ご飯まわりのあれこれ

 

今日の処分品と

合わせてのテーマ。

 

throw away no. 120

 

 

 

嬉しがって使っていた陶器のお櫃です。

なんだか保存しているご飯が

カビ臭くないか?と思うようになりました。

 

よく見ると、蓋の内側と底に

うっすらとカビがいます。

すごーく気をつけて乾かしていたのに

がっかりだよ。

 

考えてみれば、湯気の上がった

炊き立てのご飯を入れるものだから

湿度の高い状態が続くということだ。

 

漂白すれば抜けるのかもしれないけど

同じことを繰り返すことは目に見えていて

なんか違う気がしてきたっ

 

木のお櫃を使ったことがないので

なんとも言えないのですが

曲げわっぱのお弁当箱に関しては

この手の問題は出ないので

木のお櫃なら大丈夫なのかもしれません。

上手に湿度が抜けるのだと思う。

 

この陶器のお櫃には

釉薬がかかってツルツルの部分と

かかっていないざらざらの部分があり

カビの出た、蓋の内側と器の底部分が

ざらざらになっています。

釉薬がかかっているところからは

うまく水分が抜けなくて

行き止まりになるから

カビるのではなかろうか というのは

素人の推理ですけれど

なんとなくそんな気がします。

 

で、カビを眺めてため息をつきつつ

これを使う生活 を見直すことに。

 

そもそもが基本的には一人分、

1合のご飯の場合がほとんどなので

炊き上がって食べて残ったら

ガラス容器に入れて冷蔵庫へ。

食べる時には食べる分だけ蒸して

食べきれない時には冷凍する

というのを数回試してみています。

ガラス容器に入って冷蔵庫にあると

残量が見えるから忘れないのもいいし

ちょっとだけ蒸す という

想像だとめんどくさそうなことも

慣れてしまえば別に大したことない。

 

っていうか、

電子レンジでチンってするのは

もちろんすごく簡単だけど、

ご飯の美味しさでいうと

蒸した方がもう、ずっとずっと

嬉しい仕上がりなので

手間って思わなくなりました。

長く蒸しすぎても水分が多くなりすぎるので

ちょうどいいところを見計らって火を止めます。

ふんわり、ほんわり

炊き立てに限りなく近くなる感じです。

 

ラップが手元になくなったのも

影響していると思われます。

手軽にチン ってするのを

出来るだけ痩せ我慢してるうちに

蒸したり、フライパンで温め直すことに

抵抗感がなくなってきました。

そうすると、やっぱり

そのほうが美味しいから

どんどん苦にならなくなってます。

 

ご飯を蒸してる間

楽しみでにまにましてしまうのよ。

ちょっとしか食べないからこそ

美味しくないと嫌なんだよな。

 

冷凍のご飯やおかずは

冷蔵庫に移したり外に出して放置したり

とにかく戻すのに時間をかけることにも

気をつけるようになりました。

カチカチのものは、

どうしようもないけれど

戻っていれば、温めるのはそんなに

たいそうなことではありませんから。

 

思えばカチカチの冷凍のものを

すぐに食べたくて

レンジで解凍から温めまでやり

水分が抜けて硬くなっただの、

中がまだ凍ってるだの 言ってましたが

前もって放置すればいいだけのことだったねぇ。

 

晩御飯に何を食べようか、

明日の昼に何を食べようか、

少し先のことを考える余裕があれば

いいんだよなぁ。

 

ということで、

カビたお櫃は処分します。

「ご飯を食べる」ということが

少しシンプルになりました。

場所も取るし、ちょっと重いし、

結果としては無駄だったけれど

使った後は拭きあげて

半日エレクターの上に放置したり

カビないように気をつけたり

そういう扱いが面倒で

要するにいささか持て余してたのだな。

ほっとしてるもの。

なんかごめんね、とひと声かけたくなる。

 

一回やってみたかったのよ。

この、陶器のお櫃使ってみたい、と

ずっと思い続けるよりは

やってみて、私には向いてなかった と

体験できてよかったのだ。

 

そうそう、

先日アップしていたお米。

どうしても、やはり抵抗があり

食べることに決めました。

(カウンターは1つ巻き戻しました。)

しっかり洗って匂いなどをを取り、

しっかり浸水して、水分をじっくり含ませ

相当時間かかるかもだけど食べ切ってみます。

新しいお米も食べたいから

合間に挟みながらね。

(やれやれ。食べ切るまでに、

どれくらいかかることやら。)

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

作れるものたち

 

先日作った日焼け止めを

機嫌よく使っています。

レモンのアロマオイルを入れたので

爽やかな香りがして、

使用感もまずまずです。

今回はホホバオイルをベースにしましたが

このオイルを変えることで

また違う印象のものに仕上がるようです。

 

