酒屋 来たよ。

 

いい酒屋さん、と考えてたところに

近所の友人から LINE が入り、

狛江にある「籠屋」さんという

日本酒好きの間では評判のお店が

仙川店をオープンしたというではないですか。

 

なになに。へぇ。

しかも調べてみると、

家から駅までの途中にある

とても馴染みのある界隈に。

これは、行ってみなくては、と

買い物やこまこまとした用事の間に

ここに寄ってみることも加えて

いそいそと伺ってきました。

 

小さなお店に、ひっきりなしに人が

出たり入ったり。

やはり評判になっているようです。

地酒がたくさん。嬉しそうなおじさんや

お姉さんがお店の人と話しながら

地酒を選んで買って行かれます。

 

オリジナル地ビールのタップも壁に並び

その風情も よきよき。

こんなお店が近所にできて

なんだかとっても嬉しい。

国産ワインも

ほとんど海外に出てしまうから

手に入りづらいと

私が唯一知ってるやつが

さりげなく並んでたりして

なんだか流石の品揃えのような。

(これが仙川で買えちゃうの?)

(高くて手が出ないが)

おそらくコロナが明ければ

立ち飲み解禁ということに

なるのだろうと思います。

楽しみすぎる。

 

嬉しくなってしまって

地ビールを買って帰るために

ビールを入れて持って帰れるという

オリジナルのフラスクまで注文。

(オープン記念で安くなってた)

これがいいのよ。

炭酸もある程度キープできて

温度もキープできてというやつで

別口で今飲み物用に

オーダーしてるのはあるけれど

二つあってもいいか、と

つい思ってしまった。

だってこれはビール用だもの。

 

 

左がその籠屋さんのフラスク。

右は、これを入手したので

手放すことにしたタンブラー。

何もかも持ち続けようとするから

ものが増えるのだ。

一つ買ったら、一つ手放すと

ルールを決めたのだからしょうがない。

愛着があろうと

役に立つような気がしようと。

もっといいのがあるはずって

思いながら使い続けてたけど、

これは倒れるとこぼれるから

(そしてバランスも微妙に悪いから)

使える場面が限定されてました。

長い間ありがとう、の仲間入りです。

減らしたうちには入らないので

処分とカウントできません。

 

ひとつ買ったら

ひとつ処分って

軽く考えてたけれど結構大変。

この結構大変なことをせずに

うふふ 買っちゃった!って軽い気持ちで

家にモノをどんどん持ち込んでるってことに

ようやく気づきました。

 

ユニクロであったかレギンスも買ったけど

穴の空いてたタイツを捨てたから

良しとしよう、とか

強引な辻褄合わせでも、

増やさないことを意識しながら

減らしていくというのはなかなか。

タイツ、靴下、下着の適正量も

見極めねばね。

 

いやいや、酒屋の話でした。

小さな店なので、どうかな、

お酒だけかな、と思いながら物色してたら、

美味しそうな味醂の一升瓶を発見。

お店の人に、ここでこの味醂を買ったら、

一升瓶は回収してもらえますか?と聞いたら

もちろんです!と言ってもらえました。

お醤油はありますか?と聞いたら

あ、ないですか?持ってきます!と

取扱はあるようです。

最高に美味しい料理酒もあるんです!と

嬉しそうに教えてくださいました。

あぁ。解決策が見つかってしまったかも。

とてもいい形で見つかったかも。

呼んじゃったような気がするタイミングで。

せっせと通うことにしましょう。

メインの調味料はここで

一升瓶で買うことが

できるようになるかな。

(日本酒修行も始めてみたかったのだ。)

 

家のまわりに、いい店があること

そして、自分がそこで

いいお客さんになることができれば

それが、いろんなシーンでいろんな場所で

できるようになると

世界は怖いものではなくなると

一昨日買ってきて読んだ

稲垣えみ子さんのひとり飲みの本にも

同じようなことが書かれていました。

このことについては、また

改めて書きたい気持ちでいっぱいです。

ひとりで暮らし、ひとりで生きていく。

歳を重ねていくうえで、

ゆるいつながりの輪を

地域のいろんなところに作れれば

それは思いのほか大事なものに

なっていくのではなかろうかね。

 

***********

今日の処分もの no. 27

 

一昨日、2冊本棚に追加したので

3冊処分決定です。

この間からBOOK OFFではなく

自分でメルカリに出品してます。

驚くほどちゃんと売れるのですが

そして、メルカリ便のシステムは

ほとんどのめんどくささを

解消してくれてるのですが

それでもいろいろ

結構めんどくさいなぁ と

早くも挫けそう。。

代行してくれる業者さんに売ると

びっくりするくらい安くなっちゃうけど

それにはそれなりの理由があるのだな。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

理想の暮らしを現実にするには

パワーが相当必要だなぁ。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

一升瓶とヨーグルト容器

 

一升瓶は、引き取れない、と

カクヤスから聞きまして衝撃。

えー。そうなんだ。

自分のところで売ったものでも

引き取ってくれないんですって。

 

いろいろ調べると迷路に入ります。

世田谷区では出来るだけ

買ったところに

引き取ってもらってくれという方針。

できない場合は

ガラス瓶の回収に出すしかない。

 

一升瓶回収しますよ、という場所は

埼玉県にあるらしい けど

普通の暮らしの中で持っていくには

なかなかハードルが高い。

 

そんなもんなんだ。

街の酒屋さんが減ると

こういう回収ルートも

消えていくということなんだ。

 

それでもプラ容器のものを買うよりは

少なくともリサイクルにはなるのだから

調味料一升瓶化計画は進めますが

何かいい方法を

見つけられるといいんだけど。

 

あまりキリキリカリカリすると

ほんと違う方向になるので

あ、そうか 困ったねぇ

くらいの受け止め方で

次の一手をゆるゆる探しましょう。

その時に自分のできる範囲の

ベストを探すのが

趣味レベルの極意だ。笑

 

