1日もいかないことを

次の目標にしよう とか

なんだかせこせこ

細かいことを考えつつ

ドカン、と食べる日があると

1週間かけて戻したものが

元の木阿弥になったりするのは

なんなんだろうか。。

って日々をもたもた過ごしてます。

 

瀬戸佳子先生の本を読んでから

ツナ缶や鯖缶を買って

使うことが増えました。

ストックもできるし

確かに気軽に魚が食べられます。

そしてリサイクルゴミしか出ないと気づくと

結構嬉しく利用しちゃってます。

 

食べる量を減らそうとすると

栄養不足になりがち。

特にタンパク質不足になるのは

なんとなく理解したので

野菜だけ、とかフルーツだけ、とか

そういうことじゃなくて

タンパク質と、炭水化物も

ちゃんと摂取しなくてはと

意識するようにはなりました。

 

問題は量なんだって

そして、お菓子とかお酒なんだって

わかってるのさー。(らららー。)

 

あ そうそう、ヨーグルト。

新鮮なはずの牛乳が

うかうかしてると新鮮じゃなくなったり

24時間放置した後に

冷蔵庫に格納するのを

忘れない自信のあるスケジュールを

決めるのにぐずぐずしたりで

なかなか作れずにいたのですが

予想以上に簡単にできました。

 

KEFIA ヨーグルトの粉末を

1リットルの牛乳パックに入れて

蓋をぎゅっと閉めて振り回してかき混ぜ

蓋にクリップを止めて

24時間キッチンに放置したら

固まってました!わーい。

これが説明書に書いてある作り方です。

煮沸消毒するものすらない。

スプーンを入れてかき混ぜたいなら

スプーンを消毒せねばなりませんが

振り回せばいい、となるとほんと

ストレスゼロ。感激だわ。

 

(固まってるのよ。わかんないけど)

 

1リットル分のヨーグルト。

なかなか食べ甲斐がある量です。

牛乳を飲んでいるようなものなのか。

そこに菌がいるから身体にいいんだな。

という、素人臭い理解で

でも、ヨーグルトは好きだから嬉しい。

食べるたびに出続けるから

ストレスになってた

プラスチック容器ともこれで

おさらばであります。

ヨーグルトメーカーも

欲しかったけどグッと我慢したよ。

自然の気温や湿度も、

上手に扱えるおばあさんになりたいから

買うのなら温度計と気圧計と湿度計だ。

 

味噌も無事に放置されてます。

発酵文化が我が家にやってきましたよ。

今年もそろそろまた

糠漬けにもトライだな。

(懲りない。)

 

糠漬けの菌と

味噌の菌は

近くにない方がいいんですって。

糠漬けを外に出してるなら

離しておいた方がいいですよって

教えてもらいました。

安定した室温と思われる部屋(書斎)に

放置してありますが、

どこがいいのかも試行錯誤です。

(猫のトイレが家の中に

二箇所あるのも微妙なのだわ)

 

痩せたい、と言いながら

食に対するこの執着。

ともかく、これ以上増えないようには

気をつけてようと思います。

 

***********

 

雨が降って寒い東京。

これも、今季最後かもと思われる

腰が隠れる着丈の

ウールのセーターです。

これはPCIのじゃないのよね。

(こういうお腹が隠れる服と

ゴムウエストの楽なボトムばっかり

着てるのもどうなの?なのよね。)

 

パンツは STACIA の黒

この秋冬パンツに関しては

LADY Mサイズを愛用してます。

9分丈は、

ショートブーツとのバランスも

とてもいいように思います。

 

 

はくたびに、膝は出るけど

畳みで保管してると

必ずシワも出るので

着用前にアイロンです。

きれいに戻ると気持ちいい。

冬場ははくたびに洗ったりはしません。

洗うということは、

ある意味痛むことでもあるのでね。

 

雨なので、靴はいつもの

Blundstone で。

 

 

***********

throw away no. 49

 

昨日に引き続き、

自分的には結構思い切った

掃除道具の処分。

埃取りです。

汚れたら洗って、大事に使ってましたが

今日ハタキがけをしながら

あれ?これがあれば良くない?って

気づいてしまった。

もっと繊細に拭きたいときには

マイクロファイバークロスで

どうにかなりそうに思えたので

思い切って処分することにしました。

 

ハタキは竹と布で出来ているので

そういう意味でも、

持っていても見えても

そんなに嫌じゃないけれど、

この埃取りは、モノとして

その役割は愛してたけど

形状やプラスチックの質感はNGで

外から絶対見えないところに

しまってました。

その空間も空くのだな。

今まで、本当にありがとうね。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

寒の戻りで東京は今日も寒いよー。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

賞味期限とか

 

剥いた大根の皮を

細切りにして、平ざるの上に放置

残ったしめじもバラバラにして

同じザルの上に放置。

しばらくしたら、カサカサになった

切り干し大根みたいなものと

乾いたキノコになり

こうなったらもう

腐る心配はしなくて良くなります。

 

鍋物の汁だけが残った時に

放り込むと具になります。

グツグツと煮て、

ご飯でも入れれば

美味しい雑炊になったりします。

 