冷蔵庫の中に1段、

化粧品用のスペースを作りました。

使いかけの材料と、

日焼け止めが置いてありますが

化粧水なども並んでいく予定です。

夏の間はひんやりとして

使用感も嬉しいことでしょう。

 

固形石鹸も、作ったからね

しばらく買う予定はありません。

 

随分前からドレッシング的なものは

買わなくなっています。

 

オイルと、お酢やレモンなどの酸味と

塩 が基本で

醤油に変えたり、ごま油にしたり

砂糖をちょっぴり加えたり

練りごまを入れたり

好きなように好きな分量を作って

生野菜にも、蒸し野菜にも、

かけて食べています。

 

梅干しも、買わなくなりました。

梅酢も自然にできます。

味噌も仕込んであるので

そのうちに買わないものに

なることでしょう。

時々買ってた糠漬けも

今のところは順調なので大丈夫。

 

残っていた昨年の梅シロップを

水で薄めて、途中でかき混ぜながら

凍らせるとちょっとしたシャーベット。

アイス代わりのおやつになります。

 

カレーを作るにもルーじゃなくて

スパイスとカレー粉で作ることが増えたし

ミートソースやトマトソース、

ホワイトソースなども、

自分で作るのが楽しいのです。

 

ピザも皮から

餃子も皮から

作れることがわかったら

自分の好きなタイプのものを

自分で作る方がいいな、と

思うようになりました。

 

そうそう、ヨーグルトも続いてます。

これは簡単すぎるので、

負担なく作れていて

もっと早くやればよかったね と

思っているものです。おすすめ。

 

で、気がつくと

買わなくても大丈夫ってものが

いろいろ増えてきています。

しめしめです。

 

自分で作る利点は、

何が入っているのか

全部把握できて安心なこと

これが一番。

 

ある程度回数を重ねると

アレンジが自在で楽しいことも

失敗しても大したことではないことも

基本的な材料さえあれば、

いつでも作れることも

理解できてくるから気軽になり

買うよりも簡単 な気持ちに

どんどんなってきます。

 

そして、やっぱりあれこれ買うよりも

全体的にはプラごみの量は

減っているだろうと思われます。

 

マヨネーズ、ツナ、そして、

塩麹や天然酵母で焼くパンなどが

次にトライしたいと思っているもの。

 

マヨネーズは、そんなに使わないので

作る量と消費期間のバランスが

難しそう。

ストックがなかなかなくならなくて

作れずにいます。

(そもそも必要なのか問題)

 

ツナ、と言ってますが、

おろしてあるサバなどを買ってきて

とりあえず茹でてほぐしてみるか、と

これはすごく大雑把な作戦を立てています。

鯖の水煮ですね。

 

天然酵母用のレーズン と

思って買ってきたのに

うっかり食べ始めちゃったから

なくなる前に仕込まねば。

それができてから、パンですね。

 

板麹は買ったまま

冷蔵庫に放置してあるので

これはそのうちどうにかしないとな。

糠漬けに入れるのもありのようなので

ぜひやってみたいと思っています。

 

天然酵母のパンと麹に関しては

いい本を見つけて買いたいと思っています。

じっくり繰り返し読みながら

研究したり、何度も試したりするには

ネットの記事よりも

やはり紙の本の方が

私にはしっくりきます。

 

焦る必要は全くないので

時間と気持ちに余裕のある時に

少しずつ、トライしていこうと思います。

張り切りすぎて1回でやめたりするのは

もったいないですものね。

続けていけるといいな というのが基本。

それにはやはり、無理は禁物です。

のんびり、楽しみながらできないと

買ってくればいいじゃんってなってしまう。

 

ネットで調べると

ありとあらゆるものの作り方が

ありとあらゆる方法で載っています。

いくつかレシピ的なものを読んで

基本的な手法と

外してはいけないポイントを押さえたら

あとは、実際にやってみることのみだ。

自分が手をかけて作ったものには

妙な愛着が湧くものです。

 

発酵系も、なかなか楽しく奥深そう。

今はまだ糠漬けとヨーグルトくらいですが

味噌はどうなってるのかなぁ。

10月くらいまでは開けずに放置の方針です。

 

こういうのも、全部趣味みたいなもの。

暮らすことがベースにあって

日々の中で試しながら

基本的には楽しんでいます。

「作る」ことが

やっぱり好きなんだよねって思う。

(余裕のない時には

全部端折って

カップ麺だったりするけど。)

 

***********

throw away no. 120

 