酒屋 という形で営業しているお店で

こまめに買い物をして馴染みになり

そこで引き取ってもらうのが

一番いいのだろうな。

行ける範囲で良さそうな酒屋を

探すところからやり直そう。

 

さて、本日は

ヨーグルトの容器について。

(またまた大袈裟 笑)

4日に1個の割合で食べているので

結構な数のプラ容器が

ゴミになり続けているのです。

食べなきゃいいじゃん、というのは

ま、そうなんだけどさ。

食べたい。

 

ということで、KEFIA ヨーグルト

というのを買ってきました。

近所のQueen’s Isetan で

普通に売ってました。

他では見た事ないということは

あまりニーズがないのでしょうね。

ネットでも買えます。

作り方については、

プラなし生活を参考にしてみます。

 

まだやってないの。

これから作ってみます。

うまくいけばいいな。

 

ってところで、作り方の紙を読み

1包牛乳1リットル用と気づく。

あらら。500ml を買っちゃったよ。

牛乳を買いに行くところから

やり直しだわ。。。

道のりは遠い。

 

けど、これがうまくいけば、

植え次ぎというのも1回くらいできれば

10包入りでかなり持ちそうで、

相当安上がりにヨーグルトを

食べ続けることが出来るのでは!?と

期待しています。

ヨーグルトメーカーとかもね

欲しくなっちゃっておりますが

ここでモノを増やすのは本末転倒。

グッと我慢します。

電化製品なんて何にもない頃から

作られてきたんだ。

発酵というものに興味があるなら

温度湿度と上手に付き合うことも

身につけたいことだものね。

って痩せ我慢ですが

機械なしでできるならそれがベスト。

とりあえず、やってみましょう。

 

***********

今日の処分もの no. 26

 

コールハンのミュール。

このデザインがすごーく好きで

大事にとってあったけれど

この靴、まず普通に歩けない。

履き込みが浅くて脱げるから

ストッキングやタイツだとほんと

動けないくらいに歩けない。

素足でも変に力を入れないと

歩けないので、必ず靴擦れる

そしてものすごく疲れる。

それを上回るくらいの

好きな気持ちでキープしてたけれど

埃まみれになってるのを見つけて

なんだか思い切れました。

今の私にとっての靴は

まず、履けないとね。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

 

昨日の午後本を読みながら

ソファで眠ってしまい、

気づくと暗くなっててびっくり。

お酒も入ってなかったし

前の夜も普通に眠ったのに。

なんぼでも寝れるのは

若い人の特権じゃなかったっけ。

そのまま夜も普通にぐっすりです。

ま、いいんだけど。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

軽くなること

 

ティッシュをね、

出来るだけ使わない方向に

というのは可能なのかどうかを

やってみてます。

 

キッチンまわりでは、

とにかく、布巾を使うこと。

台布巾と、

キッチンペーパーがわりの晒し布と

小さく切ったウェスを常備しておくことで

ティッシュを使うことはなくなりました。

 

猫の吐き戻しなどの掃除にも

ウェスと、雑巾があれば大丈夫。

 

お化粧の時には以前から

ガーゼを使うようになっていますが

それとは別に赤ちゃん用のガーゼを買って

必要に応じて使っては洗っています。

 

 

こういうのは真っ白にしておくと

漂白が効くから気持ちよく保てますし

20cm角の薄いものが

いつもの洗濯物に混ざるだけなので

負担にもなりません。

 

鼻をかむときだけは

やはりティッシュを使うのと

来客の皆様には基本必要なので

ゼロにはならないのですが

使う量はすごーく減りました。

今あるストックで相当持ちそうです。

 

なくなりそう→ 買いに行かなくちゃ

→ 買い物 というループが

ここでもひとつ減りました。

ゴミもまた、ちょっと減ります。

気のせいかもしれないけれど

ドラッグストアに行く回数が

激減してる気がしてます。

 

もうすぐなくなりそうで

次に考えているのが洗濯洗剤。

アタックの液体洗剤を

長年使ってきました。

小さな容器をずっと使いながら

詰め替え用を買うというスタイルです。

それはそれで、十分よかったと思うけど

詰め替え用の液体を手持ちの容器に入れて

持ち帰れるならビニールゴミも出なくなるので

それが今のところ、ベストな方法なのかな。

ということで、先日三茶にリサーチに行き

(この話は書きましたね。)

できそうか続きそうかどうかは別として

まずは環境負荷の少ない洗剤に

変えてみることにしようかと。

 

 

ecostore さんの小さいボトルを

買ってみてます。

洗濯の量がそんなに多くないので

どんな感じかやってみます。

このボトルでどのくらい持つのだろうね。

 

ecostoreさんからは

固形のシャンプーバーと

トリートメントバーが

新発売されていてこれは朗報。

選択肢が増えるのはいいことだし

実は駅前の雑貨屋さんで

ecostore製品は取り扱ってるので

そこに入ってくれれば

通販で買う必要もなく

買いに行けばいいだけ。

そうなると嬉しいなと思ってます。

 

こんな風にほんの少しずつ

暮らしを見直していくこと。

ものを減らすこともそうだけれど

環境への負荷を減らすということは

自分への負荷も減らしてることだと

気づいていきます。

 

買い物が減り

ゴミが減り

管理するものを減らし

暮らしがほんの少しずつ

軽やかになってる気がするのです。

 

便利だと思って使ってたものは

本当に便利なものだったのだろうかと

日々問い直すことも面白いこと。

自分が大事にしてるものは

大事に持ってていいし

変な思い込みは捨ててもいいって

そんな感じで

ゆるゆると面白がりながら

やっていこうと思います。

 

***********

今日の処分もの no. 20

 

かかとの固くなったところを

削るやつ。

すごくいいんだけど

電池が結構必要だし

ヤスリ部分も消耗するから

そのストックも必要。

 

結局普通のやすりに戻ってて

使わなくなりつつありました。

もう、処分でいいかな。

 