乾燥させるって最強ってことに

気づいてから

結構いろんなものを乾燥させてます。

ちょっと水分の抜けた野菜は

味が濃くなってとても美味しい。

きゅうりなどは炒めることが

できるようになるし

食感もぽりぽり楽しい感じです。

 

乾燥のさせ方が難しいものも

きっとあるのだろうと思うので

市販品と同じようにはいきませんが

自分で食べる分には問題ないからね。

 

梅干しや梅酒などは

何年もの、というものも

普通にありますよね。

保存食も奥が深そうです。

 

加工食品やお惣菜は

あまり買わなくなりました。

ひとり分ってほんと厄介な量。

ドレッシングやたれ、

甘味噌なども簡単に作れるし

作りすぎたら冷蔵庫で

結構延々と保管して

使いたくなったら匂いを嗅いで

味をみて、大丈夫そうなら使います。

料理本には1週間って書いてあっても

3週間くらい大丈夫なものも

いっぱいあると思う。

 

賞味期限が書いてあっても

本当に気にしなくなってきました。

お腹壊すような状態になってたら

普通に気がつくし

それに気が付かなかったら

自分の味覚嗅覚の負けってことだと

思うことにしてます。

 

お酒の飲み過ぎとかガーリックの過剰摂取で

お腹がゆるくなることはあっても

悪いものを食べてお腹を壊すことなんて

もう長いこと記憶にないです。

 

賞味期限が切れてるからって

どんどこ捨てるようなもの

全部プラごみになるようなものは

できるだけ減らしていけるといいなと

思ってるのもあるのだと思いますが

単純にまだ食べられるものを

捨てることに抵抗感があるのだと思います。

っていうか、そもそも

賞味期限内に食べ切れないものを

買うことから見直さなくてはねぇ。

 

 

さて、今日着て来たものです。

暖かな日が続く&

今日は車で会社に行くので

少しくらい寒くても大丈夫 ってことで、

コットンのスカートをチョイスして

タイツのふりして、ハイソックスです。

(webshop で販売中のものが

ひとつもない。。。)

 

Vネックのカットソーに

ロングギャザースカートに

ロングカーディガン

全て弊社の製品です。

 

 

これもいつかの

スプリングコートを羽織りました。

この長さがあれば、

長いカーディガンも大丈夫。

 

 

このままでは不安だったので

もこもこファーの黒いストールを

バサッと巻いてきました。

事務所で小寒くても

肩にかけられて便利。

 

暖かくなってきたとはいえ

油断大敵なので

体温調節のできるアイテムと

カイロがまだ安心材料として

手放せませんね。

 

春のものも少しずつ着て

ご紹介していきます!

 

***********

throw away no. 43

 

いきなりミニーちゃん。

座るときに敷くマット的なものです。

ディズニーで「待つ」時に

あまりにお尻が痛くて思わず買いました。

また使うかな、と思ってましたが

組み立て式の椅子を持ち込んだり

そうこうしてるうちに

ぎゅうぎゅうに並ぶようなことが

できない世の中になりました。

あまりに自分の世界から遠い

違和感のあるものなので、処分します。

ごめんね、ミニーちゃん、と思う

こういう顔のあるものはほんとにねぇ。

ハードルがそこにもあるのだな。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

この手のもの、まだきれいで

使えそうなものは

リサイクルセンターに持ち込む予定。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

気血ってなに?

 

少し前に、気功の話を書いたところで

ご紹介していた本です。

 

 

気功を教えてくださった

瀬戸佳子先生の本。

いいよ、いいよ、と身近な人が

何人もおすすめしてくださるので

気になっていたのですが

ようやく今朝お風呂の中で

読み始めました。

 

うすうす感じていることだけど

やっぱり、食べるものは

身体だけじゃなくて

メンタルにも相当影響があるのだな。

東洋医学の基礎中の基礎みたいなものも

うっすら理解することができます。

(しっかり理解して!

 

今自分の状態は、かなりいい感じ、と

思えているのはラッキーなこと。

とはいえ、太り気味のまま

太る方向に絶賛進行中だったり

明らかに必要のないものを

食べ過ぎだったりという自覚はあり

食生活のコントロールは

切実に必要と自覚してるのです。

 

気と血をきちんと作り

巡らせること。

それを食生活で整えること。

 

元になるものがないと

どんどん枯渇していくから

ストレスを減らして

ゆっくり眠ることや休むことも含めて

生活を整え、気血を増やすのが

健康的な生活には大事なのだと

わかりやすく解説してある本でした。

 

菜食だけというのも

麺やパンばかり食べがちというのも

要注意、 とか

思い当たることが多くて

ひやひやします。

 

きちんきちんと毎食食べるのは

理想的だけど、まぁ、できないよね と

分かってくださる感じもリアルで

とりあえず、これとこれ!と

簡単に食べられるものを

ピックアップしてくださっていて

やってみようかな、という

気持ちになります。

 

娘はこの食養生で

かなり体調が改善したらしいです。

身体は食べるものでしかできてない。

分かってはいても、そんなにはねー。

毎日毎日1日3回、健康的に食べるのは

なかなかハードルの高いことです。

健康的だけが理由で

全部の食事を食べるのも

つまんないことだしね。

 