クレジットカードです。

リアルに利用しているカードを絞る目標で

ここで行ってた支払いを

ひとつずつ他のカードに移して

どうにか1枚減らしました。

完全に音声ガイドのみで

手続きが終了したのでびっくりでした。

最終的には 2枚くらいに絞りたいけれど

年会費のかからないものは、つい

置いてあったりします。

会社によって使えないところが

あったりすると VISA, MASTER, AMEX

あたりは持っておきたくなるのが心情。

悩ましい。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

化粧品を作る

 

ようやく、材料と道具が揃い

時間と気持ちに余裕があった日に

日焼け止めクリームを自作してみました。

 

この本2冊をもう一度読み直して

基本的なところを

理解しようとしてみます。

 

 

そして、mondaymoon というサイトで

材料を揃えたので、

そこで作り方を復習しました。

 

 

これがひと通りの材料と道具。

ごくごく一部しか使わなかったので

あと5回分くらいは十分にありそうです。

 

化粧水、みたいな液体のものと

クリーム系と

パウダー系と

そこに色を足して固めると

アイシャドーなどになり

パウダーのままのところに

茶系の色を足すと

パウダーファンデーションになり

蜜蝋などをベースに赤い色を足すと

リップになり と

ふむふむ、と本をしっかり読むと

少しずつ理解できてきます。

 

今回はクリーム系です。

ベースにするオイルと、精製水と

それを乳化させるためのものと

そこに紫外線を

反射させるためのものを加えて

作るのだな、というのはどの本でも

基本的に同じこと。

 

そして読み比べると、

決まったものはなく、

自在にアレンジしていけそうだと気づいて

わくわくします。

 

 

仕上がったのがこれ。

ちょっともろもろしてますが、

サイトの完成写真でも

同じような質感だったので

これで良いのでしょう。

キャビアが入ってた瓶をもらってきて

きれいに洗って、蓋の匂い取りもして

準備してあったのです。

サイズ感がぴったりで嬉しい。

基本的には冷蔵庫保管で、

早めに使い切る方がいいみたい。

その辺りは面倒だけれど、

肌につけるものだから

安心と言えば安心なのかもね。

 

出来るだけナチュラルなものを使い

何が入っているか全て自分で把握できて

香りも好きなエッセンシャルオイルで

つけることができるし と

かなり試してみたいことがいろいろと

出てきます。これは楽しい。

 

化粧水などは、

本当に簡単にできそうだし、

次になくなりそうな

パウダーにもトライしてみよう。

 

アイブロウとアイライナーはすでに

シャドウの黒っぽいのと茶色いのを

利用するようになっていますが

色素的にはどう考えても

同じものでしょう と思ってました。

その通りだったようです。

形状や入れ物を変えて

いろいろなアレンジで

売られているのだろうと思います。

 

まずは色のついたパウダーを作って

パウダーのままで使うか

プレスト系に仕上げるか

油分を混ぜてクリームタイプにするか

そういう感じみたい。(違うかも)

 

どこまで満足のいくものが作れるかは

不明で、微妙ですけれど

そしてめんどくさい、となって

市販のものに戻る可能性も

大いにありますが、

面白そうなので、しばらくいろいろ

トライしてみようかと思っています。

 

脱プラに加えて

化粧品を自分で作ることは

新しい趣味のひとつになりそうです。

冒頭の写真でお分かりの通り、

脱プラ的には微妙。

材料を購入すると、

プラスチックの容器でやってくるので

化粧品を買うのと負荷は変わらないか

ひょっとすると増えるのか!?笑

という感じです。いやはや。

自己満足以外の何ものでもありません。

 

 

これは石鹸。

数ヶ月前に作って乾燥させてありました。

失敗したかもと思ってたけれど

すごくいい感じに使えています。

ここにもクレイを混ぜたり

香りをつけたり、そういうアレンジが

できるようなので、

そのうちに試してみようと思います。

 

***********

throw away no. 118

 

 

ミルクピッチャー。

とにかく液だれがひどくて

イライラするので出番がありません。

形が大好きで置いてありましたが

道具としては使えない子でした。

残念。ありがとうね。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

朝から暗い、突然大雨と風

と思うとあっという間にやんで

また薄暗い時間が続いています。

変な天気の土曜日です。

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

柄を着る

 

リバティの世界は今

2023年の春夏のコレクションになっていて

とても素敵なその柄たちを

リアルな布で見たい、と

先日オフィスに伺って来ました。

 

改めて、説明を伺いながら実物を見ると

心が躍ります。

可愛いくて素敵。ほんと。

 

春にご用意したリバティのスカートが

ほぼ完売したらしいので

企画ものとして、受注生産で

またリバティのスカートを

作ろうかと考えています。

久しぶりの受注生産企画です。

 