便利な道具には周辺機器的なものも

くっついてくるから

プラスとマイナスの要素があるとして

そもそも何のためのものか

ないと困るものなのか

それがあることでどんなメリットがあり

どんなデメリットがあるのか

自分の収まりがいいのは

どういう方法か考えてみるのも

ものを減らす方法のひとつなのですね。

 

今回の場合は、

目的は両足の角質取り。

足がいつもすべすべであるように

手入れしておくことが目的。

一番大事なのは、

やすりをかけ

クリームを塗りこむ作業を

毎日サボらずにやること。

 

何かがストレスになると

今日はお休み、になりがちだから、

カーペットの上でゆっくり

お風呂の後に化粧水をつけたり

髪を乾かしたり、そういう時間に

組み込むことにしました。

電池がないから替えなくちゃとか

電池のストックあったかなとか

そういうことを考えなくていい方が

わたしは続くみたいです。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

ものを捨てるを毎日1個

ミッションにしてから

しょうがなくいろんなところが

少しずつ片付いていってます。

これ、おすすめかも。

今日で20個だ。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

 

昨日スーパーの棚の前で

悩みに悩んでしまった。

 

買いたかったのは蜂蜜。

家の中の在庫がゼロになると

やっぱり欲しくなるシーンが

ちょいちょい出てきて、

しばらく前から買おう買おうと

しているのです。

 

こういう場合、選択肢があるのなら

ガラス容器のものを選ぶよう

気をつけるようにしています。

 

が、蜂蜜って、

そうでなくても高いのに

瓶に入ったものは、量が少ないくせに

プラ容器のものよりも明らかに高い。

納得がいかないレベルで高い気がする。

 

っていうところで逡巡して

なかなか買えずにいたのですが、

昨日はため息をつきながら、

瓶入りを買いました。

 

トマトケチャップも

とんかつソースも

瓶入りを見つけて買っています。

どれも、ちょっとずつ

高いし少ない。(むー。)

 

毎日毎日買ってくる食品の

包まれているビニール袋や

パックの量を見ていると

こんなささやかなことに

意味があるやらないやらと

毎日のように思う。

 

それでも自分の気持ちは納得するし

やっぱりプラスチックのものが

減っていくと

暮らしそのものは”素敵感”が

増すように感じます。

プラスチックは安くて軽くて

水を通さず便利だけど

味気ないんだよねぇ。

 

無理せず、

できる範囲で。

そこを意識してないと

変な人になるし

生きていくのが楽しくなくなるぞ。

 

炭酸水に関しては

解決策に気づいてにまにましてます。

酒屋からリターナブルの

瓶入りを買えばいいんだ。

 

ビールと一緒。

近所のレストランの

瓶入り炭酸を見て気づいて探したら

愛用のカクヤスで買えそうです。

ケースで持ってきてくれます。

栓の金属が不燃ごみになるだけ。

ペットボトルでなく

炭酸水を作るマシンでもなく

=ガスボンベも出ない

これが一番気持ちが休まる。

けど、やっぱり割高です。

今 ペットボトルの炭酸水って

びっくりするくらい安いから。

 

ガラス瓶がそれなりに集まるまでは

新たな容器は買わないようにしてるので

ひとつひとつ集めていくのは

実のところ楽しかったりもします。

プラ容器を使わないように

ラップを使わないようにと思うと

いろんなサイズの蓋つきのガラス瓶は

結構貴重なのだ。

 

プラスチック容器をゴミとして

出していたものをひとつずつ

できる範囲で潰していってます。

解決策が見つかると

快感になってたりして。

 

お酢はすでに導入済みですが

料理に使う酒、みりん、醤油も

一升瓶で買うことに決めました。

ゴミはほぼ出ませんし

瓶は酒屋に戻せると思うと

とても心穏やか。

買いに行くペースもゆっくりになって

たっぷりストックがあると思うだけで

料理する時の余裕も違います。

 

少し前の暮らしに戻る

それがヒントなんですよね。

ルイちゃんみたいに

お鍋を持ってお豆腐を買いに行ければ

ゴミはゼロなんだよねぇ。

(今回の朝ドラと大河は

楽しみに楽しみに見てますの。)

 

***********

今日の処分もの no. 15

Aftershokz の骨伝導イヤホン。

 

嬉しそうに使ってましたが

首の後ろに回す形状が

髪の長い女には

とてもとても厄介で

いつの間にか Airpods ばっかり

使うようになってました。

二つは要らなかったということだ。

 

メルカリに出したら、

すぐに売れたの。すごーい。

メルカリも、

めんどくさいと思ってたけど

慣れるとそうでもないね。

毎日何かしら処分するなら

出口戦略(捨てる方法)も

大事になってくると痛感してます。

どなたかが使ってくださるなら

本当にありがたいことです。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

メルカリってほんと

いろいろよくできてるよねー。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

肉を買う

 

昨日も書いたのに

アップしたつもりで

できてなかった。。。

またやらかしたなぁ。

と思いつつ、気を取り直して

本日分を書いております。

 

ゆっくり家の中のこと

平日にはできないことを

するのが週末の時間。

とか理想ではわかってても

なかなか。

 

ちょっと朝寝坊して

ちょっとベッドで本を読んで

コーヒーを丁寧に淹れたり

新聞を隅から隅まで読んだり

キッチンを無駄にきれいに

片付けたり

ブログをゆっくり書いたり

そんなことに膨大な時間を使い

気づくと午後も深い時間に。

 

あぁ。買い物に行かなくちゃだった。

 

と思ってから来週の食事作戦を立てて

買い物メモを作って。

夕方になってしまう。

 

今週は一度やってみたかった

お肉屋さんで肉を買い、

持っていったガラス容器に

入れてくれと頼むという、

心理的にハードルの高いことに

チャレンジしてみよう と。

 