朝にお味噌汁とご飯、というのは

とてもいいらしい とか

ほっとする情報も拾いながら

できるところを取り入れて

いこうかなと思いました。

 

知識は力。

とはいえ無闇矢鱈とあらゆる情報を

全部丸呑みにするのではなく

自分のところにやってきたものから

しっくりくるものを取り入れたり

試してみたりすればいいし

やってみてなんか違う、と思ったら

また変化させていけばいい。

 

人間はみんな違うから、

全員に当てはまる健康法なんてものは

ないのだろうと思うのです。

まずは自分の身体と心の声を聞くことが

上手にならないとなぁ と

ますます思うようになってます。

 

 

 

***********

throw away no. 39

 

IKEA で買った、ペンダント照明を

吊り下げる器具。

すでに家の中の照明は全て埋まってるので

これは今のところ必要ないもの。

延々と何年もキープしてる。

そもそも数をカウントせずに

安いしいるかも、と買うから

こういうことになる。

よく考えることや計画することは

大事なことなのだと認識しよう。

随分と、空いてきた引き出しが

出始めてる。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

気持ちの居場所

 

はっ!!!

昨日書いていたもの

途中で他の仕事に没入したまま

夕方外出予定があり

帰宅が遅くなったのもあって

そのまますっかり

抜けてしまいました。(また)

いやー。

ほんと自分が嫌になる。

(っていうほど気にしてないのが

またねー。)

失礼致しました。

 

昨日書いていたものを読み返すと

コロナの影響について

愚痴っぽいことを書いていたので

これは、アップするなということ

だったのかなと思うことにして

全部消しました。笑。

 

また改めて、どうぞ

よろしくお願い申し上げます。

 

さて、今朝お風呂の中で

読んでいたのはこの本。

 

 

吉祥寺にあるギャラリー feve のオーナー

引田かおりさんという方の

書かれた本です。

とても、素敵な本でした。

少し目上の方かもしれませんが

年齢的にも、近いのだと思います。

(旦那様と仲良しそうで羨ましい。。)

 

こだわりのものと暮らし方

物事の捉え方、考え方に

共感するところが多くありました。

こういう題名の本だけど、と断りながら

「自分の考えがいつも正しいとは限りません。

自分以外の人の考えや意見に寄り添う寛容さは

とても大切なことなのです。」

という一文に、大きくうなづいていました。

 

自分がいいと思うもの、こと、考え方と

自分以外の人の思いは違うということを

普通のこととして受け入れることの

大事さをこのところよく考えます。

だからこそ、世の中は

大変で、でも、面白いんだものね。

 

だから、自分の望むような情報しか

入ってこないものだけに接しているのは

本当に危険なことだなぁと思ったり

思いはさまざまなところに飛びながら

時間切れで、湯船から出ました。

 

まだ途中までなので

残りはまた楽しみに

読もうと思っています。

 

ほんの少し違和感を感じたのは

紹介されている素敵なモノの

種類の多さと数の多さ。

 

今、私はなんだかとても

家の中のモノを削ろう削ろうとしていて

(その割にはぜんぜん減ってないけど)

素敵なものがどんどん出てくると

欲しくなる気持ちと

それ、本当に必要?と思う気持ちの間で

思いが揺れてるのを感じます。

 

いい香りのオイル3種類紹介されてると

全部欲しくなってしまう。

全部試したくなってしまう。

 

真逆のことだけれど、

この間友人のアドバイスで

自分の好きな香りのエッセンシャルオイルを

アルコールに落として混ぜて作った

香水?エアフレッシュナー?のようなものを

ワセリンに数的落としてみたら

いい香りのワセリンになりました。

それを指先に塗り込むと

動くたびにいい香りが匂い立ちます。

で、

ちょっといいオイルを買って、

好きな香りをつけられれば

自家製で出来そうな気がする と

考えたりしている自分がいます。

本当に自分が好きな香りが

つけられたオイル。いいやん。

 

素敵なブランドの

素敵なものを欲しがる自分と

いい材料を自分で揃えて

自分で作ろうとする自分がいます。

 

化粧品関係、コスメ、ボディケア関係。

いいものは本当にいいのだろうし

大好きで、最高に嬉しい気持ちで

快適に使えるのだろうと思います。

 

そういういいものを揃えようとすると

本当に延々と結構な金額がかかる

ライフスタイルに入っていくので

そこにも半端なく違和感があるし

何度も書いてますけれど

こんな体たらくになってる

おば(ぁ)さんの顔に、

高級コスメ?って

鏡を見ると笑えてしまう。

(だからいいものを使わなくちゃですよ!)

(自分を大事にしなくっちゃ!)