デザインは人気のあったものから選び

柄を選びました。

ご検討いただく期間を設けて

サイズと柄をご指定いただいて

オーダーくださったものだけを

お作りさせていただきます。

 

現在在庫のある

エターナルコレクションからの

セレクトになりますが

近いうちにご案内しますので

どうぞ楽しみになさってくださいね。

 

実のところ、柄物を取り入れるのが

あまり上手じゃなくて

アニマル柄と、水玉などは

どうにかこなせても

花柄にはなかなか

手を出せなかったのですが

去年の夏、リバティの花柄を着用して

なんだか華やかさに

気持ちがふわりと上がるのを体感しました。

 

思えば着物なら、無地のものは

訪問着や喪服くらいのもので

小紋なんかはほぼ無地っぽいけれど

あとは全部柄なんだよなぁ。

全身柄物でも、

意外と平気で着てるのだと気づくと

びびってるのがおかしくなります。

 

今回は、これ欲しい! と思う柄を

2柄ピックアップしています。

さて、どんなスカートになるかな。

楽しみです。

 

リバティの柄、というのは

基本的には手描きなのですよね。

ちゃんとした絵が描けないと

リバティのテキスタイルデザイナーには

もちろんなれない、ということ。

 

ため息が出るほど

美しいスケッチや原画を見ると

絵画を職業になさりたい方の

幸せな在り方だなぁと感じます。

来春のコレクションの中には

日本のデザインチームからも

3名の方のデザインが採用されてました。

リバティのアーカイブの中に

彼女たちのデザインが残っていくのかと思うと

すごいすごい、と関係ない私たちまで

誇らしく嬉しいような気持ちになりました。

 

柄の名前は、デザインした人が

つけるのですって。

だから名前が多いのだなと気づきました。

自分の名前やおそらく大事な人の名前を

つけるのだろうなぁ。

そういうのを伺うと、

ひとつひとつの柄に込められたものを思い

また、愛着を感じるのです。

 

とはいえ

柄として、素敵だからといって

そのまま洋服にして、

着られるか、着たいか、というのは

また別の話です。

 

リバティのスタッフの皆様は、

かなり個性的な柄も

上手に着こなしていらっしゃいます。

こういうのも、デニムと一緒で

たくさん着ることで

身に馴染んでくるものなんだろう

と思われますが、初心者には眩しすぎる。

 

柄を上手に着ることができるようになったら

地味でモノトーンな着こなしに

楽しい要素が加わるようにも思えて

おずおずと、トライしていきたくなってます。

 

これからは、好きなように

心地よく楽しく服を着ていきましょう。

自分が機嫌よく過ごせるように

日々の装いは、楽しんでいきましょう って

そんな風にどんどん思ってきています。

 

なんていうことをお話しする予定の

本日のインスタライブです。

 

 

今シーズンリアルに着ているものとか

着ようと思っているものとか、

全部は無理ですが、

ピックアップしてみました。

(黒いよー 笑)

お時間ありましたら、

ぜひご参加くださいませね。

 

 

左はエターナルコレクションの見本帳。

紫の封筒の中には、秘密の来春の見本が。

(可愛いんだよー。)

右下はいただいてきたリバティのノート。

こういうのは、超嬉しいお土産です。

以前いただいたのは、

毎朝の家事ルーティンを

記録するノートになってて愛用中。

もうすぐなくなるので、

次はこれを使わせてもらいます。

嬉しいな。

 

***********

throw away no. 117

 

布張りのバインダー。

中身が空のまま、可愛いからと

ずっとキープしてますが、

数年このままなのです。

使わないんだ。

個人書類に関しては

捨ててはいけない確定申告関係の

財務書類と契約書、保証書以外は

基本的に全捨てで大丈夫、と

こんまり先生の本を読んで気づいて

こういう類のものは、

基本必要なくなりました。

それでも置いてあったとは

なんてこった。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

コロナとか戦争とか

 

外での約束が増えてきました。

ご飯を食べに行くとか

そういう楽しい予定ではないのですが

リアルに人と会う機会が

みるみる増えてきたなぁと感じています。

 

外に出ると、ほぼ全員マスクの人が歩いてる。

数年前なら異様な光景でしょうが

今は外してると歩けないくらいの圧が。

 

暑い夏をマスクつきで過ごすのも

3回目ですからね、ま、どうにかなるでしょう。

外していいよ、という声も出るかもですけれど

本当にみなさん外すかな?