成城学園前の駅までの

途中にあるお肉屋さんだから

そんなに遠くないと思ってたけど

いざ歩くと結構な距離に感じる。

これを毎週やるのは

なかなかしんどいなぁ。

わざわざパーキングを探して停めても

そこそこ歩かなくちゃの距離だ。

うーん。

なんて思いながら歩きます。

 

お肉は、パックに入って並んでいる

スーパーのものよりも

やっぱり新鮮で美味しそうに見える。

ひっきりなしに近所の人が来るし

電話もかかってるし

繁盛してる様子。

鳥もも肉を1枚、と頼んだものは

肉屋さんの紙のパッケージに

あっという間に包まれてしまい

豚のヒレ肉塊を頼んだ時に、

おずおずと、ガラス容器を出し

ここに入るサイズでと

お願いすると、お姉さんの顔が

パァッと明るい笑顔になり、

ありがとうございます!って

言われてしまった。

なんだ。

そんなに構えることなかった。

 

量り売りで買える場所は

自分で作っていけばいいって

改めて実感しました。

 

豚肉には塩を揉み込み

白菜が包まれてたラップを

きれいに剥がして

それに包み直し

買ってきたガラス容器に

そのまま入れ直して

塩豚がスタンバイしてます。

 

ヒレ肉に関しては、

ごみゼロ達成。

肉まわりのゴミが出ないのは

大変すがすがしいことです。

菌の心配をしながらパックや手を洗い

匂いの心配をしながら

ベタベタのラップを処分する

という一連の作業が

ゼロになるのですもの。

 

とはいえこんなことをしてたって

毎日毎日、膨大なビニール袋

パッケージの山がゴミになります。

0.001mmだけ抵抗してるようなこと。

食べ物や日用品の品質を守り

移動を助け、便利に暮らすために

使われているビニールは

必要なものだし、なくならない。

自分も恩恵をたくさん受けてます。

なので、できる範囲で です。

でも、なんだかワクワクするくらい

面白いのですよ。ほんと。

 

サランラップをなくしてから

“今までなら使ってた”シーンが

しょっちゅうやってきます。

意外とこれが

どうにかなるもんなんだよなぁ。

 

ゴミとしてきれいなビニールが出たら

とりあえずキープする習慣ができました。

それをラップがわりに使います。

食品と食品の間に挟んだり

包んだり。

みつろうラップで大丈夫なものは

みつろうラップでいくし

ガラスの蓋付容器で大丈夫なものも

たくさんあります。

キープしてるビニールがなくて

困った時にはゴミ箱を見れば

使えそうなものが必ずあります。

どんだけビニール捨ててんねん、と

呆れるくらい出てますよ。ほんと。

 

スーパーでは出来るだけ

ビニールに包まれてないものを探すけれど

長ネギとキャベツくらいかなぁ。

これらはビニールに入れなくても

そんなに品質劣化しないと

いうことでしょう。

青菜などは想像すれば

夕方にはしなしなになっちゃうだろうと

想像がつきますものね。

 

なんて思いながら

またいっぱいビニールと

プラスチックに包まれた

食材を仕入れるわけです。

かつおぶしとか、ゴマとか、

こんにゃくとか、豆腐とか。

 

夕方から夜にかけて

野菜を蒸したり

出汁を取ったりで数時間。

ヘトヘトになってしまった。

これは間違ってるなぁ。

こんなことがしたいわけじゃない。

と思いながら土曜日は終了しました。

 

冷蔵庫に半調理された食品がぎっしり。

食べるものがある安心感と

悪くなる前に食べなくちゃっていう

焦燥感を両方連れてきます。

はぁ。

 

今日もいい天気だ。

今日も頑張ろう。

 

本日も、お越しいただき

ありがとうございます。

週末の過ごし方について

なんだか上手にできないみたいだ。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube

みつろうラップ その後

 

昨日気をつけて

食べる量を減らしたので

無事に、通常体重に戻り

ほっとした今朝。

(あぁぁほんと、冷や汗かいた)

でも、また、次の日も

次の日も、次の日も

しばらく気をつけないと。

 

夜に時間をかけて

丁寧に粕汁を鍋一杯に作りました。

暖かい具沢山の汁物があると

他に何もなくても安心。

鍋一杯に作っても、

朝昼晩と飲めば、

結構あっさりなくなります。

 

昆布出汁の昆布もそのまま

鮭と、大根と、にんじん、

長ネギ、じゃがいも。

冬の根菜と魚が入っていて

酒粕と、味噌仕立て。

1杯で栄養もそこそこ取れる。

 

土井先生の一汁一菜を

また思い出しながら

お汁と、ご飯を一膳

頂き物のお漬物を一菜と数えて

質素な食卓だけれど

ゆっくり味わって食べれば

これでもう十分なんだよなぁ と

いつも思います。

 

着るものを整え

食べるものを整え

暮らす場所を整えていれば

贅沢はしなくても

心豊かに心地よく暮らせる。

ていねいにやろうとすると

結構時間はかかるけれど

それはそれで楽しい。

 

さて、今日は久しぶりに、

サステナブルネタを。

 

脱プラとサステナは

”趣味” と決めましたの。

少しずつ生活を変化させています。

本当に小さなことばっかりですが

へぇ、と面白がっていただけるかなと

ご紹介していきますね。

 

使いかけのサランラップと

ストックしていたサランラップを

全部娘に持っていってもらいました。

自分的には結構な決意のつもりです。

 

手作りのみつろうラップは、

かなり微妙な仕上がりだったのですが

その後も引き続き試行錯誤をしています。

 

これですね。これ。

 

みつろうだけだと、ごわごわで

あまりくっつきもしません。

 

市販のみつろうラップの成分を見てみると

オーガニックコットン、

みつろう、

オーガニックホホバオイル、

天然樹脂(植物性)

などと書いてあります。

 

みつろうで手作りしたごわごわの

みつろうラップの上に

太白ごま油を垂らしてみて

もう一回アイロンで溶かしてみたら

(結構いい加減で強引な試作)