 

いい気分で使えるなら、

値打ちも十分にあるということ。

そのうちに私も、

シャネルで全部やっぱり揃えてみたとか

言ってるかもしれないしね。

 

要するに、今、自分の気持ちの

落ち着くところ、

無理なく気持ちよくいられる場所を

探していこう ということなんだな。

小さなことから

大きなことまで

きっと全部そうなんだろうな。

なんてことを考えています。

 

***********

昨日の処分もの no. 36

 

試供品のあれこれとか

いいホテルに泊まったときに

もらってきたアメニティとか。

ずっと置いてあっても減らないの。

どこの温泉に行っても、

どこの銭湯に行っても

そこに置いてあるやつを使うし。

持っていくのも忘れるし。

 

見ての通り、全部

プラごみになるものでもあります。

ということで、この手のものを

もらうのも、持って帰ってくるのも

もうやめることにしましょう。

今あるものは、使い切ります。

それでもどうしても使えないものは

ほんと必要のないもの。

旅行用に、とか言って

取っておいても使わないなら

自分が使いたいものは、

気に入っているものを

携帯サイズで持ち歩けるように

準備しておくのがきっとベスト。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

カウンターがまた戻ってしまった。

諦めずにまた始めます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

石鹸とかコスメとか

 

手を洗う、身体を洗う石鹸を

液体から固形に戻しています。

パッケージを紙にしやすいのは

断然固形だから。

 

食器洗い洗剤に関しては、

液体の方が気持ちよく使えるのと

ecostore で量り売りしてもらえるので

今のところ液体のままで続ける方針です。

 

石鹸、結構消費しますね。

手をしっかり洗うことを

今まで以上に頑張ってるというのも

もちろんあると思います。

 

液体手洗い石鹸の泡が出るタイプや

液体のボディシャンプーも

一応来客用に残してあります。

石鹸って、なんだか前に使った人の気配が

濃厚に残ってる気がして

嫌な人もいらっしゃるだろうと思うので。

でも、来客用に限定することで

消費量は激減します。

今は特に、来客といっても

家族に限定されているし。

 

(Amazonにリンク貼ってます)

 

このダルトンの壁掛け石鹸ホルダーで

固形石鹸を使う上でのストレスは

ほぼ皆無となっているので

気持ちよく使っています。

ボディソープなどの、

肌にぬるぬるが残る感じも

あまり好きではないので

水で流すとすっきり泡切れする

石鹸の使用感も大好きです。

ハンドソープとボディソープの

在庫切れの心配は

あまりしなくてよくなりました。

 

固形石鹸を使っているのは、

キッチンの手洗い用と

洗面所の手洗い用と

バスルームの身体&顔用との3箇所で

全部同じ石鹸です。

 

今までは Marks & Web で買ったり

頂き物のアレッポのオリーブ石鹸だったり、

自作のものだったりでしたが

在庫が底をつきそうになったので

また作りました。一体いつのか不明なほど

古いオイルを使ってますが、

オイルを捨てるよりは、

自分が使うだけの石鹸なら十分と。

 

なんだかこれ、

失敗した気がするけど使えるかな?

現在乾燥中です。

今使っている石鹸がなくなる頃には

使えるようになってる予定。

 

 

自分で作ると、本当に、石鹸そのものには

パッケージが発生しません。

一方材料には発生します。

今は全て在庫を使っていて

新たに買ってるわけじゃないから

ま、いいか、ということで。

 

石鹸も、自作のものでも、

満足度の高い仕上がりのものが作れる。

そうなると次は、

化粧品関係にも

自然と興味が湧いてきます。

 

きっかけは、この本だったんですけどね。

 

作者の方が

マスカラからアイライナーまで

手作りなさってるのですよ。

 

若い頃と違って、

抜群に伸びるかどうかっていう

アイライナーの違いなどは

もうあまり大きな問題では

なくなってきてしまってるのにも

気づきます。

 

どんなに高い化粧品を使っても

どんなに高機能のものを乗せても

土台がこれではね。笑

なんだか高いものを使うのが

どんどん馬鹿馬鹿しくなってくるんだけど。

女としてそれはどうよ、と思うけど。

 

「化粧品を作る」まわりのことを調べ始めると

今は小ロットで化粧品を作ってくれる会社も

いっぱいあるのだと気づいてびっくり。

そんなにハードルの高いことではないのかも?

 

で、こんな本を入手しました。(メルカリで 笑)

 

各種高品質のエッセンシャルオイルを

販売していらっしゃるプロの友達ができたので

今、香りについても少し興味が湧いてきてます。

組み合わせれば、オリジナルのオーガニックの

いい香りのコスメが作れるんじゃないかと

ちょっと考えてみたりして。

 

John masters organics も

ジョン・マスターさんが

自宅のキッチンで始めたのですもね。

 

ビジネスにするつもりは

ゼロだけど、

自分で機嫌よく使うものが

作れるといいな ということで。

 

この辺りは実験しながら おいおい

やっていこうと思ってます。

 

***********

今日の処分もの no. 33

 

ケーブル類。

いろんなものについてきたもの。

ひとつひとつ見てみれば、

確かに昔こういう形状のが

あったよね、と思うけれど

もうすでにケーブルを繋ぐ先のものすら

家の中に存在していません。

これは全て処分できました。

一体長年何のために置いてあったのやら。

この無印の小さい引き出し収納が

ひとつ空きました。

測ってみたら微妙に30cm超えてます。

これも粗大ゴミなのか。。。

ひとつずつ、根気よく、

やっていくしかないな。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

リニュアルオープン!