なんだか怖いような気がして

私はしてようかと思うって人が

多そうにも思うけれど、

暑さとの勝負だ。

どっちが勝つかねぇ。

 

マスクをしていること以外は

随分普通の生活に

戻ってきているようにも

そうでもないのかもという気もします。

完全に以前の生活に戻ることは

もうないのかもしれないですね。

そんな必要もないし。

ちょっとおかしくなってたあれこれが

修正された部分だってあると思うし。

世界の軸足が少しずれたような感覚です。

えっと、どうするんだっけ?って。

 

ウクライナの映像が

毎朝ニュースで流れますが

瓦礫の側で暮らす人の映像には

じっと座ったままの方が多く見えます。

何もかも壊れて

呆然と座っている以外

何もすることがないという風に見えて

心が潰れるような気がします。

 

壊されたのは建物だけじゃない。

きっと、心の傷を抱えた人が

数え切れないくらいいらっしゃることに

なるのでしょうね。

ウクライナの人だけじゃなくて

ロシア軍の中にもきっと。

 

1日も早く解決するようにと

祈ることしかできません。

 

ニュースの中に

「サル痘」というのを見つけて

ざわっとしました。

もう、コロナみたいなのは来ないでね。

でも何が起こるかは誰にも分からないし

何が起こっても不思議じゃない

いいことも、悪いことも。

 

普通の人間にはやっぱり

今日を頑張るしかできないんだよね。

 

***********

throw away no. 116

]

 

中古で買って、パッと開いて閉じて

全く読まなかった。苦笑。

しばらく置いておいたけど

やっぱり読まないので

今回はご縁がなかったのでしょう。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

アウトドア

 

わたしのアウトドアの師匠が

なんとほぼ日の学校に

登場なさってるではないですか!

https://school.1101.com/lecture/169

 

週末冒険会 という会を主宰なさっている

伊澤直人さん。

わたし、数年前にこの方に辿り着いて

師匠と(勝手に)仰ぐようになったのですが

我ながらこの嗅覚、すごくない?と

自慢したくなる。

 

また予約が取りにくくなっちゃうなぁ。

一度参加させていただいた

海釣りキャンプなど

魅力的ないろいろな企画を通して

アウトドアでの技術を

惜しみなく教えてくださるのですけれど

ブームの盛り上がりもあり

情熱大陸に出られたあたりから

人気に火がついたようです。

嬉しいやら悲しいやら。

何度も伺ってる人間は、

メンバーとして

暖かく大事にしてくださるのも

伊澤さんのお人柄で

ひとりでもおばさんでも

安心して参加できる

ありがたい場所です。

 

しばらくキャンプにも行けてない。

自然の中で眠ること想像すると

うずうずとどこかに行きたくなります。

 

やりたいこと

行きたいところはたくさんあるけれど

限られた自由時間の中でできることは

そんなに多くはなくて

遠くに出かけることはイコール

いろいろ余裕がなくなることでもあります。

 

なんてね、

出かけるのが億劫になってるのは

自粛生活が長すぎたからだね。

 

暑くなる前に、

山登りでもキャンプでも

温泉でもいいから

どこか遠くに行きたい

と思いながら

少し年寄りになってきた

猫2匹が気がかりで

留守にしてしまうのが不安で

どうも真剣に考えられずにいます。

先日の具合の悪かった2匹2連発の後、

普段の様子を観察してても、

基本放置してても平気って歳では

なくなってきたのかなぁと。

 

毎日毎日、あれをして、これをして、

こうしたらどうかな、

ああしたらどうかな、と

1日中考え考え動き回っているのは

幸せな良い人生を作りたいから

ですよねきっと。

 

何も持たず、眠り、食べ、遊び、

幸せそうな猫たちを見てると、

それは一体何なのだ、と考えたりします。

 

 

装備をいっぱい持っていく

グランピングを目指すような

ゴージャスなスタイルは

なんか違う気がしてきた。

出来るだけいろいろ削ぎ落とした

ミニマルキャンプスタイルを目標に

してみようかな なんて考えると

わくわくしてきました。

そろそろ妄想、してみようかな。

 

 

***********

throw away no. 115

 

 

今日も本。

手元に置いて何度も何度も

読み返したいと思うもののみ残そうとすると

自己啓発系の本には

さほど愛情が湧かないのはなぜだろうか。

 

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

近頃の皿洗い事情

 

お皿洗いが楽しくなったのは

ほんと、ここ最近のことかもしれません。

一人暮らしも長くなって

そんなに急に洗い物の量や種類が

変わったわけじゃないのですが

模様替えをしてキッチンの様子や

動線が変わりました。

 

ものを減らす活動で、

キッチンの収納には

少しずつ余白が生まれており

道具や調味料などの配置も

日々変化しています。

 

正直洗い上がったものを

トレイに積み上げて

食器棚まで持っていくのは

少し面倒な作業になったのですが

それすらも楽しい行動になってきていて

我ながらおもしろすぎると感じています。

 