いい感じにやわらかくなって、

なるほどねー と納得。

 

ベタベタが足りないのは

おそらく材料の中の天然樹脂が肝心。

これは、松脂と思われます。

手作りしよう!的なところに

ちらっと書いてあったりするから。

 

ということで、実は

松脂も取り寄せてみました。

熱で溶けるらしいことも確認済み。

 

粉末の松脂を油でいい感じに

やわらかくなったやつに振りかけて

また、アイロン作業を。

 

これがねー 難しかったのです。

少なくてもくっつかないし

多すぎるとベタベタになるし。

 

とはいうものの、

すでにラップが家にないので

おにぎりを会社に持って行く時とかに

手作りのを使っていて

なるほどね、となんとなく

いい感じには思ってましたので

このあたりで、

正しいみつろうラップはどんなもんかを

体験してみることにしました。

 

その後の探索で、

違和感のない可愛いみつろうラップを

いろいろ見つけました。

自作したのに近い

真っ白の山田養蜂場のものなどは

全く違和感なく使えそうです。

これは、 acowrap というもの。

色といい、形といい、

とても愛らしく、使いやすそう。

ということで、扱っている

Eleminist というショップで、

お買い物用のネットと一緒に注文しました。

 

 

プラスチックフリーな梱包です。

よきよき。

 

くっつかないように薄紙に包まれてました。

 

 

 

ラッピングの紙の内側に使い方も

分かりやすく書いてあります。

 

 

おにぎりを包んだところです。

 

適度にくっつきます。

うーん。なるほど。この感じが正解なのね。

結構ごわごわはごわごわ。

でも、なんというか、愛らしく

すっかり大好きになってます。

 

思うに、みつろうと、オイルと、松脂の

配合にポイントがありそうです。

自力でやるには結構時間がかかりそう。

 

っていうか、もう可愛いのが売ってるから

これ買えばいいんじゃないのか!?

自分で作ろうとしていろいろ取り寄せると

その材料がまたビニール袋に入ってくるけど

これを買ってれば、プラスチックフリーで

手に入るんだから っていうのが結論です。

 

でも、ま、作ってみたい、

自力で、いい感じの配合を発見してやりたい

(意味のない負けず嫌い)

という気持ちもなくはないので、

実験は続けるかもしれません。笑

 

サランラップを使っていたのは、

小分けした肉を冷凍する時や

余ったおかずを入れた容器に

蓋がない時。

バターを小分けして冷凍する時も。

 

肉を冷凍するときには

ガラスの保存容器を使うように

なりました。霜は少しつきます。

この程度ならラップしてても

つくかもレベルと思われなくもない。

そもそも冷凍する時点で

味が落ちるのは承知の上だから

そこにあまりこだわるより

冷凍せずに済む量を買って

使い切ることの方に

今後は重きを置こうと考えてます。

 

余ったおかずは

蓋付きのガラス容器に入れれば

何の問題もありません。

 

バターを小分けにするときには、

バターの外側の紙を

破らないように丁寧に剥がし、

それを最大限に利用しつつ

オーブンペーパーも少し使い、

最終的にはジップロックに入れました。

 

オーブンペーパーを

使う量が微妙に増えているのですが

これは本末転倒かもしれません。

一応「紙」ですが

シリコン加工をしてあるので、

土には戻らないし

リサイクルにも出せませんから

ラップを使ってるのと

変わらんのじゃないかと思われます。

はぁ。

脱プラへの道はなかなか険しい。

 

でもね、

ラップはなくても大丈夫そうです。

あんなに使ってたのに。

なきゃないで、そうねって感じです。

 

なんというかね、

それよりもね

在庫量を気にして

お買い物しなくちゃと思ったり

安いのを探したり

買いに行って持って帰って

買ってきたものをストックしたり

そういうこと全てが

一気にゼロになることの方が

暮らしへのインパクトは大きい気がします。

そうそう、キッチンの中に

サランラップ置き場も

必要なくなります。

 

そして、ゴミ箱の中から

使い終わったラップと

ラップの箱と

ラップの金属の歯が

消えたということです。

 

ジップロックやビニール袋は

必要なときには必要だから

とにかく消費する量を減らすこと

今持ってるのがなくなるまでの時間を

長くすることに注力することにします。

出来るだけ使わない。

使ったら、洗ってみる気になるときには

洗ってみる とか 考えながら

まだまだ使ってます。

 

こういうことをコツコツやっていくと

ゴミそのものの量が

減っていくのだろうと思うと

またそれもとても興味深い。

試しに40リットルのゴミ袋を

30リットルに替えてみようかなって

今思っているところです。

 

まずは30リットルに、

そして、週2回出してるゴミが

週1回になったら楽だよねー。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

ミルクについて。

 

土曜日はベッドに

ゆっくりいてもいい日。

 

このところは暗いうちに起きるので

夜が明けてもベッドにいるのは

贅沢な気持ちになります。

 

猫たちが寄ってくるのは

お腹が空いてるから。

分かってるけど、

ふわりとやわらかな毛布を

頭からかけてやると

なんかあったかいやん、と

気がついたのか、

落ち着いてまた眠ったりします。

 

いい温度に落ち着いてる

湯たんぽも気持ちよく

ぬくぬくと身体が暖かくて

あぁ。幸せ。

 

ゆっくり起きて

ゆっくりゴミ出しや洗濯をして

朝風呂に入って髪を乾かして

ゆっくり朝ごはんを食べて

なんてことをしていると

お昼になってしまいますが

今日はなんだかずっと

牛乳のことを考えてました。

 

25日が消費期限の牛乳パックの

匂いを嗅いで

飲んでみたら

まだまだいけそうだけど

急いだ方がいい、と

オムレツに入れて

そのまま飲んでも、まだ残る。

 

牛乳パックはそのままでは

リサイクル出来ないので、

専門業者がラミネートを剥がし

紙部分のみトイレットペーパーに

ラミネートは燃料にする。

さくっと調べたところ

そういうことのようです。

 