 

みなさま、お気づきでしょうか?

弊社の WEB SHOP が生まれ変わりました!

主にスマホサイトで

お買い物してくださってたみなさま、

今まで本当に不自由をおかけしました。

ようやく、普通に使いやすいサイトに

移行することができました。

 

とはいえ、まだまだバグも多く、

一生懸命作業していただいていますが

しばらくは、あれ?っていうことも

多々あろうかと思いますが

どうぞご理解ご了承いただけますよう

お願い申し上げます。

 

新しい機能もいろいろと

盛り込まれておりますので、

じゃんじゃんご利用いただければ

嬉しいです。

ご意見やご感想なども

どうぞお聞かせくださいませね。

メッセージなど、

たくさんお待ちしております!

 

さて、弊社の事務所には、

無理やり作った

カウンター的なものがありまして

そこが立って仕事をするには

まぁいい感じの高さ。

即席スタンディングデスクにしようかと

思い立って、これを立ちながら書いてます。

 

一時期ね、仕事机をスタンディングに

してみたこともあったけど

続きませんでした。

疲れるのよ。立ちっぱなしだと。

(そりゃそうだ)

なので、立って仕事出来る場所と

座って出来る場所があれば理想的。

会社で使っているPCは

ラップトップなので場所を選ばずに

持ち歩けるのはありがたい。

 

というのも、Apple Watch の中に

アクティビティリングという機能があり

ムーブ エクササイズ スタンド と

3色で色分けされているリングを

1日1回完成させよう!と

話しかけてくるわけです。

 

たまに立て!と時計に言われて

歩き回ったりしてましたが

この機能の意味を全く分かってなくて

今日調べてみて理解したのです。

なるほどねー。

 

スタンド、というのは

1時間に1回は立とう、という

文字通りの意味なのですが

座りっぱなしでいるよりも

心臓発作などを起こす確率が

確実に減るのですって。

1日に30分運動しても、

他の時間座りっぱなしだと

意味がない というようなことが

ちょっと調べたサイトには

書いてありました。

本当かどうかまでの

本格的なリサーチはしてませんが

この機能が入ってるくらいだから

裏付けはあるのでしょう。

 

朝起きてすぐに時計をはめて

家事をして、朝の体操をして

歩いて会社に来て

自転車で帰ったりしたら

余裕でリングを完成させられますが

休みの日に家の中でだらだらしてると

全くというほど進みません。

 

運動するといっても、なんとなくで

こんな感じでいい?という運動習慣。

計測されるようになってみると

それなりにモチベーションになるのだなと

全く期待していなかったことだけに

面白く感じています。

 

走ったりするなら

スポーツウォッチが欲しくなったり

したのだろうと思いますが

なんせ張り切ると続かない確信があるので

意識していい加減にゆるゆると

どうにかこうにかやってます。

 

それでも計測して、励ましてくれる

Apple Watch いいやつじゃないか。

 

こういうITはいいな。うん。

コンピューターと一緒に

暮らしがちょっといい方向に

ちょっと楽しい方向に向くのなら

そして、バーチャルではなく

リアルな生活にくっついてるなら

なんかいいよね、と感じます。

 

先週の火曜日に読んで

ここにも少し書いた

エコハウスの記事の

後半を今朝読みました。

ここに初期の記事がありましたので

ご興味あれば、ぜひ。

こういうロケーションなのか。

すごくいいなぁ。

八ヶ岳の見える素晴らしい風景も、

ほんと羨ましい。

 

前回は断熱をしっかりした、という

家の建築の話。

今回はエネルギーに関しての話。

太陽光パネルで、

家中の電力を賄い、

オフグリッドを実現したこと。

(要するに、電線には

繋がっていないということ。)

お湯を沸かすのは、

これも太陽熱と、そして

薪ボイラーというものを使うこと。

暖房には薪ストーブも使うそうです。

 

薪を燃やすことは

焚き火も含め、

二酸化炭素を出すという意味で

どうなのか?と素朴に疑問があったけれど

燃料となる木が育っている間に

酸素を生み出すので、プラマイゼロ、と

カウントできるのだそうです。

太陽エネルギーのひとつということ。

江戸時代、エネルギーが循環していた時代は

それだけで、生活していたのだものね。

ふむふむ。

 

荒れている日本の広大な山林の

資源を活かすという意味でも

意味があるのだと

今朝の新聞記事には書かれていました。

 

そして現在の技術で十分に

快適な生活環境を維持しながら

光熱費ゼロを実現できたと読んで

おおお と思ったのです。

いいなぁ。

費用が結構かかりそうではあります。

 

家を建てるなんて大きな夢でも

立って歩く程度の小さなことでも

ひとりひとりの幸せに

繋がっていくのは幸せな技術。

新しいものにはできる範囲で

ついていけるようにしておきたいなって

思ったのでした。

(メタバース、体験してみたいんだよ。)

(ゴーグルつけて、

世界旅行ができるんだってよ。)

 

***********

今日の処分もの no. 29

 