ひとつずつ、

何に使ったのか思い出しながら

油がついてないものは、

ぬるま湯と布巾で擦り洗いして流し

油がついているものは、

まずは亀の子たわしとぬるま湯で

油汚れをきれいに落としてから

布巾を泡立てて洗います。

 

基本的には、どんなものも

この2種の洗い方しかなくて

油汚れのないものからスタートし

油のついたものは

後からまとめて洗います。

 

味噌汁に入ってた油揚げ程度の油分は

布巾で擦るだけでも落ちるので、

炒め物や揚げ物のない時には

洗剤がいらない場合も結構多いのです。

洗剤を使う量は激減しました。

薄い布巾を指に絡めて洗うと

細かいところまで指が届きます。

ざらりとした布巾で擦ると

茶渋くらいは簡単に落ちて

すっきりと、気持ちいい表情に

洗いあがるのです。

 

ワイングラスや薄はりのグラスも

洗うのも拭くのも晒し木綿の布巾ですが

ぴかぴかになると感じていて

スポンジを使って洗っていた時よりも

クリアになる気がしています。

 

時間のある時には

雑雑と洗うよりも

ひとつひとつ、確認しながら

丁寧に洗う方が妙に楽しい。

 

水切りかごは排除したので

流し台の上に直置きです。

少しでも水が切れるように、

コップなどは伏せてほんの少し

流しの端からはみ出させたり

フォークの上に傾けて伏せたり

空気の通り道を作るように

上手に置けるように考えます。

洗い作業が終了したら、

流しの中のゴミを捨てて、

ざっと全体をその布巾で洗います。

 

洗い上がった食器や器具は

ひとつずつ丁寧に

大きめの布巾で拭いていきます。

拭く時にもざらりとした表面で

磨く感じになるのですよね。

吸水性も良く、濡れたら違うのを使い

干したらすぐに乾くので

これは常時2枚を交互に使っています。

 

洗うのに使った布巾は

洗剤で洗濯したようなものなので

もう一度ゴシゴシ洗い、

絞ったままで置いておくと、

次に使うときに気持ち悪い感じがするので

洗剤を洗い流したらすぐに干します。

あっという間に乾きますが

こういう正方形の布巾が

複数枚出ていて

キッチンタオルの代わりに

さまざまなことに使いまわします。

その役割のひとつに

スポンジ代わりに食器を洗う、が

混じっていく感じです。

 

食器を拭き終わったら

流しの上の紙ゴミ箱を捨て、

流し台の上とコンロまわりを

台布巾でつるりと拭いて終了。

 

キッチンの使用状況により

布巾は数日に一度

酸素系漂白剤で煮沸していて、

これでかなり真っ白に戻ります。

これも気持ちいいのだよね。

 

糠漬け容器と洗剤を入れた

小さな片口タイプのカップ以外は

何も出てない状態になったら

満足感半端ない感じの完了形。

 

ざわざわしたり考え事がある時には

手を動かしてる方がいいみたい。

汚れたキッチンが、

一個ずつちょっとずつ片付いていくのは

気持ちを落ち着けるのにはとても効果的。

ピカピカになって終了する頃には

ずいぶん気持ちが平らになっています。

 

酔っ払った時にはやりがちですが

荒れたままのキッチンを放置して眠り

起きた時の嫌な気持ちといったら。

(偉そうに言ってますが、こういうのも

ちょいちょいありますの。お恥ずかしい)

 

すっきりとちゃんと片付けた後の

気持ちよさを重ねることで

身についていくことなんだろうな。

それでも疲れて(酔っ払って)

どうしてもできない時には

自分を責めないこともポイントです。

そんな時もあるさ。

人間だものねぇ。

 

 

***********

throw away no. 114

 

この本で知ったエヌケンさん。

インスタをフォローしてるのですが

この本の時点からまた

相当進化していらっしゃる感じです。

ミニマリストになる必要はないのだと

気づかせてくれた本でした。

感謝して次に回します。

エヌケンさんのインスタは

若い男子の生態が垣間見れて

すごーく新鮮で、

家事とかにも工夫がいっぱいで

面白いですよ。

 

この記事とか

あなたほんとに26歳ですか?って

聞きたくなるくらいです。

おばさん 自分が恥ずかしくなるよ。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

今着てるもの

 

5月も半ばを過ぎたのに

今日も寒い。

雨模様の月曜日です。

 

半袖のものをいろいろ

楽しみに準備してるのに

なかなか出番が来ないですね。

否応なしに暑い日々はやってくるから

焦ることはないんだけれど

こんな日は七分袖ですら寒くて

今日は長袖の上に

長袖のニットパーカーを重ねて

その上にレインパーカーまで

着てきてしまった。

 