水分を漏れないように運び

保管するには

紙のままってわけにいかないから

ラミネートが必要。

それはそうだよね。

 

各スーパーの店頭で回収してくれるし

リサイクルのルートが完成してるようだから

これはこれでありなんだろうなぁ。

少なくとも、リサイクルに回す

ということでいくとゴミは出ない。

でも、原料となる紙は

延々と消費され続ける。

これは牛乳に限ったことじゃない。

 

実のところ、

大した量を飲むわけじゃないのです。

1リットルのパックを飲みきれなくて

今回みたいにもてあますこともあります。

 

その程度だと、

配達も頼めないし

その程度なのに生協に入るのも

他の煩わしいことを考えると

あまり気が進まない。

 

脱脂粉乳ではない、

全脂肪分も入った粉末のパウダーミルクが

よつ葉さんから出てるみたいで

それはちょっと気になってます。

賞味期限が長いので

牛乳を切らした時にも

あると便利じゃないか。

ちょっとだけ欲しい時とかにも

すごく良さそうじゃないか。

でも、宅配でビニールパックだから

「ゴミを出さない」が最終目標なら

本末転倒になりそうなんだけど。

けども気になってて

何度もホームページ眺めてます。

バターが切れた時に

一緒に頼んでみようかなぁ。

バターミルクのパンケーキミックスも

美味しかったんだよなー。

(それはね、自分で作ればいいんだよ。)

 

あぁ。すごい寄り道。

 

はい。今のところの結論としては

今まで通りパックの牛乳を買い、

ちゃんとリサイクルに回せば

ゴミはゼロ。

それがわたしにはベストのようです。

 

昔は牛乳は

牛乳屋さんが配達してくれて

瓶を回収してくれるのが

当たり前でした。

 

小さい瓶でも週に2本とか

きちんきちんと来られたら

飲みきれる自信がない。

飲めばいいのか?

(骨のために?)

そのために3000円とか4000円とか

月々払う覚悟があるのか?

(骨のためだよ。)

そもそも牛乳をやめればいいんじゃ?

全部豆乳にすればいいんじゃ?

いやいやいやいや、それは絶対嫌。

(ビーガンとかほんと多分無理。)

思いは堂々めぐります。

 

なんてことをひとつひとつ考えるのは

なかなか興味深く面白い。

今の自分が

実は何にこだわってるのかとか

(苦手なはずの乳製品に執着してる)

ちょっと見えるのもおかしな感じ。

そのひとつひとつが集まって

自分の暮らしもこの世界も

出来上がってるわけだ。

 

牛乳を好きなだけ好きな時に

買えるようになったことは

健康にも貢献してるだろうし

本当に便利なことなんだ。

 

理想は、瓶に好きな量を

量り売りしてくれる店が

近所にあること。

衛生面とか、保管方法とかが

相当難しそうだよねー。

瓶を忘れたら買えないし

リアルにそうなったら

結構めんどくさそうだー . . . . 。

 

へたれを自覚しながら

そのうえで、今のベストを

模索していこうかな?

(クエスチョンマークをつけるなっ)

って感じで

家にいて家事をしてると

いろいろなことを考えます。

それはそれで考えるのも

工夫してみるのも

やる気の起こる範囲内なら

結構おもしろいもんだからね。

 

そうそう、

新しく買ってきた

柔軟剤の匂いが合わなくて

やめてみてます。

このところ天気がいいから

外干しにも改めてトライしてて

お日様と風の匂いがやっぱりね

一番いいよねー って思ったのだ。

やめられるかも。柔軟剤。

 

体操服からいい匂いがしなかったら

子供が引け目を感じるんじゃないかとか

子供もいなくなったから

もう思わなくてもいいし。

(そんなことまで考えてたよ。

(考えてる人他にもいると思うよ。

でも、加齢臭がしてるかもだしなー。

どうしようかなー。

エコなやつならいいかなー。

(どういいのか謎)

 

なんてこんなことをまた

うじうじ考え続ける日々です。

ゆっくり。

ひとつ、ひとつ

自分なりの答えが

見つかっていくことでしょう。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

ソイミート

 

代替え肉 ソイミートを使ってみました。

乾燥したひき肉風のタイプを1kg も

買ってしまったのだ。

 

 

Amazon で買ったのはこれ。

(写真もamazonから)

業務用1kg とか。笑

チビっと入ってるのよりも

割安だったのを選んだのは

要するにせこいからなのだよ。

(食べ切れるのか!?)

(残りは一応冷蔵庫保管です。)

 

50gをボウルに入れて

熱湯を注ぎ、お皿で蓋をして5分。

鍋で茹でるように書いてあるけど

テレビで料理家の人がこうやってたから

これでもいけるかなと思って。

 

 

熱湯のままだと無理なので

お水をかけて冷やして、

晒に包んでギュッと絞ると

 

 

こんな感じになりました。

弾力があり、ふかふかしてます。

普通に美味しそう。

 

刻んで炒めた野菜を混ぜて、

卵がなかったので小麦粉を結構入れて

ぎゅーっと握ったらどうにかまとまる。

かなりパラパラしてるので

ドライカレーとかの方がいいのかも。

 

味をつけた方が美味しいと

いろんなところに書いてあるので

塩胡椒とカレー粉を入れてみて

ハンバーグ風にまとめて焼いて

 

 

(絵的に超微妙。カレー粉も

赤ピーマンもやめときゃよかった。)

イングリッシュマフィンに挟んで

ハンバーガー風にして朝ごはんに。

 

 

ケチャップの味もするしね

食感は悪くない。

十分にご飯になります。

 

が、

ビーフのハンバーグの方が

絶対に絶対に好きだなぁ というのが

あたくしの結論であります。

 