これを処分するのには、結構勇気が必要。

手元にあるこの類の容器を

キッチンから出して、

ガラス容器のみでしばらく生活してみて

まぁ、どうにか、なんとかなる、と

ようやく、渋々、納得できました。

ラップもすでにないので

いろいろと不自由ですが

どうにかなってます。

思い切って処分です。

(もう買わないつもり。今は。)

これでまた、かなり空間ができます。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

身体を温める

 

ZIPPO のカイロを

見つけてから毎日手放せません。

使い捨てカイロだと、

在庫量を考えたりして

本当に寒い日しか使わなかったけれど

オイルを差して、

火をつければ使えるから

毎日持ち歩いています。

ポケットに入れたり

お腹周りに挟んだり。

熱量がとにかく強くて

特に外にいる時には頼もしい。

 

オイルのストックも備蓄したので

しばらく安心して使えます。

事務所にもマッチと一緒に

おいておこうと目論んでます。

温かい、というだけで

なんと幸せなアイテム。

 

身体を温めることは

万病を防ぐことのようです。

 

厚着は肩が凝るし疲れるからと

出来るだけ薄着でいようとするし

気をつけていないと

寒いの冷たいのは痩せ我慢で

どうにかしのいでしまいがちです。

 

毎日冷え切って家に戻り、

お風呂に浸かるまでは

なんだか寒くて

つらかったりしたのですが

カイロを文字通り肌身離さず

持ち歩くようになってから

随分改善されているみたい。

 

数年前までは冬でも毎日

朝のシャワーだけで済ませていましたが

(それでも大丈夫だったんだ)

夜にお風呂に入る習慣が出来てからは

夏でも湯船に浸かる回数が増えました。

冬はもちろん毎晩だし

休日には1日に2回浸かる日もあります。

身体を温める、と言う意味では

最高の方法と思う。

 

冬はエアコンを使わないので

オイルヒーターと灯油ストーブと

ホットカーペットと湯たんぽが

暖房の4本柱。

休日にリビングを締め切って

フル稼働させれば、かなり温まりますが

そうでない日は、

家の中はうすら寒い場所も多いので

湯たんぽにお湯を入れて毛布に包んで

座るところに持って歩いてます。

 

今日の朝日新聞に、

古民家を大改造して、

がっちり断熱し、

太陽光を取り入れて

エネルギー消費を

ほぼ再生エネルギーで賄う生活に

トライしている記者の方の

レポート的なものが載っていました。

面白かった。

今日は前編だったのですが

後編も待ち遠しいです。

 

技術の力で、住む家が

自然に暖かかったり

涼しかったりするのは理想ですよね。

太陽光で電力とお湯がまかなえたら

なおさら素敵。

経済力がないと、

なかなかそういう暮らしに

手が届かないと思われますけれど

憧れます。

 

自分にとってどういう温まり方

温め方が快適なのかは

人によって違うのでしょう。

実家の電気毛布は暖かくて

最高に幸せだったけれど

これが毎日だと

私は踵が乾燥して割れたりします。

眠る時には湯たんぽが一番好きで

今年はようやくコツをつかみ

やけどせず上手に眠れてます。

 

バイデン大統領と

シュミット首相の会談の映像では

後ろで立派な暖炉に火が入っていて

暖かそうでした。

欧米の映画やドラマでは

普通の家に普通に暖炉があることが多く

暮らしの中に自然に火があるのは

とても羨ましい。

薪を十分に準備すること

実際に薪を燃やし、

その周りをきれいに保つことは

そんなに容易いことではないけれど

「火のある暮らし」は永遠の憧れです。

 

エネルギーとの付き合い方とも

密接に関わる温度のコントロール。

「元気」をキープするためにも

温め上手にならなくては。

 

エアコンのスイッチをピッと入れて

一年中暮らしていた頃から思うと

随分「自分なり」の方法が

出来るようにはなってきたかな。

木曜日には雪予報も出ていて

まだまだ寒い日は続きそうです。

温かくして、ウィルスに

付け込む隙をあたえないよう

免疫力上げていきましょうね。

(そういう問題でもない気がする)

 

***********

今日の処分もの no. 22

 

もこもこサボ。

随分前に弊社で扱ったものです。

結構長く愛用してましたが

この冬は一度も履いてない。

ソールが木でできていて、

もちろん地面に当たる部分には

ゴムのパーツが付いてますが

ソール全体がラバーでできてる

DANSKO のサボを履いてると

木の当たりがコツン、と

腰に来る感じで、

長く履いていられず

なんとなく、履かなくなってしまった。

よく見ると消耗もひどく

人に譲れるレベルを超えていたので

寂しいけれど処分決定です。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

靴箱からいろいろと

思い切ることにした靴が

出てきました。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

ハンドウォーマー

 

昨日は節分で今日は立春か。

春とは名ばかりの

寒い日が続きます。

絵に描いたような冬型の気圧配置で

東京では晴れが続き、乾燥しまくり

日本海側はまた

雪が続いているようです。

少しずつ、少しずつ、

春に近づいてはいるのですよね。

ストーブや暖かい飲み物や

寒い日ならではの嬉しいことを

今のうちに楽しんでおきましょう。

 