寒い、と感じることに

恐怖感を抱いてます。

風邪をひく= 身体が弱る感じが

限りなくコロナに近づく気がして

なんか怖いんだよね。

暑いのは脱げばいいけど

寒いのはどうしようもないから

とりあえず、着ていくか、となってます。

 

分厚いコートを脱いでから

半袖になるまでの期間は結構長いのだ。

 

今年は長袖からスタートした春コレクション。

このあたりの商品がまだまだ活躍しています。

 



袖コンシャスプルオーバー Annabelle

 

Annabelle は途中で娘に取られたので

わたし自身はあまり

着用機会はなかったのですが

スタッフが愛用してくれており

いい感じです。

 

バック切替トレーナー Jimmy

 

この白いトレーナータイプは

週1か2でリアルにヘビロテしています。

洗濯の前に衿まわりや気になるところを

プレウォッシュする技を覚えて

白でも怖くなくなりました。

レフ板効果?と、

体型を気にせず着られて

すとん と着るだけで

どんなパンツにも似合うので

便利に選んでしまってます。

BlairVivien やデニムに

合わせて着ていて

この季節にちょうどいい

長袖のアイテムを

あまり持っていなかったことに

いまさらのように気づいています。

 

春に着たい長袖と

秋に着たい長袖は

別物だったりするのだろうなぁ。

 

写真でこれに合わせている

ペンシルスカートの

ネイビーを先日入手しました。

(昨年秋入荷のもの)

サイドラインが白なので

スポーティーな印象です。

黒とはまた違って、

白いプルオーバーを合わせると

さわやかな雰囲気になって

それもまたいい感じ、と

気に入って着ています。

 

もちろんこんなに愛らしくないけどね

 

シフォン切替プルオーバー Tia

ストレッチスリムパンツ Stella

 

少し暖かい日には

この上下もリアルに着てます。

大人用は袖が長いので安心で

そんなに寒くないのです。

今はまだ靴下を履いて、

ブーツを履いてます。

お腹が隠れるのが嬉しく

上半身がすっきり見えて

いつもの自分よりも不思議と

ちょっとおしゃれ感があります。

 

今週末のインスタライブでは

わたしがリアルに手に入れて

着ているものや

着ようと思っているものを

ご紹介しようかと思っています。

よろしければぜひご参加くださいね。

 

 

***********

throw away no. 113

 

 

今日も本。

処分するものを考えるのに

時間がかかるようになってて

平日はなかなか厳しい感じです。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

日曜日のキッチン

 

昨日お買い物に行って

作ろう、と思ったまま

作らないで持ち越した餃子と

コロッケを作るのが今日の目標。

 

 

餃子を作るのに参考にするのはこの3冊。

こっちに載ってないことはここから

こっちでわからない様子はこっちから と

これでようやく

「私の作りたい理想の餃子」に関わる

欲しい情報が全て

網羅されたように感じてます。

 

餃子は皮から作るのですが

ウーさんの新しい本には

粉から作る場合の細かい手順がたくさん

写真とともに解説されていて

今回はかなり完成度が上がった気がする。

 

 

皮もずいぶん均等に丸く伸ばせるように

なってきたしね。

整形も丁寧にやって大丈夫、と思えたし。

 

 

薄力粉と強力粉を合わせて150gで

30個分の皮になりました。

全て茹でて水餃子で少し

それを焼いて少しいただきました。

 

 

いやー、なんというか、愛情?

皮から作った餃子の味わいは別格です。

 

まー時間がかかるので

平日には絶対に無理。

気持ちと時間に余裕のある時にしか

作れない代物だけど

これの冷凍があるだけで

心が休まります。

好きな時に、ちょっとだけでも

自分好みの餃子が食べられる喜びを

冷凍庫に仕込んでおくのだ。

 

で、今日はもうひとつ仕込みました。

我が家では肉じゃがコロッケと称されています。

 

 

長ネギと牛スネ肉を刻んで炒め

肉じゃが風の味をつけて、

蒸したじゃがいもと混ぜて作ります。

揚げておけば、温めるだけで

心休まるおかずになります。

 

週末の使い方としては、

こういう方向が正しい気がする。

食料品の買い物も含めて

平日を支えるための時間。

(って、”食”だけやん)

(いや、シーツも洗ったし)

 

これは家事とも料理とも違う

趣味 ですな。

だって、自分しか食べないんだよ。

自己満足でしかない。

 