とはいうものの、

乾燥したタンパク質が家にあるのは

とても便利なことだと思われます。

甘辛味をつけてそぼろにしたら

お弁当にも使えそうだし

団子にしてつくね風にするとか

団子にしたものを揚げてみるとか

餃子の餡にしてみるとか

やってみたいことはいろいろ。

少しずつ試してみようかなと。

 

普通に買うひき肉は、

調理しちゃうか、冷凍か

とにかく保存はあまりきかないので

そういう意味では便利かもしれません。

すごーく安く作られた

あまり良くないひき肉を買うよりは

いいのかもなー とも

思わないでもありません。

でも、ちょっと上等のひき肉を

たまに買って

美味しいものを作るっていうのが

きっとベストなんだよ。

あぁ。お腹が空いてきた。

 

で、代替え肉もいいけれど

ディカプリオが出資してるという

培養肉にもちょっと興味があります。

やっぱり肉は食べたいのだ。

それを我慢しなくていいというのは

魅力的ではないですか。

環境負荷もかなり少なそうだし。

ビーガンになりたいわけじゃないんだよ。

可能であれば美味しいものは

食べ続けられたらその方が嬉しい。

身体への影響は本当にないんだろうかって

それだけは心配だけど。

 

っていうふうに

プラフリーとかエコとか

あまりぎちぎち考えないことにしました。

できないし。

(予想通り。)

(すでに少し飽きてるという。。)

(飽きるとかいうことじゃないよっ!)

 

次の何かを買う時に

ちょっとでもベターなものを考えて

選んでいけたら、やっていけたら

まぁいいんじゃないの?って

熱く語ってた人誰?って感じ。笑

でも、そのくらいでないと

続かないよなぁと気づきました。

 

毎日毎日毎日

お買い物をすると

頑張って減らしたのが

馬鹿馬鹿しくなるくらい

平気でビニールやプラごみが出ます。

戦い続けるつもりなら

続く方法を模索しないとね。

 

量り売りショップを探して

わざわざ買いに行くのは

なかなか大変なこと。

忙しい毎日に組み込むのは

いや。ほんと、

無理でしょう?まず。

 

気が向いた時に行ってみるくらいなら

出来るかもしれないけれど

毎日のことだからね。

 

ゆっくりと、

量り売りしてくれる近所の店を

開拓していくことの方が

現実的かもなぁと考え始めてます。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

ひとつずつ ゆっくり

 

勢いよく、

まわりを見ずに走るのも

時には必要だけれど

今は、いろんなことを

丁寧にやっていきたい気持ち。

 

違うか。

スピード感は関係ないか。

 

とにかく、きちんと

ものにもことにも向き合いたいと

そんな気持ちになっています。

 

流されて

考える時間もなく

そんなもんだ こんなもんだと

思ってやってきた

たくさんのことごとで

家の中がいっぱいに

クローゼットの中がごちゃごちゃに

冷蔵庫の中も気づくと雑雑として

頭の中もぱんぱんになってます。

 

そんな状況に

ストップをかけて

取り込むものには慎重になり

中のものをひとつずつ取り出して

これは、なんだ

いつどうやってやってきたんだ

使ってるのか

大事に思ってるのか

これからの自分の時間の中に

あって欲しいと思ってるのか

どうであれば嬉しいのか

そういうことを考えてみたいのです。

焦らずに。じっくり。

 

パッパッと

あらゆるものをまとめて

捨ててしまうようなことも

何度もやってきたけれど

なかったふり見ないふりをして

ゴミ袋に入れて

どんっ と捨てるようなことも

やってきたけれど

 

それを繰り返し続ける自分に

おいおい、何かさ

間違ってるんじゃないの?って

声をかけたい気持ちになってる。

 

そんなにたくさんの

いらなくなるものを

また新たに集めてどうするのだ。

 

とはいうものの

可愛いものも かっこいいものも

素敵なものも大好きだから

ミニマリストになって

モノを買わない暮らしというのは

悲しすぎる。

 

で、

世の中の人全員がそれやっちゃったら

経済が回らなくなるよね。

どうやって食べていくのだい と

心のどこかで考えてる。

 

より良い暮らしのために

より快適な暮らしのためにと

たくさんの人が

たくさんの時間をかけて

連綿と技術と努力を重ねながら

発見したり開発したりしてきたものを

全否定するのにも違和感があります。

 

死ぬまでに手に入れたいものの

長いリストはまだ 増え続けてて

現実に手に入れるってことじゃなくても

憧れたり、夢見たりしていて

それは、悪いことじゃないよねって思ってる。

 

食料品でも、調理器具でも

可愛いケーキでも可愛い服でも

憧れの家具でもツールでもバッグでも

お買い物って楽しいんだよ。純粋に。

 

そして、髪を手入れし

顔を手入れし、身体を労り

ものを調理し、食べて、飲んで

下着を着て、洗い、乾かし

服を着て、靴をはき、

雨が降れば傘をさして

人というのは暮らしているのだ。

 

衛生的であることも大事

健康的であることにも留意して

自分と家族を守りながら

楽しく生きていくために必要なものは

本当にいっぱいあって

電気や上下水道、ガスが整備されている

インフラのありがたさも含めて

人が生きて、暮らしていくというのは

膨大な汚れた水やモノを消費していく

そういうもんなのだなぁ。

 

だから ひとつひとつを

時間をかけて考えていこう。

 

量とバランスの問題なのか

私にはよく分からないけれど

世の中から一気に

例えばプラスチックを消すことなど

現実的にはできそうにないのだから

ひとりひとりが

心地いいやり方とやりようで

取り組むしかないんだよね。

 

それぞれの判断と選択。

それでいい。

うん。そう思う。

 

今年は、ずっとそんなことを

考え続けているように思います。

かっこいいことも

可愛いことも素敵なことも

捨てないでやっていきたい。

 

重くて大きなガラスの保存瓶を

リュックに入れて歩いて

持って来てみたけれど

行きつけの

焙煎コーヒー豆屋さんには

そこに量り売りしてくださいは

断られました。がっかり。

 