このところ

処分するものを探しながら

暮らしているのですが

そんな中で見つけたもの。

 

随分前に友人が誕生日にくれた

ZIPPO の カイロ。

ハンドウォーマーともいうみたい。

 

 

 

フリースのケースに入れて使います。

 

昨日見つけて、オイルを挿して

点火して使ってみたら

まぁ暖かいこと。

色々と使い方や、オイルの入手方法、

消耗部品のことなど調べて

すっかり気に入ってます。

 

使い捨てのカイロは、

もう使わなくて良くなりました。

(ゴミがまたまた減るよ。嬉しい。)

 

オイル缶がゴミとして出るけれど、

金属ゴミだから、

再利用してもらえるのかな。

この辺りはまだ調べ切れてません。

 

最大24時間程度使えるようです。

オイルの注入量により、

時間調整ができます。

出先で冷たくなっても

補充用オイルと

マッチかライターがあれば

またすぐに使えます。

 

なんだか面倒なような気がして

放置してあったのだけど

全然そんなことなかった。

 

湯たんぽに似た

やわらかな暖かさです。

これは火が燃えているのではなく

化学反応で出てる熱なんだそうです。

部品交換の必要はあれど

半永久的に使えるというのも

とても嬉しい。

この形状、すべすべの質感も

なんとも好ましく愛らしい。

 

ゴムウエストに挟んで過ごしてると

止まってた腸が動き出したりして

そうか、冷えてたのか、と気づきました。

身体ってすごい。

調子が良くなってすごく嬉しい。

 

歩いて事務所に来る時には

ポケットに入れてると手が温かで

そんなことでちょっと幸せ。

ハンドウォーマーだものね。

温めてくれるものだものね。

愛着を持ってしまうのも納得。

 

周りの人におすすめしたくて

しょうがなくて書いてみました。

ハクキンカイロ というのも

ほぼほぼ同じようなものみたい。

 

灯油ストーブを愛用してるし

オイルとマッチ みたいなものに

全く抵抗感がないっていうのも

あるのかもしれません。

 

使い捨てのものを

当たり前のように使ってるけど

そうじゃなかった頃のものも

まだ残ってるありがたさ。

 

そして、使い方や注意点を調べたり

必要なものを簡単に入手できるのは

今の時代ならではのありがたさです。

 

***********

今日の処分もの no. 18

おそらく10年以上前から履いてる

ニューバランスのスニーカー。

愛着がありすぎて

捨てられなかったけど

そろそろね、思い切ります。

 

毎日1個ってやり始めてから

思い切るものが色々出てきます。

面白いなぁ。

ものを捨てることは買うことよりも

エネルギーがいるのだなきっと。

買う時には手に入れる嬉しさが

ハードルを易々と越えさせるけど

それを放置しておくのは楽ちんで

きっかけがないと捨てるってことは

なかなかできないのだと気づきます。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

お腹をあっためるのは

大事なことだったんだなぁ。

今更だけど、

腹巻してみようかなぁ。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

スケート!?

 

日曜日の気功で、

やまださん動けますねー、と

先生にお褒めいただき

自分でも全く不安なく

動けるなぁと思っていたので、

嬉しかったのです。

毎日の地味体操と

週2の徒歩通勤のおかげ と実感。

 

大したことを

しているわけじゃないけど

積み重ねって大きいみたい。

 

ひとつひとつの気功の動きに対して

毎日のように動かしている箇所だと

問題なく動きますし

それなりにバランスも取れる。

負荷は低いけれど、広範囲に

いろんな部位を動かすことを

意識してるのもいいみたい。

自己流の変な体操なんだけどね。

 

ちょっとしんどくなってきて

さぼる口実を探し気味だった時に

こういうことがあり

また気を取り直して

せっせと続ける

モチベーションになりました。

ありがたいことだ。

 

たかだか20分から30分のことだけど

腹筋やスクワットや腕立て伏せは

10回20回でもちゃんとやろうとすると

それなりにまぁしんどくて

足の指を1本ずつ30回ずつ回すとか

全くしんどくない運動も

めんどくさいと思うとめんどくさい。

 

今日は時間がないからと

お休みするのは簡単で

お休みした後に再開するのには

続けてる時よりほんの少し力がいる。

 

少なくとも、

週に4回を目標にしてます。

それ以外に週2で徒歩通勤

山登りや気功のように

気分が変わって楽しめるものを

そこにプラスしていけると

全体運動量が増える予定。

 

なんて思っていた時に

誘っていただいて、

スケートをしたのですよ。

スケート。

 

豊洲ららぽーとの中に

冬季限定の小さなリンクがあり

そこで滑りましょう、と

友人にお誘いいただき、

行ってきました。

ちびさんたちに混じって

おばさんがスケート。笑

 

一人だったら絶対に絶対に

(精神的に) 無理でした。

スケート選手の友人が一緒だし

プロのレクチャーを手取り足取り

してくださったので心強く

最初は生まれたての子鹿でしたけど

実は子供の頃に

ちょっぴり習っていたので

少しずつ感覚が蘇り、

少しずつ滑れるように。

身体って覚えててすごいなぁって

思いながら滑ってきました。

 