死ぬまで自分で作ったものを

機嫌よく美味しい!と言いながら

食べていたい と思うなら

今日、そんな生活をして

明日もそんな生活をすること

そして、それを毎日毎日、

コツコツと続けること

それ以外にきっとありません。

 

料理も掃除も洗濯も

楽しい面白いとこなせたら

暮らすこと全部が

楽しくなるに違いないのです。

 

80歳になって急にあれこれ上手に

できるようになるとも思えない。

今日がつながって、

20年後、30年後になるのだから

日々の暮らしというのはほんと

大事なものなんだ。

元気で長生きの

根幹に関わることだ。

 

同年代に宅配弁当を取ってる方が

すごく多いと母が言ってたのが

こたえてます。

料理が楽しく出来なかったら

自分で作ったものでなくても

大丈夫だったら

そうなっちゃうよね。

 

ご飯を美味しく炊くこと

しっかり出汁を取って

美味しい味噌汁を作ること

自家製の漬物があることだけでも

心とお腹は満たされます。

これが苦もなくできる暮らしを

ベースに作っておきましょう。

 

なんてことを考えながら

あー楽しかった。

なんかへとへとだよ。

立ち続けて腰が痛いよ。

こういう作業は時間がかかっても

最後に美味しいものにありつける

喜びがくっついてるからいいよね。

 

 

***********

throw away no. 112

 

 

食洗機用の洗剤。

食洗機はここ数年使っていません。

お客様が多い時には、と思って

置いてありましたけれど

どんなにいっぱいお皿が積み上がっても

私は手で洗いたいのだと

ようやく認める気持ちになりました。

食洗機に入れられるものは

調理用の鍋やボウルくらいのもので

食器も箸もカトラリーも、

あまり入れたくないものが

多くなってきていますしね。

1枚ずつ、1個ずつ

丁寧に洗い、拭く作業が

日に日に好きになってるので

これは、もう必要ないのです。

流しの下がまた空きましたよ。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

土曜日

 

しっかり降る雨とすごい湿気。

もうすぐ梅雨がやってくるんだな。

湿気の不快さを

思い出してしまった朝です。

洗濯したものを、室内干しすると

干した部屋の床が

驚くほどしっとりして気持ち悪い。

全く乾く気がしないので

その部屋にだけドライモードで

エアコンつけてみたけれど

乾くかなぁ。

 

コンパクトな衣類乾燥機・除湿機なら

20000円以下で手に入るようなので

気持ちが動きます。

本当に乾くのだろうか。

レビューを読むと賛否両論です。

気持ちよく乾くようなのですが

音と振動が問題になるようなので

音に敏感な方が階下にいらっしゃる

我が家では無理か。。。

 

なんだかなぁ。

換気扇から上がってくる

煙草の匂いに閉口すると

文句を言いにいきたくもなるのですが

お互いに何かしらを

我慢してるに違いないので

ことを荒立てるのもと思って

ここは静観。

集合住宅で暮らしている以上

お互い様 と言えないとねぇ。

(言われるばっかりなんですけどね。)

 

ゴールデンウィーク明けの1週間は

なんだか長かった。

朝時間と夜時間をちゃんと過ごそうと

頑張ったから余計に長かった。

今日は気が抜けてしまってます。

抜く時間があるから

張れるってもんで

週末はそのためにあるのだよねって

言い訳をしながらゆっくり

週末の家事をして食料品の調達をして

ほっと座り込んでいます。

 

 

糠漬けが続いていますよ。

やはり流しの横に出しているのがいいみたい。

目に入るので、毎日かき混ぜるのを

忘れませんし、野菜が入ってれば

美味しく出来たかなと気になるし

本当に美味しく出来てると嬉しいし。

毎日かき混ぜてると、

別にそんなに面倒なことでもなく

皿洗い程度の作業になります。

 

酸っぱくなってきたのですよね。

発酵しすぎるとそうなるらしいので

今日は糠と塩を足して

いっぱいかき混ぜておきました。

入ってるのは水抜き容器で

これは本当によかった。

導入して大正解でした。

酸味が強い時には

粉からしを入れるといいとか

重曹を入れるといいとか

ネットで調べると色々出てきます。

糠漬け、安上がりでほんと面白い

夏を無事に越せるかどうか。

とりあえず、今日はかき混ぜた。

明日もかき混ぜよう を

1日ずつ続けましょう。

 

こんなことをあれこれする

楽しい土曜日です。

どうぞ皆様にも

良い週末をお過ごしくださいませね。

 

***********

throw away no. 111

 

昨日考えたことを実行。

書きかけなどのノート類を少し。

全部はやっぱり無理だった。

まだね。

でも、持ってることを

覚えてもいないものばかりです。

なんてこった。少しずつだねぇ。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
pagetop
©2024 PCI