プラスチックのパッケージで

買わざるを得ない。

 

価格と品質のバランスもとれた

対応してくれる別の店を探すのか。

コーヒー豆を手に入れることひとつでも

考えて、実行して、失敗してまた考える。

忙しい暮らしの中の細切れの時間の中で

そういうことをやっていくのだから

いろいろと

長い旅になりそうです。

面白がって、楽しみながら

必然的にゆっくりと

やるしかないなぁ。笑

 

さて、本日は

ポリエステルの半袖ワンピースを

この季節に着てみるチャレンジ。

 

 

VネックのロンTの上に着ました。

衿元から見えたりもしないので安心。

 

 

上から暖かカーディガンを羽織り

 

 

もこもこのボアジャケットで。

問題なしだね。冬も着られそうだね。

シワにならず、洗濯も簡単。

ストンと着ればきれいに見える

通年で着られるこの手のワンピースは

やっぱり使えるなぁ。うんうん。

 

さて、アトリエセールが

13時からスタート!

(これもエシカルといえばエシカルな活動!?)

 

 

試作品やサンプルなので

完成形ではないものもありますが

世界でひとつの商品や

お買い得品など、

掘り出し物も混じっております。

よろしければ、

どうぞお試しくださいませね。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

11月も19日ってびっくり。

あっという間に年末ですねー。汗

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE

待ち時間

 

午前中に時間があるのと

断水予定だったので

家にいるのは諦めて

エストラーナテープをもらいに

病院に行きました。

いつもは空いている可能性が高い

診察受付の最終ギリギリの時間を

ピンポイントで狙って行きます。

今日はまともな時間に

アプローチしたのですが

とんでもない間違いでした。

 

呼んでもらえるまでに1時間半

問診20秒

お会計でも延々と呼ばれないので

まだですかね?仕事なもんで と

声をかけて出してもらうまでに

また40分。

いやいやいやいや。

病院ってこういう感じだった?

そういえば、そうだった。

(この時間、どうしてくれよう。)

 

名前を呼ばれるのを

ミスるわけにいかないので

イアホン系のものはNG。

本を準備してたので

実のところ、そんなに

イライラはしなかったのだけど

それにしても

ありえない気がする無駄な時間。

リアルに具合が悪い時だったりすると

ほんとつらいよね。

遠くても予約診療のところに行く?

でも、

家の近所というのは捨てがたい利点。

なんて、朝から悶々としてしまった。

やれやれ。人間がまだまだ練れてない。

 

待ち時間に読んでいたのはこの本

 

 

ゼロ・ウェイスト・ホーム

ーごみを出さないシンプルな暮らし

 

有名な本らしいです。

ザ・ナチュラルという感じの

おばちゃんをイメージしてましたが

著者はとても女性らしく美しい

フランス人女性なのだと

写真を拝見してびっくり。

アメリカ人のご主人と息子さん二人と

アメリカにお住まいのようですが

嬉しく期待を裏切られる感じでした。

 

 

無理無理無理 とまたまた

繰り返すしかないような

内容ではありますが

できることから少しずつね。

まずは水筒買わなくちゃ。

(え!?)

移動距離が短い&ほぼ車移動で

マグ的な(こぼれる)ものは持ってても

ボトルは持ってないのですよね。

喉が渇いても事務所か家についてから

何か飲めばいい というか。

山に登るときには

ペットボトルの方が軽いし と

サステナブルとかお前が言うなっていう

1歩目から大きく間違ってる感じです。

(お恥ずかしい。)

 

ボトル関係もほんと

ありとあらゆる種類があり

悩んでると買えないので

そろそろ決めないと。

 

 

 

これかっこいいなぁと思ってます。

保温機能もあるバージョン。

ハイドロフラスクとか人気のも

可愛いけれど

これはステンレス、竹、

パッキンのシリコンという

3つの素材だけで

出来ているというのが好ましいとか

考えております。

 

さて、本日は

ロングスカートALLYSON。

腰回りにボリュームがあるので

上にゆるっとしたものを着ると

お腹まわりに量感が出ますが

ちょっと裾をウエストに挟んで

くびれを作るといい感じに着られます。

 

もうひとバリエーションとして

そんなに幅のないトップスを

インして着る というのがあります。

 

 

ゴムですが、ウエストベルトに幅があり

高い位置でキープされるので

インでも上手にカモフラージュされる

気がする(ほんとか!?大丈夫か!?)。

上からカーディガンタイプのものを

重ねるといい感じになります。

 

 

このスタイリングはいける気がするよ。

ジャケットを着たり

パーカを着たり

ベストを重ねたり

衿元をすっきりさせて

前が開いている

羽織りものを合わせるのはあり と

自分の中でメモっておきます。

 

中にはまた Jeremy を着ています。

(個人的にはほんと使えるやつ)

下着じゃないから

こういう風にもインナーとして活用できる。

このスカート、冬中愛用しそうです。

ばさばさした長さと量感が

今着たかった感じで気に入ってます。

 

 

首周りが寒そうなので

ふかふかのファーストールを

ぐるぐる巻いてきました。

ちょっと昨日とは違う感じに

仕上げられたかなぁ。

 

さて、本日の夜スタートで

Special Set 企画が始まりますよ!

 

 

今シーズンのアイテムを

セットでお買い求めいただくと

すごーくお買い得、という

半期に一度の企画です。

いいものいろいろ出てますので

ぜひ見てみてくださいね。

 

 

そして、本日のインスタライブでは

この中からいくつかおすすめのセットを

着用のうえ、語らせていただくという

内容でお届けします。

こちらもよろしければどうぞ

ご参加くださいませ。

 

本日もお越しいただき、

ありがとうございます。

金曜日はインスタライブが

終わらないと終わらないので

緊張感が続きます。

 

 

[Disigner_ Kahoru Yamada]
Instagram_daily style
[PCI official]
Instagram
Facebook
YouTube
LINE
pagetop
©2024 PCI