走るのはね、ほんと、

どうも続かない。

苦手なのよねーって思うけど

スケートだと、息が上がっても

ぐんぐん滑り続けるのは楽しくて

これならできるかもと思っても

なかなかコンスタントに

できるもんでもないよね。

 

でも、ほんと気持ちよかったの。

冷たい氷の上を滑る感覚は

スキーにもちょっと似てて

あ、そうか、こういうの

実は好きなんだなと思いました。

 

最初は自己流の

変な体操を少し からだった。

どんな形でも身体を動かす習慣を

つけることができたことで

ひとつひとつ

新しい扉が自然と開いていくみたいで

なんだか面白いです。

 

死ぬまでにやってみたい

これからしますリストの

運動系統には

スキー、スノーボード、登山、

ボルダリングもしくはロッククライミング

サーフィン、カヤックなど

ハードルの高いものも並びますが

なんちゃって、でも

ちょっとでもいいから

やってみたいなぁ。

いつかできるといいなぁ。

 

こうやって見ると

自然の中で身体を動かすことが

どうも好きみたいです。

(じゃぁ走ればいいじゃん?)

(それはいやー)

 

***********

今日の処分もの no. 14

料理本など4冊。

料理本棚がパンパンになってきたので

少し整理しました。

有元先生の本も、

すごーく使うものと、

あまり開かないものがあるのが不思議。

違ったかな、と思うものは処分。

BOOK OFF に売ると

悲しいくらいの価格になるけれど。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

足指回すだけでもやろうって始めると

最後までどうにかできたりするもんだ。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

 

日曜日の朝9時から

代々木公園で気功をしませんか?と

お誘いいただき、行ってきました。

 

外で身体を動かすのは

本当に気持ちいい。

気功 というのは初めてで

文字通り「気」を整え

その力で自分の身体を整える

そういうもののようですが

正直 あまりわかりません。

ま、いいんだ。

 

今年は、やってきたこと、情報で

自分が うん、と思うものは

素直に受け取ることに決めてます。

その代わり、うん、と思わないものは

迷わずにスルーします。

そこはちゃんとちゃんと

確認しながら動くことに。

 

気功は、

思ってもいなかったことだけれど

全く抵抗を感じなかったので GO です。

お天気も素晴らしかったし

ちゃんと早起きもできたし

電車で1本で行けるし

会える人は会えて嬉しい人たちだし

なんの抵抗もなく参加できたのは

そういうことです。きっとね。

 

月に1回くらいから

参加してみようかなと考えてます。

 

「気」って目に見えないものだけど

上がってる時と

落ちてる時の違いは

分かるようになってきました。

鍼の先生のおかげなのですが

(源保堂鍼灸院の瀬戸先生)

落ちてる時には

ろくなことを考えないし

やる気も何もかも

どこかに消えてしまう。

 

そういう時には

先生のところに駆け込んで

上げてもらうようにしてます。

 

何がどう、という自覚症状は

全くないんだけれど

いつの間にか

トンネルを抜けてることに

数日後に気づくのです。

元気になると、

1日の過ごし方から

何もかも全部変わるから

そこが整わないと

話にならない、という感じで

文字通り 気のせい と

言ってしまえばその通り。

でも、自分の意識の中では

大事にしているところです。

 

落ちたままにしておくのは

危険なんだよなぁ。ほんと。

いわゆる「メンタルやられてる」って

そういうことですよね?

 

お陽様を浴びて、

気 というものを意識して

大地を踏み締めて動くのは

気持ちよかった。

 

教えてくださったのは

瀬戸佳子先生。

鍼の先生の奥様で、

薬膳の先生です。

この新刊本が出たばかり。

 

 

こちらの本も、

娘が愛読していて

おすすめと聞いてます。

私も読んでみようと思って

今注文しました。笑

 

食べたものでしか

身体はできてないのだから

やはり身体に入れるものは

大事大事。

 

 

先生ご持参のスピーカーと時計が

可愛くてぱちり。

(代々木公園の写真は撮らなかったのに)

 

鍼も、瀬戸先生のところに行くまでは

ひたすら怖い経験しかしてなくて

大嫌いだったのに、不思議なものです。

 

合う、合わないっていうのは

あらゆることにあるんだろうなって

思います。

良い悪い、あってる間違ってる

じゃなくて

しっくりくるかこないかは

ひとりずつ違うんだろうな。

そのタイミングもいろいろ

なんだろうな。

 

 

***********

今日の処分もの no. 13

デロンギのオイルヒーター。

 

これは処分 というか

実のところ、動かなくなったのです。

古いからね、しょうがない。

いろいろスイッチとかも壊れてるし

どうやっても暖まらなくなったので

諦めることができました。

現在新しいのがもう1台稼働中。

2台あるのは快適だったけれど、

1台でも大丈夫なんじゃないか。

ということで、

しばらく1台で暮らしてみることに。

追加で買わないということは

減らした、とカウントです。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

リビングと寝室の間を

軍手はめて

朝晩移動させてます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
pagetop
©2024 PCI